皆さま、家で過ごす時間が長くなりましたが、楽しんでいますか?
わが家でも、すっかり巣ごもり生活。
カフェに行く代わりに、毎日おうちカフェです。
さて、おうちカフェに欠かせないのが、スイーツやお菓子ですね。
(*´・ω)(ω・`*)ネー

アニバーサリー ケーキバウムクレームブリュレ
(*´艸`*)ウマ~♪.。゚+..。゚+.
わが家ではスイーツを色々とネットでお取り寄せしていますが、さすがに毎日という訳には行きません。
でも、いつも市販のお菓子ばかりでは飽きてしまい、時々手作りおやつが食べたくなります。
そうは言っても、手間がかかるものはダメ (乂=д=´)
手作りおやつも、簡単・時短がキーワードです。
ということで、手作りおやつが簡単にできるキットをご紹介いたします。
これが本当に優れもの(*´・ω-)bネッ!
材料を混ぜて、レンチンするだけで美味しいケーキができちゃうのです。
しかも、とっても美味しい!
型も不要だから、洗い物だって最低限。
本当に、魔法のようでびっくりでした。
グルテンフリー ケーキミックスが美味しい!
自慢ではありませんが、私は超ズボラーです。
手の掛かることは、面倒くさくてやってられないの
(・x・ノ)ノ⌒ポイッ
手作りおやつを選ぶ時の条件も、簡単で美味しいことに限ります。
私のおすすめは・・・
美味しくて超簡単に手作りお菓子が作れちゃう、『この袋のままレンジで3分!グルテンフリー ケーキミックス』(熊本製粉)です。
味は、プレーンとココアの2種類。
私はやっぱりココア味が好きです。
原材料・成分について
グルテンフリーとは、小麦アレルギーやグルテン不耐症の患者を守るための食品で、小麦や・大麦・ライ麦などに含まれるタンパク質のグルテンを抜いたものです。
もともと、セリアック病や小麦アレルギー、小麦の消化や代謝不良等を改善するための食事療法の中で取り入れられて来ました。
プロテニスの世界的プレイヤーのジョコビッチ選手が、「グルテンフリー」食事法を実践していることで話題となったので、ご存じの方もいらっしゃることと思います。
私は、小麦アレルギーでもグルテンフリーの実践者という訳ではありません。
しかし、レンチンだけで、ふわふわのケーキができちゃうというので飛びついてしまったのです。
原料と栄養成分について
グルテンフリー ケーキミックス ココア味の原料 |
米粉(うるち米:九州産) 砂糖 ココアパウダー 食塩 膨張剤 増粘剤 乳化剤 |
栄養成分 | グルテンフリー ケーキミックス
1袋:80g |
エネルギー | 298Kcal |
たんぱく質 | 4.0g |
脂質 | 1.9g |
炭水化物 | 66.2g |
食塩相当量 | 1.4g |
実際に作ってみた
■材料
グルテンフリー ケーキミックス | 1個 |
豆乳または牛乳
(水でも可) |
75g
大さじ5 |
サラダ油 | 24g
大さじ2 |
\_(・ω・`)ココ重要!
自分で用意するものは、豆乳(牛乳)とサラダ油だけ!
作り方は、本品の裏側に書かれています。
とにかく、簡単です。
1.袋の「あけくち」を切り取って開き、豆乳とサラダ油を入れる。
2.ダマが無くなるまで生地を混ぜ合わせて、空気を抜かずに袋のチャックを閉じる。
3.チャックを閉じ袋を立てた状態で、レンジ加熱する。
500W | 3分 |
600W | 2分30秒 |
4.袋から出したら、完成です。
※袋を立てたら、テーブルの上でそのままとんとんと叩いて、粉を下に落としておくと、豆乳や油を入れて混ぜ合わせる時に楽ちんです。
コツはただ一つ。
まんべんなく、ダマにならないように混ぜること!
ケーキミックスの生地は、やや粘りがあります。
そのため、真ん中や底の部分が良く混ざっていないことがあります。
生地がまんべんなく混ざっていないと、出来上がった時にダマになってしまい、美味しくありません。
また袋が立体構造のため、端っこの部分がちょっと混ぜにくいのです。
私はいつも菜箸を使って、端っこまでしっかり混ぜています。
そのままレンジに入れ、3分間チンするだけ!
うちは、600Wだから、2分半です♪
500W:3分
600W:2分30秒
レンチンしているうちに、袋がパンパンになって行くのを眺めていると、子供のようにワクワクしちゃいます。
あっという間に、完成です。
本当に、袋のままレンチンだけでケーキが出来ちゃいました。
スゴイでしょ?
出来上がったほかほかのケーキは、袋を開けるとココアの香りが広がります。
型に入れず袋のままだから、出来上がりはとっても素朴。
ちょっといびつな形もご愛嬌です。
グルテンフリーのケーキと言っても、美味しさには何ら影響はありません。
ちょっと甘さが強めなので、デコレーションなども不要。
そのままで充分満足です。
私は出来たてのほっかほかを食べるのが好きです。
断面ショット(σ´∀`)σ
ご覧ください、この美しさを!
オーブンで焼き上げたケーキにしか見えません。
上品なスイーツというより、おやつケーキと言った方がしっくり来るような姿でしょうか。
インスタ映えは、ちょっとイマイかなチ(笑)
でも、とっても美味しくて、わが家ではすっかりお気に入りのおやつになりました。
ワーイ! ヾ(@⌒▽⌒@)ノヾ(@^▽^@)ノワーイ!
実は、ちょこっと実験も・・・
豆乳(牛乳)を、ほんの少々多めに(約80gくらい)にすると、ふっくら感がUPして、蒸しケーキのような仕上がりになります。
ふんわりとしています。
ふわふわ食感のココアケーキができました。
こっちの方が好きかも♪
ほんの少し分量を変えただけで、風味や食感が変わります。
アレンジしてみると楽しいですよ。
ただし、失敗しない程度にね(oゝω・o)-☆
とにかく、型も何もいらないから、洗い物もないし、本当に楽ちんです。
しかも、1個300円以下。
満足度は、200点満点✨
ちなみに、各ECサイトでも軒並み高評価です。
★楽天市場の評価
4.8点
★ロハコの評価
4.1点
これならオーブンも火も使わないので、お子さんでもケーキ作りができちゃいます。
材料を混ぜてレンジに放り込むだけだから、思い立ったらあっという間に手作りおやつが完成します。
巣ごもりおやつ作りに、ぴったりでしょ?
市販のお菓子類では得られない、おやつを自分で作り上げる喜びを感じられるところもおすすめポイントです。
(゚∇^*)v⌒☆
レンチンでできる簡単ケーキミックスは、各ECサイトで買えます。
値段もほぼ同じですので、貯めているポイント条件等をチェックして、一番オトクなサイトでゲットしてくださいね。
楽天市場の最新オトク情報

婦人画報のお取り寄せ
美味しいものを色々とご紹介しています。
(*˙˘˙*)❥❥