Amazonの『冷凍弁当』カテゴリーで、ベストセラー第1位にランキングされているまごころ弁当(まごころケア食)を食べてみました。
※2021年 パッケージがリニューアル
★まごころ弁当『健康バランス』冷凍 惣菜弁当【7食セット】です。
ネット通販の「宅配弁当」の多くは、注文してから実際に届くまで、約1週間くらい掛かります。
つい先日、日曜日の夜、Amazonで『まごころ弁当』を注文したら、翌々日の火曜日の午前中に到着。
とにかく、安くて、早くて、便利なところが『まごころ弁当』の特徴です。
我が家は、食材宅配サービス オイシックスのVIP会員です。
普段から、オイシックスの美味しい野菜や食材を食べているためか、一般スーパーの野菜を食べても、物足りない感じがします。
★オイシックスの『おためしセット』については、こちらで解説しています。
食生活アドバイザーの資格を持つ私は、食べることに関して関心が高く、ちょっとウルサイです。
『宅食サービス』に対しても、辛口な評価をしていることも(?)あるのかもしれません。
何卒、ご了承くださいませ。
( *・ω・)*_ _))ペコリン
この記事の目次
まごころ弁当(まごころケア食)について
まごころ弁当(まごころケア食)は、栄養バランスの良い健康に配慮されたおかずセットです。
各種制限食も用意されています。
値段は業界最安目水準!
まごころケア食の特徴
・1食あたり塩分2.0g以下、カロリー300kcal以下に抑えたヘルシーなメニューです。
・1食分ずつ冷凍になっています。
・1食分ごとに電子レンジで温めるだけで食べられます。
・管理栄養士監修の『主菜1品』+『副菜3品』の栄養バランスの取れたおかずセットです。
・高齢者でも美味しく食べられる献立です。
【注意点】
※メニューを個別に選ぶことは出来ません。
※ご飯は付いていません。
運営しているのは、(株)シルバーライフという東証一部上場企業です。
上場企業と聞くと、やはり安心感がありますね。
自宅用の宅配弁当の他、オフィス向けのお弁当、また老人ホームなどの施設向け食材なども取り扱っています。
《無料》冷凍庫レンタルキャンペーン情報!
冷蔵庫や冷凍庫にスペースがなくて、ストックできないと諦めていた方もいらっしゃるのでは?
今なら、冷凍庫を無料で貸してくれます。
◆冷凍庫の仕様
【種類】 | ノンフロン家庭用 電気冷凍庫 |
---|---|
【商品サイズ】 | 幅480mm X 奥行き450mm X 高さ525mm |
【梱包サイズ】 | 幅515mm X 奥行き465mm x 高さ535mm |
【電源コード】 | 1.8m |
※既に『まごころ弁当』定期コースを利用されている方も対象となります。
しかし、なかなかハードルは高いです。
キャンペーン申込みには、下記条件を満たす必要があります。
クレジットでの決済かつ、14食・21食での定期申込がある事(同時申込可能)
1か月に1回以上の定期便お受け取りが必要となります。
※2021年2月の情報です。終了の際はご了承ください。
まごころケア食は、一番オトクな公式サイト『お試しセット』がおすすめです!
私が食べた新しい「まごころケア食」は、以前より美味しくなりました。
しかし、味の好みはひとぞれ。
ヘルシーに拘っているだけに、好き嫌いが分かれるところだと思います。
いきなり定期コースの14食・21食セットを申し込むのは、ちょっとおすすめできません。
まずは、公式サイトの『お試し7食セット』初回限定180円割引きを利用し、必ず味を確認されることをおすすめします。
ぜひ、新しくなった「まごころケア食」実食レポートをご参照ください。
まごころケア食はアマゾンでも注文できる!
公式サイトからネットから注文するのが一番オトクですが・・・
でも、登録とか面倒!
そんな方には、アマゾンでポチッと簡単注文をおすすめします。
Amazonから注文ができるのは、冷凍弁当(おかず)セット各種【7食分~21食分】です。
一番人気は、こちら↓↓↓
まごころケア食は、公式サイトのお試しセットを利用するが一番安くてお得!
1.初回限定180円割引き
2.次回使える最大3,000円割引のクーポン券付き
実際に私が「お試し7食セット」を注文してみたら、クーポンがついていました。
定期便を利用すると、最安 1食あたり462円で購入できます。
ちょっとした裏技もあり!
