一時は5kgのダイエットに成功した主人は、あっさりリバウンドしました。
痩せる時は時間が掛かるのに、太る時は光の速さ(笑)
─=≡Σ((( つ•̀ω•́)つ
さすがにヤバイと思ったらしく、一日に20個以上食べていたチョコレートを10個までに減らし(?)
おやつを完全栄養のベースクッキーにしました。
ლ(´ڡ`ლ)ウマ~イ♪
ダイエット中のランチは、主食を減らしたりと、糖質制限(ロカボ)を意識したものを選ぶようにしています。
ここ最近、リニューアルして美味しくなったウェルネスダイニングの野菜を楽しむスープ食を食べることが増えました。
しかも、レンジでチンするだけ!
超簡単に食べられる野菜満載のヘルシーな”おかずスープ”は、実は私も大好きです♩.◦(pq*´꒳`*)♥♥*
ウェルネスダイニングの野菜を楽しむスープ食
ウェルネスダイニングの「野菜を楽しむスープ食」に使われている野菜の量(加熱前重量)は、1食あたり175g以上。
「野菜を楽しむスープ食」1食だけで、成人の1日の野菜摂取量の目安である350gの1/2の量を摂ることができます。
※厚生労働省が推奨する「健康日本21」では、1日の野菜摂取量の目安は350g以上とされています。
ただ単に野菜の量がたくさん摂れるだけではありません。
スープ1食で摂れる野菜は15種類以上。
全メニュー(12食)食べると、30種類以上もの野菜を摂ることができます。
Σ(゚Д゚)スゲェ!!
スープや汁物で心配なのが、塩分を摂り過ぎること。
野菜を楽しむスープ食は、1食あたり塩分2g以下と控えめです。
塩分を気にせず最後の一滴まで飲み干せるから、野菜だけでなくスープに溶け込んだ栄養まで余すこと無く、全て摂り入れることができます。
一番のおすすめポイントは、やはり美味しくなったことでしょう。
どんなに身体に良いものでも、美味しくて食べることそのものが楽しくなかったら、続けることなんて出来ませんからね。
野菜を楽しむスープ食がロカボ食になった!
ゆる~く糖質制限(ロカボ)を実践中の主人は、わが家の冷凍庫にストックしてあるスープ食の中から、今日はどのスープにしようかと、食べるのを楽しみにしています。
確かに、一日に必要とされる野菜量の半分がたった1食で摂れるという具だくさんスープなので、食べ応え抜群!
ゴロゴロッとした大きめ野菜のお陰で、噛む回数も増えるせいでしょう、スープ食だけでも満腹になってしまいます。
主人も私も、朝食やブランチをスープ食にする時は、主食を食べないことが多いですね。
しかし、お腹が空いている時には、ちょっと物足りないこともあります。
そんな時は、スープ食の他にも食べるのですが、、、主人は糖質を摂り過ぎるとすぐ太ってしまうのですよぉ~
(=`(∞)´=)ブヒィー
しょうがないから(?)ご飯やパンの替わりに、ウインナーをプラスしてみました。
この日は、成城石井の粗挽きウインナー(プレーン)です。
品質が良く美味しいものなら、少量でも満足できるため、食べ過ぎ防止に繋がります!
切れ目を入れ、油を引かずフライパンで焼きました。
風味がアップして美味しくなることと、ちょっと気になるウインナーの脂を出す効果もあります。
●うまみ溶け込むミックス野菜 | |
カロリー | 182Kcal |
塩分 | 1.7g |
たんぱく質 | 6.7g |
たまたま主人が選んだ『うまみ溶け込むミックス野菜』には、なすが入っていました。
スープになすを入れるって、珍しいですよね?
なすを入れるとアクが出てスープが黒くなってしまうのですが、さすがに製法が良いのでしょう!
全く濁りが無く、独特の渋みやえぐみもありませんでした。
なすの紫色は、「ナスニン」と呼ばれるポリフェノールの一種です。
「ナスニン」には、強い抗酸化力があり、生活習慣病の原因の一つである活性酸素を抑える作用があるとされているので、積極的に摂りたい成分の一つ。
実は、脂質の代謝を高めてエネルギー消費を促す働きがあるので、コレステロールの値が気になる方にもおすすめです。
その他、疲労回復に良いビタミンB群が豊富なたまねぎ、コーン、じゃがいもと女性に嬉しいビタミンCと鉄分豊富なブロッコリー、β-カロテンを含むにんじんなどが入っていました。
ウィンナーをプラスしたので、たんぱく質を強化しつつ糖質を摂り過ぎることはありません。
我慢せずにモリモリ食べて、罪悪感ゼロ!
野菜もたんぱく質もたっぷりだから、お肌にも良さそうでしょ?
ダイエット中の食事としては理想的ではないでしょうか。
野菜がゴロゴロどっさり入ったスープ食の中に、焼きウインナーを入れたら、旨味とコクが加わり、更に美味しくなりました。
ウェルネスダイニングの野菜を楽しむスープ食は、糖質制限(ロカボ)にぴったりでした✨
でも美味しいからって、食べ過ぎちゃダメ!
(゚◇゚;)☆\(・・*)パコッ!
野菜を楽しむスープ食は、「12食」or「8食」のセット販売です。
初回限定送料無料!
★新メニュー実食レビュー
★ウェルネスダイニングの制限食料理キットをご紹介しています。
もっとヘルシーにしたい時は、鶏ムネ肉を使ったソーセージがおすすめですよ。
(*σ・・)σ
最近ハマっているものの一つ、産直サイト「ポケットマルシェ」でお取り寄せした鶏ムネ肉100%の無添加生ソーセージです。
なんと言っても、鶏肉そのものの旨味が全然違う!
オリジナル発酵飼料の他、飼育環境や水にも拘っている愛媛の養鶏一筋66年の熊野養鶏の”媛っこ地鶏”です。
熊野さん拘りの”媛っこ地鶏”を見る
★ポケマルの美味しい産直品をご紹介しています。