数ある家事の中でも、多くの人が一番負担が大きいと感じているものといえば、『食事作り』です。
現状、食事作りを担っているのは、圧倒的に女性です。
仕事を持つ女性が増えていますので、忙しくて時間も余裕もない方が多いハズ。
私のその一人ですから、時短とか言葉には敏感になります。
私の場合、以前から食材宅配サービスやネットスーパーを利用してみましたが、現在は「オイシックス」に落ち着きました。
私は、オイシックスに入会した理由の一つは、便利な献立キット「キットオイシックス」があったからです。
おかげで、毎日のように「今日の晩ごはん何にしようかなぁ」と、悩むことがなくなりました。
ほとんどの「キットオイシックス」には、調味料まで含まれています。
調味料をあれこれと買っては、使い切れずに無駄にしてしまうということもなくなり、とても助かっています。
買い物の時間と手間が省けることは勿論ですが、面倒な下ごしらえの必要もない上に、ゴミも最小限になりました。
1食2人分のゴミがこれだけ!
やるなぁ、キットオイシックス・・・と思ったものです。
便利な「キットオイシックス」につられて、オイシックスをヘビーユーズするようになっちゃいました。
でも、オイシックスには、他にも便利な「食材セット」があるんですよ。
3日分(または5日分)の晩ごはんが作れる食材&レシピがセットになった「ちゃんとOisix(旧ベジごはん)」をご存知でしょうか?
本日は、オイシックスの「ちゃんとOisix」を徹底解説します。
この記事の目次
オイシックスの「ちゃんとOisix」とは?
毎日献立を考え、買い物をして食材を揃えるって、ホントに大変です。
健康のためには、野菜もしっかり摂りたいですよね?
野菜たっぷり美味しいご飯が食べたいけれど、食事作りの負担は減らしたい。
そういう時は、『ちゃんとoisix』(旧ベジごはん)がススメです。
オイシックスなら、何処にいても24時間いつでもネットで簡単に注文できます。
「ちゃんとOisix」をネットでポチっと、ご注文♪
たったのワンクリックで、3日分の献立レシピと食材がまとめて届きます。
献立を考える必要もなく、買い物する時間もゼロって、ホントに楽ちん。
「ちゃんとOisix」は、3日分の夕食が作れる食材とレシピがセットになっています。
※調味料はセットには含まれていません。
献立は、野菜がたっぷり摂れる「主菜+2品の副菜」の3品。
この3品が、おおよそ30分で作れるレシピです。
もちろん、3日間で食材を無駄なく使い回せる、絶妙なメニュー構成になっています。
「ちゃんとOisix」で3日分の晩ごはんを作ってみた
注文した食材が到着しました。
ご覧の通り、野菜類はカットされておらず、丸ごとそのまま届きます。
そして『ちゃんとOisix』と、その他の食材も全部一緒に届きます。
この食材群の中から、『ちゃんとOisix』用の食材を見分けることが必要です。
見分け用の「専用シール」を注文すれば無料で貰えます。
※『ちゃんとoisix』を注文すると、専用シールが自動的に同封されるわけではありません。
「専用シール」は、別に注文してください↓↓↓
食材が届いたら、まずは「専用シール」を貼って、冷蔵庫に入れることをお薦めします。
百聞は一見にしかず!
まずは、実際に我が家で作った3日分の晩ごはんをご覧ください。
1日目のごはん
【1日目の献立】
◎自家製ホワイトソースのクリームシチュー
○とろっと甘い玉ねぎのコンソメ煮
○かぼちゃの香ばしバター醤油焼き
■2人分の食材
野菜がとっても多いでしょ?
