2020年1月
ただ今、無印良品では、冬物から夏物衣料までアウトレットに多数ラインナップしています。
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
突然ですが・・・
夏の洋服で、定番の“柄”といえば、何を思い浮かべますか?
私の中では、一番が“ボーダー”です。
無印良品のお店に行ったら、もうボーダー柄のTシャツと言ったら、細いボーダーから太めのボーダーまで、”かすれ柄”なんてものまであるんですね。
素材だって、実に様々です。
ボーダーTシャツは、既に色々とご紹介しています。
もしも、機能性重視なら、汗じみしにくいクルーネックTシャツがオススメですよ。
あっ、話が脱線してしまいました。。。
ワタシ的夏の柄No.2は、1位とわずかの差でチェック柄です。
チェック柄と言えば、オールシーズンですが・・・
夏の場合は、チェックは細かい方がしっくり来ます。
やっぱり、“ギンガムチェック”ですね。
“ギンガムチェック”は、なんか涼しそうに見えません?
夏の定番のように感じます。
皆さんは、いかがでしょうか。
この記事の目次
無印良品「チェックシャツ」が夏の制服にピタリだった
着もしない服でクローゼットをいっぱいにするより、少ない服で身軽に暮らす方が、確かに快適ですね。
毎朝のコーデを考えるのも大変ですから、制服化するのも一つの解決策だと思います。
私は、ヘビーロテしそうな服が手に入ったので、突然!夏の制服化を思い付きました。
ヘビロテ予備軍は、こちら(σ´∀`)σ
環境にも優しいオーガニックコットン100%を使っています。
オーソドックスなデザインですが、ブルーのギンガムチェック柄が爽やか。
夏にぴったりです。
そのまま一枚でも着られます。
Tシャツの上に、羽織ってもOKです。
吸汗速乾Tシャツは、とても爽やかな着心地です。
しかも、UVカット機能付き♪
Tシャツはどちらも、無印良品の「MUJI WALKER」シリーズです。
とても薄くてサラリとした肌触りのTシャツは、汗をかいてもベタつ気がありません。
シャツやサマーセーターの下に着るのに丁度よいです。
■吸汗速乾UVカット半袖Tシャツ
ボトムスには、普通のデニムを合わせても良いですが、やはり夏と言えば、ホワイトデニムで、”爽やかコーデ”でしょう。
ホイトデニムは、コーデの万能選手なので、いつでも大活躍してくれます。
1枚は持っていると、とても便利なんですよ。
私の持っているものは、無印良品の「スーパーストレッチデニム レギンス」です。
実は、昨年セールで買ったもの。
定番アイテムは、新作にこだわらないので、セールやアウトレットで充分だと思っています。
そして、思わず無印良品の「デニムジャケット」を、ポチっ!と注文してしまいました。
「チェックシャツ」の上から、ざっくりとデニムジャケットを羽織れば、朝晩が涼しくなる秋になってもOKです。
実は、無印のアウトレットで見つけちゃったんです。
もちろん、旧タイプですけど、ぜんぜん悪くないです。
アウトレットは、在庫限りなので、見逃してしまったら、もう二度と手に入らないですからね。
速攻ゲットε = ε = ((((o^ー^)o
ブルーの「チェックシャツ」も、アウトレットにわずかに残っているようです。
■オーガニックコットン洗いざらしチェック半袖シャツ
でも私の「チェックシャツ」は、無印良品の『夏の福袋』に入っていたものなのです。
ついでに、Tシャツも『福袋』のもの (*´σー`)エヘヘ
無印良品の服は、どれもオーソドックスなデザインです。
だから、『福袋』に入っている服でも、着られないものはありません。
カジュアルコーデなら、『福袋』で充分でしょ?
我が家では、気合を入れて望んだ今回の『夏の福袋』は、レディースが3個も当選しました。
ィェィ♪(v〃∇〃)ハ(〃∇〃v)ィェィ♪
みなさんは、無印良品の『夏の福袋』は、当たりましたか?
やっぱり『夏の福袋』の方が、当選確率は高い!
それに引き換え、新年の『福袋』は、今や激戦すぎて本当に当たりませ~ん。
前回の新年の『福袋』は、当選したのが「ステーショナリー福袋」たった1個だけ。
期待していた『レディース福袋』はもちろん、メンズも全滅でした。
前回【2019年新年】までの『福袋』は、こちらで公開中です。
新作の「チェックシャツ」が可愛すぎた
夏にピッタリの「チェックシャツ」なんですけど、やはり今年の新作が気になってしまいます。
私は、ネットストアで新商品がリリースされているのを、見逃しませんでした。
ギンガムチェック柄の新作シャツを発見したのです。
しかも、夏らしい開襟シャツタイプがありました。
う~ん、こっちの方がオシャレに見えるかも?
