2019年2月7日(木)より、オイシックスの送料が値下げされました。
6,000円以上(税抜き)購入すれば、「送料無料」です。
以前は、8,000円以上購入しなければ、送料無料になりませんでした。
食料品だけで8,000円以上って、結構ハードルが高い気もします。
6,000円~7,999円までの購入では、送料が150円かかっていました。
主婦の皆さんは、既にお気付きでしょう。
この6,000円という金額は、重要な指標です。
なぜならば d(-_^)
「購入額6,000円以上で、送料無料」とする、食材の宅配業者やネットスーパーが多いという実情があるからです。
つまり、6,000円=送料無料の分岐点と言えそうです。
6,000以上で、送料無料なら一般的とか
6,000円以上でも、送料がかかる業者は高いなぁとか
いくら以上で「送料無料」になるのか、それが宅配業者やネットスーパーを選ぶ際の、一つの大きな基準になることは間違いありません。
この記事の目次
オイシックスの送料は、他のネットスーパーと比べて高いのか?
夫婦共働きのわが家では、ネット通販やネットスーパーは欠かすことは出来ません。
「時短家事」を目指すなら、実店舗での買い物を「断捨離」することが、家事の大幅削減に繋がります。
毎日の生活においては、どうしても「生鮮食料品」が必要ですから。
例えば、三大ネットスーパー(イオン、イトーヨーカドー、西友)なども、すべて利用しました。
その時々、必要に応じて使い分けをしてみたり、その他いろいろと試してみた結果、最終的には、『オイシックス』に落ち着きました。
ぞれぞれ家族状況もライフスタイルも違えば、必要な商品も求める品質も違います。
宅配業者を「選ぶ基準」は、それぞれの家庭で異なりますよね。
ただし、誰もが必ずチェックする重要なポイントの一つが『送料』ではないでしょうか?
例えば・・・
◆『イオンネットスーパー』だと、我がエリアでは、330円です。
◆『楽天西友ネットスーパー』では、エリアによって5,000円以上あるいは6,000円以上で送料無料。それ未満だと、送料は【330円】(税込み)です。
◆『イトーヨーカドー』では、1回に当たり送料は【330円】(税込み)です。「送料無料」にはなりません。
◆「ヨイケイ」の場合は、購入金額にかかわらず送料無料です。
ただし「ヨシケイ」の場合、商品そのものに送料が加味されていると考えて良いでしょう。
※イオンや西友の場合、地域などにより送料の基準が異なります。
※6,000円以上という金額は、あくまで一般的にみた数値であり、業者によって異なります。予めご了承ください。
食材宅配サービスは、自分の目で見て商品を選ぶことができません。
加工食品ならまだしも、『生鮮食料品』は、鮮度が命です。
オイシックスを利用してみて、とても感激したのが『野菜』です。
届けられる『野菜』たちは、どれも鮮度が良くクオリティの高いものばかり。
でも、それ以上に、食べた時の野菜そのものの味の濃さ、甘みや旨味が、期待以上のものだったのです。
みずみずしく、まるで生きているようなトマト
葉物野菜は、パリッと新鮮でシャキシャキの食感を楽しめます。
オイシックスから届けられた野菜で、がっかりした経験は一度もありません。
そのかわり、一般のスーパーの野菜と比べると、値段が約2倍くらい高いです。
「安さ」基準に選ぶなら、一番は西友でしょう。
以前、使っていたことがあります。理由は、「一番安かったから。」
でも、ひと目で傷んでいると分かる野菜が届いて以来、辞めました。
「安い!」には、必ず理由があります。
オイシックスの新しい送料について
送料が安く、そして分かり易くなりました。
今回、改善されたポイントは、2つ(b^ー゚)!!
ポイント① 6,000円以上の購入で、送料無料!