たった一度の注文のために、わざわざ会員登録やクレカ登録をするのは、とっても面倒ですね。
そんな方は、Amazonで試してみて、「また注文しても良いかな」と思ったら、改めて公式サイトから初回限定「お試しセット」を申し込んでみてはいかがでしょう。
Amazon「冷凍弁当(おかずセット)」
Amazonでは、下記の5種類がラインナップされています。
それぞれ、ご希望のセット数が選べます。
Ⅰ、健康バランス食
◆まごころ弁当 健康バランス(冷凍弁当) 冷凍食品 惣菜 お弁当
ベストセラー第1位!
①7食セット【4,160円】
②10食セット【5,480円】
③14食セット【6,880円】
④21食セット【9,880円】
Ⅱ、塩分制限食
◆まごころ弁当 塩分制限食(冷凍弁当) 冷凍食品 惣菜 お弁当
Ⅲ、糖質制限食
◆まごころ弁当 糖質制限食(冷凍弁当) 冷凍食品 惣菜 お弁当
Ⅳ、カロリー調整食
◆まごころ弁当 カロリー調整食(冷凍弁当) 冷凍食品 惣菜 お弁当
Ⅴ、たんぱく調整食
◆まごころ弁当 たんぱく調整食(冷凍弁当)冷凍食品 惣菜 お弁当
❏賞味期限は、到着後6カ月以上です。
❏いつでも何処からでもネットで簡単に注文でき、送料無料で届けてくれます。
冷凍おかずセットを食べてみた
■1食あたり約598円
■送料無料
■ネットから午後8時頃に注文したら、翌々日の午前9時頃に到着
※アマゾンプライム会員のため、【お急ぎ便】+【日時指定】を利用しています。
思った以上に、コンパクトサイズです。
※2021年 パッケージがリニューアルされています。
味噌つくね弁当
【主菜】
味噌つくね
【副菜】
小松菜
だし巻き玉子
マーボー豆腐
成分表示
- エネルギー:248 kcal
- 脂質:14.0 g
- 食塩相当量:2.0 g
- たんぱく質:12.3 g
- 炭水化物:17.6 g
- 食物繊維:2.6g
つくねは、味噌の効果か柔らかく、ほろっと口の中でほぐれます。
マーボー豆腐は、マイルドな薄味に仕上げてあります。
牛蒡と牛肉のカレーマヨネーズ弁当
【主菜】
牛蒡と牛肉のカレーマヨネーズ
【副菜】
ひじきと大豆の煮物
鶏と大根の味噌煮
青物の昆布〆
成分表示
- エネルギー:244 kcal
- 脂質:14.1 g
- 食塩相当量:1.8 g
- たんぱく質:11.3 g
- 炭水化物:18.8 g
- 食物繊維:4.2g
牛肉もごぼうも、食べやすく薄めに切ってあり、マイルドなカレー風味。
野菜が多くてヘルシーです。
八宝菜弁当
【主菜】
八宝菜
【副菜】
青菜炒め
ナスとイタリア野菜の塩炒め
柚子風味サラダ
成分表示
- エネルギー:233 kcal
- 脂質:15.6 g
- 食塩相当量:2.0 g
- たんぱく質:7.3 g
- 炭水化物:14.0g
- 食物繊維:3.5g
副菜には、野菜がたくさん使われています。
主菜の『八宝菜』には、メインとなるお肉が少なく、シーフード類は特に入っていません。
ちょっと物足りない気がしました。
カレイの生姜煮弁当
【主菜】
カレイの生姜煮
【副菜】
青菜炒め
マカロニサラダ
ヘルシーチンジャオ
成分表示
- エネルギー:221 kcal
- 脂質:10.7 g
- 食塩相当量:2.0 g
- たんぱく質:14.1 g
- 炭水化物:17.6 g
- 食物繊維:3.6 g
主菜のカレイは、予想外に肉厚。
冷凍のお惣菜の割に、満足度の高いメニューです。
鮭の粕漬け焼き弁当
【主菜】
鮭の粕漬け焼き
【副菜】
枝豆
ひじき煮
野菜の味噌炒め
成分表示
- エネルギー:289 kcal
- 脂質:14.5 g
- 食塩相当量:1.9 g
- たんぱく質:16.6g
- 炭水化物:22.8 g
- 食物繊維:4.7g
主菜の鮭の粕漬け焼きは、なかなか頑張っています。
しかし、副菜の「ポテトサラダ」まで温まってしました。
食べられないことはありませんが、やはりイマイチ(笑)
「容器のまま温めて」というから、そのままレンチンしちゃうでしょ?
