坂ノ途中の美味しい野菜の宅配サービスを始める絶好チャンス✨
特別企画『春の福袋』キャンペーン開催!
キャンペーン期間:4月25日(火)〜5月上旬頃
坂ノ途中では、抽選で20名の方に季節の加工品の詰め合わせセットが当たる、福袋キャンペーンを開始しました。
◎対象者:はじめて坂ノ途中のお野菜セット定期宅配をご注文の方
◎応募方法:ご注文の際に、コメント欄にキャンペーンキーワード「春の福袋キャンペーン」を入力するとキャンペーンの対象となります。
※キャンペーンは予告なく終了することがございます。あらかじめご了承くださいませ。
定期宅配のご利用がはじめての方は、「送料3回無料キャンペーン」も対象です。
* * *
皆さま、美味しい野菜を食べていますか?
「野菜の宅配サービス」を利用すれば、オーガニックや有機野菜など、様々なこだわり野菜が自宅に届くので、とても便利です。
忙しい主婦にも助かります。
でも、何を基準に選んだら良いか、迷う方は多いのではないでしょうか。
わが家では、野菜の宅配サービスを色々と利用しています。
口コミや評判の良いところを見つけては、食べ比べています。
私の選ぶ基準は、「美味しいこと」、「安全なこと」、そして「未来のためになること」です。
『坂ノ途中』の野菜は、美味しくて評判が良いというだけではありません。
日本の農業を、未来へとつなげるべく、農薬や化学肥料に頼らない農業の普及のために、農家さんと供に様々な活動をしています。
この記事の目次
坂ノ途中とは
坂ノ途中のコンセプトは、『100年先も続く農業を。』
今の日本の農業が、”未来からの前借り”で成り立っていることに警鐘を鳴らします。
坂ノ途中は、環境負荷の小さな農業に取り組む人々を支援し、持続可能な農業を広げるためのさまざまな活動を行なっています。
現在、坂ノ途中の提携先は約200件。
そのうち9割は、新規就農者や若手農家さんたちです。
農薬や化学肥料に依存せず、丁寧に手作りされたお野菜は、とびきり美味しいのですが、収穫量も少なく不安定になりがちです。
坂ノ途中は、有機農業に挑戦する農家さんたちのパートナーとして、日本で唯一、野菜を中心とした食品ECを展開し、丁寧に育てられた野菜の流通や販売を担っています。
美味しさと、安心・安全へのこだわり
坂ノ途中で取り扱う野菜は、提携農家さんたちが手間ひまかけて丁寧に育てた美味しいものばかりです。
京野菜をはじめとする伝統野菜から、ちょっと珍しい西洋野菜まで、年間400種類以上もラインナップされてます。
【有機野菜】
栽培期間中、化学合成農薬や化学肥料不使用で育てられた農産物のみを扱っています。
※一部、有機JAS認証で使用が認められた生物農薬を使用する場合があります。
【放射能検査実施】
対象地域の生産者の方と提携する際に、事前に土壌の放射性物質の検査を行っています。
きのこ類は、全産地の『きのこ』そのものを検査しています。
坂ノ途中では、明確な取り扱い基準を設けています。
基準01 環境負荷の低減を目指す農家さんを優先します。
基準02 農産物の品質向上を目指す農家さんを優先します。
基準03 地域、社会、農業に貢献し、尊敬できる農家さんを優先します。
基準04 新規就農、小規模な農家さんを優先します。
基準05 コミュニケーションを大切にしてくれる農家さんを優先します。
商品について
坂ノ途中では、美味しいお野菜の他に、季節の果物をはじめ、味噌やおやつ、ジャムなどの加工品まで取り扱っています。
オンラインショップなら、いつでも何処からでも注文することができます。
■商品カテゴリー
「今週のおすすめ商品」、「新着商品」、「おかわりセット・卵」、「お野菜まとめ買い」「お米」、「粉・麺」、「豆・乾物」、「調味料・油・スパイス」、「おやつ・ジャム・シロップ」、「お茶」、「ジュース」、「海ノ向こうコーヒー」
そして、『坂ノ途中ギフトチケット』
『坂ノ途中ギフトチケット』

◆坂ノ途中ギフトチケット (引用:坂ノ途中公式HP)
『坂ノ途中ギフトチケット』
誕生のきっかけは、お客様の小さな声から。
坂ノ途中のお野菜を、大切な方への贈り物に「お野菜をプレゼントしたい」という、お客さまからの言葉をきっかけに、坂ノ途中のギフトチケットが出来上がったそうです。
