コロナとの共存が続く中、お取り寄せは私たちの暮らしに欠かせないものになりましたね。
私の場合、スイーツは以前からお取り寄せをヘビーユーズしていたのですが、コロナ以降は、毎日食べるパンもネットのお取り寄せになりました。
個人的には、スイーツよりパンのお取り寄せの方が、”当たり外れ”というか、ギャップが大きいと感じています。
お店で焼き立ての時は美味しくても、お取り寄せした時に、必ずしも同じ美味しさのパンが味わえるとは限りません。
「パンは生き物」と言われる所以でもあります。
パンも好きだけど、やっぱりスイーツも大好き♪
同じお取り寄せなら、お得な方がイイに決まってます!
ということで、様々なポイントアップ企画のある楽天市場で購入できる、絶対に外れないパンとスイーツを厳選してみました。
美味しいお取り寄せ、サイコー(*^▽^)/⌒♡
ベーグル&ベーグル「アウトレットベーグル」
美味しいパンが好きです。
バターたっぷりのクロワッサンやデニッシュは、ご褒美感覚で良いですよね。
でも美味しすぎるものって、毎日続けて食べられなかったりしませんか?
そんな高級パンとはちょっと違い、毎日でも食べられるのがベーグル。
バターを使っていないせいか、ヘルシーなイメージで罪悪感もないですね。
ベーグルと言っても、ピンからキリまで星の数ほどあります。
シンプルだからこそ、素材と作り手の腕が、そのまま味に出てしまうのではないでしょうか。
おすすめは、楽天限定のベーグル&ベーグルのお試しアウトレットベーグルです。
美味しいベーグルは他にもあるのですが、誰もがみんな美味しく楽しくオトクに食べられる点では、ベーグル&ベーグルの右に出るものは居ないと言っても過言ではありません。
ベーグル&ベーグルは、本当にホントに普通なんです。
甘い系も食事系もなんか普通なんだけど、どれもこれも安定感抜群のベーグル。
ベーグル&ベーグルのベーグルを食べると
「なんか、やっぱり美味しいよね。」って、言ってしまうのよね。
(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
ベーグル&ベーグルは、ズバリ!美味しすぎない、程よい美味しさのベーグルです。
もう一つのおすすめポイントは、アウトレット=”訳あり”だけど、ハズレないこと。
アウトレットベーグルのため、フレーバーの種類は選べません。
何が届くかワクワクドキドキ。。。それがまた楽しい♪
BAGEL&BAGELのアウトレットベーグルセット「お試し福袋24個」は、楽天市場でしか取り扱っていません。
★ベーグル&ベーグルのアウトレットベーグル実食レビュー
高匠「湯種食パン」
近年の高級食パンブームは、まだまだ続きそうですね。
美味しい食パンだって、お取り寄せしたいでしょ?
ネット通販のパン選びのチェックポイントは、おうちでも、焼き立てのパンの美味しさが味わえること。
お取り寄せの多くは、焼き立てを急速冷凍にした「冷凍パン」です。
「冷凍パン」になんとなく抵抗がある方、届いたらすぐに食べたいという方もいらっしゃる
冷凍せずに送ってくれるお店もありますよ。
おすすめの一つが、食パン専門店「高匠」です。
食パンのお取り寄せは多々ありますが、こちらでは、こだわりの『湯種食パン』をお取り寄せすることができます。
オリジナルの湯種製法の食パンは、熟練の職人さんによる手作りです。
効率重視の現代的な手法とは一線を画した、手間のかかる丁寧なパン作りに徹しています。
そのまま食べると、しっとりとした滑らかな口溶けです。
トーストしても美味しいので、ぜひ厚切りにして焼いてくださいね。
生食パンとトースト、湯種食パンの食べ比べがおすすめです。

高匠『湯種食パン』
通販でパンをお取り寄せするとなれば、届くのは最短でも翌日です。
焼き立てだから美味しい・・・という誤魔化しは効きません。
高匠には公式通販サイトがあります。
最初は、「新規会員登録特典」ですぐに使える500ポイントがもらえたので、公式サイトで購入しました。
でも、2回目以降は楽天のお買い物マラソンを狙って、楽天ポイントを効率的に貯めた方がオトクでした。
(๑・ω-)~♥”
楽天市場の他、Yahoo!ショッピングでも購入できます。
ポイント・送料条件などに違いがありますので、よく見比べてくださいね。
★高匠の食パン&ラスク実食レポート
椿屋珈琲「生食パン」
威風堂々とした食パンだと思いませんか?
