
無印良品の諸国良品『季節のお野菜セット』ですが、これが想定外に(^^♪おいしい!
そして使い勝手の良いお野菜ばかりなので、すごい勢いで食べちゃってま~す。
本日は、ズッキーニ「京都の井上さん」と、新じゃがいも「鹿児島県の小山田さん」、タマネギ「和歌山県ファームゆうきさん」のお野菜と、付け合わせにリーフレタス「奈良県ひらひら農園さん」を、丸ごと美味しくいただきましたm(_ _)m

kaoru作『ズッキーニ入り和風ジャーマンポテト』かな
Mujiのお野菜に、冷蔵庫にあった”ふるさと納税の返礼品”の美味しいあらびきソーセージを加えただけの簡単フライパングリル!
初めにジャガイモをレンジで火を通しておきましょう。
味付けは、少量の塩・コショウに、お醤油とニンニク(生のニンニクがなかったので、便利なチューブ入りで全然OK)を香ばしい風味が出るくらいちょっとだけ焦がして(。ゝ∀・)b
焦がし醤油の香ばしさに、ニンニクの風味を加えたので、ちょっぴり和風の”焦がしにんにく醤油味”
ポイントは、焦がし(σ*’3`)σ

焦げ目が旨味のアクセントになるのです。
お野菜とソーセージを炒めたら、そのままフライパンの鍋肌に醤油とニンニクを香りが立つ程度に焦がし、野菜に絡めます。ズッキーニやジャガイモにしっかり目に焦げ目が付いたら完成です。

とにかく素材そのものの味が美味しいものですから・・・
やっぱり、シンプルが一番♪
【結論】Mujiの野菜は、本当に美味しい!しかも使い易いセレクト(・ω・)b
無印良品でお得な買い物をするための情報
◆無印良品週間の年間予想と最新情報
【無印良品週間2022年の開催予想】GW期間に合わせ一年ぶりに開催された良品週間。さて次の6月の開催は?一級FP技能士の資格を持つ私が最新情報を随時更新中。年間100万円以上買ってる無印ヘビーユーザーのお得なお買い物術を解説致します。

★MUJIマイルの貯め方のコツを詳しく解説しています。
無印良品のお買い物に使える「MUJIショッピングポイント」を貰うには、『MUJIマイル』を貯めなくてはいけません。マイルリセットは2月末!一年間に300万マイル貯めた実績を持つ私が、MUJIマイルを貯めるコツを徹底解説いたします。
日用雑貨など少額なものならいざ知らず、大型の家具家電などの高額商品は、絶対に失敗したくないですよね。
わが家の実体験もご参考にしてみてください。
無印良品と言えども全ての商品が大満足という訳ではありません。高額な家具・家電などは特に慎重に選びたいですね。私が実際に使って本当に良かったものをご紹介しています。みなさんの日々の暮らしが素敵になりますように・・・
★無印良品いろいろ
話題のコスメ無印のエイジングケア薬用リンクルケア美容液を徹底解説。実際に1ヶ月間使ってみました。さて効果はあったのでしょうか?実は無印良品よりもっと良いナイアシンアミド配合の美容液を発見!オルビスのお試しセットでお得にゲットしました。
【写真多数】ムジホテルで一番高いスイート仕様の部屋に宿泊しました。無印良品の家具を体験したりインテリア実例としても参考になりますよ。公式サイトでは365日同じ宿泊料金ですが、安く泊まるなら楽天トラベルがおすすめです。
★話題の冷凍食品
無印良品のミールキット「彩り野菜と鶏肉のトマト煮込み」を作ってみました。前回作ったメニューより野菜が多めでしたが、さてお味は?食の専門メーカーの本格派ミールキットやオイシックス、有名料亭から宅配弁当まで食べ尽くす私が本音でレビューします。
年間購入100万円以上!お取り寄せフリークの私は、本当に美味しいパンを求め、無印良品とPan&(パンド)を食べ比べてみました。さて、おすすめはどっち?その他、美味しいお取り寄せパンの最新情報もご紹介致します。
無印良品の冷凍食品には2種類の「からあげ」があります。オイシックスVIP会員の私が実際に食べ比べてみました。無印vsオイシックスからあげ対決!さてどちらに軍配が上がったのでしょうか?
★配送料変更について【’21.3.16~】
無印良品の配送料が改定されました。日時指定の追加料金や地域料金などが新たに加算されるなど送料負担が大きくなっています。配送料改定についてまとめてみました。