コロナ渦の今、わが家で優先したいことと言えば、ズバリ“食”です。
私も主人も、美味しいものには目がなく、特に味や素材に妥協したくないタイプ。
しっかり準備を整えておかなくては・・・ー=͟͟͞͞⊂(⊂ ‘ω’)
ストック用の食品選びのポイントは、長期保存が可能で、何時でも簡単に食べられ、そして美味しいこと!
わが家では、巣ごもり用にも災害用のローリングストックとしても最適な「冷凍惣菜」や「フリーズドライ食品」など、日頃から色々と比較検討しています。
本日は、実際に利用して良かったおすすめの冷凍おかずとフリーズドライ食品をご紹介致します。
★世界初!主食だけで必要な栄養素が摂れるベースフード
この記事の目次
わんまいるの冷凍おかずセット「健幸ディナー」
わんまいるの旬の手作りおかずセット「健幸ディナー」は、累計販売数量250万食突破!
日経DUAL食材宅配ランキングにおいて、『味・品質部門』で第1位を獲得する実力派です。
わんまいるは、国産食材100%にこだわっています。
更に、合成保存料・合成着色料不使用なので、安心感も抜群です。
1食ずつパックされた調理済みの冷凍惣菜は、解凍するだけ、あるいは温めるだけで食べられるので、とっても楽ちん♪
作り立てを真空パックで冷凍しているから、味も染み込んて美味しくなるですって!
忙しくてもきちんと栄養バランスの良い食事を準備したい方、安心な食事を摂りたい方にも、強い味方になってくれます。
わんまいるの冷凍惣菜について
1.調理済みの冷凍惣菜だから、温めるだけで簡単に食べられる。
2.健康にも配慮された1食(主菜1品+副菜2品)セットだから、栄養バランスの良い食事が摂れる。
3.100%国産食材を使い、合成保存料・合成着色料不使用のお惣菜は、手作りならではの美味しさが味わえる。
解凍方法・食べ方について
解凍方法は、メニューごとに、湯せん、流水、レンジのいずれか、個別に記載(表と裏)されています。
わんまいるの「健幸ディナー」は、お惣菜3品(主菜1品+副菜2品)で1食分セットですが、1品ずつパックになっているで、組み合わせを変えることも可能です。
例えば、おつまみに1品だけとか、お腹が余り空いていないから、今日は2品だけにしようというのもありです。
このフレキシブルさは、お弁当にはない、個包装タイプの惣菜ならではのメリットの一つでしょう。
ただし良いことばかりではなく、面倒なこともあります。
温めてお皿に移さなくてはいけないこと。
でも、実は食事を美味しく楽しむための大切なポイントです。
人間は、もともと視覚優勢の生き物と言われるくらいですから、見た目は美味しさに大きな影響を与えます。

ウエルネスダイニング

わんまいる
どちらもネット通販でお取り寄せした”できあい惣菜”です。
パックのままより、器に盛り付けられたものの方が、何倍も美味しそうに見えますね。
できあいのお惣菜は、何となく殺伐とした感じが拭えません。
でも、温めて器に盛り付けるという一手間で、食卓に彩りが生まれ、手作りの食事のようです!
ほんのちょっとの一手間で、食べる楽しみや喜びが感じられるようになります。
メリット&デメリット
メリット
1.手作り感がある。
2.安心安全な食事が手軽に食べられる
3.毎週メニューが変わる
デメリットは、値段が高めなこと。
5食セット:4,600円(税込み)に、別途送料(935円※一部地域除く)が掛かります。
1食あたり、920円(税込み)ですから、宅食サービスのお弁当よりも高いかも!?
ただし、わんまいるの健幸ディナーは、国産食材100%で作った、安心安全手作りのお惣菜です。
自分で食材を用意して作るとなると、すご~く大変でしょ?
しかも食材をダメにすることもなく、ゴミもほとんど出ない、手間もかけずに何時でも好きな時に食べられる事を考えたら・・・
やっぱり、すごくオトクですね!
(。・ω・)(・ω・。)ネー.
