皆さま、チーズケーキはお好きですか?
定番のベイクドチーズケーキやレアチーズ、昨今では、バスクチーズケーキのような新しいタイプも登場したりと、味わいもバリエーションも豊富な人気のケーキ。
年間100万円以上もお取り寄せに費やす私は、日頃からチーズケーキも欠かさずチェックしています。
チーズケーキと言っても、ピンキリ(*≧∀≦)b.
今回は手間の掛かるベイクドタイプにフォーカス。
一度は食べたい!唯一無二の本格派チーズケーキの他、お手頃価格がうれしい無印良品まで、お値段以上の価値あるものを厳選しました。
私が実際に食べて美味しかったおすすめのチーズケーキをご紹介致します。
\( ´꒳`)/♥︎ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ
※価格・取扱等は記事掲載時点の情報です。
この記事の目次
神楽坂ル・コキヤージュ『テリーヌ ドゥ ショコラ オ フロマージュ』
神楽坂ル・コキヤージュ
4,000円(税込・送料込)
神楽坂にあるフレンチレストラン「ル コキヤージュ」では、食後のデザートとして提供していた『テリーヌ ドゥ ショコラ』が美味しいと話題となり、お客様からの切なる要望から通信販売でも買えるようになったという経緯があります。
美味しさの理由は、妥協のない素材選びと本格レストランシェフの技術にあり!
最高級の素材を贅沢に使ったスイーツは、どれも完成度が高く納得の味わい。
人気のテリーヌシリーズには、チーズケーキ『テリーヌ ドゥ ショコラ オ フロマージュ』があります。
『テリーヌ ドゥ ショコラ オ フロマージュ』は、あのコロナ渦の真っ只中に完成させたスイーツの一つ。
先の見えない状況の中、心折れることなく情熱を失わず新たな挑戦を続けることは、非常にパワーを必要とする日々だったのではないなかと。
きっと、手作りされたスイーツ一つ一つにシェフさんの想いまで詰まっているのでしょう。
拘りの一つが、火入れ。
湯煎焼き=高温と低温の二度焼きという手間の掛かる絶妙な火入れにより、上はベイク、 下はレアチーズのような一つで二度美味しい食感を実現しています。
ヴァローナ社の高級ホワイトショコラと北海道産クリームチーズを使った贅沢なチーズケーキ♩.◦(pq*´꒳`*)♥♥*
ほんのりと焼き色が付いたテリーヌは、想像以上にクリーミー。
蕩けるような口溶けの良さと華やかな香りが口いっぱいに広がります。
しあわせ~(*´︶`*)♡
芳醇なホワイトショコラと濃厚なクリームチーズに、マダガスカル産のバニラビーンズの香りと、絶妙な焼き加減から生まれるクレームブリュレのような風味が加わった贅沢な味わい。
素材それぞれの持ち味が重なり合うことで、言葉で表現できない奥深さが生まれるのでしょうか。
濃厚なのに儚い!
ちょっと他では味わえない、唯一無二のチーズケーキです。
温度変化によっても口当たりや風味が変わって行きますので、じっくりと味わってみてくださいね。
お手頃価格のチーズケーキとは一味違う、ホワイトショコラが加わったリッチでクリーミー、香り豊かなチーズケーキなら、ル コキヤージュの『テリーヌ ドゥ ショコラ オ フロマージュ』がおすすめです。
一番人気は、『テリーヌ ドゥ ショコラ』です。
フランスのベローナ社の最高級クーベルチョコレートを使った贅沢な逸品。
香り豊かなカカオ風味と、生チョコを思わせるような雑味のない濃厚なチョコテリーヌを体験できます。
★神楽坂ル コキヤージュのスイーツをご紹介しています。
ルタオ『ドゥーブルフロマージュ』『ショコラドゥーブル』
ルタオ
❏『ドゥーブルフロマージュ』
1,836円(税込)
ルタオの『ドゥーブルフロマージュ』は、北海道の生乳から作る特製の生クリームと程よい酸味のオーストラリア産クリームチーズ、そしてナチュラルな甘みを持つイタリア産マスカルポーネチーズを使った贅沢なチーズケーキ。
しっかりとしたコクを感じさせてくれる「ベイクドチーズ層」とミルク感が引き立つ「レアチーズ層」、この2つの異なるチーズの層がとろけるように一体となって口の中いっぱいに拡がって行きます。
滑らかな食感と生乳のミルキーな風味が際立つチーズケーキ✨
この繊細な味わいは、ちょっと他では見当たりません。
こちらは、『ショコラドゥーブル』です。
ルタオを代表するチーズケーキ『ドゥーブルフロマージュ』にクーベルチュールチョコを加えたもの。
まろやかなカカオのほろ苦さと、チーズのさわやかな酸味のハーモニーが楽しめるショコラチーズケーキです。
まるで北海道の真っ白い雪のようなふんわり軽い口どけ、爽やかなチーズ風味が持ち味のルタオは、繊細な味わいのチーズケーキがお好きな方におすすめです。
さて、『ドゥーブルフロマージュ』と『
ショコラドゥーブル』のどちらか一つを選ぶというのは、かなり究極の選択ですよね。
きっと「どちらも捨て難い!」という方が圧倒的に多いのでしょう。
ルタオには、嬉しい“ドゥーブル食べ比べセット”も用意されていますよ。
٩(๛ ̆ 3 ̆)۶♥
LeTAOドゥーブルフロマージュ各種
【楽天グルメ大賞2020,2021ケーキ部門連続受賞】
