BASE FOOD(ベースフード)とは、1食で一日に必要な栄養素の1/3がすべて摂れる、世界初のパーフェクトフードです。
ベースフードには、完全栄養の主食が2種類あり、1つはパン、もう一つは麺です。
皆さんはもう食べてみましたか?
実は、完全栄養のパン「BASE BREAD(ベースブレッド)」と、完全栄養の麺「BASE NOODLE(ベースヌードル)」は、日本国内累計販売食数100万食を突破しています。
※2019年9月末現在
2020年3月、麺=BASE NOODLE(ベースヌードル)が、新たにBASE PASTA(ベースパスタ) にリニューアルされました。
この記事の目次
ベースパスタについて
ベースフードが開発した1食で一日に必要な栄養素の1/3がすべて摂れる、世界初の完全栄養の主食の『麺』は、リニューアルを重ねより美味しく進化しています。
新しいBASE PASTA(ベースパスタ)は、26種のビタミン&ミネラル、29.8gのたんぱく質、6.9gの食物繊維など、私達の身体に必要な栄養素がすべて含まれた完全栄養=パーフェクトフードです。
必要な栄養素はぎゅっと詰まっているのに、糖質40%OFF!
新しいBASE PASTA(ベースパスタ)は、『アジアン』と『フェットチーネ』の2種類になりました。
原材料について
■BASE PASTA(ベースパスタ)アジアンの原材料 |
小麦たんぱく、小麦全粒粉、小麦胚芽、大豆粉(遺伝子組換えでない)、米ぬか、卵黄粉末(卵を含む)、卵白粉末、発酵調味料、アマニ油、還元水飴、調味酢、米酢、粉末油脂、真昆布粉末、酵母 / 加工でん粉(食感向上、打ち粉)、調味料(無機塩)、酒精、酵素(乳を含む)、アルギン酸カリウム、栄養強化(V.C、V.E、ナイアシン、パントテン酸Ca、V.B1、V.B6、V.B2、V.A、葉酸、V.D、V.B12)、卵殻カルシウム、V.C |
主な原料は、小麦全粒粉です。
精白した小麦粉と比べ、全粒粉には、ミネラルやビタミンなどの栄養素が豊富に含まれています。
しかし、全粒粉でも足りない栄養素があるため、他に米ぬかや小麦胚芽、昆布などの栄養価の高い食材を加えてつくられています。
●合成保存料不使用
●賞味期限:到着から1ヶ月間。
●常温保存可
栄養素について
引用:ベースフード公式サイト
※1 栄養素等表示基準値に基づき、脂質・飽和脂肪酸・n-6系脂肪酸・炭水化物・ナトリウム・熱量を除いて、すべての栄養素で1日分の基準値の1/3以上を含む。
※2 栄養素等表示基準値(18才以上、基準熱量2,200kcal)に基づき、1日分の基準値の1/3を1食分とした場合。
※3 2Lの熱湯で、Asian:1分/Fettuccine:2分をゆでた場合。
すべての栄養素で、1日分の基準値の1/3以上を含むことを確認しています。
必要な栄養素を全て網羅しているのに、糖質40%OFF!
●熱量 390kcal(1日分に対する割合=18%)
●脂質 9.0g(1日分に対する割合=14%)
旧ベースヌードルと新ベースパスタを比べてみた
旧ベースヌードルの「ゆで時間」は3分。
新しいベースパスタアジアンの「ゆで時間」は1分。
調理時間も更に短くなりました。
無駄な調理の手間と時間が省け、手早く栄養バランスの良い食事が摂れます。
しかも、1食(1袋)わずか390円(税込み)
忙しい現代人にジャストフィットのパスタと言って良いのではないでしょうか。
新しいベースパスタアジアンを食べてみた
わが家では、ベースフードを定期購入しているので、旧ベースヌードルも食べています。
どう変わったのか比べてみましょう。
まずは、茹でる前の生麺の状態をご覧ください。
左側:旧ベースヌードル
右側:新ベースパスタアジアン
◆茹でる時間
旧ベースヌードルは、3分
新ベースパスタアジアンは、1分
それぞれ規定時間ゆでたあとの麺を比べてみました。
ベースフヌードル(パスタ)は、どちらも生麺の状態で130gあります。
ご覧の通り、茹で上がるとどちらの麺もかなりボリュームアップします。
麺の太さや状態などは、ほぼ違いはありませんが、左側の新ベースパスタアジアンの麺は、やや色が薄めでした。
旧ベースヌードル
新ベースパスタアジアン
見た目には、麺の色が多少違っているくらいで、新旧それほど大きな差は感じられませんでした。
リニューアルされたベースパスタアジアンを、イザ実食!
食べた感想
新しいBASEPASTA (ベースパスタ)アジアンは、確かに食べやすくなりました。
『食感』について
ベースパスタアジアンの食感は、硬すぎず柔らか過ぎず。
パスタの食感というと、少し固めのアルデンテ、もしくは生パスタだとモッチリとした食感をイメージします。
ベースパスタの麺の食感や太さは、どちらかと言うと焼きそばに近い印象です。
『味』について
旧ベースヌードルは、やや穀物臭さがあり、いつもソースをたっぷりめに掛けて食べていました。
新しいBASE PASTA(ベースパスタ)アジアンは、癖がありません。
従って、どんなソースにも合います。
パスタというより、お蕎麦と焼きそばの中間のような印象ですね。
ベースフードの「特性パスタソース」も良いけど、市販のソースで相性の良いものをチョイスすると、とても美味しく戴けますよ。
実は、和風パスタソースやエスニック系のソースが結構イケるんですよ。
この「汁なし担々麺の素」もおすすめです。
温めなくても大丈夫!
