2月14日はバレンタインデーです。
さて、今年のチョコレートは、どうしますか?
私の場合、バレンタインに限らず、チョコレートはいつでも何処でも欠かすことは出来ません。
そうは言っても、一年の内で一番たくさんチョコレートを買うのは、バレンタインシーズンです。
だって、超高級チョコレートとか、〇〇限定チョコとか、この時期だけの特別なチョコレートがたくさん登場しますから(^^♪
気になるチョコレートやスイーツをお取り寄せしちゃっていま~す。
ヾ(´ε`*)ゝ
婦人画報の年間お取り寄せ人気ランキング第1位
箱根SAGAMIYA
ロイズ
1,296円(税込み)
この記事の目次
手作りチョコレートにチャレンジ!
さて、今年のバレンタインこそは、手作りチョコにチャレンジしよう!
そう思っていらっしゃる方は、けっこう多いのではないでしょうか。
そんな方には、無印良品のバレンタイン向け『自分でつくるシリーズ』はいかがでしょう。
手作りチョコは『無印良品』なら失敗しないんです。
じゃじゃーんヾ(o´∀`o)ノ
私が昨年、実際に作ったチョコタルトです。
『自分でつくる チョコタルト』
とっても可愛いハート型のチョコタルトの写真に惹かれて買っちゃいました。
タルトなのに、オーブンが不要なのです。
チョコレートを溶かして、キットに入っている「タルト型」に流し込むだけ!
とってもお手軽です。
これなら、お菓子作り初心者だって大丈夫でしょ?
作り方は、外箱の裏面にイラスト付きで書かれています。
「チョコタルト」のレシピは、6個分
1個≪135kcal≫ですね。
ちょっとカロリー高めですかねぇ(^^♪
タルト型もナッツ類も、ラッピング用の小袋にタイまで付いています。
あとは、湯せんに使う『ボール』と、ナッツを煎るための『フライパン』を用意するだけ!
オーブンや熱湯を使わないので、お子さんと一緒に手作チョコレートにチャレンジしたい方にもおすすです。
では、早速チャレンジ
=͟͟͞͞⊂٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
チョコを溶かしてタルト型に流し込み、後は冷やしただけ。
あっ!という間に、完成しました。
ラッピンググッズも入っているんです。
超簡単にかわいいギフトに大変身♥(人´3`)⌒♡
タルトもチョコレートも味は美味しいです。
ただし、たっぷりと流し込んだチョコレートが、なんとも硬~い!
かなり必死になって食べる感じです。
小さいお子さんには、絶対にムリ(ヾノ・x・`)
「カタ~イ!」と言いながら、主人は喜んで食べていました(笑)
可愛いだけに、残念過ぎるぅ~(。>ω<)ノ
歯が弱い方は、くれぐれもご注意くださいませ。
【結論】
無印良品の『自分でつくるチョコタルト』は、とっても簡単で失敗しません。。。
ただ硬いだけです!?
≪自分でつくるシリーズ≫
本格的な「ガトーショコラ」や「フォンダンショコラ」など等、バレンタインにピッタリの手作り用キットが、他にもいろいろあります。
★手作りキット⇒『自分でつくるシリーズ』
全部キットになっていますから、気軽に挑戦できます。
よほどのことがない限り、失敗することはありません。
ネットで買える「手づくりチョコレートキット」おすすめ情報
手作りチョコキット一番人気は、CUOCA(クオカ)手作りバレンタインキットです。
材料の他、ラッピングまで付いたオールインワンタイプなので、とってもラクちん♪
今年は、大丸松坂屋オンラインショッピングでも取り扱っています。
cuoca手作りバレンタインキット
新型コロナ感染拡大の影響で、みんな外出自粛中ですね。
おうち時間が長いため、今年のバレンタインには、手作りチョコレートにチャレンジされるご家庭も多いことでしょう。
例年以上にハイスピードで売れてしまいそうな予感がします。
ご希望のキットが完売の際は、ご了承ください。
★最新お取り寄せ情報★
今年のバレンタインデーは、高級チョコレートが飛ぶように売れたそうです。
ホワイトデーにはおしゃれなスイーツも用意しなきゃ・・・と思ったら限定スイーツも軒並み完売しちゃってるぅ~(≧

CAFE OHZAN スティックラスク&キューブラスク
私のおすすめは、CAFE OHZANのとっても素敵なスイーツ。
限定商品から定番品までどれもおすすめです。
これ、ラスクなんですよ。
おしゃれ(*˘︶˘*).。.:*♡
皆さま、ホワイトデーのお返しをお忘れなく・・・
CAFE OHZANのラスク
★ジェラピケ欲しいヾ(´︶`*)ノ♬
「無印良品」最新オトク情報
MUJI passport Payご利用キャンペーン!
