マルイ「マルコとマルオの7日間」とは?
マルイ「マルコとマルオの7日間」の期間中に、マルイとモディのお買い物で、エポスカードで支払うと何度でも10%割引きになります。
『マルコとマルオの7日間』は、『エポスカード』会員にとって、年4回のビッグチャンスです。
今年はコロナの影響で大幅に変更されています。
2020年11月は、『マルコとマルオの10日間』でした。
次回も期待したいですね。
★開催予想をご覧ください。
本日は、「無印良品」×「マルコとマルオの7日間」のお得なお買い物術について解説します。
✲゚。.(✿╹◡╹)ノ☆.。₀:*゚✲
「無印良品ショップ」の中で、『マルイ』に入っている店舗は、以下の通りです。
- 中野マルイ
- 丸井吉祥寺
- 上野マルイ
- マルイファミリー志木
- マルイ大宮
ご覧の通り数少ない、店舗限定のお得情報なのですが、とっても魅力的でしょ?
もし、マルイに入っている「無印良品」のお店がお近くにあったら、マルイの「マルコとマルオの7日間」エポスカードの10%優待を最大限有効活用して、「無印良品」を更にお得にゲットしようではありませんか٩( ‘ω’ )وオッ~
無印良品×マルコとマルオの7日間
さて、前回3月の「マルコとマルオの7日間」」では、「無印良品週間」と開催日程が重なったこともあり、スペシャルな「マルコとマルオの7日間」でした。
『無印良品週間×マルコとマルオの7日間』=19%OFF!
この方程式をご存知の方も多いのではないでしょうか?
「エポスカード」を持っていれば、『マルコとマルオの7日間』で、実は「無印良品週間」より、もっと得することだって出来るんですよヽ(•̀ω•́ )ゝ✧
最新のお得情報をまとめましたので、ぜひご活用ください。
ちなみに我が家では、「MUJI×エポス」や様々な裏技などを使って、完全「MUJI部屋」にチャレンジしてみました。
コーデネートだけじゃなくお金のことも、是非ご参考に・・・
お得になるアイテムはこれだ!
お得になるMUJIアイテムは、実はたくさんあります。
まずはお得になる「MUJI」アイテムを探してね(・ω<)
無印良品でお得にお買い物をするには、『無印良品週間』だけでなく、その時々の旬なオトク情報をキャッチすることが大切です。
そして、ネット限定のアウトレットには、掘り出し物が見つかることもあります。
そして、一番チェックすべきは・・・
★「無印良品」のリアル体験談
もし「エポスカード」は持っているけど、まだ「MUJIメンバー」になっていない方は、」すぐに登録をしてくださいね。
「MUJIメンバー」は、とっても簡単!しかも登録料&年会費もすべて無料のノーリスク!
今すぐ登録すれば、「マルコとマルイの7日間」で無印良品がお得になちゃう(^^♪
会員になれば「無印良品週間」期間中は、お店でもMUJIネットストアでも、何度でも割引きになります。
- お店ならクーポンを見せだけで何度でも割引き!
- ネットストアなら、ログインしただけで割引きになっちゃう!
無印良品でお買い物をすれば「MUJIマイル」が貯まって行きます。マイルが貯まれば、無印良品でお得な「MUJIショッピングポイント」が貰えますよ(^^♪
ちなみに「MUJIマイルサービス」を利用し初めてから、累計マイルが、500,000以上の会員には、毎年3月1日に500ポイントがプレゼントされます。
翌年の3月に、何もしなくても『MUJIショッピングポイント』が、500ポイントがもらえるって、いきなりのアドバンテージでしょ?
「MUJIマイル」の詳しい解説はこちら
「MUJIマイル」を上手に貯める一番の秘策は、『MUJI カード』を利用することです。
詳しい説明は、こちらをご覧くださいね。
年会費無料の「エポスカード」について
マルイのネット通販「ウエブチャネル」でお得にお買い物をするにも、マルイ「マルコとマルオの7日間」でお得な優待を受けるにしても、まずは『エポスカード』を持っていなくては、何も始まりません。
『エポスカード』は、年会費永年無料です。
「マルコとマルオの7日間」の期間中は、「マルイ」と「モディ」のお買い物で、とってもオ・ト・クです(ღˇ◡ˇ)人(ˇ◡ˇღ)
ちなみに、申込み後のカード受け取りは、郵送なら約1週間ほどかかりますが、マルイ店舗での受け取りなら、最短当日だってOKなんです。
主人がエポスカードをネットから申し込みをしたのですが、申し込み完了ボタンを押したら、わずか1分後には、「カード発行OK」のメールが到着したのでした。
わずか1分で、クレジットカードの審査が完了するなんて、世界最速なのでは!?
そのまま店頭に行けば、即日発行してもらえるんですから・・・
もう、びっくりです!
数年前に私が「エポスカード」を申し込んだ時は、審査完了まで10分くらいかかっていたはず・・・
10分でも、充分早いけどね(^^♪
\_(・ω・`)ココ重要!
もう一つ大きなアドバンテージは、エポスカードなら、9月1日からスタートしたマイナポイントに申し込みができること。
実は殆どのクレジットカードは、マイナポイントに対応していません。
メジャーなクレカでは、エポスと楽天くらいです。
必ず、ネットから↓↓↓申し込んで≪ネット限定★入会キャンペーン特典≫をしっかりゲットしてください。
すぐにカードを受け取りたい方は、入力の際に「店頭・施設受取」を選べば、最短で「当日受け取り」も可能です。
※エポスカードには審査がありますので。予めご了承ください。
kaoruは、マルイの年4回のお得な「マルコとマルオの7日間」だけでなく、日常的に「エポス優待店」を利用していますchu♥(人´3`)⌒♡
年会費無料の『エポスカード』
のもう一つの魅力は、優待が豊富なこと。
この優待がとってもオ・ト・ク♪♪
レストランやカフェで優待があるお店が、なんと全国2,000店もあります。
参考にしてくださいね
更に、もう一つの魅力は、投資信託もお得に買えること。
もちろん、私kaoruも参戦中!
「投資」って、やってみたいけど、ちょっと敷居の高いイメージがありますよね?
そんな方には、エポスカードで、投信デビューがお薦めです。
もちろん、ポイントも貯まりま~す。
賢い女子のみなさん、必見です!
持ってるだけで得する「エポスカード」のメリット&デメリットは、こちらで説明してます。