オイシックスの中華オードブルがリニューアル!おせちオタクの完全実食口コミ

皆さま美味しいおせちを食べてらっしゃいますか。

お正月は、新しい一年の始まりです。

美味しいお節料理を家族みんなで味わいたいですね。

「おせちオタク」の私が、おせち選びに迷っている方々に向けて、食べているから分かる!おすすめおせち最新情報を、今年も全力で発信中です。

皆さまのおせち選びの参考になれば幸いです。

さて、数ある通販おせちの中でも、人気・実力共にトップクラスなのが、オイシックスです。

オイシックスのおせちの特徴は3つ。

①子どもから大人まで、誰が食べても美味しいと感じる万人向けの味と料理

②安全性への配慮

③購入者ファーストな充実度どの高いサービス

もし、老舗料亭や名店の高級おせちではなく、一般のご家庭で家族みんなで美味しく食べたいとお考えなら、オイシックスの中から選べばまず失敗する心配はありません。

わが家では、毎年オイシックスのおせちを欠かさず食べているので、お手頃価格の定番おせち『高砂』から、オイシックス最高級おせち『瑠璃』まで制覇しています。

しかも、オイシックス以外に、通販おせちから有名料亭の高級おせちまで、約20種類ほど食べ比べているので、味や素材、盛り付けに至るまでチェックを怠りません。

自腹実食、忖度ナシ!

今回は、オイシックスの中では、唯一の中華おせち『中華オードブル』にフォーカス致します。

【速報】2022年10月7日午前8時半時点

9月中に既に在庫終了だった「中華オードブル 慶華」再販中!

恐らく、非常に数が限られていると考えられます。

オイシックス唯一の中華おせちを食べてみたいという方は、くれぐれもお早めに・・・

★通販おせち上位3社の味対決!

味に拘った美味しいおせちを食べるならこれ!通販おせちの人気No.1おせち同士を比較してみました【オイシックス・婦人画報・sl creations(旧シュガーレディ)】年間50万円以上おせちを食べ尽くす私が、美味しいおせちを徹底解説いたします。

本格中華オードブル 慶華

本格中華オードブル 慶華

年末価格:14,580円

【送料無料】

※早期割引対象

おせちといえば、お正月らしい伝統的な「和風」あるいは「和洋折衷」のお料理が主流。

しかし、いつも同じではつまらない、中華おせちも食べたいという方もいらっしゃるはず。

もし、本格中華を味わいたいという方には、オイシックスをおすすめしてます。

オイシックスの『中華オードブル』は、毎年早々に完売してしまう人気おせちの一つです。

人気の秘密は、他と一線を隠す、本格中華を味わえること。

新バージョンは、『本格中華オードブル 慶華』と、名前も新しくなりました。

肉厚で食べ応え抜群の「帆立貝のソテー」や、ぷりっとした食感の良い「エビチリ」など、人気メニューはそのまま引き続き入っていますよ♪

2023年版中華オードブルのメニュー

中華オードブル 引用:オイシックス公式

メニュー内容について

『中華オードブル 慶華』

◆こだわりメニュー3選◆

◎合鴨ロースト 甜麺醤のソース

◎酢豚(杏子とズッキーニ添え)

◎広島県産牡蠣の豆鼓炒め

「牡蠣の豆鼓炒め」は、見た目は少々地味ですが、とっても美味しいですよ。

こだわりのメニューに選ばれてるだけのことはあります。

新作全メニュー

本格中華オードブル 慶華

お品書き

タレ漬クラゲの冷製和え物

塩クラゲを塩抜きし、醤油、砂糖、紹興酒、酢にごま油を加えた調味液に一晩漬け込み、立塩に漬けたスライスした胡瓜と合わせ、トッピングにクコの実をのせました。

内容量:1カップ

蒸し煮豚(若桃添え)

豚肩ロースのブロックを、ねぎと生姜の香味野菜を加えた中華タレで蒸し煮した後、こした煮汁でじっくりと煮込み、レモン果汁と合わせた若桃のコンポートを添えて盛付けました。

内容量:豚3枚桃2個

蒸し鶏と香味野菜のソース

鶏胸肉を観音開きにし、塩、ガーリックで下味をつけ、ごま油をまぶして低温真空調理し、食べやすい大きさにカットします。しょうが、玉ねぎ、長ねぎ、白ごま、塩、ごま油でごま塩たれを作り、カットした鶏肉と和えました。

※お好みでお召し上がりの直前にご家庭の醤油をかけてお召し上がりください。

内容量:1カップ

帆立貝のソテー 紹興酒の香り

帆立貝を高温で香ばしくソテーし、帆立本来の甘味を閉じ込めました。ピリッとコショウを効かせ、紹興酒の香りとほのかな甘みが帆立貝を引き立てます。

内容量:1カップ

海老のチリソース金箔添え

海老の背ワタをとり、下味をつけ揚げます。ソースは、アメリケーヌソースを加えたコクのあるピリ辛のチリソースを作り、金箔をのせて仕上げました。

※金箔をつかっておりますので、電子レンジはご使用いただけません。

内容量:4尾

鮑の旨味スープ蒸し

鮑を中華スープ、紹興酒、醤油、みりん、砂糖にオイスターソースを加えコクをだした調味液で蒸し煮込みします。そして、食べやすい大きさにカットし、ごま油、黒酢、醤油のたれで和えました。

