無印良品は、2020年にAmazonと楽天市場に公式出店しました。
取扱商品数では、Amazonも楽天も、無印良品ネットストアには及びませんが、必ずしも公式サイトで購入するのが一番オトクとは言えなくなりました。
それぞれのサイトでは、基本送料、送料無料になる条件、ポイント付与も異なりますので、賢く使い分けしたいですね。
楽天市場なら、セールやキャンペーンアップ企画等たくさんあるため、楽天カードを持っていると、楽天ポイントがザクザク貯まるチャンスが度々訪れます。
上手に活用することで、無印良品をお得にゲットすることができます。
ガッチリ!!(๑•̀ㅂ•́)و✧
楽天市場のポイントアップチャンスを狙うにしても、せっかく買ったのに期待以下の残念な商品だったら、がっかりしてしまいますね。
でも無印良品には7,000アイテム以上もの商品があるため、商品選びはとても大変です。
というワケで、絶対失敗したくないもの、無印良品の家電類に絞って、私が実際に使って良かったもの、且つ口コミ評価4点以上の人気商品を厳選してみました。
この記事の目次
サーキュレーター
4,990円
無印良品のサーキュレーターを一年間使ってみました。
おしゃれ過ぎない(?)部屋に溶け込むようなデザインと低騒音が特徴です。
ちょっと離れると、作動しているのか気付かないくらい静かです。
ただし、首振りタイプではありませんので、人によっては機能的に物足りないという方もいらっしゃるかもしれません。
自宅でもオンラインミーティングや仕事をすることも多いので、私にとっては音が静かなことが最も重要なポイントです。
実際に使ってみたら、梅雨時の室内干しの時や、冬に部屋の上空に温まった空気を撹拌してくれるので、殆どオールシーズン必需品でした。
夏だけじゃないって、ちょっと嬉しい誤算だわ(笑)
公式サイトの他、楽天市場やアマゾンでも取り扱っています。
\_(・ω・`)ココ重要!
楽天のポイントアップを狙って購入したら、公式サイトよりかなりお得でした。
夏のシーズン商品であるサーキュレーターは、毎年早々に完売してしまうので、欲しい方はお急ぎくださいね。
気になる、口コミ評価をチェック( ´∀`)b
●無印ネットストア 【4.1点】
●楽天市場 【4.73点】
●Amazon 【4.6点】
※2021年6月6日現在
私は「思ったより大きい!」という口コミをみて、小サイズを選びました。
LED持ち運びできるあかり
6,890円
災害時にも安心な『LED持ち運びできるあかり』です。
■仕様について
連続使用時の稼働時間 | ■連続点灯時間(満充電時/初期時):(Highモード)約3時間、(Lowモード)約10時間 |
---|---|
主な機能・性能 | ■スリープ機能:スリープスイッチを押すと約1時間で消灯、停電時自動点灯機能 |
照明器具の点灯→消灯切替方式 | ■点灯モード:2段階調光 (High)明るい→(Low)少し暗い→消灯 |
一番のメリットは、普段遣いにも災害用にも使えること。
実際に停電した時には、瞬時にピカッと点灯してくれたので、とても心強かったです。
持ち手がハンガー形状なので、持ち歩いてもOKだし、様々な場所に引っ掛けることもできます。
【口コミ評価】
●無印ネットストア 【4.4点】
●楽天市場 【4.53点】
●Amazon 【4.4点】
わが家では、リビングやオフィスでも無印良品の照明を使っています。
災害時にも活躍してくれる”万能タイプ”は、特におすすめです。
鳩時計
7,490円
ふいごを使用した手作りの鳩時計です。
【大・小】2サイズあり、わが家は大きいサイズをチョイス。
1時間毎に、鳩が時刻の数だけ鳴きながら、ぴょこっと顔を出します。
30分にも”ひと鳴き”してくれるので、わざわざ時計を見なくても時間の経過が分かり助かっています。
しかも、部屋が暗くなると鳴きませんので、真夜中はとっても静か。
裏側に付いているスイッチで鳴き声を止めることができるため、オンラインミーティングがあっても大丈夫なのです!