ただ掛けるだけ~
(〃´艸`)。o○
今月は期待を込めて、新しいBASE PASTA(ベースパスタ)を、8袋もオーダしちゃった!
只今、色々と新しいソースアレンジにチャレンジ中です。
次回は、新しいBASE PASTA(ベースパスタ)フィットチーネを食べてみたいと思います。
忘れないうちに、継続コースのオーダー変更しとかなきゃ(((~´∀`)~
一番オトク!初回20%OFFのスタートセット
公式オンラインショップで継続コース スタートセットを購入するのが一番オトクです。
ベースフード公式オンラインショップの継続コースのスタートセットなら、初回の商品価格20%OFFで購入できます。
2回目以降も、ずっと10%OFF!
とってもオトク(*′∀`b)b
★スタートセットの内容
2種類のセットから選べます。
① パン8食セット
¥3,820→¥3,156
【セット内容】
・BASE BREAD
プレーン、チョコレート、メープル、シナモン 各2食(4袋)ずつ
+ 初回限定メープル1袋プレゼント
② パスタ&パン12食セット
¥5,380→¥4,404
【セット内容】
・BASE BREAD
プレーン、チョコレート、メープル、シナモン 各2食(4袋)ずつ
・BASE PASTA
フェットチーネ、アジアン 各2食ずつ
+ 初回限定メープル1袋、おまかせソース1食プレゼント
うれしい、おまけ付き♪
※おまけの内容は、その時々で変わります。
継続コースにしておけば、2回目以降は好きな組み合わせでオーダーできます。
次の予定をスキップ(次回のお届けをキャンセル)することも可能。
もちろん、日程変更もできます。
※お届け予定日の6日前まで変更可能
更には、いつでも解約が可能な上、解約条件・手数料なども一切ありません。
私はベースフードのこの自由度の高さも気に入っているポイントの一つです。
ベースブレッド“チョコレート”
期待以上の美味しさに大満足でした。
私の評価は(σ * ´v`)σ
5点満点!
\_(・ω・`)ココ重要!
『取り敢えず、継続コースで20%OFFのスタートセットを申し込む』というのが、一番オトクな購入方法です。
★継続コース スタートセットは、公式オンラインショップのみの取り扱いです。
2020年11月27日(金)
ベースブレッドに、新作2種類のフレーバー【メープル】と【シナモン】が登場しました。
※ベースブレッド【メープル】とベースブレッド【シナモン】は、1袋に2個入っています。
私は、両方とも食べてみましたが、どっちも想像を超える美味しさに思わずびっくり(笑)
チョコレート・メープル・シナモンを毎日ローテーションで食べちゃってます。
全力でおすすめします。
\_(・ω・`)ココ重要!
今なら、スタートセットを公式サイトで購入すると・・・
新作『BASE BREADメイプル』1個 無料プレゼントです!
パスタ&パンセットには、「おまかせソース」も1食分付いてま~す♪
継続コース初回のみのチャンスですので、お見逃しなく!
「kaoru×ベースフード」オトク情報
ベースフードを試してみたい方に、私kaoruからのオトク情報です。
ベースフードを継続利用中の私の紹介で、新たにベースフードを購入されると割引きになります。
ぜひ、お友達紹介クーポンを利用してくださいね。
下記、クーポンコードを購入の際に使用すると、500円OFFで購入することができます。
★クーポンコード:CMN500
※初回購入時のみ適用となります。
amazonでも購入できる
ベースフードは、アマゾンに公式出店しています。
スタートセットを利用するほどではない、新規に会員登録するのが面倒だけど、試してみたい。。。そんな方は、アマゾンで購入されてはいかがでしょう。
べースパスタは、1セット(4袋入り)から購入することができます。
特性ソースも(別売り)用意されています。
4食セット
■BASE NOODLE 特製ソース【コクと旨みのボロネーゼ】
4食分
ベースブレッドも購入できます。
4袋8個セット
ベースフード【まとめ】

ベースブレッド
本来は忙しい人ほど、栄養のバランスに気を付けないと、疲労が蓄積したり体調を崩したりと、日々のパフォーマンスも落ちてしまいます。
でも、忙しければ忙しいほど、食事の準備はおろか、ゆっくりと時間を掛けて食事をするような余裕もないというのが本音ではないでしょうか。
BASE FOOD(ベースフード)の一番のメリットは、主食でありながら、これ一つで1食分の栄養素がすべてバランス良く摂れること。
例えば忙しい時には、主食をBASE FOOD(ベースフード)にすれば、バランスの良い食事のために貴重な時間を取られることも、献立に悩む必要もありません。
BASE FOOD(ベースフード)は、小麦全粒粉や大豆、昆布など、10種類以上栄養豊富な食材をブレンドして作られています。
合成保存料、合成香料、合成着色料不使用と、とっても安心。
でも、どんなに身体に良い物でも、我慢して食べるようなものは、そう長くは続きません。
せっかくなら、食べる喜びが感じられるものを選びたいですよね?
ベースフードのメリットは、”完全栄養”の他にもあります。
3食全てベースフードにする必要もなければ、毎日食べるという縛りも一切なくて完全に自由です。
賞味期限が長い上に、常温保存ができるので、保存も管理も楽ちん!
うっかり賞味期限切れということもまずありません。
面倒な調理の手間も時間もかかりません。
だから、ずぼらな私でも大丈夫(★`3´)v
★ベースブレッドのチョコレート味が美味しい!
★BASE BREAD実食レビュー