手作りバレンタインチョコなら無印良品で人気の自分でつくるシリーズがおすすめ!?

2月14日はバレンタインデーです。

さて、今年のチョコレートは?

私の場合、バレンタインに限らず、一年中チョコレートを欠かすことはありません。

そうは言っても、一年の内で一番たくさんチョコレートを買うのは、バレンタインシーズンです。

だって、超高級チョコレートとか、〇〇限定チョコとか、この時期だけの特別なチョコレートがたくさん登場しますから(^^♪

気になるチョコレートやスイーツをお取り寄せしちゃっていま~す。

ヾ(´ε`*)ゝ

ロイズ【Valentine限定】

ROYCE’ ピスターシュショコラ

ロイズには、人気の生チョコレートの他にも、ピスタチオを贅沢に使った期間限定のピスターシュショコラ、チョコレートがコーティングされたバウムクーヘン シュヴァルツ等など、魅力的なスイーツがたくさん!ロイズの美味しいスイーツを厳選しました。

手作りチョコレートにチャレンジ!

さて、今年のバレンタインこそは、手作りチョコにチャレンジしよう!

そう思っていらっしゃる方は、けっこう多いのではないでしょうか。

そんな方には、無印良品のバレンタイン向け『自分でつくるシリーズ』はいかがでしょう。

手作りチョコは『無印良品』なら失敗しないんです。

じゃじゃーんヾ(o´∀`o)ノ

私が昨年、実際に作ったチョコタルトです。

『自分でつくる チョコタルト』

とっても可愛いハート型のチョコタルトの写真に惹かれて買っちゃいました。

タルトなのに、オーブンが不要なのです。

チョコレートを溶かして、キットに入っている「タルト型」に流し込むだけ!

とってもお手軽です。

これなら、お菓子作り初心者だって大丈夫でしょ?

作り方は、外箱の裏面にイラスト付きで書かれています。

「チョコタルト」のレシピは、6個分

1個≪135kcal≫ですね。

ちょっとカロリー高めですかねぇ(^^♪

タルト型もナッツ類も、ラッピング用の小袋にタイまで付いています。

あとは、湯せんに使う『ボール』と、ナッツを煎るための『フライパン』を用意するだけ!

オーブンや熱湯を使わないので、お子さんと一緒に手作チョコレートにチャレンジしたい方にもおすすです。

では、早速チャレンジ

=͟͟͞͞⊂٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

チョコを溶かしてタルト型に流し込み、後は冷やしただけ。

あっ!という間に、完成しました。

ラッピンググッズも入っているんです。

超簡単にかわいいギフトに大変身(人´3`)⌒♡

タルトもチョコレートも味は美味しいです。

ただし、たっぷりと流し込んだチョコレートが、なんとも硬~い!

かなり必死になって食べる感じです。

小さいお子さんには、絶対にムリ(ヾノ・x・`)

「カタ~イ!」と言いながら、主人は喜んで食べていました(笑)

可愛いだけに、残念過ぎるぅ~(。>ω<)ノ

歯が弱い方は、かなりキケンな感じです。

くれぐれもご注意くださいませ。

【結論】

無印良品の『自分でつくるチョコタルト』は、とっても簡単で失敗しません。。。

ただ硬いだけです!?

『自分でつくる チョコタルト』

≪自分でつくるシリーズ≫

本格的な「ガトーショコラ」や「フォンダンショコラ」など等、バレンタインにピッタリの手作り用キットが、他にもいろいろあります。

★手作りキット⇒『自分でつくるシリーズ』

全部キットになっていますから、気軽に挑戦できます。

よほどのことがない限り、失敗することはありません。

不器用な私が無印良品「自分でつくる ブラウニー」で手作りチョコスイーツに挑戦!主要材料と型、ギフトラッピング付きなので、バレンタインデーのプレゼントにもおすすめです。作り方や途中経過を写真で詳しくご紹介しています。

ちょっと贅沢な高級チョコレート福袋や毎日のおやつにぴったりのお菓子福袋まで、福袋フリークの私が、おすすめを厳選しました。美味しくてオトク感のあるチョコ&お菓子福袋をゲットしてお正月を楽しく過ごしましょう!

