『冷凍弁当(惣菜)』は、栄養のバランスも良く、レンジで温めるだけでいつでも簡単に食べられとても便利ですね。
冷凍庫で保存でき、塩分やカロリーなどにも配慮されている上、火を使わないから、一人暮らしの高齢者や子どもさんにも安心。
上手に取り入れれば、日々の健康な食生活や家事の負担軽減にも繋がって一石二鳥です。
しかし、冷凍弁当の宅配サービスはたくさんありますので、一体どれを利用すれば良いのか、迷ってしまうという方は多いのではないでしょうか。
私は買い物や新しいサービスを利用する時、口コミを参考にすることが多いのですが、皆さんはいかがですか?
ただ、利用者の感想をまとめたり比較しているとは言っても、中にはネット上の口コミの寄せ集めで自分では利用していない場合もあります。
一方、毎日のように宅配弁当を食べ続けているとか、宅配弁当を何百食も食べているという方の口コミも見かけます。
手作りの家庭料理から、プロの料理人さんが作る料理まで、日本には様々な食の楽しみがある中、ほぼ宅配弁当しか食べてないということは、かなり味覚体験が少ないのでは?
繊細な味の違いまで本当に分かるのでしょうか???
自分の生活とは随分かけ離れているため、「美味しい」という定義が違いすぎ参考にはならなかったりしますね。
口コミって、本当に難しいです。
(。´・ω・) (・ω・`。)ネェ~
口コミの殆どは、基準や指標などが定義されておらず、非常に曖昧で分かり難いものです。
たとえ同じ商品でも、美味しいと感じるか否かは、個人的な嗜好・味覚とともに、ライフスタイルや収入・資産状況とも密接に関連しています。
評価や口コミを参考にする時は、自分の嗜好やライフスタイルとも照らし合わせて、上手に活用したいですね。
さて、本当に納得できる『冷凍弁当』を提供している宅配サービスは、どこなのか気になりませんか?
一級FP技能士や社会福祉士といった国家資格の他、食生活アドバイザーの資格も合わせ持つ私は、”食”への関心が高く、日頃から美味しい食べ物や料理、暮らしに関することにも常にアンテナを張っています。
今回は、人気上位の『宅配冷凍弁当』を厳選し、各社の特徴・美味しさや値段などを総合的に比較しランキング化を試みました。
更に、各社それぞれのお得な購入方法もご紹介していますので、皆さまの日々の暮らしに役立てて頂けると幸いです。
※個人の主観的評価によるランキングですので予めご了承ください。
この記事の目次
冷凍弁当宅配サービス比較一覧
一口に『冷凍弁当』と言っても、実にたくさん種類があります。
いざ選ぼうと思っても、それぞれのお弁当の内容・味・値段やお試しセットの有無など等、わざわざ一つ一つ調べるのは大変ですよね。
という事で、百聞は一見に如かず!
