
無印良品の『発見祭』とは?
「あたりまえにあるものをもう一度よく見直して、新しいものや楽しいことを見つけていこう」という特別な期間です。
普段ではできない「独自の取り組み」「限定商品や限定サービス」等など・・・
それらを通じて「あたらしい無印良品」を探し、発見してもらおうという試みのことです。
◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆
『発見祭』は終了しました。
最新情報は、分かり次第UPします。
以下は、前回の情報です。
この記事の目次
いっしょに見つけよう『発見祭』
■開催期間:2018年9月7日(金)~9月17日(月)
『発見祭』を開催している店舗では、「商品の理由(わけ)」を店頭で、ご紹介しています。
また商品のご紹介以外にも、くらしを豊かにする発見やヒントを共有しようということで、ワークショップやトークイベントなども開催されます。
前回2018年3月3日の『MUJI有楽町店』の回収状況はこんな感じでした(^^♪
◆実施店舗一覧
- 有楽町
- 池袋西武
- 渋谷西武
- 上野マルイ
- 丸井吉祥寺店
- テラスモール湘南
- ららぽーと新三郷
- 名古屋名鉄百貨店
- イオンモール松本
- イオンモールKYOTO
- 京都BAL
- グランフロント大阪
- 難波
- 近鉄あべのハルカス
- イオンモール堺北花田
- ららぽーとEXPOCITY
- アクタ西宮
- 神戸BAL
- イオンモール岡山
- 広島パルコ
- COCOSA熊本下通
- MUJIキャナルシティ博多
- 天神大名
前回の2018年3月開催では、9店舗のみでしたから、今回は開催店舗が増えています。
皆さんのお住まいのお近くの「無印良品」のお店は、ありましたか?
★詳しくは⇒ 無印良品ネットストア
無印良品のリサイクル・リユース
「無印良品」では、繊維製品の回収をし、リサイクル&リユースの取り組みを行っています。
ご存知でしたか?
無印良品は、「あなたの服を地球の福に」を合言葉に、繊維製品を地球の資源へとリサイクルする企業連携プロジェクト「BRING」に参加しています。
また回収された商品の一部は、染め直しや加工した上で、『ReMUJI』として再販売をしているんです。
さすが!MUJIですねぇ(〃✪ω✪)八(✪ω✪〃)
さて「無印良品」で買ったお気に入りの服やタオル、カバー類などは、どんなに大切に使っても、いずれ時を経て、古くなったり汚れてしまったりします。
お子さんだったら、それこそどんどん成長しますから、せっかく買った安心素材のMUJIの子供服だって、すぐに小さくなってしまいますよね?
そんなMUJIの洋服やタオル類、子供服などがお手元にあれば、実はいつでも無印良品の店舗で、引き取ってくれます。
MUJIのリサイクルに参加して得しよう!
そして今年も、期間限定「BRING 大回収キャンペーン」実施されることが決定しました。
※2010年から実施していた「FUKU-FUKU(ふくふく)プロジェクト」は、2017年より「BRING」と名称が変更になりました。
今回のキャンペーンに参加した方、全員に≪開催期間限定≫で使える「10%OFFクーポン」がお礼としてプレゼントされます。
※写真出典〈無印良品公式HPより〉
対象商品について
◆回収対象商品◆
無印良品の繊維製品全般(下着、くつ下を除く)
・衣料品・タオル・シーツ・カバー類
※回収対象商品は、洗濯ネームに株式会社良品計画と記載されているものに限る
※持参する前には、必ず洗濯をしましょう。
≪期間・店舗ともに限定≫
「発見祭期間中」、発見祭開催している店舗のみです。
「10%OFFクーポン」について
無印良品の「地球に優しい取り組み」に参加するだけで、お得な「クーポン券」を貰うことができるんです!
出来ることから・・・そして無理なく、誰にでも手軽にできること、それが長く続く秘訣だと思います。
※「10%OFFクーポン」利用上の注意
-
一人1回の使用に限り、発見祭期間中「開催店舗のみ」で使用可能
-
なお期間中、「発見祭店舗」では通常のお買い物で付与される「1,000マイル」は貰えませんので、ご注意ください。
ちなみに、2017年の発見祭期間中の実績では、実に3,299枚 回収されました。
お近くに発見祭を開催している「無印良品のお店」がある方は、この機会に、ぜひ参加してみては、いかがでしょう?
