MUJIメンバー限定の「無印良品週間」は、10%割引で買えるお得な期間です。
でも実は、マルイに入っている「無印良品」の店舗なら、「マルコとマルオの7日間」期間中に、エポスカードの10%割引きを利用した方がお得に買えるものがあります。
マルイ「マルコとマルオの7日間」の期間中に、マルイとモディでお買い物をする際、エポスカードを利用すると何度でも10%割引きになります。
もし、お近くにマルイの店舗に入っている「無印良品」のお店がある方は、マルイ「マルコとマルオの7日間」を活用しないと損してるかもしれませんよ!!!
この記事の目次
「マルコとマルオの7日間」をフル利用せよ!
MUJIメンバーなら、「無印良品週間」をフル活用したいですね。
『無印良品週間』開催予想はこちらご覧ください。
p(*≧ω≦)/
わが家で実際に使ってみた「無印良品」のリアルな感想をご紹介しています。
ぜひ、参考にしてみてください。
ただし、無印良品週間では、残念ながら全ての商品が割引になるという訳ではありません。
本当に価値ある情報を探し当て、その情報を有効活用することができれば、最大のアドバンテージを握ることも可能です。
無印良品をもっとお得に買うために、『マルコとマルオの7日間』の活用方法を要チェック(*σ・ω・)σ
マルイ「マルコとマルオの7日間」エポスカード優待を利用すべきはどんな人?どんな商品?
マルイの店舗に入っている『無印良品』のお店を利用される方は、マルコとマルオを最大限活用しましょう!
※マルイ「マルコとマルオの7日間」の開催日程は、ブログ後半をご覧ください。
「無印良品ショップ」の中で、『マルイ』に入っている店舗は、以下の通りです。
- 中野マルイ
- 丸井吉祥寺
- 上野マルイ
- マルイファミリー志木
- 大宮マルイ
※丸井吉祥寺、上野マルイ、大宮マルイなら、「冷凍食品」も取り扱っています♪
なお、『無印良品週間』では、割引きの対象外であっても、マルイ『マルコとマルオの7日間』のエポスカード優待の対象になるものがあります。
例えば、こんなもの(*σ・ω・)σ
家具などにかかる「配送料」、「付帯作業料」、「開梱設置・包材持帰り料」などのサービス料
無印良品のセールで割引対象は、「家具本体」のみです。
家具類の購入には、「配送料」が付きもの。
近年、無印良品では配送料改定が行われ、大型中型・ポリプロピレン収納ケースなど、1点ごとに送料が加算される商品が増えました。
以前あった「まとめて○万円以上購入で送料無料サービス」は、既に廃止されています。
特に家具類の配送料負担が大きくなっていますので、ご購入する際はくれぐれもご注意ください。
※同商品でもアマゾンや楽天市場店なら、送料無料の場合があります。
\_(・ω・`)ココ重要!
※配送便区分(商品の大きさや種類)により、配送料が異なります。個々の商品ページで「配送便区分」と「送料」を必ず確認してください。
◎中型配送品・大型配送品に関しては、曜日・地域により配送料が変動します。
組み立てサービス
難しい家具の組み立てなどを行ってくれる便利な「組み立てサービス」など、「付帯作業料」も必要になったりします。
無印良品のセールの場合、「配送料」も「付帯作業料」も割引対象外です。
「自宅への配送料」
大型家具の配送料だけでなく、店舗で買ったものを自宅に配送してもらう場合は、配送料がかかります。
我が家では、収納用品や家電・インテリアグリーンなど、かさ張る物をまとめ買いをする時は、店舗での購入時でも「配送」を依頼しています。
無印良品のセール期間中でも、「配送料」は割引対象外です。
もちろん「エポスカード」優待で、しっかり10%割引きしてもらいましょう。
※『MUJIカード』あるいは『MUJI PASSPORT』を提示すれば、「MUJIマイル」が付与されます。
※『エポスカード』のポイントもダブルで貯まります。
マルイ「マルコとマルオの7日間」を活用してお得になる人は?
中野マルイ、丸井吉祥寺、上野マルイ、マルイファミリー志木、大宮マルイに入っている「無印良品」の店舗を利用することが出来る人です。
マルイ「マルコとマルオの7日間」で、エポスカードを利用すると、こんなものも割引きになります。
その①
「配送料」「付帯作業」「開梱設置・包材持帰り料」など、商品本体以外のサービスに係る料金も割引対象です。
その②
セット商品など、無印良品週間では割引き対象外。
しかし、マルコ~なら割引きになります。
要するに(*σ・ω・)σ
★エポスカードを使えば、セット商品も10%割引になる。
★「家具本体」の他、「配送料」など、決済された『支払価格』の全額から、一律に10%割引になる。
\_(・ω・`)ココ重要!
オトクなお買い物術は、その時々のキャンペーンによって異なります。
配送料も随時改定されています。
無印良品は、世界最大のECサイトアマゾンに公式出店しており、特に家具・インテリアなど大型商品が豊富です。
プライム配送料無料なら、公式サイトよりお得♪
Amazonの場合、セール対象になっている商品もありますので、よ~く見比べてくださいね。
\_(・ω・`)ココ重要!
チェア【中型配送品】は、1脚ごとに配送料2,500円⇒3,000円が加算されます。
チェア4脚購入した場合:2,500円×4=10,000円
2023年2月~
3,000円×4=12,000円
配送料だけで、12,000円も掛かってしまいます。
※2023年2月3日より配送料が値上げされました。
★無印・Amazon・楽天の送料条件をまとめました。
エポスカードがあれば無印良品がもっとオトクに買える!