※お好みでお召し上がりの直前にご家庭の醤油をかけてお召し上がりください。

内容量:1杯(6切)

酢豚(杏子とズッキーニ添え)

下味をつけた豚バラ肉をゴロっと大きめにカットし、片栗粉をつけて揚げ、中華スープ、トマトケチャップ、醤油、砂糖、酒、黒酢、胡椒で味を調えたソースにあんずを加え仕上げました。彩りに、素揚げしたズッキーニを添えました。

内容量:1カップ

合鴨ロースト 甜麺醤のソース

低温調理でじっくりグリルした合鴨肉にパプリカを添え、テンメンジャンソースをかけて仕上げました。

内容量:1カップ(合鴨5切)

広島県産牡蠣の豆鼓炒め

広島県産牡蠣の旨みを活かすために、シンプルに豆鼓で炒めた一品。素材と味付けはシンプルに、ボイルをしてからさっと揚げるひと手間が美味しさの秘訣。さっぱりとした白ワインと合わせていただくのもおススメ。

内容量:1カップ(牡蠣4個)

別添

10

割包

内容量:105g(3個)

別添

11

Oisixオリジナル ベルガモット香る凍頂烏龍茶

内容量:8g(2g×4個)

概要 冷凍

2人前

1段紙箱(縦205mm×横205mm×高さ80mm)

今回は、中華オードブルに合うお茶「ベルガモット香る凍頂烏龍茶」をOisixオリジナルで開発しています。 

中華料理にはやっぱり烏龍茶!

お口直しにも良さそうです。

マイナスポイントを挙げるとすれば、少々値段が高めなこと。

年末価格14,580円です。

他の通販おせちの中には、大きなサイズの三段重なのに1万5千円程度で買えるものもありますからね。

オイシックスの中華オードブルは、一段重のおせちと考えると、ちょっと値段が高く感じる方もいらっしゃるかもしれません。

ただし、おせちの値段を安くするためには、食材のクオリティを下げたり、調理の手間を掛けない等、様々な工夫を凝らして(?)原価を抑えるしかありません。

おせちの値段は、美味しさに直結します。

食材の質や料理の完成度の高さを求めるなら、相応の値段のものを選ぶことです。

オイシックスの中華オードブルは、お手頃価格のおせちとは一線を画す美味しさを実現。

本格中華の味を堪能したいという方におすすめです。

オイシックスのおせち予約は早めが鉄則。

ネットからキャンセル(期限2022年11月30日14時まで)できるので、決めた方もじっくり選びたい方も、取り敢えずオイシックスを予約しておく!が正解です。

「早期割引」を利用すればお得に購入できますよ♪

DEAN&DELUCAオードブルは、食材の質や料理の完成度が高くワインとの相性も抜群。本格洋風おせちを求める方に最適です。おすすめは単品購入より2,000円以上お得な「高砂×DEAN&DELUCAオードブル」セット。三段重の和洋おせちとして子供から大人まで楽しめます。

高砂×中華オードブル慶華がおすすめ!

二段重おせち『高砂』なら、子供から大人まで楽しめるようなメニュー構成になっているので、夫婦+子供1人(小学生くらいまで)の3人家族程度なら、これ一つでも対応可能です。

普段お子さんのいるご家庭では、子供向けのメニューに偏りがちでは無いでしょうか。

年に一度のお正月くらいは、大人向けの上質感のあるおせちを用意してみてはいかがでしょう。

『高砂』だけでは、ちょっとモッタイナイです。

一度は、『中華オードブル 慶華』の本格的な料理を味わってみて欲しいです。

おすすめは、『高砂×本格中華オードブル 慶華』のコラボおせち。

「和・洋・中」3種類の料理が堪能できて、単品購入より3,000円以上もオトクです♪

【自腹実食本音レビュー 通販おせち編】新作「上高砂極み」はオイシックスの中でもコスパ抜群!一番高い瑠璃までには届かないものの、高品質な食材を使った完成度の高い料理が楽しめるお値段以上のおせちです。毎年食べているから分かる買うべきおせちを徹底解説しています。

美味しいおせちは最低2万円以上!

皆さま、美味しいおせち料理を食べていらっしゃいますか。

もしかして、二段・三段重なのに2万円以下で買えるようなお手頃おせちを食べて、「まぁ、こんなものなんだろう。」なんて、納得していませんか?

