日本初のオール無印良品のホテル『MUJI HOTEL GINA』
ムジホテルのコンセプトは・・・
「アンチゴージャス、アンチチープ」
実際に利用してみた率直な感想は、ズバリ・・・
無印良品の思想そのものを体感できるホテルです。
\_(・ω・`)ココ重要!
MUJI HOTLE公式サイトでは、一年中価格変動がなく公平であることを基本姿勢としています。
楽天トラベルなら、クーポン対象となっている場合があり、お得に利用できる可能性が高いです。
【楽天トラベル】
※必ずクーポンをチェックしてみてくださいね。
この記事の目次
『MUJI HOTEL GINZA』について
世界旗艦店『無印良品 銀座』は、MUJIホテルとMUJI Diner」を併設しています。
『MUJI HOTEL GINZA』のフロントは6Fにあります。
フロントの壁面に使われているのは、路面電車の敷石です。
その昔、都内を走っていた路面電車の敷石を墨汁で着色し再利用したものなのだそうです。
この街の遠い記憶をそっと閉じ込めて、最新のホテルへと蘇らせています。
ぜひ、スタイリッシュな壁の秘密を確かめに行ってみてください。
同じ6Fフロアには、フロント以外に、こんなものが・・・
「無印良品が考える未来を見据えたメッセージ」を発信する場として、5つのコーナーが展開されます。
◆「ATELIER MUJI GINZA」:複合的なデザイン文化の発信基地
◆2つの「Gallery」:ものづくりやデザインにまつわる様々なテーマから展示を企画します。
◆「Salon」:おいしいコーヒーやお酒を飲みながら、”人が語らい集う”場所
◆「Library」:デザイン・アート関連の書籍をラインナップ
◆「Lounge」:トークイベントやワークショップを開催します。
「無印良品が考える未来」とは、果たしてどんな風景なのでしょうか。。。
ホテルを利用すれば、『MUJIの世界観』を存分に体験できます。
【写真引用:無印良品公式HP】
「無印良品」の商品は、日常生活に直結した日用雑貨、衣料品、食品に、家具やインテリアに至るまで、機能性を重視したシンプルなアイテムが7,000以上もあります。
『MUJIホテル』の客室は、全79室(7~10Fまで)
ホテルの内装からアメニティーまで、「無印良品」のアイテムが使われています。
【写真引用:無印良品公式HP】
正に、「無印良品の思想を体感できるホテル」(良品計画)
ホテルで過ごす時間を通して、“無印良品ワールド”をとことん体験できる絶好のチャンスです。
【写真引用:無印良品公式HP】
「MUJI HOTEL GINZA」には、ホテル全体、部屋の隅々に至るまで、“MUJIが提唱するライフスタイル”そのものの空間が広がっていることでしょう。
宿泊・設備について
一番の特徴は、年間を通して価格の変動がないことです。
平日と祝日、ハイシーズンやオフシーズンの価格差がありません。
いつでも、同じ部屋を同じ価格で予約することが出来るシステムです。
タイプ | 面積(m2) | 部屋数 | ベッドタイプ | 価格(円)※ |
---|---|---|---|---|
A | 14~15 | 8 | セミダブル | 14,900 |
B | 20 | 4 | ダブル | 27,900 |
C | 24~25 | 44 | ダブル | 29,900 |
D | 34~35 | 12 | ツイン | 35,900 |
E | 36~37 | 4 | ツイン | 36,900 |
F | 36 | 1 | ツイン | 36,900 |
G | 25 | 4 | 2段ベッド | 29,900 |
H | 27 | 1 | ダブル | 29,900 |
I | 52 | 1 | ツイン | 55,900 |
※1室あたりの値段。消費税、サービス料込み
◆チェックイン【15:00】
◆チェックアウト【11:00】
Wi-Fi完備
標準客室室内設備
歯ブラシ歯磨き粉・髭剃り・シャワーキャップ・コットン・綿棒・シャンプー・コンディショナー・ボディソープ・ハンドソープ・冷蔵庫・金庫・電気ケトル・ドライヤー・パジャマ
朝食サービス
和食レストラン『WA』
席数:51席
朝食は宿泊者限定です。
ホテルの宿泊予約の際に、オプションで「朝食サービス」が付けられます。
- ■朝食 7:00 – 10:00(9:30 LO)
※情報は記事掲載時点のものです。ご確認の上ご利用ください。
MUJIホテル銀座の客室を初公開!
