無印良品から、「冷凍食品シリーズ」全50品目が発売されました。
化学調味料を使わない、素材本来の味を生かした「冷凍食品」です。
まだ、全国の無印良品のお店全てで買える訳ではありません。
ネットストアでの販売に限られています。
今後は、さらに全国展開される見込みです。
お近くのMUJIで「冷凍食品」が手軽に買えるようになる日も、そう遠くはないかもしれませんね。
⇒無印良品の「冷凍食品」シリーズが新発売!50種類の全メニューと取扱店舗を紹介
無印良品の食品といえば、「レトルトカレー」がたくさん揃っていて、とても人気があります。
でも、毎日カレーというのは、さすがに飽きますよね?
MUJIの「冷凍食品」なら、バリエーションも豊富ですから、毎日食べても飽きることがありません。
主食からお惣菜、本格的な煮込み料理や飲茶まで、多彩なメニューが揃っています。
主菜としても副菜にも、朝食やおやつにもなるメニューがたくさんあって、その日の気分でいろいろと楽しむことができます。
「世界の煮込み」にチャレンジ!
美味しいけれど、時間も手間もかかるのが「煮込み料理」ですよね。
MUJIの冷食「世界の煮込み」シリーズは、袋のまま「湯せん」(約10~12分)にして、温めるだけ!
1回分食べ切りサイズですから、食べたい時、いつでも簡単に食べられます。
1食分 定価【390円】(税込み)
ラインナップは、こちら・・・
商品名 | 数量 | 価格 (税込) |
肉じゃが | 175g | 390円 |
牛肉と玉ねぎの生姜煮 | 160g | 390円 |
ビーフストロガノフ | 160g | 390円 |
カスレ | 160g | 390円 |
バクテー | 160g | 390円 |
カムジャタン | 160g | 390円 |
サムゲタン | 160g | 390円 |
まずは、日本代表から!?
肉じゃが 175g【182Kcal】
市販の「肉じゃが」といえば、調味料をたくさん使った、甘辛くて濃い味付けのものが多い気がします。
調味料の味が優勢の「肉じゃが」は、すぐに飽きてしまいます。
MUJIの「肉じゃが」は、そこら辺のものとは違いました。
薄めの味付けで、素材の旨味が感じられ、とっても優しいおいしさです。
冷凍なので、野菜は柔らかめですが、彩りもきれいでしょ?
“濃い味派”の方には、ちょっと物足りないかもしれませんが・・・
素材の味を求める方には、おススメです。
⇒牛肉とたまねぎの生姜煮
160g【197kcal】
「肉じゃが」の薄味と比べて、お醤油味の濃い味付けです。
牛肉とたまねぎの組み合わせなので、しっかり目の味付けなのでしょう。
ショウガ風味がアクセントになっていて、Good( ^-^)_旦””
ごはんが進みそうで、ちょっと危険かも(笑)
⇒カスレ(フランス風牛肉と豆の煮込み)
160g【287Kcal】
牛肉とヘルシーな白いんげん豆やレンズ豆がたくさん入っています。
豆や玉ねぎが柔らかく煮込まれていて、ヘルシー感たっぷり(^^♪
寒い日にお腹の中から、温まりそうなお料理です。
⇒ビーフストロガノフ
160g【278Kcal】
「所詮は、冷凍食品だからなぁ」と、ハッキリ言って、期待していませんでした。
一口食べて、反省しました。
温めるだけなのに、本格的な味を楽しめます。
⇒バクテー(マレーシア風豚肉の煮込み)
160g【226Kcal】
大き目の豚肉、大根や油揚げなど、色々な素材の旨味が感じられます。
ニンニクやショウガがきいていて、意外とさっぱり味。
エスニック風味がやや強めなので、好みがわかれるメニューかもしれません。
⇒カムジャタン(韓国風豚肉とじゃがいもの煮込)
160g【258Kcal】
大き目な豚肉とジャガイモや白菜、ニラも入っています。
ニンニクやショウガの風味に、具だくさんのヘルシーな煮込み。
見た目ほど、辛くはありませんでした。
⇒サムゲタン(韓国風鶏のスープ煮込み)
160g【206Kcal】
じっくりと、鶏がホロホロになるまで煮込まれています。
メインの鶏のほか、野菜や押し麦が入っているせいでしょうか、さっぱりとしているのに、甘みやコク、旨味が凝縮した深い味わいです。
「冷凍食品」で、本格的な『サムゲタン』が、味わえるとは思いもしませんでした。
さらに・・・
『サムゲタン』好きの方には、もう一つ朗報が!