全国展開している人気上位の冷凍弁当をピックアップし、それぞれの特徴を”見える化”してみました。
冷凍弁当を選ぶ際に、ぜひ参考にしてください。
※個人の感想ですのでご了承ください。
■宅配冷凍弁当比較表
基本内容 | 味 | 1食最低値 | 制限食 | 柔らかい食事 | お試しセット | 特 徴・特 記 | |
三ツ星ファーム | 主菜
副菜2品 |
◎ | 626円 | ○ | ☓ | 無 | 【14食・21食コース】初回送料無料
主菜・副菜ともに美味しく外れがない 全メニュー糖質25g以下 |
まごころケア食 | 主菜
副菜3品 |
○ | 462円 | ○ | △ | 有 | 全国送料無料
各種制限食が安い 定期便の置き配対応が可能!しかもオトク!!! 厳密な介護食ではない |
ベルーナグルメ | 主菜
副菜3品 |
○ | 484円 | ☓ | ☓ | 有 | 定期購入特典充実
ヘルシー系~しっかり味まで、一般向けメニュー多彩 |
ナッシュ | 主菜
副菜3品 |
○ | 520円 | ○ | ☓ |
初回300円引き |
糖質制限特化 ロカボスイーツあり・女性向 メインからデザートまで全メニューの中から選択可 |
ワタミ | 主菜
副菜4品 |
○ | 600円 | ○ | ○ | 有 | 定期購入10%OFF
送料特典に条件あり要注意 三菜・二菜・アラカルトメニュー |
ニチレイフーズダイレクト | 主菜
副菜4品 |
○ | 718円 | ◎ | ○ | 有 | 定期購入ポイント3倍
5000円以上購入で送料無料 各制限食から女性向けまで多彩 オールマイティ |
ウェルネスダイニング | 主菜
副菜4品 |
△ |
600円 |
◎ | ○ |
有 |
高齢者・制限食特化
定期購入で送料半額 制限食料理キット・ベジ活スープ |
※1食あたりの価格(税込)は、定期購入継続など各社の割引条件を満たした場合の最低値の目安です。お試し価格・特別キャンペーンやポイント割引きなどは除外。送料などは含まない弁当単体の計算です。
あくまでも目安としてお考えください。
サービス内容から味・値段など等、総合的に評価し独自にランキング化しました。
各社の概要からお得な購入方法までご紹介致します。
(*゚▽゚*)ノ゙・*☆.。o♬*゚
※美味しさ等は個人の主観的な評価です。予めご了承ください。
第1位「三ツ星ファーム」
三ツ星ファームは、全メニュー糖質25g以下、たんぱく質15g以上、熱量350kcal以下。
糖質や栄養バランスに配慮しつつ、美味しくて彩りの良い冷凍のおかずプレートを提供しています。
高品質な食材を使い素材の持ち味を生かした、独自の三ツ星基準の料理は、業界トップクラスの美味しさです。
主菜のボリュームも申し分なく、ヘルシーな冷凍弁当にありがちな物足りなさは一切ありません。
●好きなメニューを選ぶことができる。
●素材の持ち味を活かした美味しい料理はどれもハズレがない。
●主菜のボリューム感があり、副菜とのバランスが良い。
●サブスク制(定期購入)のみだが、回数の縛りがなく休止・解約可。
◆初回送料無料コースはあるが、お試しセットやクーポンがない。
◆糖質以外の制限食や介護食には対応していない。
初回送料無料のコースはあるものの、お試しセットは無く、割引きやクーポンに頼らないのは、味で勝負できるからでしょう。
三ツ星ファームのサービス概要 |
|
入会金・年会費 | 全て無料 |
手数料・違約金等 | いつでも解約可。
利用回数・期間の縛り、停止、解約に伴う違約金などは一切ナシ ※定期便の停止・解約は、お届け予定日の7日前までに電話連絡が必要 |
お届けプラン | ①7食コース:(送料税込990円含)税込合計:7,265円
②14食コース:税込合計:11,038円 割引率39%OFF ③21食コース:税込合計:14,288円 割引率47%OFF |
配送頻度 | ①1週間に1回
②2週間に1回 ③3週間に1回 ④月に1回
2回目以降の商品は、初回注文時に設定したお届けサイクルに従って手配される。 マイアカウント画面で、メニューやお届け日時変更、スキップも可能。 ※配送地域により変更の締切りが異なる(一部、お届け日の7日前)ため、スケジュール画面で締切り日を確認しておくと良いですよ。 |
