近年、ネット通販を利用して『おせち』を予約するご家庭が増えています。
もちろん、わが家でも毎年『おせち』の予約は、ネット通販です。
さて、新年の『おせち』の予約は、もうお済でしょうか?
でも人気の『おせち』は、まだ「早期割引」期間中だというのに、もう既に“完売”
そんな事態が、続出していること、ご存知でしょうか?
わが家では、例年、お正月の「おせち」を何種類か用意しています。
なぜなら新年になると、わが家にはお客様がたくさんご挨拶にいらっしゃるから。
以前は、「おもてなししなきゃ!」と、わざわざ好みに合わせて準備していたら、とてもとても大変でした。
だから、新年には華やかでお正月らしい『おせち』と決めています。
何しろ、『おせち』なら、全く手がかかりません。
ただ出すだけでOKですからね(^^♪
さて、全国の主婦の皆さま
お正月なのに、「家族は、寝正月なのに、なんだか、自分だけ忙しい・・・」
そんなのダメですよ。(*`゚з´)b゙ チッチッチッ
大切な年に一度のお正月です。
新年こそ、心穏やかに一年をスタートさせましょう。
さて、わが家のお正月の恒例行事になっているのが、「おせちの食べ比べ」です。
毎年の定番おせちは「オイシックス」と決めています。
バリエーションが豊富な上に、何を選んでもハズレはありませんからね。
⇒毎年食べてるオイシックスの「おせち」を徹底検証!『高砂』『上高砂』『中華オードブル』
例年、最低でも3~4個は『おせち』を用意します。
「オイシックス」の他は、なるべく違ったメーカーの『おせち』を選ぶようにしています。
必然的に、いろいろな種類の『おせち』を食べ比べることになるわけです。
そして、新年のご挨拶へと出かけた先でも、『おせち』を薦められる機会がありますねぇ・・・
だから、『おせち』に関しては、ハッキリ言って、私ちょっとばかし”うるさい”です。
何しろ、ふつうのご家庭では、年に1個~2個くらいしか食べない『おせち』を、4つ5つも、毎年のように食べ続けているのですから・・・
やっぱりFP引退して“おせち評論家”になろうかなぁ(笑)
★人気上位の「おせち」食べ比べ対決レポートは、こちら↓
さて今年も、早々に『おせち』の予約を済ませました。
そして、今回は「ふるさと納税」のおせちにも、初チャレンジです。
よくよく調べたら、様々な自治体で「おせち」を返礼品にしているんですよ。
ちょっと、気になるでしょ?
⇒ふるさと納税で「おせち」が続々登場!北海道支援も兼ねて寄付しました。
そんな訳で、これで「おせち」の用意は、充分だと安心していました。
しかし!
新たに、「来年こそは、新年のご挨拶に伺いたい。」とのご連絡を頂きました。
どうやら、新年の『おせち』が足りない事態となる予感が!?
再度、『おせち』選びだわ~ε~ε~(人◕ω◕)
ベルーナの『おせち』に決定!
『ベルーナ』のおせちを選んだ理由
ベルーナというと、衣料品や雑貨などの通販を思い浮かべる方が多いかもしれませんね。
でも実は、ベルーナのグループサイト『ベルーナグルメショッピング』では、20年以上も前から『おせち』の販売をしている老舗中の老舗なのです。
おせちの販売実績は、累計で50万台を超えています。
(*σ・ω・)σ ベルーナの『おせち』を見てみる
もう、何度も言っちゃってますけど・・・
2019年は、平成最後のお正月です。
そんな記念すべき年の初め、初っ端から『おせち』の失敗は、許されません。
絶対に!
大切なお客様と、そして私の新しい時代の幕開けに、失敗『おせち』を共有するなんて、有り得ません。
言語道断です!!!
今年は、「平成最後のお正月」という一大イベントです。
オイシックスの最高級おせち『瑠璃(るり)』を予約したこともあり、わが家のおせち代は、既に20万円ほどになっています。
オイシックスの『瑠璃』は、三段重おせちなのに、定価81,000円
アハハ、完全に予算オーバーで~す。
(乂’ω’)きゅっ (乂’ω’)きゅっ (乂’ω’)きゅっ
ベルーナのおせちの特徴について
◆『ベルーナ』のおせちは、5,000円(税抜)から各種用意されています。
◆少人数から大人数まで、そして定番「和風おせち」の他、「中華オードブル」に「海鮮おせち」まで、幅広くラインナップされています。
◆このように種類が豊富なので、”予算や人数など希望に合わせて選ぶことが出来る”そんな点が、大きなメリットでしょう。
◆産地・調理法にこだわったおせちです。
◆7,000円以上で【送料無料】です。※それ以下は、送料600円(税抜)
◆おせち到着は、12月29日(土)です。忙しい年末に余裕を持って受け取れます。
※一部を除く
◆安心のキャンセル制度【キャンセル期限:11月30日(金)】
◆お客様満足度93%!
