昨今、ダイエットといえば、糖質制限・ロカボが主流ですね。
北里大学北里研究所病院 糖尿病センター長の山田医師によると、日本人の平均では1食あたり糖質量90〜100g、1日の総摂取量で糖質量270〜300gと言われているそうです。
更に専門の立場から、糖質量の基準を1食あたり20g~40gに抑えた「ゆるやかな糖質制限」を推奨されています。
糖質を抑えた食事をしたいと思っても、一体何をどのくらい食べれば良いのか分からないですよね?
偏った食材ばかり摂ってしまったり、同じような献立になりがちで飽きてしまったり、自己流では上手く行かないという方も多いはず。
そんな時は、冷凍弁当の糖質制限食を利用してみてはいかがでしょう。
様々なダイエットに挫折し太り続けていた主人は、まごころケア食の糖質制限食や完全栄養のベースフードを取り入れた結果、-4.5kgを達成しました。
Σ(゚Д゚)スゲェ!!
★ベースフード実食レポ!オトク情報付き♪
この記事の目次
まごころケア食がおすすめ
まごころケア食は、管理栄養士が監修した『主菜1品+副菜3品』の健康に配慮されたおかずがセットになった冷凍弁当を、まとめて届けてくれる宅配サービスです。
カロリーや塩分、糖質を抑えたヘルシーな献立は、和洋中バリエーション豊富で彩りよく満足感が得られるよう工夫されています。
冷凍だから、長期保存も可能。
※到着後、3ヶ月以上冷凍保存可
疾病などで制限食が必要な方、ダイエット中で糖質やカロリー摂取にも気をつけたい方にとって、毎日の食事の準備は大変ですよね。
まごころケア食には、細やかな食事調整に対応した様々なセットプランが用意されています。
まごころケア食の冷凍弁当をストックしておけば、栄養バランスに優れた食事が、レンジで温めるだけでいつでも簡単に食べられとても便利です。
『まごころケア食』を運営しているのは、自宅用の宅配弁当の他にも、オフィス向けのお弁当や、老人ホームなどの施設向け食材なども取り扱っている株式会社シルバーライフという、東証一部上場企業です。
お弁当は、国内工場で一つ一つ丁寧に手づくりされています。
食材や時期によっては一部外国産のものを使用しているメニューもあるようですが、安全性を第一に考え、極力国産のものを使用しているとのこと。
近年、冷凍弁当は色々なメーカーから発売されていますが、食べるものだから、安心・安全に拘ったもの、毎日の食事が楽しみになるような美味しいものを選びたいですね。
私は、本業のFPや社会福祉士という国家資格の他に、食生活アドバイザーの資格も持っているくらい、食べることが大好きです。
宅配弁当から有名料亭の高級弁当まで、日頃から食べ比べては味のチェックを欠かしません。
三(◎`ω◎)φ

リニューアル前
まごころケア食に関して言えば、リニューアル前はちょっとイマイチなメニューもあり、安さは魅力的だけれどおすすめとまでは言えないなぁ・・・という印象でした。
でも、リニューアル後の「まごころケア食」は、格段に美味しく生まれ変わっていて高感度急上昇ヾ(`・∀
★美味しくなった「まごころケア食」を解説しています。
まごころケア食の糖質制限食
まごころケア食には、健康を重視したヘルシーなメニュー工程のプランが、5つ用意されています。
●健康バランス
●カロリー調整食
●糖質制限食
●塩分制限食
●たんぱく調整食
それぞれ7食セット・14食セット・21食セット、それぞれ都度購入と定期購入(定期便)が選べます。
※健康バランス食には、10食セットもあり。
まごころケア食は、全国送料無料で利用できます。
※一部を地域除く
また、送り先を指定することも可能なので、離れて暮らす親御さんや単身赴任中のご主人のために注文したいという時にも最適です。
まごころケア食の糖質制限食は、管理栄養士監修によるバランスの取れた、1食あたり糖質15g以下に抑えられた献立セットです。
糖質制限のメニューが豊富に組み合わせられているので、飽きずに糖質コントロールを続けられます。
でも、いくら糖質を抑えたヘルシーな献立でも、食べて美味しくなければ、続けられるはずはありません。
実際に、まごころケア食の糖質制限食を食べてみました。
まずは気になるメニューを写真でご紹介いたします。
炭火焼きチキン(醤油ソース)弁当
❐炭火焼きチキン(醤油ソース)弁当
栄養成分表示 | 栄養成分表示1食(180g)あたり |
エネルギー | 230kcal |
たんぱく質 | 9.7g |
脂質 | 15.0g |
炭水化物
*糖質 *食物繊維 |
13.8g
11.4g 2.4g |
食塩相当 | 2.0g |
カリウム | 294.4mg |
リン | 107.5mg |
表示カロリーの差は、多少前後する場合があります。
※240kcal±10%(216~264kcal)
カレイのにんにく味噌焼き弁当
❐カレイのにんにく味噌焼き弁当