メニュー選択可 |
和・洋・中・エスニック、肉や魚など約54種類(順次新メニューがリリースされている)の中から、好きなメニューを選べる。 ※2022年5月時点 |
賞味期限 | 発送時に賞味期限が1ヶ月以上残っている商品。
実際にわが家に届いたものでは、最短でも賞味期限6ヶ月以上余裕がありました。 |
送料 | 990円(税込)
※沖縄・北海道・一部離島地域:2,500円(税込) 14食コース、21食コースは初回は送料無料。2回目以降は送料が加算されます。 7食コースの場合、初回から送料が加算されます。 |
配達エリア | 日本全国
※一部配送不可地域あり:伊豆諸島:青ヶ島村(青ヶ島)・利島村(利島)・御蔵島村(御蔵島)・式根島・小笠原諸島:小笠原村(父島・母島・硫黄島・南鳥島など) ※沖縄・北海道・その他一部離島では料金が異なりますのでご注意ください。 |
配送便 | クロネコヤマトのクール便(冷凍)
日時指定可 宅配ボックス不可 |
お届け先 | 自宅以外でも、オフィスなど職場に届けてもらったり、遠方の家族に送ることも可能。
届け先は、マイアカウント画面から変更できる。 |
支払い方法 | クレジットカード(VISA・Mastercard・American Express・JCB・Diners Club)
NP後払い、amazonPay |
お得な購入方法(初回送料無料プランあり)
コース (食数) |
1食あたりの価格 (税込) |
初回の送料 (税込) |
①7食コース | 896円 | 990円 |
②14食コース | 788円 | 送料無料
※2回目以降990円 |
③21食コース | 680円 | 送料無料
※2回目以降990円 |
初めての方なら、初回送料無料になる、②14食コース or ③21食コースがおすすめです。
こんな方におすすめ
カロリーや糖質、栄養バランスに配慮しながらも、魅力あるメニューと美味しさに拘っています。
比較的若い30代~40代の方々でも満足できるボリューム感と、完成度の高さが持ち味。
『三ツ星ファーム』は、コンビニ弁当や冷食、既存の宅食サービスではイマイチ満足できなかったという方。
安さより価値を求める方、本格感のある美味しい冷凍弁当を選びたい方におすすめです。
★詳しくご紹介しています。
第2位「まごころケア食」
まごころケア食は、高齢者だけでなく、女性やダイエットしたい方にも食べやすいメニュー構成で、各種制限食なのに安くて彩りも良く美味しいことが特徴です。
●高齢者、ダイエット中の方や女性にも食べやすい味付けとメニューである。
●各種制限食を取り扱っている中では、安さが際立ちます。
●定期便の置き配対応
ココがすごい!
専用のクーラーボックスと保冷材によって冷凍でも長時間の置き配が可能になりました!
夜8時から朝10時までの14時間置いても温度を保ち安全です。
しかも、3,980円⇒3,480円と、オトク!!!
※お得な『初回お試しセット』利用後、気に入ったら、置き配対応可の定期便をご検討されてみては?
◆高齢者向けというものの厳密な介護食ではない。
◆各セットごとの提供のため、メニューを選ぶことができない。
お試しセット
『健康バランス 7食セット』 |
|
内容 | 主菜+副菜3品
平均熱量 約300kcal以下 平均塩分 約2.0g以下 |
価格 | 税込3,980円
1食当たり税込約569円 【送料無料】 |
まごころケア食はこんな方におすすめ
コストを抑えてバランスの良い健康的な食事を摂りたい方。
制限食を必要としているものの、それほどお金はかけたくない方。
お得な購入方法
初回限定・送料無料のお試しセットがお得です。
1食あたり569円
送料無料
更にオトクなチャンスがあります。
①LINEでお得なクーポンをゲット!
まごころケア食公式アカウントを友達追加すると、お得なクーポンをゲットできます。
②お友達紹介キャンペーン
会員になってお友達を紹介すると、最大3,000円分お得になるチャンス!
