ウェルネスダイニングは、糖質や塩分、たんぱく質などを調整した管理栄養士監修のお弁当を全国に宅配しています。
特に、糖尿病や腎臓病などの持病があり、毎日食事制限が必要な方にとっては、制限食の宅食サービスはとても心強い存在です。
たとえ持病がなくても、忙しい私たちにとって、毎日バランスの良い食事作りはとても大変なことではないでしょうか。
ウェルネスダイニングの野菜を楽しむスープ食(旧ベジ活スープ食)は、1日に必要な野菜量の1/2が摂れるおかずのようなスープです。
しかも、レンジで温めるだけ!
手軽に野菜たっぷりの具だくさんスープが食べられるなんて、とっても気になりませんか?
早速、食べてみました。
この記事の目次
ウェルネスダイニングの野菜を楽しむスープ食について
ウェルネスダイニングの献立・メニューは、すべて管理栄養士が監修しています。
野菜を楽しむスープ食(旧ベジ活スープ食)は、野菜の種類が豊富で量もたっぷり。
しかも、塩分控えめで身体に良いこと尽くめ。
ベジ活スープ食の特徴をまとめてみました。
野菜を楽しむスープ食《3つの特徴》
1.1食で1日に必要な野菜量の1/2が摂れる。
■野菜を楽しむスープ食の野菜使用量
1食あたり175g以上
※加熱前の重量です。
厚生労働省が推奨する「健康日本21」では、1日の野菜摂取量は350g以上とされています。
健康維持のために野菜をたくさん摂りたいと思っても、毎日バランスの取れた食事作りはとても大変です。
スープ食なら、1食で一日分の野菜量の半分をクリアできます。
2.たった1食分で、15種類以上の野菜が摂れる。
ベジ活スープ食は、8つの違った味のスープがセットになって届けられます。
8種類全てのスープを食べると、全部で約30種類の野菜が摂れます。
3.1食あたり、塩分2g以下
野菜をたくさん摂るためにおかずを色々用意すると、塩分が多くなりがちです、
ベジ活スープ食なら、野菜がたっぷり摂れて1食あたりの塩分量は2g以下。
塩分を控えたい方にもぴったりです。
商品情報
商品名 | 野菜を楽しむスープ食 |
商品の状態・保存 | 冷凍 |
賞味期限 | 商品到着後、冷凍で3ヶ月以上 |
セット内容 | ①12種類全てのメニューをまとめてお届け
価格7,300円(税込7,884円)
②8食Aセット 価格4,900円(税込5,292円) 【メニュー名】 ヘルシー豚汁、ミネストローネ、クリームほうれん草、クラムチャウダー、コーンチャウダー、ごま豆乳、ミックス野菜、野菜カレー
③2人用(8食×2) 価格:9,800円(税込10,584円) ※2人用 各2メニュー2食ずつお届け
④8食Bセット 【メニュー名】 価格4,900円(税込5,292円) ヘルシー豚汁、ミネストローネ、クリームほうれん草、クラムチャウダー、3種のきのこ、ビーフシチュー、和風生姜、かぼちゃポタージュ
⑤2人用(8食×2) 価格:9,800円(税込10,584円) ※2人用 各2メニュー2食ずつお届け |
容器サイズ | タテ15cm×ヨコ18cm×高さ5.5cm |
食べ方 | 容器のまま、フタを外してレンジで加熱する
■レンジ加熱の目安 500Wで約6分、あるいは600Wで5分30秒程度 |
配送 | 全国配送可
ヤマトの宅急便(クール便) |
送料 | ★初回送料無料★
通常770円(税込) ※ただし、他の商品は送料が異なるため各商品ページで要確認
|
支払方法 |
|
備考 | 定期お届け(お休み)の注文内容変更は、1週間前までにフリーダイヤルまたは、メールの問い合わせフォームにて。
ウェルネスダイニングには、管理栄養士が常駐しており、お食事などのご相談ができます。 ■フリーダイヤル 受付時間:9:30ー18:00 |
定期購入について
ウェルネスダイニングの野菜を楽しむスープ食は、好きな時に注文できる都度購入の他、便利な定期購入サービスがあります。
❐1日~30日の間で、1日単位でお届け感覚を自由に指定できます。
❐途中でお休みや変更が可能です。
- 定期お届け(お休み)の注文内容変更は、1週間前までにフリーダイヤルへ電話、または、メールの問い合わせフォームにて。
❐定期購入の縛りはありません。いつでも辞めることができ、解約手数料もありません。
❐定期購入の場合、都度購入するより送料がオトクです。
●通常送料770円
◎8食セットの場合、定期購入で送料半額
◎2人用(8食×2セット)の場合、定期購入で送料無料
初回送料無料!野菜を楽しむスープ食を試してみた