自然の力をそのままに、丁寧に育てられたお野菜。
ギフトチケットを贈られた方は、用意されたセットのなかから、お好きなものを選んでいただけます。
大切な方のお誕生日や結婚式の引き出物、お中元やお歳暮などにも良いですね。
ある企業では、この『坂ノ途中ギフトチケット』を、社員さんのお祝いギフトチケットとして利用しています。
『坂ノ途中』の野菜や食品は、大丸百貨店や無印良品という、誰もが知っている一流企業でも認められています。
坂の途中の野菜を使っているレストランや取扱店が増え続けています。
旬のお野菜セット定期宅配

お野菜セット 定期宅配 (引用 坂ノ途中公式HP)
坂ノ途中では、旬のお野菜セットなどの宅配サービスを行っています。
坂ノ途中公式サイト
定期宅配
お野菜セット定期宅配は、「旬のお野菜セット」「きほんのお野菜セット」の2つのセットの中からサイズを選択していただく形となります。
●季節を通じてさまざまなお野菜に出会える「旬のお野菜セット」(サイズ:S/M/L)
●使い方に困らない定番のものが中心の「きほんのお野菜セット」(サイズ:S/M)
※きほんのお野菜セット Mサイズは5月2日(火)より販売開始です。
『お野菜セット』の一例をご紹介します。
「きほんのお野菜セット」Sサイズ
「きほんのお野菜セット」Sサイズ
定番の野菜7~9種類(2~3人向け)
2,780円(税込)
「旬のお野菜セット」Sサイズ

坂ノ途中「旬のお野菜セット」Sサイズ
「旬のお野菜セット」Sサイズ
旬の野菜7~9種類(2~3人向け)
2,780円(税込)
「旬のお野菜セット」Mサイズ

坂ノ途中「旬のお野菜セット」Mサイズ
「旬のお野菜セット」Mサイズ
旬の野菜11~14種類(3~5人向け)
3,980円(税込)
「旬のお野菜セット」Lサイズ

坂ノ途中「旬のお野菜セット」Lサイズ
「旬のお野菜セット」Lサイズ
旬の野菜12~18種類(4~6人向け)
5,280円(税込)
※セット内容は、収穫状況によって異なります。
私がお取り寄せした時の実物をご覧ください。
↑上の写真は、『旬のお野菜セット』Mサイズを頼んだ時のもの。
↓下は、『旬のお野菜セット』Sサイズです。
※今週のセット内容は、『今週のお野菜ラインナップを見る』に掲載されています。
❐「週1回コース」あるいは、「隔週コース」を選ぶことができます。
❐入会金や年会費は無料。
❐お届け曜日【月・水・木・金・土】
❐指定時間帯【午前中・14ー16時・16時ー18時・19時ー21時】
❐利用中の「お届け頻度」や「サイズ変更」もできます。
※お届け日を早める場合、及び追加注文は、お届け日の5日前まで。
※お届け日延期、およびキャンセルは、お届け日の4日前までに連絡をすること。
※ご連絡は、メールまたはお電話で。
配送について
❐自社便は、対象エリアのみです。
2023年5月8日(月)のお届け分より、送料が改定されます。
◎京都市近郊 一律 270 円⇒350円
◎大阪(高槻・枚方近郊・大阪市内など) 一律 400円⇒450円
◎東京(港区・目黒区など) 一律 500円⇒550円
◎兵庫(尼崎・西宮・神戸など) 一律400円⇒450円
自社便の範囲は、徐々に拡大しています。
自社便の場合は、曜日・時間が決まっており指定は出来ません。
その替わり、不在時でも「宅配ボックス」など、指定の場所に”置配”も対応可。
ぜひ、ご相談してみてください。
❐定期宅配の利用者には、「簡易宅配ボックス」の貸し出しを行っています。
※自社便配達限定です。
※デポジット【3,000円】
❐自社便エリア対象外の配送は、『ヤマトの宅急便』です。
●東北~九州 :1箱 637円
●北海道・沖縄:1箱 1,188円
■5~10月は、クール料金+259円です。
なお、北海道、沖縄、一部離島は、実費精算の場合があります。
※5月8日(月)お届けより送料が改定されます。
定期宅配商品を利用中の方:700円
定期宅配利用していない方:800円
(北海道・沖縄県は+1,100円)になります。
『旬のお野菜セット』初めての方なら3回分送料無料!