1食2人分の野菜量は、白菜【約240g】、にんじん約【140g】、たまねぎ【約200g】、かぼちゃ【約100g】
1人分に換算して、野菜の量は約340gです。
厚労省が目標値としている野菜摂取量は、1日約350gです。
つまり、晩ごはん1食だけで、ほぼ一日分の野菜が摂れます。
『ちゃんとoisix』の献立の特徴は、野菜が無理なくたくさん食べられること。
副菜2品は、シンプルな調理ですが、どちらも野菜の持つ甘さが際立っていました。
主菜は、鶏肉や牛乳を使った「クリームシチュー」ですから、栄養のバランスも申し分ありません。
シチューは、野菜をレンジで加熱することで煮込み時間を短縮しています。
ホワイトソースもその他の具を煮込むのも、一つの鍋だけでした。
2日目のごはん
◎彩り3種野菜の中華あん
○ごま油香るシャキッと白菜サラダ
○ほっくりかぼちゃのごまマヨあえ
■2人分の食材
こちらが本日の主菜です。
この甘辛味の中華あんは、ご飯に合うぅ~!! (ノ*゚▽゚)ノ
もう、危険なほどご飯が進んでしまいます。
この日も、野菜中心のヘルシーメニューですが、ボリューム満点でお腹いっぱい。
レシピ通りなら、副菜の2つ目は『かぼちゃのごまマヨあえ』なのですが、我が家は2人ともマヨネーズはあまり好みではありません。
ということで勝手に、レシピ変えちゃいました。
『かぼちゃの含め煮』に変更です。
白菜サラダは、ただ白菜をザクザク切っただけ。
白菜の柔らかいのに、シャキシャキとした食感が良く、とっても甘みがります。ごま油の香りがアクセントになっていました。
美味しい白菜は、生のまま食べるに限ります。
オイシックスなら、素材そのものの味が良いので、味付けは最低限に抑えた方が美味しいですよ。
3日目のごはん
◎グリル野菜とふわっとほぐれるさば味噌煮
○玉ねぎとツナの和風オムレツ
○焼きえのきの香ばしすまし汁
■2人分の食材
主菜の「さば味噌煮」は、温めるだけのパック入りでした。
温めるだけで本当に美味しい「さばの味噌煮」が食べられるので、我が家では、度々利用しています。
玉ねぎは生で食べても美味しいのですが、火を通すと甘味が更に増します。
厚焼き玉子風にしてみました。
でもこのオムレツは、主菜級でしょう。
ここで、ワンポイント!
卵は『ちゃんとOisix』の食材には含まれていません。
別に用意する必要があります。
すまし汁は、えのきだけでは具が寂しかったので、豆腐をプラスしています。
『ちゃんとOisix』の献立は、どれもボリュームがあるので男性でも充分な量だと思います。
『ちゃんとOisix』の特徴をまとめてみた
「主菜+2品の副菜」の3品が、おおよそ30分で作れる野菜たっぷりのレシピです。
調味料は自宅にあるものを使います。
また、卵や牛乳も『ちゃんとOisix』の食材には入っていません。
卵や牛乳は、基本的に自宅にあるものという前提です。
「ご用意いただく食材」を確認しましょう。
もちろん、オイシックスで購入することが出来ます。
(o′▽`)っ))
『ちゃんとOisix3Day』で、ご説明します。
3日間の献立は、順番が決まっている。
◆3日間で食材を使い回せる献立になっています。
◆食材を新鮮な内に使い切るために、Day1⇒2⇒3と、順番通り作ることが推奨されています。
◆味付けは、自宅にある調味料を計量しながら自分で行います。
◆現時点では、大人2人前の献立のみです。
◆5日間分の献立『ちゃんとOisix 5days』なら、平日の晩ごはんが全て網羅できます。
気になる「価格」は?
『ちゃんとOisix3Day』なら、【一日1人前:約670円】
『ちゃんとOisix 5days』なら、【一日1人前:約600円】
※価格(税抜き)は、献立によって若干前後します。
毎日の献立に悩むこともなく買い物にも行かずに、栄養バランスの良い野菜たっぷりの晩ごはんが作れます。
『ちゃんとOisix』のメリット
3日間の献立が決まっているので、献立を考える必要がありません。
食材を揃えるために買い物をする必要がありません。
3日間で食材を使い回せる献立になっています。
買い物をする手間、そして献立を考える負担も同時に解決!