おせちとは、一年の始まりに食べる特別な食事なのに、「こんなものかな」では残念過ぎます。

私の経験上、お手頃価格のの殆どは、”本格的なおせち料理を楽しめる”とまでは言い難いものばかり。

お正月にしか食べる機会のないおせち料理だから、判断基準が分からないという方もいらっしゃるのではないでしょうか。

実は昔の私がそうでした。

毎年たくさんの通販おせちや料亭・名店のおせちを食べ比べているうちに、自分なりの判断基準が分かりました。

もしかして、そのおせちの選び方、間違っているかも知れませんよ。

美味しいおせちを選べば、ハッとするような感動があります。

更に上質なおせちなら、感動と共に作った料理人さんにも感謝したくなるものです。

美味しくて満足感のあるおせちを求めるなら、ケチってはダメ(乂’ω’)

一般的なご家庭なら、最低でも2万円以上。

普段から有名店やデパ地下をご利用の方なら、3万円以上が最低ライン。

5万円以上のおせちなら、限りなく納得できる味に出会えるはず。

お正月は新しい一年の始まりです。

ぜひ感動まで味わえるおせちを選んでくださいね。

一見豪華なのに安いおせちには必ず理由があります。お取り寄せや料亭巡りも欠かさず、一年中おせち研究に取り組むおせちオタクの私が、値段を基準に失敗しない美味しいおせちの選び方を解説します。一番人気や口コミに騙されてはいけません。

オイシックスのおせちを、もっと安く買う方法

オイシックスでは、おせち購入にも「Oisixポイント」が貰えます。

食材宅配サービスを利用すると貰える「Oisixポイント」も共通なので、おせち購入時に使えますよ!

 

わが家はオイシックスの宅配やおいトクサービスで貯めたOisixポイントを、年末にまとめて使うと決めています。

年末年始は何かと出費の重なるシーズンですからね(∀`*ゞ)テヘッ.

わが家の場合、【おせちの早割+Oisixポイント】で、いつも最低でも10,000円以上安くおせちを購入しています。

 

もし、まだオイシックス会員で無い方なら、初回限定の「Oisix お試しセット」利用後に入会(入会・年会費無料)すると、様々な手厚い入会特典が受けられ本当にオトクです。

たとえ定期宅配をストップしても退会せず、欲しい物がある時だけスポットで購入したり、「産直おとりよせ市場」を利用する方法もありです!

 

【初回限定】オイシックスのお試しセット

 

【オイシックス】栗原はるみさん初のミールキット定期宅配サービスがスタート。人気レシピ油淋鶏を作った感想を本音でレビュー!「栗原はるみの毎日を楽しむ小さなごちそうコース」は、時短のためのキットオイシックスとは違った暮らしを楽しむためのヒントがありました。

 

’23年おせち&カニ最新オトク情報

ホテル椿山荘東京 和洋おせち三段重

皆さま、新年あけましておめでとうございます。

良いお年をお迎えのことと思います。

おせちオタクは、今年も年末からおせちの食べ比べをスタートしました。

 

もし、これからおせちをお取り寄せしたい方がいらしゃったら、楽天市場をおすすめ致します。

 

新春2023 手作り 和風海鮮おせち

【年明けおせち】クーポン有・数量限定

越前かに問屋「ますよね」

16,800円

 


【在庫処分セール50%OFF 半額】和洋折衷 おせち料理

膳人かしはびと ミニ 六段重

9,720円

 

匠本舗(かに本舗)

【最高級バルダイ種】超特大10L生大ずわい半むき身満足セット

オススメ!

最高級バルダイ種とは?

世界のずわいがに水揚げ量のわずか2.3%ほどしかない希少種です。

市場に出回っている「ズワイガニ(オピリオ種)」に比べ、ひと回りほど大きな品種。

大きくて味が抜群に良い!殆どが高級旅館や料亭などで消費されてしまう貴重なカニです。

かにクーポンが出たらラッキー♪

 

お正月に欠かせない「カニ」が、昨年よりかなり高くなっていました😨

更に高騰することが予想されます。

わが家は早めに注文し、ストックしました(*`・ω・)ゞ

お買い得なカニをお探しなら、匠本舗の訳あり蟹をチェックしてみると良いですよ。

(*・ ・)σ 匠本舗の訳あり品を見てみる

 

【完全実食レビュー・カニ編】1万円台で買える!北海道網走水産の冷凍生タラバガニが安くて美味しいかったです。

 

吉兆 京都吉兆 おせち

京都吉兆 謹製おせち

 

今年もおせち最新情報を全力で発信中です。

『おせち&カニ』カテゴリーを見る

★上質なおせちを求める方におすすめです。

一番人気のおせち『三段重 絵馬』は、食材の質、料理の完成度、美味しさどれをとってもピカイチ!SL Creations(エスエルクリエーションズ:旧シュガーレディ)のおせちは素材選びから調理に至るまで熟練職人による手作りにこだわっています。

 

完全実食!本当に美味しかったおせちだけを厳選してご紹介しています。

おせちオタクは、今年も全力でおせちを食べ比べています!人気通販からデパートまで完全実食・忖度ナシ!年間予算50万円、料亭巡りからお取り寄せまでおせちを探究し続ける「おせちオタク」が本当に美味しいおせちを徹底解説。2024年最新版をお楽しみに・・・

 

※当ブログに掲載している写真や記事は完全オリジナルです。著作権法等に抵触する無断転用を禁止しております。