写真で見るより、実際の方がGood (・ω・)b
■新疆綿ブロードギンガムチェック半袖開襟シャツ
新疆綿のパリッとした生地を使っているので、型崩れしないでしょうね。
でも、ブラウスもフレンチスリーブで、ちょっと可愛いんですよ。
こちらも「新疆綿」を使っているのですが、強撚タイプのせいか、とても生地が柔らかいです。
店頭で実際に手に取ってみましたが、予想以上に薄手で涼しげでした。
清涼感とやや透け感があり、とても爽やかな印象です。
軽い生地の風合いが、フレンチスリーブのデザインと良くマッチしています。
後ろ姿も、なかなか可愛いでしょ?
ノースリーブだと、二の腕がちょっと気になるけど、これくらいの袖なら上品に見えます。
チャレンジできそう(笑)
■新疆綿強撚ギンガムチェックフレンチスリーブブラウス
このギンガムチェックのブラウスなら、大人女子でもイケちゃう♪
無印良品の服なら何にでも合わせやすいので、「夏の制服」選びも、難しくありません。
さすがに、私は「ギンガムチェック」のシャツだけでは、ローテが足りないので、次の第2ローテを探さなきゃo(^∇^)o
「無印良品」最新オトク情報
一年ぶりの開催となった無印良品週間(2022年4月22日~5月9日)が終了しました。
例年だと次回は6月の開催予定ですが、、、引き続き動向を探っていきたいと思います。
無印良品をオトクに買う方法
マルイに入っている無印良品なら、『マルコとマルオ7日間』のエポスカード10%OFF優待のチャンス!
今度は、「マルコとマルオの14日間」です。
2022年5月18日(水)~5月31日(火)
無印良品の通販は、①公式ネットストア、②無印 楽天市場店、③無印 アマゾン店、3つの公式サイトがあります。
それぞれ取扱う商品、送料条件、ポイント付与など違いがあり、上手に使い分けることでお得にお買い物ができます。
ただし、アマゾンも楽天市場でも無印良品の転売品が多数混在し、見分けが付き難いのでご注意下さい。
無印良品 アマゾン店
アマゾンの特徴は、家具やインテリアなど、大物商品の取り扱いが多いこと。
家具類がタイムセールの対象商品になっていたり、家具以外にも、色々なものが無印(公式)で買うより安い場合があります。
※プライム会員なら、配送料無料になる家具もあります。
無印で欲しい商品がある時は、まず最初に、アマゾンの無印公式サイトをチェックしてみてください。
★無印vsアマゾンのメリットデメリットを解説しています。
無印良品 楽天市場店
楽天市場の魅力は、キャンペーンが多く、楽天ポイントがたくさん貯まることです。
◎楽天市場スーパーセールorお買物マラソンでポイントUP!
楽天スーパーセールは、次回開催は6月頃。
お買い物マラソンは、月1~2回のペースで開催されています。
◎毎月5と0のつく日は、「楽天カード利用」と「エントリー」でポイント5倍です。
【次回の開催期間】
2022年5月20日 00:00~23:59
\_(・ω・`)ココ重要!
楽天市場の各キャンペーンは、一つ一つ全てエントリー必須です。
くれぐれも、お忘れなく!
無印ネットストアで家具・家電類を購入すると、1点毎に配送料が掛かります。
同じ商品だとしても、楽天市場やアマゾン店なら送料無料の場合もありますので、比較検討しないと損しちゃうかもしれませんよ。
★話題のコスメをレビューしています。
家具類の購入を検討中の方もいらっしゃることと思います。
ムジホテルは無印インテリアのお手本になるので利用してみてはいかがでしょ。?
\_(・ω・`)ココ重要!
MUJI HOTLE公式サイトでは、一年365日価格変動がなく公平であることを基本姿勢としています。
楽天トラベルなら、クーポン対象となっている場合があり、お得に利用できる可能性が高いです!
【楽天トラベル】
※必ずクーポンをチェックしてくださいね。
無印良品でお得な買い物をするための情報
◆無印良品週間の年間予想と最新情報
★MUJIマイルの貯め方のコツを詳しく解説しています。
日用雑貨など少額なものならいざ知らず、大型の家具家電などの高額商品は、絶対に失敗したくないですよね。
わが家の実体験もご参考にしてみてください。
★無印良品いろいろ
★話題の冷凍食品
★配送料変更について【’21.3.16~】