「無印良品」から、手づくり鍋の素シリーズ『サムゲタン鍋』が発売されました。
手づくり鍋の素『サムゲタン鍋』
【194Kcal】
MUJIの「鍋の素」を使えば、美味しい『サムゲタン鍋』がとても簡単にできます。
鶏肉も豆腐や野菜たっぷり、栄養満点の『サムゲタン鍋』です。
たいへん、美味しゅうございました (。-人-。)
★詳細レポート⇒無印良品の「手づくり鍋の素」新発売!ホントに290円?『サムゲタン鍋』が美味し過ぎた
こちらもぜひ、お試しあれ
オイシイ━━。+゚( *´艸)( 艸`*)。+゚━━ネ!!
さて、無印良品の「冷凍食品」は、今までにない斬新なメニューにも出会えます。
只今、全品制覇にチャレンジ中( * ॑˘ ॑* )⁾⁾
⇒非常食にもイイネ!無印良品の冷凍食品「素材を生かしたお惣菜」を食べてみた
⇒無印良品の新商品『冷凍食品』は美味しいの?「日本の飲茶」を食べてみた感想
「世界の煮込み」シリーズを食べれば、世界旅行した気分になれるかも!?
朝から晩まで、様々なシーンで手軽に楽しむことができます。
ぜひ、お試しくださいね。
みなさん、気が付きましたか?
実は「世界の煮込み」シリーズには、新たに『酢豚』が、登場しています。
これは、試してみないと ε=ε=(o ・ω・)o
スポンサーリンク
「無印良品」最新オトク情報
3年ぶりの開催となった秋の無印良品週間は、好評のうちに終了いたしました。
一級FP技能士の資格を持つ私が、無印良品のオトクなお買い物術や最新情報を随時更新中です。
ぜひ参考にしてくださいね。
☆⌒(*^-゚)b
ZOZOTOWNに出店!
9月1日
無印良品がZOZOTOWNに出店しました!
一注文につき、配送料250円です。
ネット通販でお得に買う方法
■各通販ショップ比較一覧
価格表記:税込 | ◎ネットストア | ◎無印楽天市場店 |
◎無印アマゾン店 |
特徴 | 商品ラインナップが圧倒的に多い。
他のECサイトでは取り扱っていない冷凍食品他、「まとめ割」商品など購入できる。 ※ポイントサイトリーベイツ経由でお買い物をすると、楽天ポイント1%還元!アプリ限定特典のチャンスもありますよ。 |
ポイントアップ企画が多く、上手く利用することで楽天ポイントをたくさん貯めることができる。
※楽天カードを保有していることが大前提です。 |
大型商品の配送料が無料!
家具類やコスメがタイムセールの対象商品になっていたりと、実は無印(公式)で買うより安いことが多い。 |
基本送料 | 500円 | 500円 | 410円 |
送料無料になる基準 | 5,000円以上
※家具など対象商品は、別途送料が掛かる【1点につき最大4500円】 |
3,980円以上 | ①2,000円以上
②プライム会員は1点でも送料無料 (一部対象外商品あり) |
人気商品の脚付きマットレスは、無印公式では1点につき配送料4,500円(大型配送料区分)。
ベッド本体は無印良品週間の割引対象ですが、配送料は割引対象外です。
10%OFFで割引された本体価格より、配送料の方が高~い😭
くれぐれも、家具類の配送料にご注意くださいませ。
*~*~* *~*~*
なお、アマゾン・楽天市場ともに、無印良品の転売品が多数混在しています。
商品検索では高額な転売品かどうか見分けるが難しいので、くれぐれもお気をつけください。
◎毎月「5」と「0」のつく日は、「楽天カード利用」と「エントリー」でポイント5倍です。
◎毎月1~2回、『お買い物マラソン』が開催されています。
\_(・ω・`)ココ重要!
楽天市場の各キャンペーンは、一つ一つ全てエントリー必須です。
くれぐれも、お忘れなく!
\ポイントUPキャンペーン/楽天市場公式
なお、楽天市場でポイントをたくさんゲットするためには、楽天カードを持つことが必須条件です。
無印良品オトクなお買い物術
◆無印良品週間の年間予想と最新情報
★MUJIマイルの貯め方のコツを詳しく解説しています。
遂に無印良品でも値上げへまっしぐら~
同じ商品なら少しでも安く買いたいですよね?
無印良品で一番オトクなものと言えば、やっぱり入会金・年会費永年無料のMUJIカードです。
無印良品でのお買い物なら、いつでも永久不滅ポイントが3倍!
しかも、「MUJIマイル」と「永久不滅ポイント」がダブルで貯まります。
更に、持っているだけなのに毎年タダで1,500円分のMUJIショッピングポイントがもらえちゃう🤗
他の無料クレカでは有り得な~いd(d´∀`*)グッ!
もし、無印のお買い物でちょっとでも節約したいとお考えなら、MUJIカードを手に入れておいてくださいね。
★私もヘビーユーズ!
さて、日用雑貨など少額なものならいざ知らず、大型の家具家電などの高額商品は、絶対に失敗したくないですよね。
わが家の実体験・本音の口コミをご参考にしてみてください。
★無印良品いろいろ
★話題の冷凍食品
★配送料変更について