『無印良品』とは「しるしの無い良い品」という意味。
クオリティと機能性を追求する先に辿り着いた「無印良品」のデザインは、これ以上ないくらいシンプルなもの。
商品は生活雑貨や洋服に食品類、家具・家電、MUJIの家に至るまで、実に7,000アイテムを超えています。
「無印良品」の店舗数は、世界中に700以上。
「無印良品」は、日本のみならず、世界中の人々から求められているのです。
それはきっと、無印良品から生まれたものたちが、あらゆる人々の願いを受け止める柔軟性と究極の自在性を発揮しつつ、それぞれ一人ひとりの暮らしを支えているからなのでしょう。
この記事の目次
「無印良品」をお得に買うために
「無印良品」の商品は、日常の暮らしに直結した身近なものです。
だからこそ、出来るだけお得にお買い物をしたいですね。
まずは『MUJIメンバー』になりましょう!
MUJIメンバーになるためには、入会金や年会費も必要ありません。
最大のメリットは、MUJIメンバーに登録しておけば、年に5~6回メンバー限定の「無印良品週間」で優待を受けることが出来ます。
メンバーになれば、「MUJIネットストア」で一回のお買い物につき5,000円以上なら、送料が無料になります。(一部除外商品あり)
そして、お買い物金額に応じて「MUJIマイル」が貯まります。
まだ、メンバー登録していない方いませんか?
「MUJIメンバー」に登録しておけば『無印良品週間』に、お得な≪クーポン≫が勝手に届きますよ♥(人´3`)⌒♡
無印良品でお得なお買い物と言えば、年に数回不定期で開催される無印良品週間です。
★無印良品週間の開催予想
使ってわかった『MUJIカード』の魅力
「無印良品」で一番お得なのは『MUJIカード』を持つこと。
Kaoruにとって無くてはならないのが、実はこの『MUJI カード』です。
もしあなたが、これからも「無印良品」で買い物をしたいなとか、「無印良品」の新商品って、なんか気になっちゃう・・・とか、こんなものMUJIで作って欲しいな・・・そんな風に思うのなら、『MUJIカード』をおススメします。
『MUJIカード』だったら、「MUJIマイル」だけでなく「永久不滅ポイント」まで、両方ダブルで貰えますから、「無印良品」でとてもオトクです。
でも「MUJIカードって、オトクなの?」「一体どんなメリットがあるのか、よく分からない・・・」
そんな声を聴くことが多いのですが、皆さんはいかがですか?
そこで!実際に使ったからこそ実感した『MUJIカード』のお得なポイントを解説します✲゚。.(✿╹◡╹)ノ☆
≪その①≫入会金・年会費すべて無料
『MUJIカード』は、入会金無料。
もちろん、年会費も永久に無料です。
≪その②≫持っているだけで年間1,500円のオトク
■初年度は、最大2,500円相当のポイントが貰える
新規入会の初年度は、特にお得です。
最大で2,500円相当分の『MUJIショッピングポイント』が貰えます。
ポイントの内訳は?