マルイ「マルコとマルオの7日間」とは?
マルイ「マルコとマルオの7日間」の期間中、マルイとモディのお買い物の際に、エポスカードで支払うと何度でも10%割引きになります。
『マルコとマルオの7日間』は、『エポスカード』会員にとって、年4回のビッグチャンス!
次回開催は、2024年3月です。
2023年度は、開催期間の長期化や通販限定開催もありました。
もしかしたら、また『お正月 マルコとマルオ〇日間』が開催されるかもしれませんね 😉
皆さま、マルイの店舗だけでなく、公式通販『ウェブチャネル』が狙い目ですよ。
ほんの一部の対象外を除き全品送料無料!
他のファッション系サイトにはない、ウェブチャネルならではの大きなメリットの一つ。
特にプチプラコスメは、送料無料の『ウェブチャネル』で、『マルコと~』や『ポイント還元』でゲットするのが一番安いです。
お買い物前に、クーポンもチェックして!
マルイの最大のメリットは、複数のクーポンを同時に利用できることです。
(*σ・ω・)σ
「何でも使えるクーポン」ゲットできれば、コスメもサプリも福袋だってお得に買えちゃう♪
※クーポンの種類や対象となる商品は、その時々で異なります。
マルコ×ユニクロ感謝祭
ユニクロ誕生感謝祭
2023年11月23日(木・祝)~11月30日(木)
★マルコとマルオ開催予想★
『マルコとマルオの7日間』で、失敗しないためには?
割引き対象店と対象外のショップをチェックしておくことも大切です。
「エポスカード」のスーパーお得術は、マルイのネット通販『ウェブチャネル』が一番です。
対象商品には「クーポン」も使えて、更に優待で10%OFF!
只今、私の保有しているクーポンはこちら↓
店舗だけでなく、マルイの公式通販『ウェブチャネル』が狙い目ですよ。
ほんの一部の対象外を除き全品送料無料!
他のファッション系サイトにはない、ウェブチャネルならではの大きなメリットの一つ。
特にプチプラコスメは、送料無料の『ウェブチャネル』で、『マルコと~』や『ポイント還元』でゲットするのが一番安いです。
マルイの公式通販ウェブチャネルで、気になる商品をお気に入り登録しておけば、おトクな情報がいち早く届きます。
公式通販マルイウェブチャネル
\_(・ω・`)ココ重要!
貯めたエポスポイントは、丸井のお買い物で使えます。
更に、エポスポイントを「VISAプリペイドカード」にチャージすれば、日常のお買い物や他のサイトでの購入時に使えます。
エポスカードって、還元率は高くはない反面、実はポイントの汎用性が非常に高いことが大きなアドバンテージ。
年会費無料クレカの中では、最もお得なカードと言っても過言ではありません。
エポスカードは年会費無料なのにオトク感いっぱい!
『エポスカード』は、年会費永年無料!
「マルコとマルオの7日間」を筆頭に、様々なキャンペーンがあり、通販サイト「ウェブチャネル」や「マルイ」、「モディ」でもオトク(ღˇ◡ˇ)人(ˇ◡ˇღ)
ちなみに、申込み後のカード受け取りは、郵送なら約1週間ほどかかりますが、マルイ店舗での受け取りなら、最短当日だってOKです。
主人がエポスカードをネットから申し込みをしたら、わずか1分後に「カード発行OK」のメールが届きました。
わずか1分で、クレジットカードの審査が完了するなんて、世界最速なのでは!?
速攻、ウェブチャネルでお買い物できちゃう♪
店頭に行けば、即日カード発行してもらえるなんて、、、😍
必ず、ネットから↓↓↓申し込んで≪ネット限定★入会キャンペーン特典≫をしっかりゲットしてください。
すぐにカードを受け取りたい方は、入力の際に「店頭・施設受取」を選べば、最短で「当日受け取り」も可能です。
※エポスカードには審査がありますので。予めご了承ください。
年会費無料の『エポスカード』
のもう一つの魅力は、優待が豊富なこと。
この優待がとってもオ・ト・ク♪♪
レストランやカフェで優待があるお店が、なんと全国2,000店もあります。
私は、マルイの年4回のお得な「マルコとマルオの7日間」だけでなく、日常的に「エポス優待店」を利用しています。
chu♥(人´3`)⌒♡
つい最近も、千疋屋総本店のフルーツパーラー KITTE丸の内店で美味しいフルーツを戴いて来ました。
『千疋屋総本店 KITTE丸の内店』は、エポスカードの優待対象店です。
エポスで常時5%割引き✨
※フルーツパーラー利用時5%OFF。物販は対象外
東京駅直結の『KITTE丸の内』では、毎月20・21・22日「KITTEの日」に、エポスカードを利用すると、5%OFFになります。
■期限~’24年2月まで
※請求時に5%OFFになります。
※一部対象外商品・ショップあり
更に、もう一つの魅力は、投資信託もお得に買えること。
もちろん、私kaoruも参戦中!
「投資」って、やってみたいけど、ちょっと敷居の高いイメージがありますよね?
そんな方には、エポスカードで、投信デビューがお薦めです。
もちろん、ポイントも貯まりま~す。
賢い女子のみなさん、必見です!
持ってるだけで得する「エポスカード」のメリット&デメリットは、こちらで説明してます。