毎年お正月には、たくさんのおせちを食べ比べるのが、わが家の新年最初の恒例行事です。
今年は、約20種類・予算50万円を突破してしまいました🤣
おせちが好き過ぎて、有名料亭からおせちを監修しているレストランに至るまで、お店の味を確かめたりお取り寄せしたりと、一年中おせちを探し求める、自称「おせちオタク」の私。
当ブログでは、おせちをお探しの方々に向けて、実際に食べた感想や選び方の指標など、おせちに関する最新情報やお役立ち情報を発信しています。
今回のテーマは、大丸松坂屋百貨店のおせちです。
大手百貨店の中でも、おせちの取り扱い数は決して多くはありません。
大丸松坂屋百貨店の魅力は、キラリと光る!お値段以上の価値ある「お値打ちおせち」が見つかることです。
おせちは一年に一度だけしか食べられない特別なもの。
美味しいおせちを選んで、素敵な新年をお迎えくださいね。
★美味しいおせちの選び方を解説しています。
この記事の目次
大丸松坂屋百貨店のおせち特集
大丸松坂屋オンラインストア
おせち料理特集 2024
【おせち予約承り】
❏2023年9月22日(金)午後2時~12月22日(金)午前10時まで
店頭:10月1日(日)~
※店舗により承り期間が一部異なる
〈大丸松坂屋オンラインストア〉
新規会員登録&メールマガジン登録で500円OFFクーポンプレゼント!
■キャンペーン期間
~2023年12月24日(日)午前10時まで
上記期間中に、大丸松坂屋オンラインストアの新規会員登録&メールマガジン登録を同時にすると、大丸松坂屋オンラインで使える500円OFFクーポンをプレゼント!
◎本クーポンは、会員登録後すぐに利用できます。
◎1回あたり税込5,400円以上のお買い上げで利用可。
新規会員&メルマガ登録500円クーポン
\_(・ω・=)ココ重要!
New!!菊乃井の三段おせちを関東圏内で取り扱うのは、ほんの一部に限られます。
大丸松坂屋オンラインストアでは、初登場✨
予約開始と同時ににアクセス集中!!!「菊乃井三段重おせち」早期完売が予想されます。
予めご了承ください。
特別企画 大原千鶴監修『口福おせち』
おせちオタクが本当は教えなくない(?)
大丸松坂屋の「お値打ちおせち」をこっそりとご紹介します。
一つ目は、人気料理研究家 大原千鶴さん監修『口福おせち』。
大丸松坂屋でしか手に入らない「特別企画のおせち」の一つです。
大原千鶴さんは、NHKの『きょうの料理』をはじめ、テレビや雑誌、料理本の出版から料理教室に講演会と、料理研究家として広く活躍されていらっしゃいます。
実は、京都の名旅館「美山荘」の次女として誕生し、幼いころから賄いを担当していたそうです。
やはり、優れた味覚や感性は、天賦の才と生まれ育った環境の両面から磨かれた賜物なのでしょう。
※第3回京都和食文化賞受賞
ミシュラン2つ星を獲得している「美山荘」は、京都の奥山、花背はなせの里にある「摘草料理」で有名な料理旅館。
四代目に当たる現在の当主は、大原さんの実の弟さんです。
料理研究家 大原千鶴 監修
❏口福(こうふく)おせち
大丸・松坂屋特別企画 和風 三段
税込29,800円
〝大人も子供もおいしく楽しく〞が、初監修からの変わらないテーマ。
伝統的な定番おせち料理を大切にしながら、子どもから大人まで幅広く喜ばれる多彩なメニューがぎっしり詰め込まれています。
母でもある大原さんのお料理の魅力は、おせちなのに何処か家庭料理に通じるような、私たちの舌に自然に馴染むところ。
誰が食べても、「美味しいね!」と笑顔で言い合えるおせち料理です。
昔ながらのおせち料理にありがちな、一口食べるとすぐに飽きてしまう、、、という事がありません。
伝統を大切にしながら、オリジナリティ溢れる新たなおせち料理の美味しさに気付かせてくれますよ!
「昔ながらの和風のおせち料理だけでは、ちょっと物足りない」とか、「子どもが喜ばない」なんてこと、ありがちでは?
