無印良品が、コンビニ大手『ローソン』と提携しました。
”近所で買える暮らしの良品”として、ローソン限定店舗での「無印良品」実験販売を実施しています。
無印良品は、今年2020年5月にアマゾン(Amazon)に公式出店。
6月1日より、楽天市場で販売を開始しており、自社以外での販路を拡大中です。
ローソン×無印良品
2020年6月17日(水)より、ローソンの店頭で無印良品の販売が開始されました。
ただし、全国のローソンで無印良品が買えるわけではありません。
6月17日(水)に販売開始される店舗は、大田区にある『ローソン』久が原一丁目店です。
無印良品の肌着・化粧品・文房具・カレーなどの生活雑貨、最大約500品目を取り扱います。
※ローソンの1店舗で取り扱う商品数は約3,500品目。最大約500品目を無印良品の商品に置き換える見込み。
まずは、都内のローソン直営3店舗にて専用棚を設け、試験的に3か月程度販売する予定とのこと。
売り上げや利用客の反応をみた上で、全国への拡大を検討するそうです。
第1号は、久が原一丁目店!
『ローソン』久が原一丁目店
東京都大田区久が原1‐12‐11
実験販売概要
■販売期間
2020年6月17日(水)から、約約3か月間(予定)
■販売店舗
1.『ローソン』久が原一丁目店
- 住所:東京都大田区久が原1-12-11
- 6/17(水)販売開始
2.『ローソン』新宿若松町店
- 住所:東京都新宿区若松町28-25
- 6/18(木)販売開始
3.『ローソン』南砂二丁目店
- 住所:東京都江東区南砂2-37-1
- 6/19(金)販売開始
■主な取り扱い商品
肌着、靴下、化粧水、文具、レトルトカレー
今後、ローソンの店舗での売れ行きを元に、無印良品(良品計画)と日用品や食料品などで、PB商品(プライベートブランド)の共同開発を計画しています。
※ナチュラルローソンで無印良品の商品を販売する予定はないとのこと。
元々、旧セゾングループの中核を担っていた西友のPBとして誕生した「無印良品」ですが、その後独立し、現在では日本国内に約440店舗を展開しています。
デビュー時からファミリーマートで商品を販売していましたが、2019年1月には契約を終了しています。
今後、ますます無印良品の動向が気になります。。。
「無印良品」最新情報
コロナ前までは毎年、9月に無印良品週間が開催されていました。
位置づけが5類へ移行し、今年は期待しているのですが、、、
一級FP技能士の資格を持つ私が、無印良品のオトクなお買い物術や最新情報を随時更新中です。
ぜひ参考にしてくださいね。
☆⌒(*^-゚)b
ZOZOTOWNに出店!
9月1日
無印良品がZOZOTOWNに出店しました!
一注文につき、配送料250円です。
ネット通販でお得に買う方法
■各通販ショップ比較一覧
価格表記:税込 | ◎ネットストア | ◎無印楽天市場店 |
◎無印アマゾン店 |
特徴 | 商品ラインナップが圧倒的に多い。
他のECサイトでは取り扱っていない冷凍食品他、「まとめ割」商品など購入できる。 ※ポイントサイトリーベイツ経由でお買い物をすると、楽天ポイント1%還元!アプリ限定特典のチャンスもありますよ。 |
ポイントアップ企画が多く、上手く利用することで楽天ポイントをたくさん貯めることができる。
※楽天カードを保有していることが大前提です。 |
大型商品の配送料が無料!
家具類やコスメがタイムセールの対象商品になっていたりと、実は無印(公式)で買うより安いことが多い。 |
基本送料 | 500円 | 500円 | 410円 |
送料無料になる基準 | 5,000円以上
※家具など対象商品は、別途送料が掛かる【1点につき最大4500円】 |
3,980円以上 | ①2,000円以上
②プライム会員は1点でも送料無料 (一部対象外商品あり) |
なお、アマゾン・楽天市場ともに、無印良品の転売品が多数混在しています。
商品検索では高額な転売品かどうか見分けるが難しいので、くれぐれもお気をつけください。
◎毎月「5」と「0」のつく日は、「楽天カード利用」と「エントリー」でポイント5倍です。
◎毎月1~2回、『お買い物マラソン』が開催されています。
◎『楽天スーパーセール』は、次回は12月開催予定です。
楽天お買い物マラソン
【ポイントアップ期間】
2023年9月19日(火)20:00~24日(日)01:59
\_(・ω・`)ココ重要!
楽天市場の各キャンペーンは、一つ一つ全てエントリー必須です。
くれぐれも、お忘れなく!
\ポイントUPキャンペーン/楽天市場公式
シングル・140×200cm
3,990円
楽天なら1点でも送料無料!
なお、楽天市場でポイントをたくさんゲットするためには、楽天カードを持つことが必須条件です。
無印良品オトクなお買い物術
◆無印良品週間の年間予想と最新情報
★MUJIマイルの貯め方のコツを詳しく解説しています。
遂に無印良品でも値上げへまっしぐら~
同じ商品なら少しでも安く買いたいですよね?
無印良品で一番オトクなものと言えば、やっぱり入会金・年会費永年無料のMUJIカードです。
無印良品でのお買い物なら、いつでも永久不滅ポイントが3倍!
しかも、「MUJIマイル」と「永久不滅ポイント」がダブルで貯まります。
更に、持っているだけなのに毎年タダで1,500円分のMUJIショッピングポイントがもらえちゃう🤗
他の無料クレカでは有り得な~いd(d´∀`*)グッ!
もし、無印のお買い物でちょっとでも節約したいとお考えなら、MUJIカードを手に入れておいてくださいね。
★私もヘビーユーズ!
さて、日用雑貨など少額なものならいざ知らず、大型の家具家電などの高額商品は、絶対に失敗したくないですよね。
わが家の実体験・本音の口コミをご参考にしてみてください。