オープン当日に、ツインの部屋をゲットしました。
気になる客室をご紹介します。
宿泊したのは、Dタイプ。
ツインのお部屋に、イザ!入室。
木がふんだんに使われてます。
無印良品らしさが感じられる空間でした。
第一印象は、予想以上に広い。
しかも天井がめちゃめちゃ高くて開放的。
カウチソファーに、人をダメにするソファーまで置いてあります。
セミダブルのベットは、もちろん無印良品です。
羽毛ふとんも枕もリネンも無印。
実際に2泊してみて、MUJIのベッドの快適さに気付かされました。
無印良品を体験するには本当に良いです!
ベッドサイドには、コンセント完備です。
セパレートタイプのパジャマでした。
ただし、生地がとても薄い。。。
窓辺には長机と椅子があり、パソコン作業もバッチリです。
もちろんフリーWifiあり。
ゴミ箱も、我が家で使っているものと同じ無印でした。
コーヒーマシーンまで有るとは、予想外で~す(笑)
冷蔵庫には、飲み物まで入っています。
電気ケトルとアロマディフューザーもお試し出来ますよ。
もちろん空気清浄機も無印良品。
トイレもシンプルなウッディ調です。
右がクローゼット、左がバスルームです。
クローゼットを開けると自動的に照明が付きます。
パジャマやスリッパ、金庫もクローゼットの中に収納されています。
さて、バスルームを覗いてみましょう。
ガラス張りのスタイリッシュなバスルーム
大きなバスタブにゆったりと♪
洗い場があるので使いやすいです。
Dタイプのツインの部屋には、バスルームにオーバヘッドシャワーがついていました。
リラックス効果抜群。
洗面台も広くとってあります。
無印良品のアメニティ一式
クレンジング、基礎化粧品も用意されていました。
女子にはとてもありがたい♪
ムジホテルの部屋には「タブレット」が設置されています。
照明やエアコン、カーテンの開閉も全てタブレットで調整できます。
ちなみに、宿泊費のお支払いは、前払い方式【ネット予約時でも可】でした。
チェックアウトの時に時間がかからなくて良かったです。
★東京で絶景温泉!おすすめのホテルをご紹介しています。
世界旗艦店「無印良品 銀座」のコンセプト
目指しているのは・・・
「食べ物」と「人」との関係を、再度見つめ直すきっかけとなること。
1Fフロアには、産地直送をテーマとした『青果』
そして、新鮮なフルーツを使ったジュースやデザートの販売
さらには、オリジナルの『ジューススタンド』などもあります。
地下1Fには、新しいレストラン『MUJI Diner』が併設されています。
テーマは、MUJIカフェでもお馴染みの「素の食」です。
★詳しいご紹介はこちら↓↓↓
⇒『MUJI Diner(ムジダイナー)』の感想は?メニューや味の実食レポート
再度『ムジホテル』に宿泊してみました。
今度の部屋は、「2段ベッドタイプ」です。
「無印良品」最新オトク情報
ほんの2ヶ月ほど前まで、「値上げしない!」と言っていた無印良品ですが、遂に値上げに踏み切りました。
実は先日、2022年度8月期第1四半期決算発表があり、営業利益が約半分に!
業績の悪さが想像を遥かに超えていました😱
もう値上げするしかないだろうと思いました。
❏各商品の価格改定日程
2023年1月13日 |
大型家具、プラスチック収納、布団カバー等の布製品、食品等 |
2023年2月3日 |
生活・雑貨の小物商品等 |
2020年のコロナ以降、無印良品週間は年1回のみの開催となっています。
全品10%の良品週間だけを狙ってお買い物をする時代は終わったと言って良いかもしれません。
当ブログでは、無印良品の現在進行系のオトクなお買い物術や最新情報を随時更新中です。
無印良品をオトクに買う方法
無印良品の通販は、①公式ネットストア、②無印 楽天市場店、③無印 アマゾン店、3つの公式サイトがあります。
それぞれ取扱う商品、送料条件、ポイント付与など違いがあり、上手に使い分けることでお得にお買い物ができます。
ただし、アマゾンも楽天市場でも無印良品の転売品が多数混在し、見分けが付き難いのでご注意下さいね。
無印良品 アマゾン店
アマゾンの特徴は、家具やインテリアなど、大物商品の取り扱いが多いこと。
無印で購入すると配送料の高い家具類を、アマゾンで買えば送料無料だったりします。
無印良品週間で本体価格が10%オフになっても、配送料が高い商品の場合はアマゾンの方がお得ですね!