栄養成分表示 | 栄養成分表示1食(180g)あたり |
エネルギー | 242kcal |
たんぱく質 | 16.2g |
脂質 | 12.6g |
炭水化物
*糖質 *食物繊維 |
16.0g
11.9g 4.1g |
食塩相当 | 2.0g |
カリウム | 535.3mg |
リン | 236.2mg |
豚肉とアスパラのピリ辛炒め弁当
❐豚肉とアスパラのピリ辛炒め弁当
栄養成分表示 | 栄養成分表示1食(185g)あたり |
エネルギー | 263kcal |
たんぱく質 | 14.5g |
脂質 | 15.5g |
炭水化物
*糖質 *食物繊維 |
16.6g
12.3g 4.4g |
食塩相当 | 1.9g |
カリウム | 443.0mg |
リン | 204.5mg |
サバの照焼き弁当
❐サバの照焼き弁当
栄養成分表示 | 栄養成分表示1食(180g)あたり |
エネルギー | 257kcal |
たんぱく質 | 11.4g |
脂質 | 15.7g |
炭水化物
*糖質 *食物繊維 |
17.7g
13.5g 4.2g |
食塩相当 | 1.8g |
カリウム | 385.2mg |
リン | 147.4mg |
ハンバーグデミグラスソース弁当
❐ハンバーグデミグラスソース弁当
栄養成分表示 | 栄養成分表示1食(180g)あたり |
エネルギー | 218kcal |
たんぱく質 | 14.5g |
脂質 | 11.2g |
炭水化物
*糖質 *食物繊維 |
18.0g
14.4g 3.5g |
食塩相当 | 2.0g |
カリウム | 462.4mg |
リン | 152.2mg |
焼肉弁当
❐焼肉弁当
栄養成分表示 | 1食(180g)あたり |
エネルギー | 262kcal |
たんぱく質 | 13.0g |
脂質 | 15.2g |
炭水化物
*糖質 *食物繊維 |
18.2g
14.9g 3.3g |
食塩相当 | 1.7g |
カリウム | 529.4mg |
リン | 181.0mg |
あじメンチカツ弁当
❐あじメンチカツ弁当
栄養成分表示 | 栄養成分表示1食(180g)あたり |
エネルギー | 250kcal |
たんぱく質 | 17.2g |
脂質 | 13.2g |
炭水化物
*糖質 *食物繊維 |
19.4g
15.0g 4.3g |
食塩相当 | 2.0g |
カリウム | 568.9mg |
リン | 178.9mg |
糖質制限食を食べた感想
主菜1品+副菜3品という「一主三菜」の理想的な献立です。
失礼ながら、あまり期待していないせいか、冷凍弁当らしからぬ彩りの美しさに驚きました。
“美味しさ”と”彩りの美しさ”は、共に食べる喜びに直結します。
見た目の良さ、第一印象は、冷凍弁当を選ぶ上で重要な要素と言って良いでしょう。
1食あたり糖質量15g以下、塩分2g以下に抑えられているにも関わらず、味付けの良さと使われている食材など、献立全体のバランスが良く美味しく食べられます。
満足感があり、糖質制限食だと言われければ、全く気が付きません。
”ケア食”という名前から、高齢者向けの味や小さめの料理を想像してしまいますが、介護食ではありません。
例えば、写真のチキンは柔らかめの食感とは言え、食べ応え満点です。
副菜だからといって手抜きをせず、彩りにも気を配っている点も好印象でした。
国内工場で、一つ一つ手作りされているので安心感も抜群。
何より、我慢することなく、美味しく食べながら糖質コントロールできるところが魅力でした。
もちろん、宅配弁当なので、1つ5千円、1万円という銘店の高級弁当と同じ土俵で比較することはできません。
あくまでも、”他の同クラスの冷凍弁当やお惣菜と比較して”という前提での評価とお考えください。
メリット
●高齢者だけでなく、女性やダイエットしたい方にも食べやすいメニュー構成で、制限食なのに安くて彩りも良く美味しい。
●初回限定のお試しセット購入時には、クーポンも付いてくるので、2回目以降の注文も割引きで購入できる。
●全国送料無料
※沖縄県及び一部地域除く
●7食、14食、21食と、1週間単位のセットになっているため、毎日の食事に使いやすい。
●全84種類から、毎週違った内容のメニュー構成で届けられる。
※毎回別のメニューが届くことを保証するものではありません。
●1食あたり糖質量15g以下に抑えられているため、主食のご飯の量を調整するだけで、糖質コントロールが簡単にできる。
ご飯茶碗一杯(150g) | 糖質量53.4g |
デメリット
▼セット単位の購入のため、1食ずつ好きなメニューを選ぶことができない。
▼苦手な献立やアレルギーなどによるメニューの変更(抜き)がでない。
一つ一つに対応するには、膨大なコストが掛かるため、実現する場合はそれ相応の価格転嫁されることになってしまいます。
定期購入なら、1食ワンコイン以下!
