季節ごとに温度も湿度も変わる日本では、ついつい洋服が増えがちです。
もしや、クローゼットの中、洋服で溢れかえっていませんか?
少ない服で身軽に過ごしたいなら、着回し力の高い”万能アイテム”を選ぶことが大切です。
色々な組み合わせにも対応できる、コーディネートしやすいシンプルなデザインの服が一番。
私が今、最もヘビーユーズしている服といえば、無印良品で買った「デニムシャツ」です。
私の「デニムシャツ」は、もう3年くらい前の古いモデルを着続けています。
一般的に洋服は、新しくてパリッとしていて、型崩れしていないことが魅力と言われていますよね。
でも、デニムは、必ずしもそうではありません。
着古した感じが”味わい”になることも、デニムならではの魅力です。
流行に左右され難い”定番アイテム”として、長く着ることもできます。
お気に入りの一枚を手に入れれば、コーディネートに大活躍してくれること間違いナシ (o´ω`o)b
実は、ネットストア限定のアウトレットに登場していることを発見してしまいました。
ただし、アウトレットは在庫限りの早いもの勝ちです。
商品終了の際は、何卒ご了承くださいませ。
「デニムシャツ」でオールシーズンコーデ!
私は、1枚の「デニムシャツ」を、ほとんどオールシーズン愛用しています。
真夏でも、冷房が効きすぎる場所では、デニムシャツを羽織ることがあります。
春や秋は、Tシャツをインにしてラフに着たり、そのまま一枚で着るだけでもコーデが完成します。
『夏の福袋』に入っていた、この「Vネックセーター」は、夏だけじゃなく、秋らしい“デニムシャツコーデ”も楽しめそうです。
「無印良品」の“白シャツコーデ”もおススメ
(*σ・ω・)σ
⇒無印良品「UVカットセーター」は高機能だけじゃなくコーデも万能だった
デニムシャツを”羽織り”にすれば、上着がわりにもなります。
一枚持っていると、何かと便利です。
しかも、デニム素材って、お手入れも楽ちん♪
いつも、洗濯機に放り込んでガラガラ回しちゃいます。
もちろん、冬にも大活躍してくれます。
例えば、真冬の寒さ厳しい時、セーター1枚では心許ない日もありますよね?
そんな時も、私はセーターの上にデニムシャツを着ちゃいます。
オールシーズン様々なコーディネートに使えるデニムシャツは、コーデの万能選手です。
ちょっと、ワンポイント(ˊ꒵ˋ∗)◜∗.♪
コーデの幅を広げたい場合、ジャストサイズよりも、少しだけゆとりのあるサイズを選んだ方が、色々な組み合わせが出来ます。
デニムシャツを、セーターの上に着ようと思ったら、キ・ツ・イなんて、悲しすぎ( ˘•ω•˘ ).。oஇ
私はもう、デニムシャツのない生活なんて、考えられないくらい(笑)
今日は何を着ようかって迷う時には、デニムシャツで良いんじゃない?
無印良品のデニムは、オーガニックコットン100%を使っていて、環境にも配慮された製品です。
ただし、「環境のために良いもの」とは言っても、高いお金を払ってまで、わざわざ選ぶという訳にはいきませんよね?
自分の身の丈にあったもので、地球や社会のためにもなるものを選びたいものです。
無印良品では、最新モデルのデニムシリーズが発売されています。
“最新”って、気になりますね♪
私の場合、デニムなら、流行にも殆んど左右されませんから、旧タイプでも充分だと思っています。
旧タイプのデニムなら、セールになっているものがまだ少々残っているようです。
ただし、在庫限りですので、終了の際はご了承ください。
「無印良品」最新オトク情報
MUJI passport Payご利用キャンペーン!
特典①3月10日までに、MUJI passport Payを設定すると、3,000マイルプレゼント
【マイル付与予定】
- 3月18日
特典②MUJI passport Pay対象店舗で、MUJI passport Payで支払うと、通常の2倍のMUJIマイルが後日もらえます。
【お買い物対象期間】
- 2021年3月2日~10日
※MUJI passport Payご利用キャンペーンには適応条件がありますので、必ずご確認ください。
* * * * * *
無印良品は、昨年アマゾンと楽天市場にそれぞれ公式出店し、更に一部を除き期間限定価格を廃止しました。
無印公式ネットストア、楽天市場、アマゾンでは、それぞれ取扱う商品も送料条件、ポイント付与も違います。
無印のオトクなお買い物術の基本は、上手に使い分けること!
ただし、アマゾンも楽天市場でも無印良品の転売品が多数混在しています。
くれぐれもご注意ください。
アマゾンの特徴は、家具やインテリアなど、大物商品の取り扱いが多いこと。
家具類がセールの対象になっていることもあります。
★無印vsアマゾンのメリットデメリットを解説しています。
楽天の魅力は、キャンペーンが多く、楽天ポイントがたくさん貯まること。
収納やキッチン用品、コスメアイテム、食品や季節商品など、新商品が増えています。
★無印vs楽天市場について解説しています。
アマゾンや楽天市場で取扱う無印良品は、日々増えています。
アマゾンや楽天の無印公式サイトでも、ダウンが買えます。
『軽量ポケッタブルダウンジャケット』1枚でも送料無料です。
*。:゚+ヾ(○´ω`)人(´ω`○)彡☆
※完売の際はご了承ください。
★無印良品の最新ダウン情報
無印良品の近況
『無印良品週間』は今後も実施する!
と公式発表されましたが、昨年は3月に一度開催されただけでした。
◆今、無印良品をオトクに買う方法◆
20日と30日はイオンお客様感謝デーです。
おすすめは、楽天市場の無印で、楽天カードを使ってポイントアップを狙うこと。
1.毎月5と0のつく日は、「楽天カード利用」と「エントリー」でポイント5倍です。
2.『楽天スーパーセール』or『楽天お買い物マラソン』でポイントアップ!
※楽天スーパーセールは年に数回ですが、『楽天お買い物マラソン』は、ほぼ毎月開催されています。
3月と言えば、スーパーセールの予感( ̄∀ ̄)ニヤリ
祝勝利!ヴィッセル神戸
エントリーで全ショップポイント2倍です。
【開催期間】
2021年3月3日(水)00:00~23:59
\_(・ω・`)ココ重要!
楽天市場の各キャンペーンは、一つ一つ全てエントリー必須です。
くれぐれも、お忘れなく!
★楽天市場限定の人気商品
ベーグル&ベーグルで使えるクーポン配布中!!
★ゴディバもECサイトのショップによっては、クーポン割引のチャンスあり!
おうち時間を楽しく過ごすためには、おやつが欠かせませんね。
海外旅行に行けないから、お菓子で我慢*:+☆ (人´ω`*).☆
JTBショッピングなら、世界のお菓子がアウトレット価格✨
その他、美味しいチョコレートやスイーツをご紹介しています。
無印良品でお得な買い物をするために・・・
◆「無印良品週間」年間予想
★MUJIマイルの貯め方のコツを詳しく解説しています。
日用雑貨やお菓子など少額なものならいざ知らず、大型の収納家具や冷蔵庫などの高額商品は、絶対に失敗したくはないですよね?
というわけで、我が家のリアルな体験談も、ぜひご参考に・・・
「無印良品」を色々とレビューしています。