★まごころケア食をご紹介しています。
第3位「ベルーナグルメ」
ベルーナグルメは、介護食や制限食を必要としていない一般者向けの冷凍弁当です。
栄養バランス、カロリーや塩分に配慮しつつ「手作り感」と「家庭の味」を大切にした献立が特徴的。
毎日飽きずに食べられる味とバリエーションの豊富なこと、続けやすいお手頃価格であることもポイントです。
冷凍弁当の他にも、食材キットや冷凍・常温惣菜なども多数と選択肢が多く、惣菜の他にも、スイーツやお酒、おせちやカニまで幅広く揃っています。
●家庭で食べる味に近く、食感や素材の持ち味を生かした味付け。
●主菜+副菜3品と比較的ボリュームがある。
●主菜のみの一菜シリーズほか、食材キット、パックの冷凍惣菜など冷凍弁当以外の取扱い商品が非常に多い。
◆セット数が多めなため冷凍庫のスペースを確保しなくてはならない。
◆制限食や介護食には対応していない。
◆定期購入の場合はスケジュールが決まっているものの配送日の指定不可。発送連絡ナシ。
(※時間帯指定のみ可)
お試しセット
『ほほえみ御膳』 10食分お試しセット |
|
内容 | 主菜+副菜3品
平均熱量 約274kcal 平均塩分 約2.4g |
価格 | 初回限定特典
※2,000円割引
1食あたり:398円(税込約430円) ■送料600円+クール代200円=800円(880円税込) |
定期コース申込み特典 | 定期コースにすると、送料無料
※クール代のみ200円(税込220円) ※定期コースの継続条件ナシ!いつでも休止・変更・解約可 |
初回限定『お試しセット』を利用すれば、通常価格5,980円(税込6,458円)のところ、2,000円引きの3,980円(税込4,298円)で購入できます。
■1食あたり:398円(税込約430円)
■送料600円+クール代200円=800円(税込880円)
※注文後、約10日ほどで届きます。
ベルーナグルメはこんな人におすすめ
栄養のバランスが良く、塩分やカロリーは控えめですが、厳密な制限食はありません。
残念ながら「配達日指定不可」で「発送連絡ナシ」のため、忙しい方には向いていないですね。
ベルーナグルメは、安くて美味しい家庭の味を楽しみたい方向けの食事です。
毎日の食事に利用したい方、ファミリーから比較的お元気な高齢者まで幅広くおすすめです。
お得な購入方法
ベルーナグルメは、定期コース申込みが断然オトク!
お試しセットは1食約430円(税込)とオトクですが、定期コースにすれば更なる特典が受けられます。
❐定期コース:一回10食 2週間に一回(いつでも休止・解約・コース変更可)
1.定期コース申込み(税込4,320円以上)で送料無料
※冷凍クール代200円(税込220円)のみ
2.2年目以降は10%OFF!
2年目以降は、最安1食あたり約448円(税込484円)~
ベルーナグルメは、家庭的な味のメニューが多く続けやすいので、定期コースに申し込めば、更にお得です。
※会員特典多数
※定期コース申し込みでも継続期間の縛りは無く、休止や解約はいつでもOK!解約条件も手数料もありません。
第4位「nosh(ナッシュ)」
『ナッシュ(nosh)』は、糖質制限の食事・パン・デザートに特化した冷凍弁当を提供しています。
一番の特徴は、業界で唯一臨床試験を実施し科学的根拠に基づいたヘルシーな食事作りにこだわっていること。
●糖質90%OFF(糖質量30g以下、塩分量2.5g以下)の健康と美味しさに拘った食事やスイーツ70種類以上の中から、自分の好きなメニューを自由に選べる。
●メニューの豊富さに加え、毎週最低2品の新商品が追加されるため、飽きずに続けられる。
●和洋中の料理ジャンルとメイン食材(牛肉・豚肉・鶏肉・魚etc.)に偏りがなく、各品目数を均等にしている。
●自社管理栄養士が作ったレシピに基づき、専属シェフ(noshシェフチームには、割烹料理の板前・イタリアン・フレンチのシェフが在籍)が調理している。
●割引きプラン『nosh club』があり(最安520円)、メイン・パン・デザート好きな組み合わせで購入できる。
◆送料が高め。地域によって異なり1,000円を超える場合もある。
◆お試しセットがない。
ナッシュはこんな人におすすめ
糖質制限・ロカボにチャレンジしたい方、女性にもおすすめです。
食事でもデザートでも、自分の好きなメニューを選ぶことができるので、普通の家庭の味だけでは飽き足らない方、好き嫌いが多いので宅食は無理だと思っている方にも、ナッシュなら大丈夫。
糖質90%OFFの食事メニューの他、美味しいロカボスイーツもあるので、おやつも我慢せず、挫折しがちなダイエットが無理なく続けられます。
お陰で私は、コロナ太りの心配もナシ!
