無駄を省いたシンプルなデザインが人気の無印良品の家具。
「インテリアを無印の家具で揃えたい!」と考えていらっしゃる方も多いと思います。
既に、無印良品の家具を色々と取り入れている私ですが、最近気がりなのが、家具類の配送料の高さ!
無印良品では、配送料が改定され、以前のように「ネットストアで家具を○万円以上購入で配送料無料」というアドバンテージがなくなり、家具を購入する場合は必ず配送料が掛かります。
例えば同じ商品でも、公式サイトでは1点ごとに配送料が加算されるのに、無印良品アマゾン店では送料無料という場合もあります。
「せっかく公式サイトで家具を購入したのに、損してしまった!」という残念なことにも成りかねません。
無印良品の家具の購入をご検討中の皆さま、くれぐれも『配送料』にご注意くださいね。
この記事の目次
無印良品の家具は配送料に注意せよ!
無印良品公式ネットストアで購入した場合、いわゆる“コスパの悪い家具”を10点ピックアップしてみました。
ぜひ参考にしてみてください。
※2023年2月大型・中型配送品の配送料が値上げされました。
◎大型配送品:3,500円⇒4,500円
◎中型配送品:2,500円⇒3,000円
商品がリニューアル(?)され、いつの間にか高くなっているものが多数あります。記事掲載時点の情報のため、変更の際はご了承ください
商 品 | 商品価格
(税込) |
配送料
(税込) |
配送区分 |
12,900円 | 1点につき4,500円 |
大型配送品
|
|
8,500円 | 1点につき4,500円 | 大型配送品 | |
■ウレタンフォーム敷ふとん用マットレス・S |
4,990円 | 1点につき3,000円 | 中型配送品 |
■木製ローテーブル・オーク材 |
12,900円 | 1点につき3,000円 |
中型配送品
|
3,990円
⇒4,990円 |
1点につき3,000円 | 中型配送品 | |
⇒8,990円 |
1点につき3,000円 | 中型配送品 | |
9,790円 | 1点につき3,000円 | 中型配送品 | |
12,900円 | 1点につき3,000円 | 中型配送品 | |
⇒7,990円 |
1点につき1,000円 | 小型配送品 | |
⇒1,990円 |
1点につき1,000円 | 小型配送品 |
◎中型配送品・大型配送品に関しては、曜日・地域により配送料が変動します。
◎1回のお買い物で支払う配送料は、最大で消費税込30,000円までとなります。
家具の配送料は1点ごとに加算される
無印良品の公式ネットストアでは、チェア(椅子)の配送区分は、概ね『中型配送品』です。
※同じチェアでも商品によって配送区分・配送料が異なりますので、必ずご確認ください。
一人暮らしの方や同じ商品を買い足す場合は、1点のみの購入かもしれません。
でも、ダイニングセットを購入したい場合は、テーブルは1点だとしても、チェア(椅子)は2~4脚くらい必要ではないでしょうか。
チェア【中型配送品】は、1脚ごとに配送料2,500円⇒3,000円が加算されます。
チェア4脚購入した場合:2,500円×4=10,000円
2023年2月~
3,000円×4=12,000円
配送料だけで、12,000円も掛かってしまいます。
もしも、チェア【中型配送品】の配送を、土日祝日に指定すると、商品1点ごとに追加配送料1,000円が加算されます。
■チェア4脚を【土日祝日お届け指定】した場合の配送料
チェア4脚の配送料12,000円+(土日祝日配送指定追加送料1,000円×4)=配送料14,000円
※中型配送品・大型配送品に関しては、地域によっても配送料が変動します。
丸脚・幅150cm
98,000円
もしも、ダイニングテーブルを購入する場合、配送区分が【大型配送品】であれば、配送料3,500円⇒2023年2月より、4,500円が掛かることになります。
もし、お届けを土日祝日に指定すると、商品1点ごとに追加配送料1,000円が加算されます。
無印のネットストアでは、1回のお買い物につき、配送料は最大で消費税込30,000円まで。
つまり、配送料MAX3万円までは加算されますよということ。
家具を買えば買うほど、配送料だけでもかなりの負担となりそうです。
例えば、写真と同じ『ダイニングテーブル(オーク材)』をアマゾンで購入すると(玄関渡しの場合)、送料無料です。
※アマゾンプライム会員なら、Primeマークのある家具は「送料無料」です。
家具・家電などは、日用品や食品などの消耗品とは違って、長く大切にしたいもですよね。
せっかくお気に入りの家具を手に入れたのに、「あれ、損してた!?」なんて気付いても後の祭り。
いつ何を購入するのか、生活雑貨10%OFFの割引やその他のキャンペーン、たまたまアマゾンのタイムセールの対象になっていたりと、その時々で条件は異なります。
特に高額な家具や家電類を購入する際には、配送料のチェックもお忘れ無く!
d(-ω・*)ネッ
チェア(椅子)
スチールチェア
ウレタンフォーム マットレス
ローテーブル
ダイニングテーブル
生活雑貨10%OFFや無印良品週間で割引になるは、商品本体の価格のみ!
