わが家のお正月の恒例行事は、おせちの食べ比べです。
人気のある通販おせちから有名料亭おせち、1万円台のお手頃価格から手の届く範囲の高級系まで、なるべく幅広く網羅するよう、毎年15種類程度のおせちを用意します。
今年のお正月は、約20種類、予算50万円を超えてしまいました🤣
おせちの進化は日進月歩。
更に社会情勢によっても大きく変貌するため、日々リサーチを欠かす事はできません。
おせちオタクとしては、人気のおせちの味を客観的に評価したり、美味しいけれど余り知られていない、”穴場おせち”を発掘することも重要な任務と考えております。
イチオシは、通販おせちの最高クラスと言っても過言ではない、SL Creations(エスエルクリエーションズ)のおせち。
SL Creations(旧シュガーレディ)は、宅配や通信販売を行う食品販売会社の一つです。
星の数ほどある同業種の中にあって、他社と一線を画すのが、高品質・高機能かつ安全な商品のみを取り扱っていること。
1970年の創業以来、「安全」「簡単」「美味しい」に拘った食品を、50年もの長きに渡り提供し続けています。
SL Creations(エスエルクリエーションズ)のおためし「おうちごはんセット」は、冷凍食品とは思えないほど本格的な味が楽しめます。
めっちゃ美味しい♪(๑╹ڡ╹๑)
おせちを検討されている方は、先に試してみるというのもおすすめです。
初めての方限定20%OFF!お得なおうちごはんセット
★通販人気上位3社のおせち頂上決戦!
この記事の目次
SL Creations(旧シュガーレディ)のおせち
SL Creations エスエルクリエーションズ
2023年おせち予約
❏2022年9月8日(木)~
SL Creations エスエルクリエーションズ(旧シュガーレディ)のおせちは、1998年の発売から累計100万個以上の販売実績があります。
オリジナルおせちは、全国一律送料無料。
盛り付け済みの「冷凍おせち」のため、解凍するだけで手軽に食べられます。
また、おせちの受け取り期間が長く、都合の良い日時を選べることも特徴の一つです。
【12/17(土)~12/29(木)午前】の間で、日時指定可能です。
都合の良い日時に早めに受け取り、そのまま冷凍庫で保存しておけるので、年末に仕事や旅行などで不在という方にもぴったりですね。
SL Creations(エスエルクリエーションズ)のおせちは、原材料の品質にこだわり、素材選びから下ごしらえ、調理に至るまで、熟練の職人さんが一つひとつ手づくりで仕上げています。
そして、できたての風味をそのまま封じ込める確かな冷凍技術。
美味しさの秘密は、そんな小さなこだわりを実直に積み重ねている所にあるのでしょう。
「最高品質のおいしさをお届けたい!」そんな想いがいっぱいに詰まったおせち料理です。
人気NO.1おせち「三段重 絵馬」
実際におせちを食べてみました。
実食主義、おせちオタクの私が、忖度ナシ!本音でレポート致します。
φ(`・ω・´☆)。
「三段重 絵馬」和風三段重おせちの詳細
人気NO.1おせち
三段重 絵馬 【和風三段重おせち】
|
●36,000円(税込) 【全国一律送料無料】 |
●冷凍おせち (冷凍便)
|
●43品目 ●3~4人前 ●木箱入(白松)、風呂敷包み(不織布) ●縦20.0×横24.0×高さ20.0㎝(三段重) ■お重のサイズ 縦:20.0cm 横:24.0cm
|
外箱を開けると、風呂敷(不織布)に包まれた状態でおせちが入っています。
500mlのペットボトルと並べて、大きさを比較していますので、ご自宅の冷蔵庫で解凍する際の目安になさってください。
冷蔵庫で自然解凍するだけ!