おやつの食べられない毎日なんて考えられない私にとって、ナッシュは強い味方です。
お得な購入方法
定期購入を基本としているナッシュでは、「累計購入数」によって割引になる制度『nosh club』があります。
最大12%OFFで購入でき、ナッシュを利用している間は永久に適用されます(退会・会員資格を喪失した場合は除く)
※定期購入の継続期間の縛りはなく、何時でもネットから変更・休止・解約が可能。
「お試しセット」がないかわりに、初回限定300円OFFキャンペーンを利用すれば、お得に試すことができます。
★私のお気に入りは『ナッシュ』です。
第5位「ワタミ宅食ダイレクト」

ワタミの宅食ダイレクト
ワタミ宅食ダイレクトの冷凍弁当は、冷蔵のお弁当宅配No.1※の「ワタミの宅食」ならではの経験や実績が活かされています。
出汁にこだわったヘルシーな食事が、都度購入やお得な定期購入(いつでも10%OFF)など、ライフスタイル合わせて選ぶことができます。
※「病者・高齢者食宅配市場」で売上シェアNo.1(2010~2019年)
出典「外食産業マーケティング便覧2011~2020」(株式会社富士経済調べ
●冷凍弁当には、五菜(おかず5種)、三菜(3種)、ニ菜(2種)と、3つの種類があり自分に合うコースを見つけやすい。
●冷凍弁当の他にも、麺類や丼の具など、便利なアラカルトメニューがある。
●塩分やカロリー控えめの食事としては満足できるかなぁという味。
●注文から到着まで早い。(3日~5日)
※関東に住む私の場合、注文後3日で到着しましたが、地域によって異なります。
●介護食(やわらかおかず・ムース食)がある。
※介護食のお試しセットはありません。
◆厳密な制限食(たんぱく制限食)には対応していない。
お試しセット
お試しセットは、2つのコースに用意されています。
初回送料無料。
カロリー塩分ケアコース | おまかせコース | |
内容
※4食平均値 |
冷凍『いつでも三菜』
◆主菜+副菜2品 1食あたり:10品目以上 1食平均250kcal 塩分相当量:2.0g以下 |
冷凍『いつでも五菜』
◆主菜+副菜4品 1食あたり:15品目以上 1食平均350kcal 塩分相当量:3.0g以下 |
価格 | 2,224円(税込)
1食あたり 約515円(税込556円) |
2,668円(税込)
1食あたり 約617円(税込667円) |
【お試し割 10食セット】なら、「お試し割」4食セットよりもお得です。
『いつでも三菜』なら、1食あたり約390円(税込423円)です。 ※一人1セット限り |
ワタミはこんな人におすすめ
介護食が必要な方には、(やわらかおかず・ムース食)があります。
素材と出汁にこだわった手作り感のある味がお好きな方。
制限食を必要としていないお元気な方、早めく利用したいという方におすすめです。
お得な購入方法
3回継続購入しても良いという方は、定期コースがオトク!
『いつでも五菜』と『いつでも三菜』は、定期購入コースが用意されています。
定期コースにすれば、10%OFFで購入できます。
更に特典として、最初の購入から3回分の送料が実質無料です。
※はじめてのご注文で「お試し割」など定期購入以外を利用すると、定期購入時の特典「送料3回分実質無料」は適用されません。
※割引が適用される最初のお届け3回分は、お届け頻度と商品の変更・キャンセルはできません。
ワタミ宅食をご紹介しています。
第6位「ニチレイフーズダイレクト」
ニチレイフーズダイレクトは、カロリーや糖質、塩分を控えたい方向けの健康管理食が盛りだくさん。
電子レンジでの簡単調理も人気の秘密!