家具類やコスメがタイムセールの対象商品になっていたり、家具以外にも色々なものが無印(公式)で買うより安い場合があります。
特に『収納ケース類』は、公式サイトでは別途配送料がかかる商品が多数ありますので、事前確認必須です。
※上記の写真は、幅150㎝タイプです。
Amazonなら、丸脚タイプのテーブルが、ほぼ半額!
無印の家具の中では、名品だと思います。
幅220cm 幅220×奥行90×高さ72cm
3,990円⇒3,561円
\_(・ω・`)ココ重要!
家具、特にテーブルやチェア類を買うなら、アマゾンがおすすめです。
無印公式ネットストアでは、配送料1点につき最大3,500円が加算される(商品ごとに異なる)ため、かなり割高になってしまいます。
amazonプライム会員なら殆どの家具が送料無料!
Amazonギフト券 現金チャージしてからお買い物すると、更にオトク♪
ほんの一例です。
ちょっと一手間かかりますが、できればAmazonで探してみて欲しいです。
ただし、転売品にはくれぐれもご注意を!
アマゾンの無印良品公式ページに混在しているので分かり難いです。
無印で欲しい商品がある時は、まず最初に、アマゾンの無印公式サイトをチェックしてみてください。
★無印vsアマゾンのメリット&デメリットを解説しています。
無印良品 楽天市場店
楽天市場の魅力は、キャンペーンが多く、上手に活用すれば、楽天ポイントがたくさん貯まることです。
◎楽天市場スーパーセールorお買物マラソンでポイントUP!
スーパーセールは年4回(次回12月開催予定)ですが、『お買い物マラソン』は、月1~2回のペースで開催されています。
◎毎月5と0のつく日は、「楽天カード利用」と「エントリー」でポイント5倍です。
【次回の開催期間】
2023年2月10日 00:00~23:59
楽天市場お買い物マラソン
ショップお買いまわりでポイント最大10倍です。
《ポイントアップ期間》
2月4日(土)20:00~11日(土)01:59
\_(・ω・`)ココ重要!
楽天市場の各キャンペーンは、一つ一つ全てエントリー必須です。
くれぐれも、お忘れなく!
\ポイントUPキャンペーン/楽天市場公式
★冬の必需品★
★ユニクロと無印のダウンベストを毎年比較しています。
保温性がアップしていてGood!
しかし、インナーとして着るには、ちょっとモコモコ過ぎる感じが否めませんが・・・
無印良品オトクなお買い物術
◆無印良品週間の年間予想と最新情報
★MUJIマイルの貯め方のコツを詳しく解説しています。
さて、遂に無印良品でも値上げ路線へと舵を切りました。
同じ商品なら少しでも安く買いたいですよね?
無印良品で一番オトクなものと言えば、やっぱりMUJIカードです。
無印良品でのお買い物なら、いつでも永久不滅ポイントが3倍!
しかも、入会金・年会費永年無料✨
更に、持っているだけなのに毎年タダで1,500円分のMUJIショッピングポイントがもらえちゃうなんて、ちょっと他の無料クレカでは聞いたことがありませんからね🤗
もし、無印のお買い物でちょっとでも節約したいとお考えなら、MUJIカードを手に入れておいてくださいね。
❏新規入会でもれなくMUJIショッピングポイント獲得!【MUJIカード】
さて、日用雑貨など少額なものならいざ知らず、大型の家具家電などの高額商品は、絶対に失敗したくないですよね。
わが家の実体験・本音の口コミをご参考にしてみてください。
★無印良品いろいろ
★話題の冷凍食品
★配送料変更について【’21.3.16~】