きれいに盛り付けられたおせちは、そのまま解凍するだけで食べることができます。
風呂敷を解いて、盛付けた容器(フィルム包装)のまま、一段ずつ冷蔵庫に入れ、約35時間で自然解凍します。
解凍後、食べる前に1~2時間ほど室温に置いておくと、更に美味しく召し上がれますよ。
一番人気のおせち「三段重 絵馬」を食べてみた
【一之重】
◆五郎島金時のきんとん
◆栗渋皮煮
◆伊達巻
◆金箔黒豆
◆紅白なます
◆紅白かまぼこ
◆海老塩茹で
◆くるみかつお
◆香りごまめ
◆数の子美味漬
◆鯖の奉書巻
◆山吹きんかん
◆あわび煮(青とさかのり)
一之重には、伝統的なお節料理が13品目詰められています。
数の子はプリっぷり、あわびもふっくら柔らか♪
お正月に相応しい、贅沢な食材も満載です。
いずれも化学調味料に頼らない、素材の持ち味が活かされた料理に仕上がっていました。
【二之重】
◆手まりきんとん
◆海老黄金煮(青とさかのり)
◆銀鮭西京焼
◆海老さより手綱
◆鰆こうじ焼
◆サーモン羽衣包み
◆真鯛の長芋巻焼
◆菜の花福良漬
◆かき柚子胡椒漬
◆竹の子土佐煮(わかめ)
◆ブリの子旨煮(いんげん)
◆梅花人参
◆サーモン重ね焼
◆牛旬菜巻
◆にしん昆布巻
エスエルクリエーションズのおせちは、「真鯛の長芋巻焼」や「サーモン重ね焼」、ちょっとした箸休めにもなる「手まりきんとん」等など、他では余り見たことのない献立が多めです。
何だかワクワクする~((o(´∀`)o))ワクワク
実際に手に取り味わってみると、手作りならではの料理だということが良く分かります。
いくつもの工程を必要とする手間の掛かる料理なのだろうと、感心するばかりでした。
【三之重】
◆小松菜と菊花のなめこ和え
◆海老しいたけ
◆いくら醤油漬
◆裏白しいたけ
◆ひとくち昆布巻
◆フルーツチーズ
◆若桃甘露煮
◆4Xビーフのローストビーフ(ソース付)
◆うに二見焼
◆帆立貝さんしょう煮(きぬさや)
◆鯵と野菜の昆布〆
◆小鯛ごぼう巻
◆桜鱒の焼き漬
◆4Xチキンのくわ焼
◆うーじウィッケン
◆いかとごぼうのコーン巻
プリとした食感と濃厚な味の「いくら醤油漬」は、三の重に入っていました。
お正月には、欠かせませんね。
ローストビーフは少なめかなと思って、広げてみたら予想より大きかった!
もちろん、ソースも付いてます。
盛り付け済みのおせちって、至れり尽くせり♪
年末年始は何かと忙しいですから、ホント助かります。
お品書きに、【レンジ対応】とある献立「銀鮭西京焼」、「鰆こうじ焼」は、温めた方が美味しさがアップしますよ。
ぜひ、お試しくださいね。
【三之重】に入っている「桜鱒の焼き漬」も同様に温めた方が美味しいです。
いずれも一見シンプルな「焼き魚」のように見えます。
しかし、それぞれ食材に合った漬け込みや焼き漬けなど、一手間掛けることで、食材そのものの旨味が引き出されていました。
いくら食材が良くても、見極める力や確かな調理技術がなければ、美味しい料理には仕上がりません。
私は、エスエルクリエーションズのおせちを実際に食べてみて、献立の発想の新しさ、素材の組み合わせ、調理技術の確かさなど、非常にクリエイティブな印象を受けました。
★高品質な食材を活かし切れていない残念なおせちもあります。
ちなみに、和食好きのわが夫婦の趣味は、料亭巡りです。
食材のクオリティから出汁の使い方まで、結構ウルサイです(*^▽^*)ゞ
ではなぜ、エスエルクリエーションズのおせちは、これほど美味しいのでしょうか?
一級FP技能士kaoruの視点で、理由を考えてみました。
((φ(._.*)カキカキ(*._.)φ)).
おいしさの秘密を独自分析!
1.オンリーワン品質を目指した生産体制と日々の積み重ね。
2.冷凍おせちのメリットを活かしてコストを抑えている。
3.素材選びから調理に至るまで職人さんが担うなど、手間は掛かっても拘るべき所には、とことん拘っている。
エスエルクリエーションズの主力は、冷凍食品を中心とした食品類です。
オンリーワンの高品質を目指しており、食材の調達から調理、冷凍技術に至るまで、日頃から美味しいものづくりの生産体制が整えていることは、大きなアドバンテージでしょう。
使われている原材料が高品質、科学的合成調味料を使わないなど、美味しさと安全性にこだわっていることも要因の一つです。
では、ここで全く同じ素材を使っておせち料理を作ると仮定して、『生おせち』と『冷凍おせち』を比較してみましょう。
保存できない『生おせち』の場合は、極々少量しか作ることができないため、自ずと値段は高くなります。
『冷凍おせち』の場合、生おせちと比べれば量産可能なため、その分コストを抑えられ値段は安くなります。
『冷凍おせち』ならではのメリットですね。
なお、原価等の正確な情報を用いた分析ではなく、あくまでも個人的な見解ですのでご了承ください。
( *・ω・)*_ _))ペコリン.