野菜使用量100g以上、塩分やカロリーに配慮した食事に拘っています。
あらゆる制限食にも対応し、何を食べても一定レベルの美味しさをクリアしていて、最も安定感があります。
安定した美味しさが特徴ですが、冷凍食品などで食べ慣れているためか、すぐに飽きたり、味の予想が付くためがワクワク感に欠ける点がデメリット。
●メニュー数が多く定期的に入れ替わるため、様々なメニューや味を楽しめる。
●男性・女性・高齢者向けなど様々なタイプがあり、食事以外の商品ラインナップも多い。
●制限食の種類が豊富なため、あらゆる食事の悩みに対応している。
●5,000円以上の購入で送料無料。
◆他の冷凍弁当と比較すると高め。
お試しセット
ニチレイフーズダイレクトは「お試しセット」の種類が多いことが特徴の一つ。
しかも、メニューが定期的に入れ替わります。
❐お試しセット一覧
※終了してる場合があります。
気くばり御膳 お試し4食コース |
糖質を控えたい方のコース |
塩分を控えたい方向け お試し4食コース |
脂質を控えたい方向け お試し4食コース |
たんぱく質を控えたい方向けのコース |
ウーディッシュ お試し4食コース |
|
価格
税込 |
3,932円⇒2,980円(税込)
1食あたり 745円 ※「お試しセット」は送料無料 |
3,392円 ↓ 2,690円 1食あたり約673円
|
※ウーディッシュは、女性にちょうど良いボリューム(主食付き)です。
ニチレイフーズダイレクトはこんな方におすすめ
ニチレイフーズダイレクトの冷凍弁当は、”万人受けする安定の味”が特徴です。
また、日常の食事から制限食、女性向けまでと幅広いメニューが揃っているため、必ずフィットするもが見つかるという点がメリット。
健康にも配慮しつつ美味しいものを食べたい、少々高めでも味に妥協したくない方におすすめです。
お得な購入方法
ニチレイフーズダイレクトには会員制度があり、たくさんお買い物をするとお得になるシステム。
プラチナステージなら最大5%OFFでお買い物ができます。
しかし、プラチナステージに到達するためには、年間10万円以上購入しなくてはなりません。
ハードル高い☆ヽ(o_ _)oポテッ
また、冷凍弁当を定期購入にした場合ポイントが3倍もらえるものの、他社と比べて価格はかなり高めです。
\_(・ω・`)ココ重要!
ニチレイフーズダイレクトでお得なのは、お試しセットです。
気くばり御膳4食セット
※メニューは季節ごとに変わります。
ウーディッシュ4食セット
女子に一番人気!
@Home Bar(ホームバル)4食お試しセット
@Home Bar(ホームバル)が仲間入り!
おかずをしっかり、主食は減らしたいという方におすすめなのが、@Home Bar(アットホームバル)です。
2,480円(税込)
@Home Bar(アットホームバル)は、主菜+副菜2品のお惣菜セット。
ウーディッシュと比べると分かりますが、@Home Bar(アットホームバル)は品数を抑える代わりに、主菜のボリュームを重視しています。
様々な冷凍弁当を食べ比べた中では、主菜重視でかなり本格的な味を体現していて満足度が高かったです。
* * *
ニチレイフーズダイレクトの『お試しセット』は、ラインナップも豊富な上、いずれもセット数は少ないものの送料込み2千円台というお手頃価格で試せるという点が魅力です。
わが家は色々な『お試しセット』を度々購入しています(*^∀^)b
■おすすめお試しセット
|
2,980円 |
|
2,690円 |
|
2,460円 |
第7位「ウエルネスダイニング」
ウェルネスダイニングは、食事制限専門の冷凍弁当です。
糖尿病や腎臓病、高血圧など生活習慣病のため、食事制限や栄養管理が必要な方もたくさんいらっしゃいますね。
また、加齢のために食べることに支障がある場合にも、食事づくりには細やかな配慮をしなくてはならず、毎日となると非常に負担です。
制限食や高齢者向けの冷凍弁当をストックしておくと心強いですね。
