ぺリエ千葉がグランドオープンし、千葉駅は益々賑わいをみせています。
「ペリエ千葉」のカフェやレストランは一足先にオープンしていました。
2018年6月28日には、フードコートやイートインのあるレストランなど、気軽に利用できるスポットが一挙に増えました。
⇒『ペリエ千葉』Newオープンした本館1F・ペリチカのフードコート&カフェ全店紹介
もう、体験してみましたか?
何年も前から、千葉駅構内のリニューアル工事が行われていましたが、今ではすっかりきれいになりました。
今となっては、工事中の頃の駅構内の不便さなどは、もうすっかり記憶の彼方に消えてしまいました。
「エキナカ」も完成した当初は、カフェが出来てすご~く便利になったと思ったものですが、今では当たり前のように感じます。
エキナカのカフェの中でも、朝一番早くオープンしているのが、『ウナウカフェ&キッチン』さんです。
「うなう」って、ちょっと珍しいネーミングですが、由来はこちらに・・・なるほど「耕す。」ですか
千産千消(地産地消)にこだわったカフェです。
オープン当初には、ランチタイムに登場する「サラダバー」が女子に大人気でした。
野菜がたっぷり摂れる人気のサラダバーは、残念ながら終了となりました。
リニューアル後のメニューが気になりますよね?
リニューアル後のメニュー公開!
さて今回は、大幅にリニューアルしたメニューにチャレンジしてみました。
新メニューには、サラダバーがない代わりに20品目のサラダメニューが登場しています。
『20品目サラダ 漬けまぐろの海鮮まかない風サラダ』です。
ヘルシー感たっぷりでしょ(*´ω`*)b
メニュー写真と比べると、ちょっと野菜は少なめですけどね。。。
たっぷり野菜に、「漬けまぐろ」と「房総サバの竜田揚げ」ですから、サラダ大好きな女子だけでなく、お腹周りの気になるお父さん方にもメタボ予防に良いんじゃないかしら?
「UNAU自家製ドレッシング」のほか、ドレッシングはお好きなものを選ぶことが出来ます。
サラダに使われている野菜は、一般的なもの。
マグロやサバの竜田揚げなどは、ごくごく普通ですが美味しく戴けます。
単品【830円】、ドリンクセット【980円】ですから、お手頃価格のヘルシーランチにいかがでしょう?
『焼きチーズドリア 野田醤油とろったまハンバーグ』
ハンバーグが大きいです。
目玉焼きは、「とろったま」というくらいですから、やや半熟。
上からチーズがかかっていて、ドリアなので下にご飯が入っています。
結構、ボリューミーですわ(*˘︶˘*).。.:*♡
野田醤油の風味は、今いち良く分からなかったのですけどね。
単品なら【740円】
何と言っても、こんなボリューミーなメニューが、注文して出てくるまで、たったの1分!
さすがに、エキナカカフェだけあって、急いでいてもこれなら大丈夫ですね。
『UNAUライスプレート』は、そのまま今も健在です。
メニュー写真のように豪華!というわけには行きませんが、この通り٩(๛ ̆ 3 ̆)۶
味は、ごく普通に美味しく食べられます。
値段から考えたら、許容範囲ではないでしょうか。
スイーツメニューもありますよ。
『レモン紅茶のシフォンケーキ』単品400円
紅茶の風味がほのかに感じられ、サッパリとしたシフォンケーキです。
高級感などはありませんが、カフェだけでは物足りない時には良いんじゃないでしょうか。
エキナカには他にもカフェがありますが、『ウナウカフェ』さんは、何と言っても朝は一番にオープンしています。
そして、料理も待たずにすぐ出て来ます。
やはり、エキナカの超便利なカフェですねd(゚-^*)
スポンサーリンク
モーニングメニュー
ドリンクメニュー
お得な『ドリンク回数券』あります(^^♪
おつまみメニューも充実!
■エキナカ【厳選】記事は、こちら↓
★がっつり!バイキングご希望なら、こちらを見てねღゝ◡◕) ⬎
★千葉駅周辺「ハーフバイキング」情報は、こちら↓
■「最新の千葉駅ランチ決定版」是非ご活用ください!
✲゚。.(✿╹◡╹)ノ☆.。₀:*゚✲
『ウナウカフェ&キッチン』
ペリエ千葉エキナカ3F
平日・土曜:6:30~22:00
日曜・祝日:6:30~21:00