ウェルネスダイニングの公式サイトで注文し、4日後に届きました。
※旧パッケージ(ベジ活スープ食)です。
実際に届いた中身をご覧ください。
1セット:8食入り
■容器のサイズ
タテ15cm×ヨコ18cm×高さ5.5cm
商品情報は、外側のビニール部分にシールが貼られています。
賞味期限は、メニューごとに多少違いはあるものの、どれも商品到着時点で5ヶ月以上と余裕がありました。
※到着時点で、賞味期限は冷凍保存で、3ヶ月以上とされています。
食べ方
外側のビニールの部分を取ります。
フタを取った状態で、レンジで温めます。
■レンジ加熱の目安
500Wで約6分、あるいは600Wで5分30分
※冷たい時は、更にレンジ加熱します。3月中旬の時点で、おおよそ30秒くらい再加熱することが多かったです。
かつお出汁のヘルシー豚汁
メニュー | かつお出汁のヘルシー豚汁 |
カロリー | 151Kcal |
塩分 | 1.9g |
野菜の種類 | 赤ピーマン、アスパラガス、いんげん、かぼちゃ、ケール、ごぼう、大根、玉ねぎ、チンゲン菜、トマト、にんじん、ねぎ、ブロッコリー、ほうれん草、芽キャベツ |
うまみ溶け込むミックス野菜
メニュー | うまみ溶け込むミックス野菜 |
カロリー | 182Kcal |
塩分 | 1.7g |
野菜の種類 | 赤ピーマン、いんげん、かぼちゃ、黄パプリカ、キャベツ、コーン、ごぼう、じゃがいも、しょうが、ズッキーニ、セロリ、玉ねぎ、トマト、なす、にんじん、ブロッコリー |
まろやかほっこりごま豆乳
メニュー | まろやかほっこりごま豆乳 |
カロリー | 183Kcal |
塩分 | 2.0g |
野菜の種類 | 赤ピーマン、いんげん、黄パプリカ、キャベツ、コーン、ごぼう、じゃがいも、しょうが、ズッキーニ、セロリ、大根、玉ねぎ、チンゲン菜、トマト、にんじん、ねぎ |
あさりのクリーミィクラムチャウダー
メニュー | あさりのクリーミィクラムチャウダー |
カロリー | 186Kcal |
塩分 | 1.5g |
野菜の種類 | 赤ピーマン、いんげん、かぼちゃ、黄ズッキーニ、黄パプリカ、キャベツ、コーン、じゃがいも、ズッキーニ、セロリ、玉ねぎ、なす、にんじん、パセリ、ブロッコリー、紫玉ねぎ |
甘くてなめらかコーンチャウダー
メニュー | 甘くてなめらかコーンチャウダー |
カロリー | 242Kcal |
塩分 | 1.5g |
野菜の種類 | 赤ピーマン、いんげん豆、かぼちゃ、黄パプリカ、キャベツ、コーン、じゃがいも、ズッキーニ、セロリ、玉ねぎ、トマト、なす、にんじん、ねぎ、パセリ、ブロッコリー、レンズ豆 |
トマトであっさりミネストローネ
メニュー | トマトであっさりミネストローネ |
カロリー | 197Kcal |
塩分 | 1.8g |
野菜の種類 | 赤ピーマン、アスパラガス、いんげん、黄パプリカ、キャベツ、ケール、コーン、じゃがいも、ズッキーニ、玉ねぎ、トマト、なす、にんじん、ブロッコリー、ほうれん草、芽キャベツ、レンズ豆 |
チーズ風味のクリームほうれん草
メニュー | チーズ風味のクリームほうれん草 |
カロリー | 248Kcal |
塩分 | 1.6g |
野菜の種類 | 赤ピーマン、アスパラガス、いんげん、いんげん豆、黄ズッキーニ、キャベツ、ケール、コーン、じゃがいも、ズッキーニ、玉ねぎ、トマト、にんじん、ねぎ、ブロッコリー、ほうれん草、芽キャベツ、レンズ豆 |
ごろごろ野菜カレー
メニュー | ごろごろ野菜カレー |
カロリー | 316Kcal |
塩分 | 2.0g |
野菜の種類 | 赤ピーマン、アスパラガス、かぼちゃ、黄ズッキーニ、ケール、コーン、ズッキーニ、玉ねぎ、トマト、なす、にんじん、ブロッコリー、ほうれん草、紫玉ねぎ、芽キャベツ |
食べてみた感想
野菜たっぷり具だくさんスープは、カロリー控えめな割に食べ応えがあります。
ベジ活スープがあれば、本当におかずは不要だと感じました。
ヘルシーなスープですが、野菜だけでなくメニューによって、お肉やアサリなどの動物性の食材が使われています。
洋風や和風、クリームベースやカレーなど、8種類のスープはベースとなる味わいが違っていて、バリエーションが楽しめます。
ただし、冷凍のスープなので、作り立ての味とまでは言えないことと、濃厚な味わいや本格派の手作りスープとまでは言えません。
ヘルシーで身体に優しいものが食べたい時に良いでしょう。
でも、濃厚な味わいでないおかげで(?)、スープを最後まで飲み干しても、塩分が抑えてあるので安心!