★入会特典でMUJIショッピングポイントが1,000ポイント貰える
MUJIカードの入会特典として、もれなくMUJIショッピングポイントが貰えます。
このポイントは国内無印良品店舗・ネットストアでお買い物の際、10ポイント=10円相当で利用できます。
★毎年、MUJIショッピングポイントが1,500ポイント貰える
会員限定ポイントで500ポイント×2回(2回で1,000ポイント)
誕生月に500ポイント
つまり、年間合計1,500ポイントがもらえます。
初年度にポイントが貰えるのは、他のクレジットカードにも良くある特典です。
でも『MUJIカード』のスゴイところは・・・
2年目以降もずっと、1,500円相当分のポイントが毎年もらえます♥(´ω`⊂ )
ゼロ金利の今の時代、100万円のお金を銀行に1年間預けてたって、1,500円の利子なんて付きませんね。
すごくオトク・・・(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
≪その③≫マイルがお得に貯まる
『MUJIカード』は、MUJIメンバー登録だけの方より、「MUJIマイル」がお得に貯まります。
「MUJI passport」の会員情報をつなぐと、ネットストアでお買い物をして獲得したマイルやショッピングポイントと、お店で獲得したマイルやショッピングポイントを合算できます。
しかも、毎年3月1日に3,000マイルが貰えます。
ちなみに、私は「会員情報」と「MUJIカード」の2つを繋いでいるので、さらに3,000マイルを頂き、合計6,000マイルを貰っています。
マイページにアクセスすると、↓このように表示されています。
あと14,000マイルで200ポイント獲得
対象期間:20××年3月1日〜2019年2月末日
「MUJIマイル」は、そのままでは使うことはできません。
貯めたマイルに応じて、「MUJIショッピングポイント」が貰えます。
≪ダイヤモンドステージ≫達成したら、≪シルバー≫に比べて、5倍もお得にポイントが貰えちゃう♬♫(人◕ω◕)
★こちらの表を参考にしてください。
ステージ | シルバー | ゴールド | プラチナ | ダイヤモンド |
マイル数 | 2万以上 | 5万以上 | 10万以上 | 20万以上 |
MUJIショッピングポイント付与数 | 200pt | 300pt | 500pt | 1,000pt |
20万マイル以上貯まったその後は、次の10万マイル到達ごとに更に1,000ポイントが貰えます。
※マイルの期間は、毎年3月1日~翌年2月末までの1年間です。
『MUJIマイル』については、こちらで説明しています。
『MUJIカード』の凄いところは、MUJIマイルが貯まって「MUJIショッピングポイント」が貰えてオトク・・・いえいえ、それだけじゃないんです✭⌒(♥ゝω◕)
≪その④≫永久不滅ポイントがお得に貯まる
「MUJIマイル」に加えて『セゾン永久不滅ポイント』まで、ダブルで両方貰えますよ。
永久不滅ポイントは、通常 1,000円 ⇒ 1ポイント(1P=5円)ですが・・・
「無印良品」でお買い物をすると、『永久不滅ポイント』が、いつでも3倍になります。
もちろん、MUJIの店舗でも、MUJIネットストアでも1,000円⇒3ポイント(1P≒5円×3=15円)
このように『MUJIカード」は、年会費などコストが一切かからない上に、ポイント還元率の高さが魅力です。
そして≪永久不滅ポイント≫は、交換先が豊富な点も魅力なのですが・・・『MUJIカード』会員限定特典で、MUJIショッピングポイントと交換ができます。
これが、実はとってもオトクです。
『MUJIカード』で貯めた≪永久不滅ポイント≫は、200ポイント(1P=5円)から、MUJIショッピングポイントに交換できます。
ここ、ポイントd(๑>◡╹๑)〜♥♡♥

永久不滅ボーナスポイント | 200ポイント |
永久不滅交換ポイント | 1,000ポイント |
なお『MUJIショッピングポイント』の有効期限は、付与後6ヵ月間と長期間です。
ただし、ポイント交換手続き後、ポイントが付与されるまでに、時間がかかりますのでご注意ください。
■ポイント付与日について
- 6日~15日まで⇒当月25日までに付与
- 16日~25日まで⇒翌月5日までに付与
- 26日~5日まで⇒翌月15日までに付与
- 12月16日~1月5日までの交換は、1月15日までに付与。
- 2月16日~2月25日までの交換は、3月7日までに付与。
『MUJIカード』を持っていれば、「無印良品週間」で優待が受けられます。
さらに、「セゾンカード」ですから、西友のお買い物≪西友5%OFFの日≫でも割引きになります。
★そこで気になるのは≪デメリット≫
年会費も無料だし、「無印良品」では圧倒的なオトク感。。。
故に、「無印良品」以外で使った時のメリットがほとんど無い
この一点でしょう(^^♪
「無印良品」でお買い物をするなら・・・
『MUJIカード』で、毎年1,500円分のポイントをもらった上に「MUJIマイル」と「永久不滅ポイント」をダブルで貯めて、MUJIでもっと得しましょ╭( ・ㅂ・)و