一の重は、定番のおせちに加え、可愛い栗きんとんのような大原さんらしい発想のお料理。
二の重には、銀だら西京焼など質の高い食材を使ったお魚料理がたっぷりと。
三の重は、和牛のローストビーフや三枚肉のホロホロ煮など、「お肉の重」です。
温めた方が美味しく戴ける料理は、そのままレンチンできる容器に入れられているなど、なんとも至れり尽くせり。
伝統的なおせち料理に加えて、魚も肉もバランス良く取り入れらボリューム満点のおせち。
食材の品質の高さは、そのまま美味しさに通じます。
子どもの好みそうなお料理でも、本格感が味わえる点も、口福おせちならでは!
大原千鶴さん監修の「口福おせち」は、子供から大人まで家族みんなで一緒におせちを食べたいというご家庭にぴったりです。
料理のバランス良し、ボリューム良し、誰が食べて美味しいおせち。
更に付け加えると、この「口福おせち」は、冷凍ではなく、『冷蔵おせち』です。
冷凍おせちにはない、作り立ての味が楽しめる点も大きな魅力。
この内容の三段重おせちが2万円台とは🤩
これだけ高品質で誰もが喜ぶおせちを3万円以下で探そうと頑張っても、、、おせちオタクの私でもちょっと他では見つけることは不可能でした。
正真正銘「お値打ちおせち」です。
( *• ̀ω•́ )b
大丸松坂屋でしか手に入らない『口福おせち』ですが、毎年改良が加えられています。
お節料理に捉われないオリジナリティ溢れるメニューも人気の秘密。
今年も間違いなく、一番人気でしょう🤗
口福おせちに一段重が登場!
大丸・松坂屋特別企画
大原千鶴監修 和風一段 なごみ
【全国配送の冷凍おせち】
税込14,800円
「大原さんの口福おせちを食べてみたいけれど、三段重ではちょっと食べ切れない」という方もおらっしゃるでしょう。
2024年度は、全国配送の冷凍の一段重おせちが登場しました。
様々な工夫を凝らしたおせち料理の詰まった冷蔵の三段重とは違いますが、大原さんらしさを感じられるのではないかと、大いに期待しています。
美味しい少人数用のおせちをお探しの方、離れて暮らすご親族への贈り物にもぴったり😉
特別企画 おつまみ玉手箱
酒場詩人 吉田類監修
❏おつまみ玉手箱
16,800円(税込)
特別企画の『おつまみ玉手箱』も、人気シリーズのおせちです。
実は、わが家のお客様にも根強い人気。
おせち料理とは一味違った和風オードブルと言った感じで、日本酒と良く合います。
吉田類さん監修の『おつまみ玉手箱』は、ご要望が多かったため今年も登場となりました。
(*´꒳`*ノノ゙パチパチ.
高知出身の吉田類さんが「これを食べて育ったら、酒飲みになるしかない」と言う、「かつおの生節」。
でも、酒飲みじゃない私でも美味しく戴いちゃいますけどね♪
2023年のおつまみ玉手箱は、彩りにまで徹底的にこだわった魅力溢れる新作が盛りだくさんなのだとか。
毎年楽しみにしている!というのも頷けます。
大き目の一段重(サイズ:30.6×30.6×6.5㎝)に、見た目以上にオリジナルの料理がぎっしり詰まっています。
2人前となっていますが、食べ切れません(笑)
しかも、冷凍ではなく、「冷蔵(生)おせち」です。
冷凍おせちなら、大量生産すればコストダウンも可能ですが、冷蔵ではとてもとても無理です。
更に、一般的なおせち料理ではなく、オリジナルの料理がてんこ盛り!
これも間違い無く「お値打ちおせち」です。
( *• ̀ω•́ )b
2024年 新作おせち
ワインのおつまみ研究家 大橋みちこ監修
みちこのおつまみ宝石箱
大丸・松坂屋特別企画 おつまみ風 一段
税込16,800円
ワイン好きには、ワインのおつまみ研究家 大橋みちこさん監修のおつまみ宝石箱はいかがでしょう。
2024年新登場✨
ちょっとおしゃれな洋風メニュー好みの方にもぴったり♪
おつまみ重は、“大人のための祝い肴”。
個々のおつまみ重に合う、お酒の提案もありますよ。
大丸・松坂屋特別企画ならではの唯一無二のおせちです。
老舗料亭のおせち料理
年に一度のお正月です。
いつもよりちょっと豪華に、銘店や料亭のおせちを堪能したいという方も多い事でしょう。
京都吉兆のおせちは、何処でも買えるわけではありません。
一部の大手百貨店か婦人画報のように厳選されたサイトだけ!