ネットで買える「手づくりチョコレートキット」おすすめ情報

手作りチョコキット一番人気は、CUOCA(クオカ)手作りバレンタインキットです。

材料の他、ラッピングまで付いたオールインワンタイプなので、とってもラクちん♪

今年のバレンタインデーは、手作りチョコレートにチャレンジされるご家庭も多いことでしょう。

例年以上にハイスピードで売れてしまいそうな予感がします。

ご希望のキットが完売の際は、ご了承ください。

バレンタインにチョコレートを手作りするなら、失敗しないキットがイチオシ!キットではなく一から作りたい方には、レシピ情報や材料、グッズ類をまとめて購入できる通販サイトをご紹介します。

★お取り寄せTopics★

๑╹ڡ╹).💞

 

大丸松坂屋オンラインストア

母の日特集

【予約承り期限】

2023年5月9日(火)午後4時まで

 

只今、新規会員登録&メールマガジン登録500円OFFクーポンプレゼント!

◎クーポンは、会員登録後すぐに利用可。

◎1回あたり税込5,400円以上のお買い上げで利用可。

◎クーポン利用期間:2023年3月1日(水)~4月30日(日)

【キャンペーン期限】

~2023年3月31日(金)まで

 

「無印良品」最新オトク情報

3月の無印良品週間は終了しました。

2020年のコロナ以降、無印良品週間は年1回のみの開催となっています。

全品10%オフの良品週間を狙ってお買い物をする時代は終わった!と言っても良いかもしれません。

当ブログでは、無印良品の現在進行系のオトクなお買い物術や最新情報を随時更新中です。

 

無印良品をオトクに買う方法

無印良品の通販は、①公式ネットストア、②無印 楽天市場店、③無印 アマゾン店、3つの公式サイトがあります。

それぞれ取扱う商品、送料条件、ポイント付与など違いがあり、上手に使い分けることでお得にお買い物ができます。

ただし、アマゾンも楽天市場でも無印良品の転売品が多数混在しているため、見分け難いのでご注意下さいね。

無印良品 アマゾン店

アマゾンの特徴は、家具やインテリアなど、大物商品の取り扱いが多いこと。

無印で購入すると配送料の高い家具類を、アマゾンで買えば送料無料だったりします。

無印良品週間で本体価格が10%オフになっても、配送料が高い商品の場合はアマゾンの方がお得です!

家具類やコスメがタイムセールの対象商品になっていたり、家具以外にも色々なものが無印(公式)で買うより安い場合があります。

特に『収納ケース類』は、公式サイトでは別途配送料がかかる商品が多数ありますので、事前確認必須!

 

amazon新生活セール

3/31(金)9:00~4/2(日)23:59

 

只今のお買い得商品の一例

医薬部外品 エイジングケア薬用リンクルケア美容液

1,491円1,399円

 

コードレスアロマディフューザー

3,990円3,525円

 

ステンレスタンブラー

特選タイムセール-16%OFF

1,491円1,251円

 

無印良品 チークブラシ

特選タイムセール-15%OFF

1,790円1,521円

 

 

無印良品公式ネットストア Amazon無印良品
無印良品 ワーキングチェア・背座ワイドタイプ

24,900円+配送料3,000円(1点につき)=27,900円

無印良品 ワーキングチェア・背座ワイドタイプ

24,900円(Amazonプライム会員送料無料)

 

\_(・ω・`)ココ重要!

家具、特にテーブルやチェア類を買うなら、アマゾンがおすすめです。

無印公式ネットストアでは、配送料1点につき最大4,500円が加算される(商品ごとに異なる)ため、かなり割高になってしまいます。

amazonプライム会員なら殆どの家具が送料無料!

Amazonギフト券 現金チャージしてからお買い物すると、更にオトク♪

 

ほんの一例です。

ちょっと一手間かかりますが、欲しいものがあったら、できればAmazonで探してみて欲しいです。

ただし、転売品にはくれぐれもご注意を!

アマゾンの無印良品公式ページに転売品が混在しているので分かり難いです。

 

無印で欲しい商品がある時は、まず最初に、アマゾンの無印公式サイトをチェックしてみてください。

 

★無印vsアマゾンのメリット&デメリットを解説しています。

無印良品ネットストアとamazonでは送料条件が違います。どちらがお得か一級FP技能士が解説!双方にメリットとデメリットがあるので、上手に使い分ければ無駄な買い物が減って節約もできます。amazonで無印良品を買う時に注意すべき重要事項も要チェック!