配送料は割引対象外です。
お得なはずの「生活雑貨10%OFF」でも、無印良品で買ってはいけないもの、案外多いかもしれませんよ。
もし、マルイに入っている無印良品の店舗を利用できる方は、『マルコとマルオの7日間』をフル活用して頂きたいですね。
エポスカード(入会金・年会費無料)で支払えば、期間中は配送料も含めた支払総額から10%割引きになります。
「無印良品」最新オトク情報
3年ぶりの開催となった秋の無印良品週間は、好評のうちに終了いたしました。
一級FP技能士の資格を持つ私が、無印良品のオトクなお買い物術や最新情報を随時更新中です。
ぜひ参考にしてくださいね。
☆⌒(*^-゚)b
ZOZOTOWNに出店!
9月1日
無印良品がZOZOTOWNに出店しました!
一注文につき、配送料250円です。
ネット通販でお得に買う方法
■各通販ショップ比較一覧
価格表記:税込 | ◎ネットストア | ◎無印楽天市場店 |
◎無印アマゾン店 |
特徴 | 商品ラインナップが圧倒的に多い。
他のECサイトでは取り扱っていない冷凍食品他、「まとめ割」商品など購入できる。 ※ポイントサイトリーベイツ経由でお買い物をすると、楽天ポイント1%還元!アプリ限定特典のチャンスもありますよ。 |
ポイントアップ企画が多く、上手く利用することで楽天ポイントをたくさん貯めることができる。
※楽天カードを保有していることが大前提です。 |
大型商品の配送料が無料!
家具類やコスメがタイムセールの対象商品になっていたりと、実は無印(公式)で買うより安いことが多い。 |
基本送料 | 500円 | 500円 | 410円 |
送料無料になる基準 | 5,000円以上
※家具など対象商品は、別途送料が掛かる【1点につき最大4500円】 |
3,980円以上 | ①2,000円以上
②プライム会員は1点でも送料無料 (一部対象外商品あり) |
人気商品の脚付きマットレスは、無印公式では1点につき配送料4,500円(大型配送料区分)。
ベッド本体は無印良品週間の割引対象ですが、配送料は割引対象外です。
10%OFFで割引された本体価格より、配送料の方が高~い😭
くれぐれも、家具類の配送料にご注意くださいませ。
*~*~* *~*~*
なお、アマゾン・楽天市場ともに、無印良品の転売品が多数混在しています。
商品検索では高額な転売品かどうか見分けるが難しいので、くれぐれもお気をつけください。
◎毎月「5」と「0」のつく日は、「楽天カード利用」と「エントリー」でポイント5倍です。
◎毎月1~2回、『お買い物マラソン』が開催されています。
\_(・ω・`)ココ重要!
楽天市場の各キャンペーンは、一つ一つ全てエントリー必須です。
くれぐれも、お忘れなく!
\ポイントUPキャンペーン/楽天市場公式
なお、楽天市場でポイントをたくさんゲットするためには、楽天カードを持つことが必須条件です。
無印良品オトクなお買い物術
◆無印良品週間の年間予想と最新情報
★MUJIマイルの貯め方のコツを詳しく解説しています。
遂に無印良品でも値上げへまっしぐら~
同じ商品なら少しでも安く買いたいですよね?
無印良品で一番オトクなものと言えば、やっぱり入会金・年会費永年無料のMUJIカードです。
無印良品でのお買い物なら、いつでも永久不滅ポイントが3倍!
しかも、「MUJIマイル」と「永久不滅ポイント」がダブルで貯まります。
更に、持っているだけなのに毎年タダで1,500円分のMUJIショッピングポイントがもらえちゃう🤗
他の無料クレカでは有り得な~いd(d´∀`*)グッ!
もし、無印のお買い物でちょっとでも節約したいとお考えなら、MUJIカードを手に入れておいてくださいね。
★私もヘビーユーズ!
さて、日用雑貨など少額なものならいざ知らず、大型の家具家電などの高額商品は、絶対に失敗したくないですよね。
わが家の実体験・本音の口コミをご参考にしてみてください。