豚すき弁当
【主菜】
豚すき
【副菜】
小松菜の磯辺和え
大豆とソーセージのトマト煮込み
こんにゃくきんぴら
成分表示
- エネルギー:222 kcal
- 脂質:11.5 g
- 食塩相当量:2.0 g
- たんぱく質:10.5 g
- 炭水化物:20.6 g
- 食物繊維:5.8 g
大豆も野菜もたっぷり。
とてもヘルシーな献立だと思います。
ただし、主菜の「豚すき」は、お肉が薄くて少なめでした。
何となく満足感に欠ける感じは否めないかな。
若鶏の利休焼き弁当
【主菜】
若鶏の利休焼き
【副菜】
インゲン
彩り高野とうふ
はんぺんの玉子とじ
成分表示
- エネルギー:272kcal
- 脂質:9.4 g
- 食塩相当量:2.0 g
- たんぱく質:24.7 g
- 炭水化物:31.1g
- 食物繊維:3.0g
メインの鶏肉は、柔らかく食べやすく、思ったよりたくさん入っています。
味のバランスが良く、満足感がありました。
実際に食べた感想
メニューは全体的に薄味で健康的なものです。
高齢者でも食べられるというコンセプトなので、柔らかく食材も小さくカットされ食べやすくなっています。
主菜の量も少なめですから、食事制限やダイエット中の食事に向いていると思います。
主菜に使われている素材によって、特徴が見られました。
魚が主菜の献立は、思ったより大きめの魚が入っていました。
鶏肉も充分な量です。
牛肉や豚肉を使った主菜は、概ね量が少なめです。
『副菜』の献立に、サラダが入る場合があります。
そのままレンチンすると温かいサラダを食べることになるので、これはかなり残念です。
まごころ弁当は、「素材が良くてとても美味しい!」とまでは言えません。
ただし、安いので“値段相応”だと思います。
おかずが4品あるので、栄養のバランスは良く、いろいろな味を楽しめます。
ただし、「男性が毎日夕食に食べる」という時には、ちょっと物足りないかもしれません。
でも、それは仕方ありません。
おかずが4品も揃って、塩分は約2g以下に、カロリーは300kcal以下に抑えられています。
管理栄養士が監修した栄養バランスの取れた健康に良い献立です。
主菜1品+副菜3品と、4品のおかずを用意するのは、食材の調達から調理まで手間も時間も掛かって大変。
それが、1食わずが570円と格安な上に、送料無料で自宅に届けてくれるのです。
コスパの良さは、計り知れません。
Amazonの口コミ評価を見てみましょう。
レビュー評価 3.7点
※2021年2月現在の情報
Amazonユーザーのリアルな感想もご参考にしてみてください。
まとめ
まごころ弁当とは?
安くて、便利で、早い!
更に、まごころケア食にリブラントしてから、美味しくなりました。
※最新のレビューは後日改めてアップ予定です。
美味しくて、コスパ抜群の冷凍弁当に生まれ変わりました。
多くの宅配弁当業者さんは、注文してから届くまで5日~7週間程度かかります。
「取り急ぎ欲しい!」という切羽詰まっている時ほど、使えないところがネックですよね?
『まごころケア食』は、美味しくて安い!
コスパの良さと、早さ、手軽さも大きな魅力です。
公式サイトからの注文でも、最短3日で到着!
コスパ優先なら、初回限定『お試し7食セット』が断然オトクです。
(*・ ・)σ
おしゃれな糖質制限食ならナッシュがおすすめ!
美味しいものが大好きな私ですが、巣ごもり生活が続く中、運動不足も重なり、ちょっとヤバイなと(笑)
最近、ロカボにハマり気味です。
お気に入りは、ナッシュ!
ナッシュは糖質制限食専門の冷凍弁当の宅配サービスです。
全メニュー糖質90%OFFとは思えない美味しさ✨
おしゃれな糖質制限のお弁当NO.1は、ナッシュです。
カフェでテイクアウトしたお弁当みたいで、気分も上がる♪
特に、糖質OFFのスイーツがびっくりするほど美味しいです。
数あるロカボスイーツの中でも、断トツNO.1!
私が『ナッシュ』を頼む時は、必ずスイーツ多め♪
まとめて注文しちゃえば、1個あたりのコストを抑えられます。
(*´∪`*)v
おしゃれなロカボならナッシュ!
★【最新版】冷凍弁当ランキング情報
★毎日のご飯は、簡単便利ラクちんが一番♪