ただ今、化粧ポーチの見直しをすべく探しております。
ポーチって、どれもこれも”帯に短し、タスキに流し”
そんな風に思うことはないでしょうか?
私は一度、「何だかしっくりこないなぁ・・・」と、思い始めるともうダメなんですよね。
一時期、大きめのものを使っていたことがあります。
そのまま旅行用としても使えるので、一石二鳥だと思ったから。
無印良品の初代「吊るして使える洗面用具ケース」です。
でも、いつの間にか、化粧ポーチとは違う用途で使うようになってしまいました。
やはり普段遣いとしては、やや大き過ぎたようです。
⇒こんな使い方もできるの?無印良品『吊るして使える洗面用具ケース』が超便利
吊して使える洗面用具ケース
その後、無印良品の「フルフラットポーチ」が手に入り、普段遣いの化粧ポーチとして使っていました。
実は、無印良品の『福袋』に入っていたものなんですよ。
前回までの『福袋』の中身をご紹介しています。
2018年の『夏の福袋』は、種類別に2回抽選が行われたのをご存知でしょうか。
第2回の「生活雑貨」福袋の抽選で、私は『ヘルス&ビューティー福袋』に当選したのでした。
ヘルス&ビューティー福袋の中には、スキンケア化粧品やポーチ類が入っていたのです。
無印良品の『福袋』に入っていた「フルフラットポーチ」は、最初のうちは、かなり気に入っていました。
コンパクトだし、フルフラットにもなるし( ˊᵕˋ )♡.°
ぱちん!とホックを止めるだけで、自立するのです。
でも、少しずつ気に入らない点が出てきました。
上の写真よく見るとわかりますが、中側のファスナーが飛び出てしまうことがあります。
また、中の収納ポケットのサイズが、微妙だったりします。
「自分にとっての使い易さ」が、ポーチ選びの重要なポイントだと、つくづく思いました。
この記事の目次
無印良品で「ポーチ」を探してみた
「無印良品」では、新商品がたくさんリリースされているんです。
早速、ポーチを探してみました。
私は今回、持ち運びに便利なポーチにターゲットを絞っています。
最初に目についたのが、こちらのポーチ。
大きさは、今使っている「フラットポーチ」とほぼ同じサイズです。
でもこの「広口ラウンドポーチ」の方が、収納力はありそうです。
「フラットポーチ」だと、両側のポケット部分にしか収納できませんからね。
★ナイロン広口ラウンドポーチ
おっと、これ良いかも知れない。
★ナイロンブック型ポーチ
やや幅が広いので、コンパクトサイズのポーチよりもいっぱい入りそうです。
でも薄いから、バッグが膨らまない!
荷物が多いと、バッグがパンパンに”ブタ化”してしまう時って、ありませんか?
ブヒ(*´・(00)・`*)プヒ
もう一つのポイントは、フルオープンになること。
一度、フルオープンタイプを使ったら、その使い易さに目覚めてしまいました。
フルオープンタイプじゃないと、小さいポーチの口に手を突っ込んで、ゴソゴソと探さなくちゃイケない・・・何だかめんどう(っ◞‸◟c)
薄くてフラットになる『ブック型ポーチ』なら、バッグも膨らまず使い勝手も良さそうです。
新しいパスポートケースが出た!
化粧ポーチではないけれど、無印良品で人気商品の一つ『パスポートケース』が新しくなりました。
今度のめちゃ良さそう♪
またすぐに売り切れになっちゃいそうだなぁ・・・
早く買わなきゃε===(っ≧ω≦)っ
新生!『ポリエステルパスポートケース』
そして、ネット限定のアウトレットでも、「吊るせるケース」が安くなっているのを見つけてしまいました。
アウトレットで1,000円以下だぁ٩(*´∀`*)۶
これこれ、薄型タイプになって、しかもポーチが着脱式のヤツ!
やっぱりこれも新調しちゃおうかなぁ(∩ˊ꒳ˋ∩)
最新オトク情報!
3年ぶりの開催となった秋の無印良品週間は、好評のうちに終了いたしました。
一級FP技能士の資格を持つ私が、無印良品のオトクなお買い物術や最新情報を随時更新中です。
ぜひ参考にしてくださいね。
☆⌒(*^-゚)b
ZOZOTOWNに出店!
9月1日
無印良品がZOZOTOWNに出店しました!
一注文につき、配送料250円です。
ネット通販でお得に買う方法
■各通販ショップ比較一覧
価格表記:税込 | ◎ネットストア | ◎無印楽天市場店 |
◎無印アマゾン店 |
特徴 | 商品ラインナップが圧倒的に多い。
他のECサイトでは取り扱っていない冷凍食品他、「まとめ割」商品など購入できる。 ※ポイントサイトリーベイツ経由でお買い物をすると、楽天ポイント1%還元!アプリ限定特典のチャンスもありますよ。 |
ポイントアップ企画が多く、上手く利用することで楽天ポイントをたくさん貯めることができる。
※楽天カードを保有していることが大前提です。 |
大型商品の配送料が無料!
家具類やコスメがタイムセールの対象商品になっていたりと、実は無印(公式)で買うより安いことが多い。 |
基本送料 | 500円 | 500円 | 410円 |
送料無料になる基準 | 5,000円以上
※家具など対象商品は、別途送料が掛かる【1点につき最大4500円】 |
3,980円以上 | ①2,000円以上
②プライム会員は1点でも送料無料 (一部対象外商品あり) |
人気商品の脚付きマットレスは、無印公式では1点につき配送料4,500円(大型配送料区分)。
ベッド本体は無印良品週間の割引対象ですが、配送料は割引対象外です。
10%OFFで割引された本体価格より、配送料の方が高~い😭
くれぐれも、家具類の配送料にご注意くださいませ。
*~*~* *~*~*
なお、アマゾン・楽天市場ともに、無印良品の転売品が多数混在しています。
商品検索では高額な転売品かどうか見分けるが難しいので、くれぐれもお気をつけください。
◎毎月「5」と「0」のつく日は、「楽天カード利用」と「エントリー」でポイント5倍です。
◎毎月1~2回、『お買い物マラソン』が開催されています。
\_(・ω・`)ココ重要!
楽天市場の各キャンペーンは、一つ一つ全てエントリー必須です。
くれぐれも、お忘れなく!
\ポイントUPキャンペーン/楽天市場公式
なお、楽天市場でポイントをたくさんゲットするためには、楽天カードを持つことが必須条件です。
無印良品オトクなお買い物術
◆無印良品週間の年間予想と最新情報
★MUJIマイルの貯め方のコツを詳しく解説しています。
遂に無印良品でも値上げへまっしぐら~
同じ商品なら少しでも安く買いたいですよね?
無印良品で一番オトクなものと言えば、やっぱり入会金・年会費永年無料のMUJIカードです。
無印良品でのお買い物なら、いつでも永久不滅ポイントが3倍!
しかも、「MUJIマイル」と「永久不滅ポイント」がダブルで貯まります。
更に、持っているだけなのに毎年タダで1,500円分のMUJIショッピングポイントがもらえちゃう🤗
他の無料クレカでは有り得な~いd(d´∀`*)グッ!
もし、無印のお買い物でちょっとでも節約したいとお考えなら、MUJIカードを手に入れておいてくださいね。
★私もヘビーユーズ!
さて、日用雑貨など少額なものならいざ知らず、大型の家具家電などの高額商品は、絶対に失敗したくないですよね。
わが家の実体験・本音の口コミをご参考にしてみてください。
★無印良品いろいろ
★話題の冷凍食品
★配送料変更について