一石二鳥です。
でも一番のメリットは、野菜が無理なくたっぷり食べられることだと思います。
『ちゃんとOisix』のメニューは、キットオイシックスよりも、野菜がたくさん摂れるものが多いです。
主菜と副菜2品という、やや手間のかかるメニュー構成だからとも言えます。
5日分の『ちゃんとOisix 5days』なら、ウィークデイの晩ごはんの献立を全て網羅することが出来ます。
献立を考える、買い物をする手間と時間をゼロに出来ます。
デメリット
「調味料や必要な食材が自宅にない!』という事態が発生する。
献立によっては、普段あまり使わない調味料が必要になる場合があります。
実は、この間は「片栗粉」を切らしていて、慌てて買いに行っちゃいました ((^┰^))ゞ
3日間のレシピに必要な食材が、そのまま届きます。
「キットオイシックス」のように、1食分の献立ごとにづつキットになっているわけではありません。
『ちゃんとoisix』の食材も、その他の食材と一緒に届きますので、見分ける必要があります。
また、レシピを良く確認しないで作り始めると、食材の配分を間違えて、違う日のメニュー分を使い切ってしまうことがあります。
例えば、1日目のレシピで使用する玉ねぎが半分、3日目のレシピで、玉ねぎが1個半ということもありますから。
私なんて、次の献立を作り始めてから、間違って食材を使い切って
いたことに気が付いたぁΣ( ̄□ ̄;)ガーン
そんなことが度々あります。
献立の順番まで決まっていて便利な半面、融通が利かない。
献立は3日間で食材を上手に使い回せるように考えられています。
また、鮮度が落ちないように、作る順番まで決まっています。
「さすが!良く考えてある。」と感心する反面、困ることもあります。
なぜなら、その日の気分で体調で、食べたいものが変わることもありますよね?
仕事の都合で外食になったり、帰宅時間が遅くなったり、家族の予定も変わってしまうと、晩ごはんが大幅変更になることもあります。
それから、疲れ切ってやっと家にたどり着いたのに、3品も作るのはハッキリって辛すぎるぅ~~(*/>_<)o
そういう日は、勝手に2品or1品に減らしちゃう(笑)
調理に30分以上かかることもある。
『キットオイシックス』のように、下ごしらえ(野菜の皮がむかれていたり、洗ってカットしてある)は、されていません。
3品(主菜+副菜2品)作るので、同時進行でいくつかの作業を行う必要があります。
手順が煩雑になることと、レシピを見ながら調理をするので、かなり非効率的です。
料理にあまり慣れていない場合、30分で調理するのはちょっと難しいと思います。
キットオイシックスの場合は、可能な限り野菜の下ごしらえが完了しています。
当然、キットオイシックスを利用するより、『ちゃんとOisix』の方が手間がかかります。
失敗することもある
下ごしらえも自分で行いますし、自宅にある調味料を使うので、その分「キットオイシックス」より、ややお手頃価格です。
レシピ表に分量が記載されていますが、料理の味付けには、微調整は付きものです。
イマイチ味が決まらないこともあるのです。
従って、あまり料理に慣れていない方は、味付けが上手く行かいないことがあります。
そして、3品分の下ごしらえから調理まで、レシピ表を見ながら全て自分で行います。
必ずしも「料理初心者に優しい。」とは言えません。
かなりお忙しい方や初心者には、向いていないかも知れませんね。
「ちゃんとoisix」は、こんな人におススメ!