これは、高級喫茶店「椿屋珈琲」のオリジナル『生食パン』です。
極めの細かさが際立っていました。
水分をたくさん含んだしっとりと耳まで柔らかいパンです。
シンプルな味わいの生食パンは、トーストした方が、風味が増して美味しく感じました。
トーストする時は、必ず厚切りでお願いしま~す(笑)
外側はカリッとしているのに、中はふんわりとした優しい食感に焼き上がりますよ。
もう、なんも言えない。。。
【楽天】椿屋珈琲 生食パン
椿屋珈琲の生食パンは、楽天市場の他に、paypayモールでも購入することができます。
ただし、各サイトそれぞれ配送料が異なります。
高匠さんの湯種食パンはちょっとカジュアル感覚ですが、こちらは「椿屋珈琲」のネームの入りの生食パン専用ボックスに入っています。
特別感があって、贈り物にもぴったりですよ。
★椿屋珈琲オリジナル生食パンを詳しくご紹介しています。
★ネットでしか買えない!バスクチーズケーキもおすすめです。
リンツ「リンツリンドールチョコレート」
リンツは、世界に名だたるスイスのプレミアムチョコレートブランド。
そのリンツを代表するチョコレートと言えば、”リンドール”です。
リンドールは、まるで生チョコレートのように、口に入れると滑らかに溶けて行きます。
おすすめは、リンドールギフトボックス。
いくつか種類がありますが、イチオシはこれ
(((o(♥´▽`♥)o)))
リンドールギフトボックス
【50個入り/9種】
リンドールの人気チョコレートの中から、9種類のフレーバーがセレクト。
リボン付きのキュートなBOXには、全部で50個も入っています。
バランス良く入っているので、同じフレーバーばかり・・・という心配も不要!
自分へのご褒美としてもギフトとしてもおすすめです。
★リンツのリンドールチョコレートをご紹介しています。
ただし、リンツのチョコレートはちょっと高めです。
もうちょっとお手頃価格でリンドールを楽しみたいという方には、コストコリンドールはいかがでしょう。
コストコのリンツ リンドールトリュフの中で、特におすすめなのが、アソートタイプです。
「アソート」なら、4種類とは言えリンツのリンドールチョコレートが48個入っていて、リンツより断然安いです。
★コストコリンドール実食レポート
みれい菓「札幌カタラーナ」
カタラーナは色々なメーカーから発売されていますが、皆さまのご贔屓ってありますか。
私は、みれい菓のカタラーナが一番好きです。
北海道産純生クリームを贅沢に使った濃厚かつクリーミーなアイス焼きプリン『札幌カタラーナ』です。
バニラビーンズの香りと焦がしカラメルのほろ苦さ、バリパリッとした表面の食感となめらかな舌触りと、一つで複雑な味と食感を楽しめる贅沢な逸品。
正に絶品スイーツと言って良いでしょう。
カタラーナは、半解凍の状態で食べるのが美味しいと推奨されています。
でも、時間の経過とともに、食感や味わいが微妙に変化して行くので、じっくりと楽しみながら食べるのも美味しいですよ。
真夏にフローズンデザートとしても、秋冬に暖かな部屋の中で、ちょっと溶かしながら濃厚な味を楽しむのもおすすめ。
四季のあるここ日本で、その季節に合った味わいを楽しめるところも魅力だと思います。
季節限定のカタラーナやバスクチーズケーキのセットもありま~す。
おすすめスイーツNo.1!
カタラーナとバームクーヘンが一体化!?
どちらもお好きな方には、アニバーサリーのケーキバウムクレームブリュレがおすすめです。
本当に美味しいものは、楽天では買えない。。。
モンブランバウムも絶品!
★楽天市場の最新オトク情報★