■参考資料
旧【2019年2月6日までの送料】
注文金額(税抜き) | 送料(税込み) |
---|---|
8,000円以上 | 0円 |
6,000円以上 | 100円★ |
4,500円以上 | 150円★ |
3,500円以上 | 350円★ |
3,500円未満 | 750円★ |
【新・送料一覧】
※2019年2月7日(木)「定期ボックス」より適用
注文金額(税抜き) | 送料(税込み) |
---|---|
6,000円以上 | 0円 |
4,000円以上 | 200円★ |
3,990円以下 | 600円★ |
※北海道、沖縄、九州、四国、など一部地域は、今まで通り「別途追加料金」が必要です。
【地方「追加料金」一覧】(※税込み価格)
青森、秋田、岩手 | 180円 |
四国 | 380円 |
北海道 | 480円 |
九州 | 580円 |
沖縄 | 880円 |
会員以外の送料について
オイシックスでは、会員限定以外の商品であれば、会員にならなくても購入することが出来ます。
そのかわり、会員よりも送料が高く設定されています。
■「おいしっくすくらぶ」会員以外の送料一覧
ご注文金額(税抜き) | 送料(税込み)※1 |
---|---|
10,000円以上 | 0円 |
8,000円以上 | 0円 |
4,500円以上 | 410円※2 |
3,500円以上 | 610円※2 |
3,500円未満 | 1.010円※2 |
※1 北海道、沖縄、九州、四国、ほか一部地域は別途追加料金が発生します。
※2 冷凍食品の注文金額が、1,200円(税抜き)未満の場合は、「冷凍手数料」は300円となります。
冷凍食品のご注文金額が1,200円(税抜き)未満の場合でも、注文金額が8,000円(税抜)を超えた場合は、「冷凍手数料」も無料になります。
ポイント②「冷凍手数料」値下げ
「冷凍商品」1,200円以上の購入で、冷凍手数料は無料(※変更なし)
1,199円以下の場合、300円⇒200円に値下げされます。
★詳しくは⇒「オイシックス」新送料について
「送料改定セール」が開催されている
2019年2月7日(木)より、送料改定セールがスタートしました。
2月中、対象商品が週替りでお買い得になります。
早速、覗いてみました♪
こちらは、【会員限定】の特別おためし6品セット
オイシックスの美味しい食材や調味料がお得なセットになっています。
せっかくなので、色々と探してみま~すヾ(◕ˇoˇ◕ℒ)
オイシックスの”デメリット”とは?もう一度考えてみた
オイシックスのデメリットとして挙げられるのは、概ね3つ事柄です。
- 送料が高い
- 値段が高い
- 即日配達や翌日配送に対応できない
今までは、「8,000円以上買わないと、送料がかかる」
それがネックで利用しなかった・・・という方は多いでしょう。
でも、送料は値下げされました。
6,000円以上(税抜き)購入すれば、「送料無料」です。
6,000円以上なら、食材やキットオイシックスを、ちょっとまとめ買いをすれば、クリアできる金額でしょ?
送料は、もう”デメリット”とは言えなくなりました。
残る「デメリット」は、2つです。
『値段が高いこと』
そして、『即日配達や翌日配送に対応できない=配達が遅い』ことです。
イオンやイトーヨーカドーのネットスーパーなら、オイシックスより安い食材が、最短当日配送が可能です。
「オイシックス」の場合は、注文してから商品が届くまでには、最短3日必要です。
ネットスーパーと比べて、随分と遅いですよね。
”答え”を先に言ってしまうと・・・
オイシックスが、高くて遅い理由とは?
分かり易く『野菜』を例に、比較してみましょう。
一般のネットスーパーでは、収穫されて袋詰にされ「店頭に並んでいた野菜」が配達されます。
つまり、収穫されてから、かなり時間が経過した野菜です。
では、オイシックスの野菜は?
オイシックスとネットスーパーとでは、そもそもシステムが全く違います。
例えば・・・
私が、ネットで「大根1本」を注文したとします。
※注文の際は、「配達日」を指定します。
注文を受けた農家の方は、私の「配達予定日」に合せて、その「1本の大根」を収穫してくれるのです。
予め収穫してあった大根が届くわけではありません。
オイシックスの野菜は、効率重視の世の中の流れとは逆行しています。
でも、“非効率”だからこそ、新鮮で美味しいのです。
必然的に、値段は高くなります。
どこの「ネットスーパー」の野菜よりも、ずっと新鮮で美味しくて、そして高いです。
あなたの大切な家族が食べるその『野菜』、本当に安全なものですか?