※ベルーナ【18年度「結」購入者2131名にアンケート調査の結果より】
(*・ ・)σ★ベルーナオリジナルおせち(一人前)
ベルーナなら、1人前の『おせち』があります。
日本では、既に1人世帯が主流と言えます。
一人暮らしだからといって、『おせち』を諦めなくて大丈夫d=(・ω-`o)グッ♪
「年に一度のおせちだからこそ、食べた人が笑顔になるものを作りたい。」
それが、『ベルーナ』の想いです。
「冷凍おせち」だから・・・
ベルーナは、『冷凍おせち』です。
『冷凍おせち』だからこそ、日持ちさせるために塩分や糖分をたっぷり使って、濃い味付けにする必要がありません。
素材本来の味を楽しみたいなら、迷わず『冷凍おせち』を選びましょう。
『冷凍おせち』だから、お重に美しく盛り付けられたまま解凍するだけで、手間なく楽しむことが出来ます。
私の「冷蔵おせち」失敗談はこちら((^┰^))ゞ テヘヘ
6年連続人気No.1『結』
ベルーナの人気No.1「おせち」をご存じでしょうか?
6年連続人気NO.1
ベルーナおせち『結』です。
定価10,000円(税抜き)送料無料
和三段重 全41種類【約2〜3人前】
プラスチック製重箱入り【サイズ:16.5cm×16.5cm×5cm】
6年連続「おせち」売上第1位!
累計21万5千台以上の実績があります。
やや小ぶりの三段重には、定番メニュー40品目が詰められた、お手頃価格のおせちです。
ベルーナで一番売れているおせちが『結』です。
(*・ω・)σ★ベルーナおせち『結』
事前チェックしちゃいました(○´w`○)
『一の重』
『二の重』
『三の重』
ご覧のように『結』には、和風おせち定番のメニューや食材がセレクトされています。
お正月らしい『おせち』ですよね。
ハッキリ行って、わが家では、既に「おせち予算」をオーバーしているので、1万円が限界です。
三段重『おせち』が、1万円というのは、本当に助かります。
確かに『結』には、大きな”伊勢海老”は入っていません。
でも、小ぶりの3段重には、和風メニューが40種類も入っています。
これで、1万円って、充分ではないでしょうか?
(*・ ・)σ ベルーナおせち『結』
だって、オイシックスの最低価格の「おせち」と言えば
2段重おせち「福寿」12,800円(税別)です。
やっぱり、『ベルーナ』は庶民の味方だな
よし、追加おせちは『結』で決まりだ!
と思ったら・・・
なんと、『結』シリーズ最新作が登場ですって!?
最新作『金結』にフォーカス!
3つの豪華食材が入っています。
正真正銘の尾頭付きの「伊勢海老」です。
しかも、これ“生”です。
『冷凍おせち』ならではですね。
焼き物にしたり、お雑煮やお味噌汁に入れれば良いお出汁が出そう・・・
「国産天然ふぐの白造り」
ぷりぷり食感の「天然ふぐ」なんて、食べる機会はありません。
お茶漬けが美味しいんですってヾ(≧∀≦☆)
「あわび煮貝」
あわびが丸ごと。
生きたあわびを使っているそうです。
鮮度抜群╭( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ !
『一の重』
ヤッター、本物の伊勢海老!
『二の重』
えびだけじゃなく、”国産天然ふぐ”だわ!
『三の重』
うわ~ ”あわび”が、2つも入ってる・・・
✿(ღ✪v✪)。゚*✼.。✿♥
「早期割引」の今なら、2,000円割引きです。
※「早期割引」期間は、なんと12月20日まで延長になりました!
定価15,800円⇒13,800円(税抜き)送料無料
これ、伊勢海老風の”ロブスター”なんかじゃないんです!
本物の伊勢海老です!!
しかも、”生”です!!!
しかも、天然ふぐに、あわびが丸ごと入った『贅沢おせち』です。
こんなに”高級食材”が入っているのに、今なら13,800円って、凄くオトクじゃない!?
( ―・─ _____ ─・─ ) ジロ~リ
確かに『結』はお手頃価格で魅力的です。
だけど、新作の”贅沢おせち”『金結』って、スゴク良いよね?