野菜は大きめのものと細かくカットされているもの、それぞれメリハリがありました。
ポタージュのような滑らかなスープは、口当たりは良いのですが、逆に噛む力が衰えてしまうことがデメリットになることもあるのです。
噛むことで食べている満足感と満腹感得やすくなります。
つい食べ過ぎてしまう方にも、ぴったりだと思います。
メリット
◎1食で1日に必要な野菜量の1/2が摂れる。
◎たった1食分で、15種類以上の野菜が摂れる。
◎カロリーや塩分が控えめ
◎長期保存できて、いつでも好きな時にレンジで温めるだけで食べられる。
◎手間も時間も掛からず、食材を無駄にすることがない。
8種類の味のバリエーションがあります。
※メニューが増え12食になりました。
デメリット
▼容器が大きめでかさ張ること。
4つ積み上げた高さは、500mlペットボトル(約21cm)程度。
円形の容器ですが、サイドに取っ手がついています。
そのため、横幅が直径15cm+取手部分3cm=18cmと広めです。
冷凍庫に収納する際は、取っ手部分が重ならないよう斜めにすると、2つ並べると約30cmで収まります。
冷凍庫の収納スペースに余裕が必要です。
▼手作りの本格スープには敵わないこと。
8種類の違ったメニューですが、冷凍されているため、根菜類の食感が落ちてしまっています。
野菜の量や種類、塩分やカロリーを抑えるなど、健康に配慮されている分、本格的な味という訳には行きません。
コトコトと時間を掛けて丁寧に手作りされたスープには、やはり敵いませんね。
本格スープの味を求める方にはおすすめしません。
しかし、8種類の味も素材も違った具だくさんのスープを一から手作りするなんて、ちょっとムリだなぁ・・・
(ヾノ・ω・`)ムリムリ
長期保存できて、いつでもレンチンだけで野菜たっぷりの具だくさんスープが食べられるのですから、当然と言えるでしょう。
野菜を楽しむスープ食は、こんな人におすすめ
厚生労働省発表の「平成29年国民健康・栄養調査」によると、野菜摂取量の目標とされる一日350gに対し、20~49歳では約100gくらい不足していると言われています。
野菜の摂取量が最も多い60代でも、一日300g程度と目標に達していません。
野菜を楽しむスープ食は、こんな人におすすめ!
たくさんの野菜を種類多く摂りたいけれど、忙しくて手作りする暇がない方。
- 野菜を楽しむスープ食なら、調理の時間と手間は一切かからず、野菜を無駄にしてしまうこともありません。
いつも同じメニューや野菜ばかりで栄養の偏りが心配な方。
- 野菜を楽しむスープ食は、1食で15種類の野菜が入っていて、推奨されている1日の野菜量の1/2が摂れます。
野菜不足も心配だけで、カロリーや塩分の摂り過ぎも気になるという方。
- 一番カロリーの高い『ごろごろ野菜カレー』でも、わずか316kcal
- ベジ活スープ食は、汁まで完食しても1食の塩分量は2g以下に抑えられています。
宅配してくれる冷凍弁当や冷凍惣菜は多数ありますが、野菜たっぷりのスープは他にはないサービスです。
すごく美味しいスープとは言えませんが、身体に優しいものを選びたいという方にはぴったり。
たった1食で一日の野菜量の半分が摂れ、カロリーや塩分が控えめです。
野菜を楽しむスープ食をモリモリ食べている時は、全く罪悪感がありません。
彩りも良くちょっとオシャレなので、仕事中のランチに良いですね。
忙しい時の朝食やランチ、なんとなく疲れていたり野菜不足を感じている時、身体に良いものを摂りたい時、そしてダイエットの方には特におすすめです。
ちなみにダイエット中の主人は、毎朝「今度こそ痩せるぞぉ~」と気合を入れながら野菜を楽しむスープ食を食べています!?
★美味しくなりました!
★完全栄養のBASE BREADと一緒にいかが?
★ウェルネスダイニングの制限食料理キットをご紹介しています。
★【最新版】冷凍弁当ランキング情報