美味しい野菜を試してみたい方は、きっとたくさんいらっしゃると思います。
はじめて「定期宅配」をご注文する方は、3回分の送料が無料になります。
❐坂ノ途中のオンラインショップを初めて利用する方限定
※北海道・沖縄県への発送は、送料551円
❐セットの内容は指定できませんが、アレルギー等で食べられない野菜がある場合は、注文ページの「コメント欄」記入すれば、対応してくださいます。
❐ネットから簡単に注文できます。
❐日時・時間帯の指定ができます。
❐支払い方法が選べます。
1.クレジットカード
※安全な決済代行システムを利用しています。
2.銀行振込
3.コンビニ後払い
※銀行振込・コンビニ払いには手数料がかかります。
『旬のお野菜セット』について
ヤマトの宅急便で届きます。
野菜6種類(1~2人)分といっても、このボリューム。
ほとんどのお野菜は、袋詰になっています。
お野菜と供に「お野菜の説明書」ほか、坂ノ途中のパンフレット類一式が入っています。
有機野菜というと、泥がいっぱい付いていたり、虫食いが心配だという方がいらっしゃるかもしれません。
坂ノ途中のお野菜は、ご覧の通りきれいに洗ってあり、細やかな心遣いが感じられます。
■お野菜の説明書
生産者情報の他、野菜の特徴、保存方法やおすすめの食べ方など、分かりやすく解説されています。
ここポイント\_(・ω・`)
おまかせの「野菜のお取り寄せ」をする時に心配なことと言えば、食べ方が分からない野菜が届くこと。
坂ノ途中なら、使いやすい野菜がセレクトされています。
さらに、保存方法や種類によっては料理方法まで分かりやすく書いてあるため、困ることはありません。
この『お野菜の解説書』を参考にすれば、ちゃんと美味しく食べられます。
セットのお野菜は、以下の6種類です。
コマツナ
葉ネギ(洛楽黒葱)
かぶ
にんじん
さつまいも(紅はるか)
ハタケシメジ株ごと
あんまり立派だったので、市販のしめじと比べてしまいました。
シャキシャキの歯ごたえと、香りのと良さは別格です。
※セットのお野菜は、その時々で変わります。
料理がダントツに美味しくなる!
坂ノ途中のお野菜の多くは、そのまま生で丸かじりしても美味しいです。
だから、シンプルに食べるのがおすすめです。
シャキシャきの「コマツナ」は、さっと茹でて胡麻和えにしました。
ご覧の通り、シャキッ!とした感じが伝わっていませんか?
コマツナは、捨てるところがありません。
茎まで甘みが強くて美味しいです。
この味を知ってしまうと、スーパーで売っているコマツナでは、物足りなく感じててしまいます。
アルミホイルに包んで、グリルで焼き芋にしただけの「さつまいも(紅はるか)」です。
食感は、ホクッとした中にもねっとりとした感じが加わり、自然の甘みだけで美味しく戴けます。
やっぱり、シンプルが一番!
この立派なカブは、もう絶対に主役でしょう。
生でかじってみたら、とてもみずみずしくて甘い!
皮を剥く必要もありませんでした。
「にんじん」「ハタケシメジ」と一緒に、カブのクリーム煮を作ってみました。
にんじんは、いわゆる”にんじん臭さ”がなく、甘さが強いです。
もちろん、捨てるところなんて一つもありません。
優しいカブの風味は、クリーム煮にも良く合います。
カブの葉っぱの先まで、丸ごとぜんぶ美味しく戴きました。
もちろん、にんじんも♪
「葉ネギ(洛楽黒葱)」は、薬味としても、炒めたり火を入れても美味しいと、お野菜の解説書に書いてありました。
どっちも食べたいでしょ?
という訳で、歯ごたえも香りも抜群の、ハタケシメジ(半分)とともに、家にあった鳥のささ身と舞茸をプラスして、和風パスタを作ってみました。
もちろん、最後に生の葉ネギを散らして。
(⑅๑╹ڡ╹)
大変おいしゅうございました。
坂ノ途中の野菜を使うと、まるで魔法でも使ったの?というくらい料理が美味しくなります。
野菜そのものの味が濃く、旨味が強いので味付けは最低限でOK!
坂ノ途中の美味しい野菜を使うだけで、料理は格段にグレードアップします。
メリット
とにかく、野菜そのももの味が濃くて美味しいです。
京野菜は、一般の野菜と比べて栄養価が高いと言われ、香りも強くとても優しい味わいがします。
野菜本来の旨味が強いので、調味料や塩分を控えめにしても充分満足できます。
当然からだにも良い!