エスエルクリエーションズのおせちのように、高品質な食材を使うなら、素材そのものの持ち味を活かした調理方法がベストです。
でも、安い食材ではそうは行きません。
一見豪華にそうな割に値段の安いおせちは、食材だけでなく調味料も何もかも安いものを使わざるを得ません。
当然ですが、素材そのものの美味しさを求めることなどまず不可能。
イマイチな素材の味を調味料で補うしかないため、料理の味が濃く単調になりがちです。
本来、和食の基本は、出汁を効かせて素材の味を引き出すことです。
しかし、素材そのものが美味しくなければ、基本も幻想でしかありません。
当然ですが、1万円そこそこの安いおせちでは無理です。
ヾノ・∀・`)ムリムリ
★美味しいおせちの選び方を解説しています。
エスエルクリエーションズのおせちはこんな方におすすめ
●素材の味が楽しめる本物志向のおせちを求める方
●高品質で安心安全、価値あるおせちを求める方
●受け取り期間が長いため、年末に不在がちの方やお正月以外に食べたい方にもぴったり。
おせち料理って、いつも同じようなものばかりで飽きてしまったという方もいらっしゃるのでは?
エスエルクリエーションズなら、伝統を大切にながら、新たな発想やクリエイティブを加味した独創性豊かなおせち料理が味わえます。
人気No.1!
3~4人前
もし、「わが家には、三段重のおせちは、ちょっと大き過ぎる。」
そんなご家庭には、2~3人前のおせち『二段重 絵馬』もありますよ。
私は、「三段重 絵馬」がとても美味しかったので、和洋中3種の味が楽しめる「北の雅【和風・洋風・中華三段重おせち」も注文してみました✨
北の雅【和洋中華三段重おせち】
もし、「普通のおせち料理では満足できない。」という、特別感のある本格おせちを求める方には、最上級の『寶重』がおすすめです。
(σ・∀・)σ
特選三段重おせち
【全国一律送料無料】
『寶(たから)重』は、日本の山海の幸とトリュフやキャビアなどの豪華食材をふんだんに詰め合わせた絢爛豪華なおせちです。
なお、数量限定のため完売の際はご了承ください。
寶重【特選三段重おせち】
敢えて、エスエルクリエーションズのデメリットを挙げるなら、安いおせちがないこと。
例えば、小さなお子さん向けのキャラクターおせちや、1万円台のおせちは取り扱っていません。
でも、高品質、本格感、食品そのものだけでなく、包装材に環境ホルモンの疑いのある物質を使わないなど、味にも安全にも徹底的に拘っているのですから、当然ですね。
もう一点、安いおせちを作るために、質を落とした食材を仕入れる必要がないため品質が安定している、、、つまり、どのおせちを選んでもハズレが無いこと。
デメリットというより、むしろメリットと言うべきかもしれません。
\_(・ω・`)ココ重要!
エスエルクリエーションズのおせちは、通販おせちの主流である『冷凍おせち』の中では、最上級クラスと言っても過言ではありません。
調味料の味に頼らない素材そのものの味を楽しみたい、満足感のある安全性にも拘った冷凍おせちをご希望の方には、SL Creations(エスエルクリエーションズ)をおすすめします。
なお、エスエルクリエーションズのおせちは、一つひとつ丁寧に手作りされているため、どうしても数に限界があります。
例年、早々に完売してしまいますので、ご希望のおせちが完売の際は、何卒ご了承ください。
★宝祥【七箱与段重ねおせち】をご紹介しています。
’23年おせち&カニ最新オトク情報
皆さま、新年あけましておめでとうございます。
良いお年をお迎えのことと思います。
おせちオタクは、今年も年末からおせちの食べ比べをスタートしました。
もし、これからおせちをお取り寄せしたい方がいらしゃったら、楽天市場をおすすめ致します。
【年明けおせち】クーポン有・数量限定
越前かに問屋「ますよね」
16,800円
膳人かしはびと ミニ 六段重
9,720円
匠本舗(かに本舗)
■【最高級バルダイ種】超特大10L生大ずわい半むき身満足セット
オススメ!
最高級バルダイ種とは?
世界のずわいがに水揚げ量のわずか2.3%ほどしかない希少種です。
市場に出回っている「ズワイガニ(オピリオ種)」に比べ、ひと回りほど大きな品種。
大きくて味が抜群に良い!殆どが高級旅館や料亭などで消費されてしまう貴重なカニです。
かにクーポンが出たらラッキー♪
お正月に欠かせない「カニ」が、昨年よりかなり高くなっていました😨
更に高騰することが予想されます。
わが家は早めに注文し、ストックしました(*`・ω・)ゞ
お買い得なカニをお探しなら、匠本舗の訳あり蟹をチェックしてみると良いですよ。
(*・ ・)σ ★匠本舗の訳あり品を見てみる
完全実食!本当に美味しかったおせちだけを厳選してご紹介しています。
※掲載の記事・写真などの無断複写・無断転載等を禁じます。