しかも、私のように関東在住の場合、買いたくても買えないことも多いのです。
でも、大丸松坂屋オンラインショッピングなら、関東圏域にお住いのでも「京都吉兆」のおせちが買えますよ!
※婦人画報では、京都吉兆のおせち(二段重・一段重)が、今回も即日完売しました。
京都吉兆のおせち |
||
京都吉兆
◆和風一段 税込86,400円 |
京都吉兆
◆和風 二段(5人用) 税込183,600円 |
京都吉兆
◆和風 三段(5人用) 税込324,000円 |
※各店舗により取扱いブランドは異なります
【大丸松坂屋】吉兆のおせち各種
わが家は、京都吉兆のおせちを堪能しました。
料亭・老舗・有名店のおせちは、吉兆のように10万円を超える高価格帯のものがたくさんあります。
しかし、それではとても手が出ないというご家庭も多いはず。
大丸松坂屋百貨店には、料亭の生おせちでも、実は1万円台のお手頃価格で買えるおせちも数多く揃っています。
『京都吉兆VS菊乃井』の料亭おせち食べ比べだって、大丸松坂屋なら叶います♪
これはもう、「お値打ちおせち」過ぎる!!!
京都吉兆 | 菊乃井 |
![]() |
![]() |
京都吉兆 ❏和風二段 19,440円 サイズ:15.7×15.7×高さ4.7cm |
菊乃井 16,200円 サイズ:16.0×11.0×高さ3.9cm |
大丸松坂屋オンラインストアでは、「菊乃井」「京都吉兆」がどちらも取り扱っています。
老舗中の老舗料亭「吉兆」も「菊乃井」のおせちも、選ばれし一部の大手百貨店でしか取り扱っていません。
特に関東圏域では、京都吉兆と菊乃井のおせち、どちらも買えるのは非常に稀です。
ただし、人気のため早々に受付終了となることが予想されます。
早期完売の際は、何卒ご了承くださいませ。
※高島屋では、京都吉兆の「二段重おせち(小サイズ)」と「和一段」の配送範囲は、関東不可!関西圏域限定です。
コロナ以降のトレンドは、個食タイプや少人数おせちです。
でも、少人数用のおせちだからと言って、5千円程度の安いものを選ぶとガッカリするだけ!
少なめだからこそ、素材に拘った上質なおせち料理をおすすめします。
ミシュラン星付き店クラスの老舗料亭の生おせちであれば、1万円台だからと言って妥協を許しません。
菊乃井の少人数用「和風二段」は、間違いなく「お値打ちおせち」です!
※少人数用おせちは、菊乃井が監修していますが、お店で作ったものではありません。もし、菊乃井の本当の料理を味わいたい方は、三段重おせちをおすすめ致します。
遂に、大丸松坂屋に、菊乃井三段重おせちが登場✨
お値打ち過ぎるぅ~🤣🤣🤣
New!!菊乃井「三段重おせち」75,600円
初めての方にもおすすめの料亭おせち①「たん熊北店」
老舗料亭『たん熊北店』のおせちの特徴は、高級系から少人数用、ちょっと斬新な他のレストランとのコラボまで幅広く揃っていること。
おせちのバリエーションの豊富さでは、料亭の中でもトップクラス!
