※アフィリエイト広告を利用しています

キットオイシックスを”カサ増し”したら、食費の節約と時短の一石二鳥だった

食べることは、日々の大きな楽しみの一つです。

我が家では一日の終りに、夫婦で美味しいごはんを食べることが、モチベーションになっています。

だからと言って、毎日の食事作りに負担を感じるようでは、せっかくの楽しみが半減してしまいます。

かといって、毎日「レンチンごはん」ばかりではガッカリ (;´ω`)φ

いくら私がズボラーだからと言って、簡単なだけでは満足できません。

重要なのは『美味しくて、安全であること。』

食べるものなので、これだけは妥協できません。

大手のネットスーパーは、ほぼ全て利用してみましたが、最終的に行き着いたのは、オイシックスでした。

我が家は、今ではオイシックスのVIP会員。正真正銘のヘビーユーザーです。

オイシックス「おためしセット」を見てみる

最近は、『キットオイシックス』(献立キット)をフル活用して、時短と節約に努めています。

でも同じ『キットオイシックス』と言っても、それぞれメニューに特徴があります。

味の違いはもちろんですが、作り易さや保存期間などに違いがあるのです。

上手に選べば、ごはん作りの負担感が激減しちゃうんですよ。

「キットオイシックス」のメニューを見てみる

しかし、オイシックスを利用する上で、ネックとなるのが、値段が高い!ことでしょう。

「キットオイシックス」に絞ってみると、主菜のみメニューで2人前780円(税抜き)からありますが、概ね2人前1,500~1,600円が相場です。

3人以上のご家庭だと、1食分で2,000円は超えます。

一から手作りをした場合と比較すると、割高感は否めません。

でも、大丈夫d(・ω・*)

「キットオイシックス」を“カサ増し”しちゃえば、栄養満点な節約メニューに早変わりしますよ。

キットオイシックスを「カサ増し」してみよう

『たっぷり野菜入り!ホイコーロー風&大根と長ねぎのほのあま中華かき玉汁』

2人前:980円(税抜き)

『たっぷり野菜入り!ホイコーロー風』の食材は、写真の通り。

お肉と既にカットされた野菜を炒めて、キットに入っている調味料を混ぜるだけで味が決まります。

主菜と副菜の2品が、わずが10分で完成する超楽ちん『クイック10』メニューです。

そして、2人前980円って、なかなかお手頃でしょう?

これならスボラな私でも、野菜たっぷりメニューが簡単にできちゃうんです。

キットオイシックスは、本当にありがたいのだヾ(๑◕∀◕๑)/

以上は、スタンダードのキットオイシックスです。

それでは、ここで“カサ増し”キットオイシックスをご紹介しましょう。

いつも私は、野菜やきのこ類を入れて“カサ増し”しちゃいます。

本日は、「チンゲンサイ」を1袋(約300g)プラスしてみました。

ただ一緒に炒めただけです。

ご覧の通り、野菜の量が倍増しました。

チンゲンサイの緑が鮮やかで食欲をそそりますねぇ♪

薄味好みの我が家では、”ホイコーロー”カサ増ししても、味付けはそのままです。

上の写真は、私一人分だけですが、全量だと3人家族でも充分満足できるくらいになりました。

※オイシックスで購入したチンゲンサイは、240円(税抜き)でした。

キットオイシックス【980円】+オイシックスのチンゲンサイ【240円】=1,220円

もしも、有機栽培などにこだわらなければ、チンゲンサイなんて、スーパーの安売りで一袋100円くらいで購入できます。

“カサ増し技”で3人前にしたら、お値段はいくらかな?

キットオイシックス【980円】+スーパーのチンゲンサイ【100円】=1,080円

「キットオイシックス」を、スーパーのチンゲンサイで”かさ増し”して、3人前のおかずを作ったら、一人分360円でできます。

もちろん、もやしやきのこ等でもOK!

もやしなら、1袋30円くらいでしょう?

ちなみに私が「オイシックス」で度々購入する一番安い”もやし”は、58円です。

スーパーの“30円もやし”と比べて、明らかに日持ちします。

話が脱線しましたが、お財布にも優しいもやしきのこを使ったり、冷蔵庫に残った食材を使えば、節約効果も抜群です。

この日も面倒なので、主菜だけしか作りませんでした。

一日分の野菜は、たった1品だけでクリアできそう♪

たったの10分で作った”楽ちんごはん”です。

ごはん作りに時間をかけるより、家族みんなで美味しく食べる時間を大切にしたいですね。

美味しゅうございました( *・ω・)*_ _))ペコリン

こっちも、おススメ(*σ・・)σ

『味しみやわらか!牛肉とニラの肉豆腐』

2人前:1580円(税抜き)

またまた「クイック10」メニューです

この日の“カサ増し”食材は、ニラえのきです。

豆腐や野菜、えのきをザクザク切って、味付け肉と一緒に鍋に放り込んで、セットに入っていた煮物のタレをかけ、5~6分煮込むだけです。

もうこれだけで、お肉も豆腐も野菜もたっぷり!

栄養面もボリュームも充分でしょ?

やっぱり主菜だけしか作りませんでした。

私にとっては、やや濃い目の味だったので、もうちょっと“カサ増し”しても大丈夫そうでした。

お豆腐をプラスしても良かったなぁと、ちょっと反省!?

これなら2人前のキットなのに、4人前くらいになっちゃいそうです。

カサ増し技を使えば、野菜たっぷりの節約メニューが、簡単にできます。

我家の定番は、「カサ増しキットオイシックス」です。

『キットオイシックス』のお得な活用術は、こちらをどうぞ↓

オイシックスの『お試しセット』がオトク!

オイシックスの「おためしセット」は、業界トップクラスのオトク感✨

人気の献立キット『Kit oisix(キットオイシックス)他、オイシックスの人気商品を丸ごと実体験できます。

 

初回限定・送料無料の「おためしセット」を利用された方限定で、更にお得な『入会特典』が受けられます。

 

\_(・ω・`)ココ重要!

万一、先に入会してしまうと『お試しセット』を利用することができなくなります!!!

くれぐれもご注意ください。

 

★オイシックスお得情報★

オイシックスの食材宅配サービス「お試しセット」(初回限定・送料無料)が、超豪華版になっています。

ミールキットがいっぱ~い♪

ウラヤマ━o(*・ω・*)o━スィ~

なお期間・数量限定のため、キャンペーン終了の際はご了承下さい。

 

※おためしセットの内容は、その時々で変わります。

セット内容はこちらからご確認ください。

|⌔•..)チラッ.♡

\初回限定・送料無料/
オイシックスお試しセット

 

 

わが家の実体験をベースにオイシックスのお得な利用方法なども詳しく解説しています。

(*^▽^)/★*☆

オイシックス「牛乳とか飲み放題」わが家の実績を公開中。先月は1ヶ月で1万円以上割引きになりました。お得な「牛乳とか飲み放題」を無料で体験する方法やVIP会員だから分かるオイシックスの本当にお得な使い方を徹底解説しています。 しています。

 

ブログ村 バナー

ランキング参加中です。
(人・ω・)ミテクレテ アイガトウ♪+.☆゚+.☆

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ

フォローする