『お野菜の説明書』には、保存方法や美味しい食べ方が丁寧に書かれています。
素材が良いので、料理が勝手に美味しくなりますよ。
農家さんが心を込めて作った野菜は、どれもみずみずしく、ピカピカに輝いていて、手にとった時に自然と笑顔になります。
数ある野菜の宅配サービスの中でも、「坂ノ途中」は別格の美味しさ、そして使い勝手の良さも抜群。
ひたむきに野菜づくりに励む方々の想いが、野菜を通して伝わってくるように感じます。
坂ノ途中の”口コミ”を調べてみましたが、どれも「良かった!」というものばかりでした。
わが家では、野菜の宅配サービスを色々と試しましたが、その中でも「坂ノ途中」の野菜は、特におススメです。
他のオーガニックや有機野菜を専門とする宅配サービスと比べて、値段が安めです。
アドバンテージは、環境への負荷を安心・安全にも配慮し、丁寧に作られた美味しい野菜であること。
皮を剥く必要もなく、丸ごと使えるからゴミもほとんど出ません。
旬の野菜セットには、その時々に旬を迎えた野菜の中でも、特に使いやすいものがセレクトされています。
『お野菜の解説書』には、保存や食べ方などが丁寧に分かりやすく書かれていますから、困ることもありません。
日々、野菜づくりに励んでいる農家さんたちに想いを馳せながら、美味しい野菜を戴く食卓は、いつもより豊な気持ちになります。
「坂ノ途中」の美味しい野菜をお取り寄せすることは、ひたむきに努力を重ねる若い農家さん達を支援することにもつながります。
デメリット
自社便のエリアが限られているため、配送料がやや高めであること。
注文を受けてから収穫する野菜があるため、届くまでに日数がかかること。
スーパーで売っている安売りの野菜と比べると、”高い”と思われるかも知れませんね。
私は、一級FP技能士として、日々投資や運用に携わっています。
この仕事を続けている内に、いつしか「お金を運用することだけが投資では無い。」と確信するようになりました。
少し高くても、美味しくてヘルシー、安全な食品を選ぶことは、”健康への投資”だと思っています。
そして、毎日の暮らしを楽しく豊にしてくれます。
美味しいものは、身体だけじゃなく心にも良い!
そして、日本の農業の未来への投資になるので、やっぱり”デメリット”とは言えませんね。
「坂ノ途中」は、こんな人におすすめ
美味しくて身体にも優しい有機野菜が食べたい。
農家さんが丁寧の手作りした美味しくて安全な野菜を食べたい。
そして、環境への負荷を少なくした手間のかかる農業に取り組む、まっすぐな農家さんたちを応援したい・・・そう思っている方に、特におすすめです。
「坂ノ途中」では、日本のみならず発展途上国の支援にも取り組んでいます。
私たちは、「坂ノ途中」の美味しい野菜を食べることで、グローバルな支援活動にもコミットできるのです。
坂ノ途中の宅配サービスは、定期便以外に『旬のお野菜セット』(1回お届け)もあります。
定期的に受け取ることが難しい方や不定期に利用したい方には、この「1回お届け」が便利です。
例えば、いつもと違った野菜が食べたいなぁ・・・
そんな時は、坂ノ途中の「旬のお野菜」1回お届けを利用されてはいかがでしょう。
\_(・ω・`)ココ重要!
1回限りのお届けの場合、「旬のお野菜セット・1回お届け」を利用できますが、別途送料がかかります。
最初は、定期宅配を3回利用して、その後「1回お届け」への変更をおすすめします。
ぜひ、定期宅配(配送料3回無料)のチャンスをご利用くださいね。
まっすぐな農家さんたちが、手間ひまかけて作った美味しい野菜が届きます。
ぜひ、一度味わってみてください。
( *・ω・)*_ _))ペコリン.
おすすめ!食材宅配サービス情報
様々な「食材宅配サービス」が乱立している昨今、色々と試している私のイチオシは、『オイシックス』です。

オイシックス【送料無料】お試しセット
オイシックスを始めるなら、初めての方限定の「おためしセット」【送料無料】から申し込むのが一番お得です。
正真正銘のヘビーユーザー
オイシックスVIP会員の私が、初回限定・送料無料のおためしセットの中身、入会特典やお得な利用方法など等、わが家の実体験とともに、詳しく解説しています。
★冷凍弁当のおすすめは、美味しくてお得!
「まごころケア食」です。
★伊勢丹ドア「お試しセット」を解説しています。