1~2万円台のおせちもあるので、今まで馴染みがなかったけれど、京料理の神髄「たん熊北店」の料理を味わってみたいという方にもおすすめです。
「お値打ちおせち」がありますよ♪
※2024年のおせち情報は、予約開始以降に更新します。
種別 |
たん熊北店のおせち |
オリジナル① |
❏京料理 たん熊北店 三段重 (税込113,400円) ❏京料理 たん熊北店 二段重 (税込73,440円) ❏京料理 たん熊北店 三段重 (税込47,520円) ❏京料理 たん熊北店 二段重 (税込39,960円) ❏京料理 たん熊北店 二段重 (税込24,840円) ❏京料理 たん熊北店 一段重 (税込15,120円) |
オリジナル② |
❏京都 嵐山熊彦 39,600円/62,640円 ❏京都 熊魚菴 たん熊北店 和風 二段 (税込21,600円) |
コラボ |
❏「たん熊北店」×「オテル・ドゥ・ミクニ」×「トゥーランドット臥龍居」 (和洋中三段)43,200円 ❏「たん熊北店」×「オテル・ドゥ・ミクニ」×「トゥーランドット臥龍居」 (夢の三巨匠 北海道おせち三段)36,000円 |
冷凍 |
❏たん熊北店×管理栄養士監修 和風三段重 (税込25,380円) ❏熊魚菴 たん熊北店 おつまみ風一段 (税込18,900円) |
★たん熊北店のおせち実食レビュー&予約情報
初めての方にもおすすめのおせち②「下鴨茶寮」
★京都 料亭 茶懐石『下鴨茶寮本店』Photo by kaoru
京都の老舗料亭「下鴨茶寮」は、ミシュラン一つ星店。
お店で食事をする場合を考えれば、お昼でも最低一人1万円以上は掛かります。
2~3人となれば、結構な出費に😅
外食と比べれば、「おせち」の方が、安上がりです。
下鴨茶寮には、10万円以上の高級おせちもありますが、3万円以下の「冷蔵(生)おせち」もあるので、おうちで気軽に料亭の味を楽しみたいという方にぴったり。
これも「お値打ちおせち」と言って良いでしょう。
( *• ̀ω•́ )b
★下鴨茶寮のおせち実食レビュー
\_(・ω・`)ココ重要!
大手百貨店・デパートでおせちを買う醍醐味は、一般の通販では買えない、老舗料亭や有名店の味を堪能できること。
一般的に人気と言われる、1~2万円程度の通販おせちしか食べたことが無いという方に、ぜひ一度試して頂きたいです。
実際に食べれば、本当のおせち料理の美味しさが一瞬にして理解できるはず。
私自身の経験ですが、イマイチだったおせちに対する概念を覆してくれたのは、間違いなく老舗料亭の本物のおせち料理でした。
おせちを味わえるのは、年に一度だけ!
ぜひ、何時までも記憶に残る美味しいおせちで、晴れやかな一年をスタートさせてくださいね。
’24年おせち&カニ最新情報
2024年度の通販おせちの特徴は、“早期割引”キャンペーンのお得感がアップしていること1
コロナ以降、人々の行動が活発化し、年末年始の動向にも大きな変化が見込まれる2024年のお正月。
各おせちメーカーの競争が激化しているためか、各社とも早割キャンペーンを大々的に展開中です。
おせち予約は、先手必勝😉
わが家の2024度の初チャレンジは、「柿の葉寿司」で有名な創業100年超の老舗『ゐざさ(中本本舗)』のおせちです。
和洋折衷の料理+人気の笹蒸し寿司5種類の二段重【冷凍】笹蒸し寿司のおせちを早割で予約しました。
お寿司は電子レンジでチンするだけ♪
温かい笹蒸し寿司は、冷たい料理の多いおせちとの相性抜群ですね。
めっちゃ楽しみ🤗
柿の葉寿司 ゐざさ公式
★2024おせち攻略法★
【早割+無料キャンセル対応】のおせちを、早めに予約するのがおすすめです。
’24年度おせち最新情報を順次更新していますので、ぜひご参考になさって下さい。
\(*´ω`*)/注目。o○
おせちは、早割キャンペーンでお得に予約しましょ♪
間もなく終了(*σ・ω・)σ
最大25,000円OFF!
匠本舗の超お買い得な早期割引
早割期限:9月30日(土)まで
★オイシックスおせち早割徹底解説!
★【まとめ】人気通販おせち早割・キャンセル情報
★Amazonの早割ならおせちが実質30%割引き✨
博多久松(公式)は、早期割引特典はありません。
ECサイトで予約した方が良いですよ。
各サイトのポイント還元、クーポンや各キャンペーンを利用するのが、安くゲットするコツ。今なら、Amazonの早割キャンペーンが断然オトク😉
お正月に欠かせないのは、「おせち」だけではありません。
年末年始のご馳走と言えば、カニも忘れてはいけません。
でも、その「カニ」が、、、かなり高くなっていました😨
更に高騰することが予想されます。
お買い得なカニをお探しなら、匠本舗の訳あり蟹をチェックしてみると良いですよ。
(*・ ・)σ ★匠本舗の訳あり品を見てみる
★上質なおせちを求める方におすすめです。
完全実食!本当に美味しかったおせちだけを厳選してご紹介しています。
※掲載の記事・写真などはオリジナルです。著作権侵害に抵触する無断複写・無断転載等を禁じます。