『結』vs『金結』究極の選択
あぁ、どうしよう・・・
これから、わが家は”緊急家族会議”に入りま~す(^^♪
三段重 「和洋中」 全37種類
サイズ【15.4cm×15.4cm×5.1cm】
定価9,980円⇒7,980円(税抜き)送料無料
お手ごろ価格『旭』は、小ぶりの3段重に、37種類ものメニューがとてもきれいにお重に詰められています。
昔ながらの和風『おせち』というより、和洋中のバラエティ豊かなメニュー。
これなら、子どもさんでも食べやすいですね。
もちろん、こだわり食材も入っています。
リーズナブルな価格を実現できるのは、ベルーナの”オリジナルおせち”だから。
あっという間に、販売終了となりました!!!
クオリティで重視で選ぶなら、やはり『オイシックス』でしょう。
でも、オイシックスの『おせち』は、12種類だけ。
ベルーナには、多彩な『おせち』の他にも、お正月向けの1品料理などがたくさんあります。
こちらは、ほんの一部です↓
年末年始の”ご馳走”まで揃っているなんて、便利でしょう?
しかも『おせち』とセットにすれば、さらにオトクなんですよ。
ほらね٩(๛ ̆ 3 ̆)۶♥
ほんの一例です。
ベルーナなら、『おせち』も『ごちそう』も一度に買えるので超便利!
『おせち』以外のお正月用のご馳走を、わざわざ買いに行ったり、お取り寄せしなくともベルーナなら全て揃います。
忙しい主婦の味方だわ
ヽ(。◕v◕)人(◕v◕。)ノ
しかも、「セット割引き」になります。
やっぱり、『結×ズワイガニセット』なんかいいなぁ・・・
我が家では、カニも『ベルーナ』
⇒ベルーナは「おせち」だけじゃ勿体ない!実は「カニ」が超お得
しっかりと、カニをゲットしました。
(*・ ・)σ★「ベルーナ」カニ特集を見てみる
ベルーナなら・・・
大人数の用の『おせち』が必要なご家庭も
予算に限界のある、我が家のようなご家庭にも、ぴったりの『おせち』が見つかります。
もし『おせち』の他に、色々な1品料理やご馳走を堪能したい方は、「ベルーナ」でご希望に合った『おせち』や『ご馳走』を、探してみてはいかがでしょう?
(*・ ・)σ★ベルーナの『おせち』を見てみる
そして、ベルーナは、一人暮らしの方のことも、決して忘れたりしません。
『ミニおせち』5,000円(税抜・送料抜)だってありますからね。
二段重用【全13種】
ただし、お重は付きません。
※常温保存可
『ミニおせち』は、個包装タイプです。
リーズナブルな『ミニおせち』なら、1~2人でもお正月気分を味わえますね。
★詳しくは⇒ベルーナオリジナルミニおせち
★最新「少人数用のおせち」ランキング情報
私が『ベルーナ』を選んだ、もう一つの理由とは?
私は以前、社会福祉士として高齢者支援の仕事に携わっていたことがあります。
ある年の年末のこと、高齢のご夫婦のお宅に訪問する機会がありました。
※イメージ写真
路地の一番奥にある自宅を訪れると、古い玄関には、新年の『おせち』が届いていました。
奥様は、ちらっと、その『おせち』を見せてくれたのです。
「昔は、みんなどこの家でもおせちは、手づくりしていたわね。」
「でも、もう何年も前から、うちの”おせち”はこれよ。」
「だって、年寄り2人だから、これが丁度いいの。小さいけれど、ちゃんと三段重だし、見た目も良いでしょ?」
「心配してくれて、ありがとう。」
「こんな年末まで、大変ね。あなたも良いお年を・・・」
その小さな三段重のおせちは、『ベルーナ』でした。
あの頃は、一年365日休みの無い相談支援に携わっていたため、年末年始も関係なく仕事に追われる毎日。
そんな日々に、私の心はいつの間にか殺伐としていたのでしょう。。。
※イメージ写真
高齢のご夫婦の、いくつになっても寄り添いながら、新年を祝おうとしている姿には、2人だけの深い愛情に満ちていました。
支援する立場の私の方が、何だかホッと温かいもの、うまく言葉に出来ない何かを貰ったような、そんなひと時でした。
過ぎ行く「平成時代」に、私はこんな経験を積み重ね、そして”今”があるのだなと、ふと過去の日々を振り返る時があります。
皆さんの「平成時代」の思い出と言えば、何ですか?
そして、心に残る自分だけの体験は、どんな事ですか?
2019年は、平成最後のお正月です。
みなさんの“アニバーサリーおせち”は、もう決まりましたか?
特別な一年の始まりを、笑顔で迎えたいですね。
★忙しい方に、とっても便利!