身体に良くて美味しい一主三菜の理想的な食事が、お手頃価格で食べられるのですから、もはやデメリットですらないですね。
「冷凍弁当」選びのワンポイントアドバイス
色々なメーカーさんのお弁当を食べ比べていますが、やはり値段が安い業者ほど、味もイマイチな場合が多いですね。
わが家のお客様の殆どが資産家のため、銘店やミシュランの星を獲得しているお店に行ったり、普段はオイシックスや成城石井を利用しているせいか、味に関しては辛口評価になりがちかもしれません。
何卒ご了承ください ( *・ω・)*_ _))ペコリン.
《安い=原価を抑えている》
そう考えて、ほぼ間違いありません。
あとは、コスト削減と美味しさアップのために、どれだけ企業努力を重ねているか。
”値段と美味しさのバランスが良い”という冷凍宅配弁当をお探しなら、イチオシは、まごころケア食です。
FPの立場から言っても、運営会社の企業努力もさることながら、上場企業の強みを最大限発揮した資金調達、対応力・スピード感が優れているので、今後も期待が持てます。
「まごころケア食」お得な購入方法
多くの宅配業者では、初回限定の送料無料サービスなどが一般的です。
2回目以降の注文からは、別途送料が掛かる場合が多いです。
一回の注文の度に送料が加算され、何度も繰り返し購入すると送料だけでも馬鹿になりません。
ちょっと勿体ないですね。
『まごころケア食』なら、いつでも送料無料。
まごころケア食なら、送料のことを気にせず、定期購入でも都度購入でも、好きなコースを選べる点もアドバンテージです。
まごころケア食には、初回限定「お試し7食セット」があり、180円割引で購入することができます。
初めての方なら、健康バランス「お試し7食セット」をおすすめします。
私が実際に購入してみたところ、次回使えるクーポンコードが同封されていました。
そのお陰で、お目当ての『糖質制限食』を割引価格で購入することができました。
検討されている方は、ぜひ「お試しセット」を利用してクーポンをゲットしてから、定期購入や好きな時だけ注文できる都度購入を利用してみてはいかがでしょう。
※クーポンは、まごころケア食の公式サイトからの注文にのみ利用可能です。
《無料》冷凍庫レンタルキャンペーン情報!
冷凍弁当の宅配サービスは、安いし便利だけど、冷蔵庫(冷凍庫)にスペースがなくて、ストックできないと諦めていた方もいらっしゃるのでは?
まごころケア食で、あっと驚くようなキャンペーンを発見しました。
今なら、冷凍庫を無料でレンタルできちゃいます。
初回限定「お試し7食セット」で、クーポンをゲットすれば、更にオトクです。
♪(゚▽^*)ノ⌒☆
まごころケア食をご検討中の皆さまへ
初回限定割引き&クーポンが貰えるWチャンスを利用しないなんて、モッタイナイです。
私は、初回の『お試しセット』を利用しクーポンをゲット!
次の注文時にクーポンを利用し、『糖質制限食7食セット』を1,000円割引きで購入することが出来ました。
ヽ(=・ω・)人(・ω・=)ノ
初めての方は、くれぐれもお見逃し無く・・・
お弁当を製造する過程において、受注量より少し多めに作る必要があり、どうしても余剰となるお惣菜が出てしまいます。
せっかく美味しく出来上がったお惣菜を、食品ロスにしないため、まごころケア食では、惣菜を個別にパックした『冷凍惣菜セット』を発売しています。
環境にも優しく、コスパも抜群の冷凍惣菜もご注目ください。
まごころケア食を運営するシルバーライフは、食のインフラを目指す企業として、環境問題の大きな課題の一つである食品ロス削減にも取り組んでいます。
★冷凍弁当ランキング情報【最新版】
糖質制限食だけなら、まごころケア食で充分ですが、スイーツも外せないでしょ?
ロカボスイーツなら、ナッシュがおすすめ!
ナッシュは糖質制限食専門の冷凍弁当の宅配サービスです。
カフェでテイクアウトしたお弁当みたいで、気分も上がります。
ナッシュなら、好きなメニューを選ぶことが出来ます。
私は、必ずスイーツ多め♪
まとめて注文しちゃえば、1個あたりのコストを抑えられます。
(*´∪`*)v
★美味しいロカボスイーツも選べる『ナッシュ』をご紹介しています。
RIZAPのサポートミールにチャレンジ!
٩( •̀ω•́)و