オイシックスの野菜は、すべて「誰が、どのように育てたものか」分かるようになっています。
『野菜』に、農家の名前が書かれているのと同じです。
ちなみに、厳しい「オイシックス基準」をクリアした野菜だけしか買えません。
オイシックスでは独自の「放射能検査」も実施しおり、公式HP上で公開され、誰でも見ることができます。
つまり・・・
オイシックスの値段が高いことにも、配達まで最低でも3日間かかることにも、「理由がある」ということです。
『値段が高いこと』も、『配達まで最短3日かかること』も、私にはもう「デメリット」と感じることは無くなりました。
「鮮度の良い状態の美味しくて安全な、クオリティの高い食材を得るためには、どうしても必要なこと」なのだと知ってからは、、、
《結論》
「オイシックス」の”デメリット”と言われている事は、美味しくて品質の高い、安心・安全なものを求めるなら、”デメリット”とは言えない。
「美味しいね!」と言いながら、毎日一緒にごはんを食べたい。
家族には、美味しくて身体に良いものを選びたい。
それが、私の願いです。
家族というかけがえのない宝物を得たのなら、次に手に入れるべきは、自分自身のためのゆとりでは?
女性の場合、仕事をしながら家事を担っている方は、たくさんいらっしゃるはずです。
これは、私自身のことなのですが・・・
「家族のために頑張っているはずの自分が、いつの間にか家族に当たってしまっている。」
ドヨォォ─(lll-ω-)─ォォン
そんなことが、度々ありました。
知らず知らずの内に、自分の限界を超えていたのです。
いえ、実は今だって、そんな“ダメな自分”が度々現れま~す((^┰^))ゞ
そんな時こそ!
“自己嫌悪”に陥るのではなく、自分の限界に気付いて、自らブレーキをかけることにしました。
♪ ヾ(*⌒∇⌒)八(⌒∇⌒*)ツ ♪
毎日がんばり過ぎていませんか?
もう少し、自分自身を取り戻すためのゆとりを手に入れてみては、いかがでしょう。
笑顔で過ごせる時間を増やすためにもね♪
「自分のための時間」を手に入れるために
食事作りのほとんどを担う私としては、「時短にも負担軽減にもなるものなら、真っ先に取り入れたい。」と言うのが本音です。
我が家では、ネットスーパーやネット通販など「買い物の時短化」をまずはじめに取り入れました。
数年前からは、更なる家事の時短を達成すべく、「献立キット」に白羽の矢を立てたのです。
時短家事で、今もっとも注目が集まっているものといえば「献立キット」です。
「献立キット」は、メニューに必要な食材や調味料が、予めセットされているので、メニューを考えること食材を調達する時間も負担も一度に解決してくれる、時短家事の優等生です。
ここ数年、食材宅配の専門店でも、イトーヨーカドーなど大手スーパーでも、競い合うように「献立キット」をリリースしています。
その「献立キット」の中でも、最も人気といえば、やはり「キットオイシックス」です。
オイシックスの利用者は、230万人を突破しています。
※オイシックス・ラ・大地(株)発表【2018年12月3日時点】
様々な「献立キット」が乱立する中でも、「キットオイシックス」なら、美味しくて品質の高い、そして安全基準をクリアした食材を使っていますから、不安になることがありません。
私が、「オイシックス」を選ぶ理由の一つです。
■「キットオイシックス」お得な活用術&裏技を徹底解説しています。
こっち(*・・)σ知らなきゃ損!オイシックス会員だから分かる「キットオイシックス」お得な注文方法
オイシックスの『お試しセット』がオトク!
オイシックスの「おためしセット」は、業界トップクラスのオトク感✨
人気の献立キット『Kit oisix(キットオイシックス)他、オイシックスの人気商品を丸ごと実体験できます。
初回限定・送料無料の「おためしセット」を利用された方限定で、更にお得な『入会特典』が受けられます。
\_(・ω・`)ココ重要!
万一、先に入会してしまうと『お試しセット』を利用することができなくなります!!!
くれぐれもご注意ください。
★オイシックスお得情報★
オイシックスの食材宅配サービス「お試しセット」(初回限定・送料無料)が、何だか超豪華版になっています。
ミールキットがいっぱ~い♪
なお期間・数量限定のため、キャンペーン終了の際はご了承下さい。
セット内容はこちらからご確認ください。
|⌔•..)チラッ.♡
\初回限定・送料無料/オイシックスのお試しセット
気になる「おためしセット」の中身や、入会特典やお得な利用方法など等、わが家の実体験とともに、詳しく解説しています。
(*^▽^)/★*☆
※おためしセットの内容は、その時々で変わります。