 

無印良品 楽天市場店

楽天市場のメリットは、ポイントUPキャンペーンが多いので、「楽天ポイント」をたくさん貯められること。

「楽天ポイント」は、楽天市場以外でも幅広く使え、楽天Pay利用すれば更に高還元率!

ただし、楽天ポイントをたくさんゲットするためには、楽天カードを保有していることが大前提です。

アンチ楽天の私が楽天カードの虜になった理由とは?

 

◎楽天市場スーパーセールORお買い物マラソン

スーパーセールは、年4回ですが、お買い物マラソンは月1~2回開催されています。

 

◎毎月5と0のつく日は、「楽天カード利用」と「エントリー」でポイント5倍です。

【次回の開催期間】

2023年3月30日 00:00~23:59

 

楽天イーグルス祝勝利!

エントリーで全ショップ対象ポイント2倍です。

【開催期間】

3月31日(金)0:00~23:59

 

48時間限定

エントリー&2ショップ購入でポイント3倍!

【開催期間】

~3月31日(金)23:59まで

 

\_(・ω・`)ココ重要!

楽天市場の各キャンペーンは、一つ一つ全てエントリー必須です。

くれぐれも、お忘れなく!

 

\ポイントUPキャンペーン/楽天市場公式

 

無印良品の家具は良品週間10%オフセールより楽天で買った方が安いものがあります。お買い物マラソンで送料無料&ポイント最大10倍のチャンス!一級FP技能士の資格を持つ私が、無印良品週間で買うと損してしまう家具を解説致します。

 

スープストックトーキョーのアウトレットセット全3種類が楽天市場店限定で【3/28午前10時】発売開始。食品ロス支援にもなるお得なセットは、数量限定の早い者勝ち!ご参考までに、私がゲットしたSoup Stock Tokyoの福袋の中身を公開中です。

 

 

無印良品オトクなお買い物術

◆無印良品週間の年間予想と最新情報

2023年無印良品週間開催予想と最も知りたい最新情報を随時更新中です。遂に値上げに踏み切った無印を安く買う裏技とは?一級FP技能士の私が無印良品のオトクなお買い物術を解説致します。

 

 

★MUJIマイルの貯め方のコツを詳しく解説しています。

無印良品のお買い物に使える「MUJIショッピングポイント」を貰うには、『MUJIマイル』を貯めなくてはいけません。マイルリセットは2月末!一年間に300万マイル貯めた実績を持つ私が、MUJIマイルを貯めるコツを徹底解説いたします。

 

遂に無印良品でも値上げへまっしぐら~

同じ商品なら少しでも安く買いたいですよね?

無印良品で一番オトクなものと言えば、やっぱり入会金・年会費永年無料MUJIカードです。

無印良品でのお買い物なら、いつでも永久不滅ポイントが3倍!

しかも、「MUJIマイル」と「永久不滅ポイント」がダブルで貯まります。

更に、持っているだけなのに毎年タダで1,500円分MUJIショッピングポイントがもらえちゃう🤗

他の無料クレカでは有り得な~いd(d´∀`*)グッ!

もし、無印のお買い物でちょっとでも節約したいとお考えなら、MUJIカードを手に入れておいてくださいね。


新規入会でもれなくMUJIショッピングポイント獲得!【MUJIカード】

年会費無料のMUJIカードは持っているだけで毎年1,500円分のポイントが貰えます。一級FP技能士の資格を持つ私が7つのメリットを徹底解説。無印良品のお買い物で圧倒的なお得感を発揮します。持ってないと損!無印ユーザー必携のクレカです。

 

さて、日用雑貨など少額なものならいざ知らず、大型の家具家電などの高額商品は、絶対に失敗したくないですよね。

わが家の実体験・本音の口コミをご参考にしてみてください。

無印良品と言えども全ての商品が大満足という訳ではありません。高額な家具・家電などは特に慎重に選びたいですね。私が実際に使って本当に良かったものをご紹介しています。みなさんの日々の暮らしが素敵になりますように・・・

 

無印良品を色々とレビューしています。

「無印良品」商品レビュー