特典①3月10日までに、MUJI passport Payを設定すると、3,000マイルプレゼント
【マイル付与予定】
- 3月18日
特典②MUJI passport Pay対象店舗で、MUJI passport Payで支払うと、通常の2倍のMUJIマイルが後日もらえます。
【お買い物対象期間】
- 2021年3月2日~10日
※MUJI passport Payご利用キャンペーンには適応条件がありますので、必ずご確認ください。
* * * * * *
無印良品は、昨年アマゾンと楽天市場にそれぞれ公式出店し、更に一部を除き期間限定価格を廃止しました。
無印公式ネットストア、楽天市場、アマゾンでは、それぞれ取扱う商品も送料条件、ポイント付与も違います。
無印のオトクなお買い物術の基本は、上手に使い分けること!
ただし、アマゾンも楽天市場でも無印良品の転売品が多数混在しています。
くれぐれもご注意ください。
アマゾンの特徴は、家具やインテリアなど、大物商品の取り扱いが多いこと。
家具類がセールの対象になっていることもあります。
★無印vsアマゾンのメリットデメリットを解説しています。
楽天の魅力は、キャンペーンが多く、楽天ポイントがたくさん貯まること。
収納やキッチン用品、コスメアイテム、食品や季節商品など、新商品が増えています。
★無印vs楽天市場について解説しています。
アマゾンや楽天市場で取扱う無印良品は、日々増えています。
アマゾンや楽天の無印公式サイトでも、ダウンが買えます。
『軽量ポケッタブルダウンジャケット』1枚でも送料無料です。
*。:゚+ヾ(○´ω`)人(´ω`○)彡☆
※完売の際はご了承ください。
★無印良品の最新ダウン情報
無印良品の近況
『無印良品週間』は今後も実施する!
と公式発表されましたが、昨年は3月に一度開催されただけでした。
◆今、無印良品をオトクに買う方法◆
20日と30日はイオンお客様感謝デーです。
おすすめは、楽天市場の無印で、楽天カードを使ってポイントアップを狙うこと。
1.毎月5と0のつく日は、「楽天カード利用」と「エントリー」でポイント5倍です。
2.『楽天スーパーセール』or『楽天お買い物マラソン』でポイントアップ!
※楽天スーパーセールは年に数回ですが、『楽天お買い物マラソン』は、ほぼ毎月開催されています。
3月と言えば、スーパーセールの予感( ̄∀ ̄)ニヤリ
祝勝利!ヴィッセル神戸
エントリーで全ショップポイント2倍です。
【開催期間】
2021年3月3日(水)00:00~23:59
\_(・ω・`)ココ重要!
楽天市場の各キャンペーンは、一つ一つ全てエントリー必須です。
くれぐれも、お忘れなく!
★楽天市場限定の人気商品
ベーグル&ベーグルで使えるクーポン配布中!!
★ゴディバもECサイトのショップによっては、クーポン割引のチャンスあり!
おうち時間を楽しく過ごすためには、おやつが欠かせませんね。
海外旅行に行けないから、お菓子で我慢*:+☆ (人´ω`*).☆
JTBショッピングなら、世界のお菓子がアウトレット価格✨
その他、美味しいチョコレートやスイーツをご紹介しています。
無印良品でお得な買い物をするために・・・
◆「無印良品週間」年間予想
★MUJIマイルの貯め方のコツを詳しく解説しています。
日用雑貨やお菓子など少額なものならいざ知らず、大型の収納家具や冷蔵庫などの高額商品は、絶対に失敗したくはないですよね?
というわけで、我が家のリアルな体験談も、ぜひご参考に・・・
「無印良品」を色々とレビューしています。