定期コースにすれば、お手頃価格になります。
5食セット:3,980円(税込み)
※1週間1回コースと2週間位1回コースが選べます。
5食と言っても、1食(主菜1種+副菜2種)、合計15品目のお惣菜が入っています。
1食あたり、わずか796円(税込み)で、一主三菜の理想的な食事が実現できます。
ハッキリ言って、私には到底ムリゞ(-д- +)
スーパーやコンビニのお惣菜やお弁当を買うより、ずっとヘルシー!
自宅に届くので、とっても楽ちんです。
パックの入っている状態だと、ハッキリ言って余り美味しそうに見えません。
どんな良いものでは、美味しくなければ続きませんよね?
実際に食べてみると、家庭で作る味に限りなく近いものです。
メニューも豊富なので飽きないという所もポイント。
ただし、味の好みは人それぞれですから、実際には食べてみなければわかりませんね。
わんまいるの「健幸ディナー」には、お試しセットが用意されていますので、一度試してみてはいかがでしょう。
今なら、お試しキャンペーン開催中
★初めての方限定★
通常3,980円⇒ 3,480円
【税込み・送料別】
一品あたりに換算すると・・・
なんと、232円(税込み)
これじゃスーパーのお惣菜の方が高いですねぇ・・・
【2021年4月30日現在】
※キャンペーンは予告なく終了する場合がありますので、ご了承ください。
★わんまいる「健幸ディナー」を解説しています。
ECサイトで買える冷凍惣菜
宅食サービスを利用したいけれど、わざわざ会員登録するの面倒だなぁ・・・と思うことありませんか?
そんな方は、ECサイトで購入できる調理済みの冷凍惣菜はいかがでしょう。
京都の手作り惣菜というのに惹かれて、「わくわく」の冷凍惣菜を食べてみたら、悪くないです(笑)
わくわくの冷凍惣菜について
惣菜レストランわくわくは、職人さん達が、京都の味を大切に一つ一つ手間ひまかけてつくるお惣菜専門店です。
こだわりのお惣菜は、保存料・着色料無添加、100%手作り。
出来上がりを急速冷凍しているから、湯せんで温めるだけで、作り立ての美味しさが楽しめます。
冷凍食品や冷凍惣菜は多々ありますが、わくわくの「京惣菜詰め合わせセット」のお惣菜の特徴は、京風のお出汁が効いていること。
京都のおばんざい風の惣菜が楽しめる点がおすすめポイントです。
お惣菜は、1食分の食べきりサイズ
このまま沸騰したお湯の中に入れて、湯せんで温めるだけ。
レンジで温めることもできます。
しかし、レンチンだと熱の伝わり方にムラがあり、やはり湯せんの方が美味しく感じました。
メーカーさんのおすすめも、湯せんです。
冷凍だから、長期保存ができて、温めるだけで簡単に食べられるお手軽さが最大のメリットです。
しかも、惣菜レストラン『わくわく』なら、面倒な会員登録も不要!
各ECサイトでポチっと注文するだけです。
ただし、大根などの根菜類は食感が劣ります。
他には、ビニールパック独特の匂いもあったりと、すごく美味しいというまでには至りません。
「わんまいる」のように、定期コースが無いせいでしょうか、何時でも新鮮作り立てを提供と言うわけには行かないのかもしれません。
これが、ECサイトで気軽に買える冷凍惣菜の最大のデメリットです。
★1食分のおかずがセットになった冷凍弁当はとても助かります。
コスモス食品のフリーズドライ食品
日々の食事にも、災害用ローリングストックとしても最適なものと言えば、フリーズドライ食品です。
お湯さえあれば食べられるから、ズボラな私のお気に入りです。
実は、毎年お正月に10種類以上のおせちを用意するわが家では、この時期の冷凍庫の中は、殆どおせちで占領されてしまうのが悩みの種。
スリーズドライなら、冷蔵も冷凍も不要!
真夏でも常温で保存ができるって、本当に助かりますよね?