九州お取り寄せ本舗『バスクチーズケーキ』
★ほろ苦、なめらか、深いコク!スペイン生まれの本格バスクチーズケーキ
3,380円(税込)【送料無料】
チーズケーキは濃厚なのが好き!という方には、バスクチーズケーキがぴったり♪
美味しいバスクチーズケーキは星の数ほどありますが、特別感のあるものを選びたいですね。
私のお気に入りは、九州お取り寄せ本舗の『バスクチーズケーキ』(江口製菓)です。
北海道産クリームチーズを使い、一つ一つ絶妙な火入れ加減で焼き上げた本格派。
コロナ禍で飲食店からの受注が激減してしまった江口製菓さんでは自社ブランド強化に注力した結果、本場スペインの製法を取り入れた『バスクチーズケーキ』がヒット。
更に、ボックスを加え「母の日ギフト」として九州お取り寄せ本舗で発売したところ、3日で予定数を完売してしまったそうです。
本場スペインの製法を取り入れた『バスクチーズケーキ』は、ずっしりと重く、クリーミーな舌触りがめっちゃ美味しいです。
表面をバーナーであぶった、なんちゃってバスチーとは違いますねぇ~😅
冷凍なのでそのまま冷凍庫で保存もでき、いつでも解凍するだけで美味しく食べられます。
時間の経過とともにベイクドチーズの風味が増し、深く熟成されて行く味を楽しめるところも魅力的。
バスクチーズケーキの美味しい食べ方 |
①冷蔵庫で3~4時間くらい解凍して、しっとりとした食感を味わう。
②解凍後に軽くレンジで温めて、焼きたてに一番近い、豊かなとろける口どけを味わう。 ③半解凍でアイスクリーム風にシャリシャリ感を楽しむ。 |
ちなみに、江口製菓の従業員さんの一番のおすすめは、③半解凍です😉
九州お取り寄せ本舗には、おしゃれな“特製BOX入り”のバスクチーズケーキが用意されています。
プレゼントにも最適ですね。
いつものバスクチーズケーキが素敵な贈り物に♪
プレゼントにも自分へのご褒美にもぴったり。
今なら、新規会員&メール登録で、300円分のポイントプレゼント✨
九州お取り寄せ本舗公式
成城石井『プレミアムチーズケーキ』
成城石井
962円(税込)
成城石井の中でも最も人気のあるものの一つが、この『プレミアムチーズケーキ』です。
成城石井の『プレミアムチーズケーキ』は、一見シンプルに見えますが、3層仕立てになっています。
アーモンドスライスやレーズンがアクセントになったフィリングのチーズケーキ部分。
一番下にはしっとりとしたスポンジ生地が敷かれ、表面にはバターとアーモンド風味豊かなホロホロとした食感のシュトロイゼルがたっぷりと。
成城石井のプレミアムチーズケーキは、かなり濃厚で甘さもある重めのベイクドチーズケーキ。
クリームチーズをたっぷり使い、更にレーズンやアーモンド加えたり、シュトロイゼルを載せて焼いたりと、オリジナリティが光ります。
ただし、クリーミーで濃厚だけど、それほどチーズ風味が豊かという程では無いですね。
恐らく、専門店ではクリームチーズを厳選したりブレンドしたりと拘っていることが多いのでしょう、それらのチーズケーキと食べ比べると、味の違いがハッキリ分かります。
成城石井の場合は、記念日用の特別なケーキではなく、デイリーに楽しめる定番商品と言う位置づけ。
恐らく原価を抑えるため、価格の高くなってしまう「チーズ」には拘れないというのが本音かなと思います。
おやつより高いけれど、専門店のチーズケーキよりは気軽に買える価格設定。
日々の暮らしの中で、ちょっとしたご褒美感覚で楽しめるスイーツ。
そんなところが人気の秘密だと思います。
成城石井の『プレミアムチーズケーキ』は、スイーツ専門店の本格派チーズケーキには及びませんが、お手頃価格にしてはかなりの完成度。
20年余りも愛されているロングセラー商品だけのことはあります。
ちょっとしたご褒美や手土産におすすめのチーズケーキです。
成城石井プレミアムチーズケーキ各種
❏【SS限定!店内全品P5倍】ちーず棒10個セット★送料無料
無印良品『2層仕立てのチーズケーキ』
無印良品
390円(税込)
無印良品の『2層仕立てのチーズケーキ』は、北海道産のチーズが使われています。
上が「レアチーズ」、下が「ベイクドチーズ」の2層仕立て。
一番下のタルト台は、主張し過ぎないホロホロっとした生地。
柔らかく滑らかな食感です。
直径約9㎝とやや小さめで、自分へのご褒美や2人でシェアしても丁度良いサイズ。
レモン風味のさわやかなレアチーズとベイクドチーズが、口の中で溶け合います。
やや酸味のあるレアチーズに、ベイクドチーズが加わることで、濃厚過ぎずサッパリとした後味に仕上がっています。
何だか、ルタオの『ドゥーブルフロマージュ』にそっくり!?
しかし、ルタオと比べると素材感も味もかなり違います。
無印良品『2層仕立てのチーズケーキ』のアドバンテージは、専門店の味には遠く及ばないけれど、その分とってもお手頃価格なこと。
気軽に楽める庶民派チーズケーキです。
ただし、無印良品の店頭でしか買えませんので、ご了承ください。
ネットストアでお取り寄せできると良いなぁ(ღˇᴗˇ)。o♡
【無印良品】2層仕立てのチーズケーキ
★無印良品週間&最新情報