そして「10%OFFクーポン」を貰って、無印良品でお買い物しましょう。
“10%OFFクーポン”は、期間中一回だけのチャンスです。
「発見祭クーポン」をもらってもっと得しよう
特別企画「発見祭クーポン」が配布されます。
『発見祭実施店舗』にて、それぞれの期間当日に税込み1,000円以上購入し、「クーポン」を提示すると、指定の商品がもらえます。
期間ごとに商品がかわります。
以下、ご参照ください。
実施期間&詳細
◆第1弾:2018年9月12日(水)と9月13日(木)
「ドリップコーヒー オリジナルブレンドサンプル」
◆第2弾:2018年9月14日(金)と9月15日(土)
「敏感肌用・高保湿タイプ/化粧水・乳液セット」
◆第3弾:2018年9月16日(日)・9月17日(月)
「オーガニックコットン混足なり直角 スニーカーインソックス」
【婦人:23~25cm】or【紳士:25~27cm】のどちらか
※限定数のため、それぞれ「発見祭各店舗」にて、なくなり次第終了。
※この「クーポン」は、商品ごとに一人各1回のみ利用可。
※第1弾・第2弾・第3弾・各回ごとに1回ずつ利用可。
「無印良品」最新オトク情報
MUJI passport Payご利用キャンペーン!
特典①3月10日までに、MUJI passport Payを設定すると、3,000マイルプレゼント
【マイル付与予定】
- 3月18日
特典②MUJI passport Pay対象店舗で、MUJI passport Payで支払うと、通常の2倍のMUJIマイルが後日もらえます。
【お買い物対象期間】
- 2021年3月2日~10日
※MUJI passport Payご利用キャンペーンには適応条件がありますので、必ずご確認ください。
* * * * * *
無印良品は、昨年アマゾンと楽天市場にそれぞれ公式出店し、更に一部を除き期間限定価格を廃止しました。
無印公式ネットストア、楽天市場、アマゾンでは、それぞれ取扱う商品も送料条件、ポイント付与も違います。
無印のオトクなお買い物術の基本は、上手に使い分けること!
ただし、アマゾンも楽天市場でも無印良品の転売品が多数混在しています。
くれぐれもご注意ください。
アマゾンの特徴は、家具やインテリアなど、大物商品の取り扱いが多いこと。
家具類がセールの対象になっていることもあります。
家具以外にも色々なものが無印で買うより安い場合があり、欲しい物がある時は、アマゾンの無印をぜひチェックしてみてください。
発見(「・・)
★無印vsアマゾンのメリットデメリットを解説しています。
楽天の魅力は、キャンペーンが多く、楽天ポイントがたくさん貯まること。
収納やキッチン用品、コスメアイテム、食品や季節商品など、新商品が増えています。
★無印vs楽天市場について解説しています。
アマゾンや楽天市場で取扱う無印良品は、日々増えています。
アマゾンや楽天の無印公式サイトでも、ダウンが買えます。
『軽量ポケッタブルダウンジャケット』1枚でも送料無料です。
*。:゚+ヾ(○´ω`)人(´ω`○)彡☆
※完売の際はご了承ください。
★無印良品の最新ダウン情報
無印良品の近況
『無印良品週間』は今後も実施する!
と公式発表されましたが、昨年は3月に一度開催されただけでした。
◆今、無印良品をオトクに買う方法◆
20日と30日はイオンお客様感謝デーです。
おすすめは、楽天市場の無印で、楽天カードを使ってポイントアップを狙うこと。
1.毎月5と0のつく日は、「楽天カード利用」と「エントリー」でポイント5倍です。
【ポイントアップ対象期間】
2021年3月5日(金)00:00〜23:59
2.『楽天スーパーセール』or『楽天お買い物マラソン』でポイントアップ!
※楽天スーパーセールは年に数回ですが、『楽天お買い物マラソン』は、ほぼ毎月開催されています。
3月と言えば、スーパーセール( ̄∀ ̄)ニヤリ
楽天スーパーSALE
【お買い物対象期間】
3月4日(木)20:00 ~ 3月11日(木)01:59
無印良品は、39ショップです。
エントリー&3,980円以上購入でポイント2倍!
【対象期間】
3月5日(金)00:00~3月11日(木)01:59
\_(・ω・`)ココ重要!
楽天市場の各キャンペーンは、一つ一つ全てエントリー必須です。
くれぐれも、お忘れなく!
★楽天市場限定の人気商品
ベーグル&ベーグルで使えるクーポン配布中!!
★ゴディバもECサイトのショップによっては、クーポン割引のチャンスあり!
おうち時間を楽しく過ごすためには、おやつが欠かせませんね。
海外旅行に行けないから、お菓子で我慢*:+☆ (人´ω`*).☆
JTBショッピングなら、世界のお菓子がアウトレット価格✨
その他、美味しいチョコレートやスイーツをご紹介しています。
無印良品でお得な買い物をするために・・・
◆「無印良品週間」年間予想
★MUJIマイルの貯め方のコツを詳しく解説しています。
日用雑貨やお菓子など少額なものならいざ知らず、大型の収納家具や冷蔵庫などの高額商品は、絶対に失敗したくはないですよね?
というわけで、我が家のリアルな体験談も、ぜひご参考に・・・
「無印良品」を色々とレビューしています。