栄養バランスの良い食事を作りたいけど、忙しくて時間がないという方。
おいしい野菜をたくさん食べたい方にもおススメです。
工夫して料理することが好きだ!という方にも良いです。
※『ちゃんとoisix』は、2人用のメニューしかないのですが、1食分で主菜+副菜2品=3品目と、メニューがやや多めです。
レシピ以外の食材を足したり、調味料をプラスすれば、3~4人家族でも、充分に対応できます。
味付けも基本的に自分ですから、簡単に自分好みの味付けに調整できます。
調味料を用意したり、下ごしらえも自分で行いますので、「キットオイシックス」のメニューよりも、ややお値段がお手頃です。
少しでも安く「食材セット」を利用したいなら、やはり『ちゃんとisix』です。
また、ごはん作りの腕を上げたいという方には、とても良いと思います。
レシピは、3日間で食材を使い切るように考えられています。
※余った食材を使い切るメニューが、レシピ表に紹介されています。
後日、自分で献立を考える際に、とても参考になりますよ。
キットオイシックスとは?
キットオイシックスは、献立に必要な食材・調味料(基本調味料除く)・レシピが1食分セットになっています。
主菜と副菜の2品が、20分で完成します。
ポイント①
鮮度が落ちやすい食材以外は、そのまま調理できるよう予めカットされています。
ポイント②
基本調味料以外の調味料が、キットの中に含まれています。
従って、余程のことがない限り、味付けに失敗する心配がありません。
料理初心者でも、料理に自信のない方、味付けが決まらないとお悩みの方、このキットオイシックスなら失敗することなく食事作りが出来ると思います。
「料理に慣れていない」というお父さんにも、強い味方になりそうですね。
- 一部、「主菜のみ」のメニューもあります。
- 「主菜+副菜」の2品が、たったの10分で完成する「クイック10」もあります。
キットオイシックスの解説は、こちらをどうぞ↓
私は、この「キットオイシックス」を使って以来、献立を考えたり食材の使い回しに悩むことから開放されました。
買い物の時間もゼロになった上に、ゴミも殆ど出ないということに気付き、もう辞められなくなってしまいました(笑)
料理に慣れていない方、とにかく手間を省きたい、時短が一番だと言う方には、キットオイシックスをお薦めします。
小学生くらいのお子さんがいる3人家族であれば、キットオイシックスをカサ増しすれば、2人前でも充分だと思います。
実は我が家では、キットオイシックスを“カサ増し”して、野菜たっぷりメニューに変身させちゃうことが多いです。
我が家の“カサ増し技”をご紹介しています。
オイシックスの『お試しセット』がオトク!
オイシックスの「おためしセット」は、業界トップクラスのオトク感✨
人気の献立キット『Kit oisix(キットオイシックス)他、オイシックスの人気商品を丸ごと実体験できます。
初回限定・送料無料の「おためしセット」を利用された方限定で、更にお得な『入会特典』が受けられます。
\_(・ω・`)ココ重要!
万一、先に入会してしまうと『お試しセット』を利用することができなくなります!!!
くれぐれもご注意ください。
★オイシックスお得情報★
オイシックスの食材宅配サービス「お試しセット」(初回限定・送料無料)が、何だか超豪華版になっています。
ミールキットがいっぱ~い♪
なお期間・数量限定のため、キャンペーン終了の際はご了承下さい。
セット内容はこちらからご確認ください。
|⌔•..)チラッ.♡
\初回限定・送料無料/オイシックスのお試しセット
気になる「おためしセット」の中身や、入会特典やお得な利用方法など等、わが家の実体験とともに、詳しく解説しています。
(*^▽^)/★*☆
※おためしセットの内容は、その時々で変わります。
わが家は、オイシックスと伊勢丹ドアを併用中です。
★伊勢丹ドア『お試しセット』公開中!
リアル体験レポートをご覧ください。
もう何にもしたくな~い時は、冷凍弁当(惣菜)にしちゃう♪
★【最新版】冷凍弁当ランキング情報