お湯を注ぐだけで食べられるフリーズドライ食品は、長期保存ができて軽くてコンパクト、災害用としても、アウトドアや旅行にもぴったり。
しかも、安くて美味しいのでお財布にも優しいです。
万能食品と言っても過言ではありません。
同じフリーズドライ食品と言っても、各社それぞれ特色があります。
今日は、巣ごもり生活に役立つ「お味噌汁」や「スープ」にフォーカスしてみました。
わが家では、フリーズドライ食品も、日頃から色々と食べ比べております。
★年末年始は、おせちの食べ比べ!
どうせ食べるなら、美味しいものを選びたいでしょ?
味には、ちょっとウルサイ私のイチオシは、コスモス食品です。
コスモス食品のフリーズドライは、他とはちょっと違います。
例えば、上の写真のお吸い物。
梅が丸ごと1個入っているお吸い物なんて、斬新でしょ?
種を抜いた紀州南高梅に、5種類もの海藻が入っていて、とってもヘルシーです。
そのまんまの名前で分かりやす~い♪
わが家では、お正月の食べ過ぎと夏バテシーズンの必需品です。
実は、水でも戻るので、夏の暑い日にも、災害用ストックとしてもおすすめです。
コスモス食品のお味噌汁は、ご覧の通り、お味噌と具材が別になっています。
独自の”ニコニコ製法”で、お味噌と具材を別々にフリーズドライにしているから、それぞれの風味がいっそう引き立ち、美味しくなるんですね!
淡路島産の良質な玉ねぎを、じっくり4時間も掛けて炒めています。
淡路島で育まれた玉ねぎにこだわっているから、“あわたま”なのね。
(*´・ω・)(・ω・`*)ナルホドネー
一見あっさりとしてそうな透明感のあるスープですが、口に入れると、一瞬にしてローストオニオンの風味が広がります。
玉ねぎの旨味やコクと、黒こしょうのピリッとスパイシー感が混じり合った、深い味わいが堪能できます。
玉ねぎ炒めるだけで4時間なんて、絶対ムリ.. ヾ(・ε・。)ムリ
本格オニオンスープがお湯を注ぐだけで、簡単に食べられちゃう♪
ついでに、パッケージもカワイイ❥❥
٩(๛ ˘ ³˘)۶♡
おすすめは他にも色々と・・・
\_(・ω・`)ココ重要!
コスモス食品のお味噌汁やスープは、素材と製法にこだわり、化学調味料・保存料に頼らない、ひと手間掛けた”手作りの味”を大切にしている!
また、原料を選定のため、直接現地に赴いて確認している!!
毎日食べるものだから、安心安全なものを選びたいですね!!!
■送料について
全国一律700円(税込)
一回の注文で、5,000円(税込)以上の購入で、送料無料です。
※一部、対象外の商品もあり
コスモス食品★最新オトク情報★
新規会員登録がオトク!
コスモス食品を初めて利用される方には、会員登録(無料)をおすすめします。
ただ今、新規会員登録(無料)で、すぐに使える500ポイントがもらえます。
【会員特典】
◆お買い物100円(税込)ごとに1ポイント貯まる!
※1ポイント=1円
次回からのお買い物に使えます。
◆誕生日の月には、500ポイントプレゼント!
会員限定のオトクなキャンペーン色々と用意されています。
(σ^▽^)σ
おすすめ!食材宅配サービス情報
様々な「食材宅配サービス」を色々と試している私のおすすめは、美味しさと品質、社会の変化にも対応するスピード感のあるオイシックス!
初めての方限定の「おためしセット」【送料無料】を利用後に入会すれば、お得な入会特典が受けられます✨
★オイシックスお得情報★
オイシックスの食材宅配サービス「お試しセット」(初回限定・送料無料)が、今だけ超豪華版になっています。
超破格70%OFF!
ミールキット3個入り♪
わが家はオイシックスVIP会員です。
初回限定・送料無料のおためしセットの中身、入会特典やお得な利用方法など等、実体験とともに詳しく解説しています。
★【最新版】冷凍弁当ランキング情報