◆「パンとエスプレッソと」が、食べログ パン百名店 2017年に選ばれました!
「パンとエスプレッソと自由形」が自由が丘に登場!
2017年11月18日に無事オープンして以来、インスタ女子たちのメッカとなっています(^^♪
1Fには、テイクアウト専門店 『なんとかプレッソ』です。
表参道の本店では、人気の食パン「ム―」や「フレンチトースト」などは、早々に売り切れになっていることが多いのですが、自由が丘のお店の方が比較的買い易いようです。。。
1Fでは、エスプレッソをゆっくりと時間をかけて抽出した「時間だしコーヒー」が楽しめます。その他にも、ハーブフルーツウォーター、自家製ジンジャーエール、自家製ジンジャーエールラテなど等・・・しかし、一番人気の『時間出しコーヒー』は、平日でも午後には売り切れとなることが多いです。
スポンサーリンク
インスタ映えすると大人気のペットボトル入りの「ロイヤルミルクコーヒー」は 10時と14時の2回に分けて販売するそうです。
1Fで買ったパンは、3Fのカフェで食べることもできますよ。
焼き立てのパンが頂けるベーカリー&カフェって、ホント嬉しいですね!
『パンエス』人気のパン公開!
「パンとエスプレッソと」が大事にする『日常の贅沢』
そして『一日、一日。』
「一個一個のパンに、一杯一杯のコーヒーの素材やクオリティにまっすぐにこだわりたい・・・」それが≪パンとエスプレッソと≫の想い。
✿.。゜:♫ ✿.。゜:♫ ✿.。゜:♫
↓自由が丘店の人気ランキングでございます(^^♪
自由が丘パンエスと来たら、やっぱりコロネ
そして、「サンド不イッチ」(350円)でしょう!
何種類かあり、カマンベールと生ハムが入っている物をチョイスしてみました。
人気の「栗ザマンド」(330円)
贅沢に、栗がゴロッと!まるごと入ってます。
「エスプレッソパン」(230円)
パンエスといえば、エスプレッソ・・・大人風のメロンパンって感じ(^^♪
表参道にある本店は、相変わらず人気があり、いつ行ってもカフェは満席ですねぇ(^^♪
必然的に、パンやサンドイッチをテイクアウトして、おうちカフェを楽しむことになります。
「リーゾ」250円(税込)
玄米粉を使った食パン。トーストすると玄米の香ばしい香りが楽しめる、軽くさっくりした食感が特徴です。
「アペロ」270円
生地に米粉が使われています。
ゴーダチーズにパルミジャーノの濃厚なチーズ風味に、サラミや枝豆、黒コショウが良いアクセント・・・贅沢でしょ?
「レーズンとクルミ」280円
王道中の王道の組み合わせなんだけど、レーズンの味ってこんなにも違うんでしょうかねぇ?
爽やかなのに濃厚なんです。
「抹茶ロココ」120円
抹茶の濃厚な風味と、玄米の入った生地の絶妙なコンビネーションのパンは、日本でしか生まれないでしょう。
小粒なのに存在感は抜群!「日本人で良かった」ホントそう思います。
スポンサーリンク
美味しいパンを、もっと楽しもう!
美味しいパンは、日々の生活に彩を添え、心を豊かにしてくれます。
ベーカリーやカフェは、とても身近なものとなりました。
さて、お次は・・・?
『美味しい自家製パンに合うお料理とお酒を、おしゃれに楽しむ』・・・飲み会や女子会、いつもよりちょっとおしゃれにっていうのは、いかがでしょう?
パンエスさんで、女子会というのは、無理ですが・・・そんな時は、こちらはいかが?
◆東京の最新パン情報レポート
⇒東京NEWオープンの美味しいパン屋は・・?極上のハード系から人気食パンまで
◆自由が丘に『バケットラビット』Newオープン✨
⇒「バゲットラビット」自由が丘店Newオープン!ブールが美味しい名古屋の人気ベーカリーが東京進出
◆自由が丘ベーカリー情報
『パンとエスプレッソと自由形』
目黒区自由が丘2-9-6 Luz自由が丘