●各種制限食や介護食に対応している。
●やわらかい食事(やわらかダイニング)の場合、食事のやわらかさの違う3つのコースから選べる。
●冷凍弁当の他にも、制限食対応の料理キット、野菜スープなど、健康に拘った様々な食事を提供している。
◆制限食という制約があるため、美味しさには限界がある。
お試しセット(初回送料無料)
ウェルネスダイニングは、各制限食の『お試しセット』も多数ラインナップ。
また『お試しセット』以外でも、初回のみ送料無料で利用することができます。
カロリー・たんぱく調整食コース | たんぱく調整(20g)減塩食コース | たんぱく制限(9g)減塩食コース | バランス栄養食コース | カロリー調整食200kcalコース | 塩分制限食コース | |
内容
熱量 ±10% |
熱量平均200kcal
塩分1.7g タンパク質9g カリウム500mg |
熱量平均300kcal
塩分2.0g タンパク質20g カリウム650mg |
熱量平均300kcal
塩分1.7g タンパク質9g カリウム500mg |
熱量平均270kcal
塩分3.5g |
熱量平均200kcal
塩分2.5g
|
熱量平均240kcal 塩分2.0g
|
価格 | ◆7食セット【1食あたり約695円】
◆14食セット【1食あたり約656円】
|
※初回送料無料
ウェルネスダイニングはこんな方におすすめ
ウェルネスダイニングは、制限食専門の宅食サービスです。
各種制限食、やわらかい食事(やわらかダイニング)のセットはもちろんのこと、野菜たっぷりの「野菜を楽しむスープ食」や制限食に対応した「料理キット」もあり、様々なバリエーションから選べるようになっています。
高齢者や持病のある方にとって、制約がある中でも、食べる楽しみを感じられることは重要なポイント。
持病などで制限食が必要な方、身体に良いヘルシーな食事を求める方、噛む力や嚥下に不安のある方に最適です。
お得な購入方法・料理キットについて
定期お届けコースにすると、通常700円(税込770円)の送料が半額になります。
【毎週、隔週、三週毎、月1回】と、お届け頻度が自由に選べます。
ウェルネスダイニングには、料理キットもあります。
料理キットは、下ごしらえ済みの食材が冷凍でまとめて届きます。
ひと手間加えるだけで【主菜1品+副菜1品】が最短10分で完成!
料理が苦手な方でも、簡単につくることができます。
種類が多い!
制限食料理キット |
●カロリー&糖質制限料理キット
●塩分制限料理キット ●たんぱく&塩分調整料理キット ●栄養バランス料理キット |
実際に試してみましたが、手作り感が感じられ、とっても簡単に家庭料理の味を楽しめます。
作り立てのためでしょう、冷凍弁当より美味しく頂きました。
冷凍弁当では飽き足らないという方には、キットをおすすめします。
★制限食料理キットをご紹介しています。

ウェルネスダイニング『野菜を楽しむスープ食』
ウェルネスダイニングには、冷凍弁当・料理キットの他、野菜たっぷりの冷凍スープもあります。
★スープ食をご紹介しています。
まとめ
冷凍弁当(惣菜)の宅配サービスと言っても、各社によってかなり違いがあります。
今回は、あくまでも個人の評価による独自ランキングですのでご了承ください。
値段やコスパなどは数値化していますので、ぜひ比較表をご活用ください。
※「宅配冷凍弁当比較表」をご参照ください。
ただし、「美味しさ」の評価は非常に難しいです。
料理の好みや美味しいと感じる味は、人それぞれ個人差が大きいもの。
毎日の食事は、日々の暮らしを豊かにしてくれる大切な時間ですから、自分の好みの味を大切に、自分のライフスタイルや目的に合ったものを選んでくださいね。
各々の宅配サービスでは、『お試しセット』や『初回送料無料』など、初めて利用される方に特典が用意されています。
利用を検討中の方は、初回特典を利用して実際に味を確かめてみてはいかがでしょう。
おすすめ!食材宅配サービス情報