テレワークや自宅で過ごす時間の長い今、可愛い鳩さんが和ませてくれるって、なかなか良いですよ。
あぁ、鳩時計にしておいて良かったchu♥(人´3`)⌒♡
【口コミ評価】
●無印ネットストア 【4.3点】
●楽天市場 【5点】
●Amazon 【4.5点】
「無印良品」最新オトク情報
コロナ前までは毎年、9月に無印良品週間が開催されていました。
位置づけが5類へ移行し、今年は期待しているのですが、、、
一級FP技能士の資格を持つ私が、無印良品のオトクなお買い物術や最新情報を随時更新中です。
ぜひ参考にしてくださいね。
☆⌒(*^-゚)b
ZOZOTOWNに出店!
9月1日
無印良品がZOZOTOWNに出店しました!
一注文につき、配送料250円です。
ネット通販でお得に買う方法
■各通販ショップ比較一覧
価格表記:税込 | ◎ネットストア | ◎無印楽天市場店 |
◎無印アマゾン店 |
特徴 | 商品ラインナップが圧倒的に多い。
他のECサイトでは取り扱っていない冷凍食品他、「まとめ割」商品など購入できる。 ※ポイントサイトリーベイツ経由でお買い物をすると、楽天ポイント1%還元!アプリ限定特典のチャンスもありますよ。 |
ポイントアップ企画が多く、上手く利用することで楽天ポイントをたくさん貯めることができる。
※楽天カードを保有していることが大前提です。 |
大型商品の配送料が無料!
家具類やコスメがタイムセールの対象商品になっていたりと、実は無印(公式)で買うより安いことが多い。 |
基本送料 | 500円 | 500円 | 410円 |
送料無料になる基準 | 5,000円以上
※家具など対象商品は、別途送料が掛かる【1点につき最大4500円】 |
3,980円以上 | ①2,000円以上
②プライム会員は1点でも送料無料 (一部対象外商品あり) |
なお、アマゾン・楽天市場ともに、無印良品の転売品が多数混在しています。
商品検索では高額な転売品かどうか見分けるが難しいので、くれぐれもお気をつけください。
◎毎月「5」と「0」のつく日は、「楽天カード利用」と「エントリー」でポイント5倍です。
◎毎月1~2回、『お買い物マラソン』が開催されています。
◎『楽天スーパーセール』は、次回は12月開催予定です。
楽天お買い物マラソン
【ポイントアップ期間】
2023年9月19日(火)20:00~24日(日)01:59
\_(・ω・`)ココ重要!
楽天市場の各キャンペーンは、一つ一つ全てエントリー必須です。
くれぐれも、お忘れなく!
\ポイントUPキャンペーン/楽天市場公式
シングル・140×200cm
3,990円
楽天なら1点でも送料無料!
なお、楽天市場でポイントをたくさんゲットするためには、楽天カードを持つことが必須条件です。
無印良品オトクなお買い物術
◆無印良品週間の年間予想と最新情報
★MUJIマイルの貯め方のコツを詳しく解説しています。
遂に無印良品でも値上げへまっしぐら~
同じ商品なら少しでも安く買いたいですよね?
無印良品で一番オトクなものと言えば、やっぱり入会金・年会費永年無料のMUJIカードです。
無印良品でのお買い物なら、いつでも永久不滅ポイントが3倍!
しかも、「MUJIマイル」と「永久不滅ポイント」がダブルで貯まります。
更に、持っているだけなのに毎年タダで1,500円分のMUJIショッピングポイントがもらえちゃう🤗
他の無料クレカでは有り得な~いd(d´∀`*)グッ!
もし、無印のお買い物でちょっとでも節約したいとお考えなら、MUJIカードを手に入れておいてくださいね。
★私もヘビーユーズ!
さて、日用雑貨など少額なものならいざ知らず、大型の家具家電などの高額商品は、絶対に失敗したくないですよね。
わが家の実体験・本音の口コミをご参考にしてみてください。
★無印良品いろいろ
★話題の冷凍食品
★配送料変更について