無印良品の最大のセール『無印良品週間』なら、殆どのものが10%オフで購入できます。
でも実は、割引対象商品にも関わらず、無印良品で買ってはイケナイものがありますよ。
特に高額になりがちな家具・インテリア類の購入には充分ご注意ください。
セール期間中でも割引きの対象は、本体価格のみ。
家具類に掛かる「配送料」は、割引対象外です。
商品によっては、割引金額より加算される配送料の方が高い場合も少なくありません。
配送料が掛かるのは仕方ないと思いきや、同じ商品なのにアマゾンや楽天市場店で購入すれば、送料無料のものもあります。
無印良品ネットストアを利用するより、アマゾンor楽天市場店で購入した方が良い商品の一例をご紹介致します。
※掲載時(2022年4月)の情報のため、商品取り扱い等変更の場合はご了承ください。
この記事の目次
1.頑丈ボックス(特大サイズ)
1点につき1,000円
無印良品
●価格:2,990円
●1点につき配送料1,000円
●配送区分:収納ケース
無印良品で人気の収納用品『頑丈ボックス』も、ポリプロピレン収納のカテゴリーに含まれます。
公式ネットストアで購入する際は、サイズによって配送料が異なるため注意が必要です。
ポリプロピレン頑丈収納ボックス(大・小・ミニ)サイズは、いくつ購入しても配送料500円。
【ネットストア限定、消費税込5,000円以上で配送料無料】の対象商品です。
まとめて5,000円以上購入すれば、いくつ買っても送料無料で届けてもらえます。
一方、ポリプロピレン頑丈収納ボックス(特大・70L)は、1点ごとに配送料1,000円が加算されます。
ポリプロピレン頑丈収納ボックス(特大・70L)を購入するなら、公式サイトではなく、アマゾンをおすすめします。
まとめて3,980円以上購入すれば、楽天市場でも送料無料になります。
2.パイン材ユニットシェルフ他
(奥行25cmタイプ・58cm幅・中)
●価格:6,990円
●1点につき配送料1,000円
●配送区分:小型配送品
3.パルプボードボックス
無印良品
(タテヨコ仕様)
●価格:5,890円
●1点につき配送料1,000円
●配送区分:小型配送品
パルプボードボックスシリーズの一例です。
4.体にフィットするソファ
無印良品
(綿デニムネイビー・セット)
●価格:12,980円
●1点につき配送料2,500円
●配送区分:中型配送品
※中型配送品・大型配送品に関しては、曜日・地域により配送料が変動します。
なお、『体にフィットするソファ』は、サイズによって「配送区分」が異なるため、配送料も違います。
必ず商品ページにて、ご確認の上ご利用ください。
※楽天市場店での『体にフィットするソファ』の取り扱いは、小型サイズのみです。(2022年3月時点)
5.スタッキングチェスト
スタッキングシェルフパーツ類は、シェルフやキャビネットと組み合わせることも単独でも使える万能選手。
わが家でもヘビーユーズしています。
しかし、いつの間にか無印良品で購入するとコスパの悪い代表選手のようになってしまいました。
スタッキングシェルフ(パーツ)は、配送区分『小型配送品』に位置付けられています。
無印の公式ネットストアで注文すると、1点につき送料1,000円が加算されます。
無印良品の「生活雑貨10%OFF」の期間中だったとしても、商品代金10%割引きになりますが、配送料1,000円は割引対象外!
配送区分『小型配送品』の対象商品は、1万円以下であれば、アマゾンor楽天市場で購入した方が安いですね!
6.スタッキングシェルフ
スタッキングシェルフは、種類やサイズによって配送料が異なりますので、注意すべき商品の一つです。
一例ですが、『スタッキングシェルフ・3段・オーク材』を、無印良品ネットストアで購入すると配送料が1点ごとに2,500円掛かります。
同じスタッキングシェルフでも、『スタッキングシェルフ・5段・オーク材』の配送料は1点毎に3,500円です。
割引される本体価格と配送料の負担を考え、どこで購入すべきか良く検討してくださいね。
7.テーブル
●価格:12,900円
●配送料:1点につき2,500円
●配送区分:中型配送品
ローテーブル
折りたたみテーブルも配送区分『中型配送品』です。
8.チェア(椅子)
無印良品の公式ネットストアでは、チェア(椅子)の配送区分は、概ね『中型配送品』です。
※同じチェアでも商品によって配送区分・配送料が異なりますので、必ずご確認ください。
スチールチェア
ワーキングチェア
無印良品には、7,000以上ものアイテムがあります。
注意すべき商品は、他にもたくさんありそうですよ。
購入する際は、くれぐれもご注意くださいね。
無印良品の最新情報
一年ぶりの開催となった無印良品週間(2022年4月22日~5月9日)が終了しました。
例年だと次回は6月の開催予定ですが、、、引き続き動向を探っていきたいと思います。
無印良品をオトクに買う方法
マルイに入っている無印良品なら、『マルコとマルオ7日間』のエポスカード10%OFF優待のチャンス!
今度は、「マルコとマルオの14日間」です。
2022年5月18日(水)~5月31日(火)
無印良品の通販は、①公式ネットストア、②無印 楽天市場店、③無印 アマゾン店、3つの公式サイトがあります。
それぞれ取扱う商品、送料条件、ポイント付与など違いがあり、上手に使い分けることでお得にお買い物ができます。
ただし、アマゾンも楽天市場でも無印良品の転売品が多数混在し、見分けが付き難いのでご注意下さい。
無印良品 アマゾン店
アマゾンの特徴は、家具やインテリアなど、大物商品の取り扱いが多いこと。
家具類がタイムセールの対象商品になっていたり、家具以外にも、色々なものが無印(公式)で買うより安い場合があります。
※プライム会員なら、配送料無料になる家具もあります。
無印で欲しい商品がある時は、まず最初に、アマゾンの無印公式サイトをチェックしてみてください。
★無印vsアマゾンのメリットデメリットを解説しています。
無印良品 楽天市場店
楽天市場の魅力は、キャンペーンが多く、楽天ポイントがたくさん貯まることです。
◎楽天市場スーパーセールorお買物マラソンでポイントUP!
楽天スーパーセールは、次回開催は6月頃。
お買い物マラソンは、月1~2回のペースで開催されています。
◎毎月5と0のつく日は、「楽天カード利用」と「エントリー」でポイント5倍です。
【次回の開催期間】
2022年5月20日 00:00~23:59
\_(・ω・`)ココ重要!
楽天市場の各キャンペーンは、一つ一つ全てエントリー必須です。
くれぐれも、お忘れなく!
無印ネットストアで家具・家電類を購入すると、1点毎に配送料が掛かります。
同じ商品だとしても、楽天市場やアマゾン店なら送料無料の場合もありますので、比較検討しないと損しちゃうかもしれませんよ。
★話題のコスメをレビューしています。
家具類の購入を検討中の方もいらっしゃることと思います。
ムジホテルは無印インテリアのお手本になるので利用してみてはいかがでしょ。?
\_(・ω・`)ココ重要!
MUJI HOTLE公式サイトでは、一年365日価格変動がなく公平であることを基本姿勢としています。
楽天トラベルなら、クーポン対象となっている場合があり、お得に利用できる可能性が高いです!
【楽天トラベル】
※必ずクーポンをチェックしてくださいね。
無印良品でお得な買い物をするための情報
◆無印良品週間の年間予想と最新情報
★MUJIマイルの貯め方のコツを詳しく解説しています。
日用雑貨など少額なものならいざ知らず、大型の家具家電などの高額商品は、絶対に失敗したくないですよね。
わが家の実体験もご参考にしてみてください。