オイシックスで買うべきおせちは人気の高砂ではない!?毎年食べている私のおすすめ【2023年版】

オイシックス おせち

オイシックスおせち『高砂』

お正月に欠かすことのできないものといえば、おせちですね。

ネット通販で人気を誇るオイシックスでは、オリジナルの冷凍おせちを10種類以上取り扱っています。

冷凍おせちは自然解凍するだけで手軽に食べられること、そして大量生産が可能なため、比較的お手頃価格な点も大きなメリットです。

誰もが美味しく食べられるメニューと味付けが特徴的。

オイシックスのおせちは、子どもから大人まで家族みんなで楽しみたい方におススメです。

我が家はオイシックスVIP会員です。「おためしセット」を利用しただけでは本当の魅力は分かりません。ヘビーユーザーだから分かるオトクな利用方法や魅力的な商品などをご紹介致します!

オイシックスのおせちの特徴について

◆和洋折衷からオードブルに至るまで、おせちのバリエーションが豊富である。

◆1万円台のお手頃価格で買える家族向けから、大人向けの高級おせちまで揃っている。

◆最新技術を駆使した急速冷凍のため、自然解凍すれば作り立ての美味しさが味わえる『冷凍おせち』である。

◆食に対する安心・安全への配慮が徹底されている。

  • 合成着色料・保存料無添加
  • 放射性物質検査済み

◆「おせち」はすべて【送料込み】の値段で、全国発送対応

◆満足できなければ、全額返金保証制度がある。

早期割引制度が充実していて、早く注文するほどお得に購入できる。

◆期限内【11月30日14時まで】なら、ネットから無料でキャンセル可能。

★毎年オイシックスのおせちを食べています。

オイシックスで一番人気は高砂だけど選ぶべきおせちとは?年間30万円以上おせちを食べる私が、本当に満足できる美味しいおせちの選び方のコツを解説します。

オイシックスで買うべきおせちとは?

※2020年7月29日~12月24日の販売実績

上の写真は、オイシックスで一昨年のおせちベスト3です。

その中でも『高砂』は、8年連続人気ナンバーワンおせちです。

みんな買っている、人気おせちと聞けば、みなさん気になりますよね?

おせち研究に余念がない(?)わが家では、毎年お正月に15種類くらいおせちを食べ比べています。

オイシックスのおせちの味も欠かさずチェック(*`・ω・´)b

一番人気の『高砂』から、最も高い『瑠璃』まで、オイシックスのおせちだけで、今までに10種類近く食べています。

そんなわが家の実体験に基づき、オイシックスでおすすめのおせちについて解説致します。

おせち高砂

『高砂』

2段白松箱

全25品目(2~3人前)

サイズ:縦約205mm×横約205mm×高さ約133mm

17,064円(税・送料込)

※早期割引対象

和風のおせち料理に加えて、フレンチやイタリアン風の献立が入っていますので、どちらかと言うと子ども・女性向きです。

今年は、25品目中6品がリニューアルしています。

実は、一番人気『高砂』には、ローストビーフアワビが入っていません!

25品目とお料理の種類がやや少なめです。

ちょっと物足りないぁと思うのは私だけでないのでは?

『上高砂』をおすすめします。

おすすめ①おせち上高砂

『上高砂』 

3段白松箱

サイズ:縦205mm×横205mm×高さ178mm

全41品目(3~4人前)

22,680円(税・送料込)

※早期割引対象

3人以上なら、断然『上高砂』がおすすめです(o´・ω-)b

わが家は、ここ数年オイシックスでは、3万円以上のおせちを購入しています。

しかし、その前は『上高砂』を美味しく戴いていました。

オイシックス おせち 上高砂

毎年、メニューも味付けも見直されているため、年を追うごとに美味しくなっていました。

今年も大幅リニューアルしています。

おせち慶梅

おせち『慶梅』

2段紙重箱

全26品目(2~3人前)

サイズ:縦約196mm×横約196mm×高さ約133mm

17,064円(税・送料込)

※早期割引対象

昨年の『輝』がリニューアルし、新たに『慶梅』となりました。

『慶梅』の特徴は、和風のおせち料理に加え、人気のローストビーフを始めとした洋風料理が楽しめることです。

一の重
1.きんとん 2.栗甘露煮 3.紅鮭昆布巻 4.かれい西京焼 5.花餅紅梅 6.練りごまごぼう 7.紅花こんにゃく旨煮 8.白花こんにゃく旨煮 9.紅白市松かまぼこ  10.カスタード餅 11.伊達巻 12.海老艶煮 13.花餅白梅 14.丹波産黒豆金粉飾 15.梅麩甘煮

二の重
1.筍旨煮 2.大黒本しめじ煮 3.味付巻き湯葉 4.味付空豆 5.梅人参旨煮 6.クランベリーくるみ 7.味付海老信田巻 8.ローストビーフスライス 9.クリームチーズとフルーツピール オレンジ添え 10.にしん笹奉書 11.スモークサーモンケッパー添え

和洋バランスの良いメニュー構成ですので、和風のおせち料理を好まない子どもさんでも食べ易いおせちです。

『慶梅』は、ファミリー向けのおせちですが、同じ二段重の一番人気『高砂』よりも一回り小さめのサイズです。

お子さんがまだ小さければ良いと思いますが、3人では物足りない感じは否めません。

3人以上なら、『上慶梅』がおすすです。

おすすめ②おせち上慶梅

オイシックス おせち 上慶梅

『上慶梅』 

3段紙重箱

サイズ:縦約196mm×横196mm×高さ186mm

全43品目(3~4人前)

22,680円(税・送料込)

※早期割引対象

昨年の『輝 極み』がリニューアルし、新たに『上慶梅』となりました。

『慶梅』より、お重が一段増えるだけで、かなり充実度がアップしていますね。

三の重の中身はこちら

(*’∇’)/゚・:*

三の重お品書き
1.桜島どりのキャロットラぺ 2.鶏肉のコンフィチュール 3.合鴨肉のアップルスモーク 4.スタフドオリーブ 5.エリンギとかぶのマリネ 6.スモークシュリンプ 7.焼帆立 8.たこ照焼 9.金柑さわやか煮 10.いか松笠白焼 11.味付数の子 12.鮑旨煮 13.蟹甲羅盛 14.若桃甘露煮 15.ミートローフ 16.ライプオリーブ 17.ペッパードロップ

今年度『上慶梅』は、43品中27品目の料理が新しく見直されています。

昨年、満足度92%のおせちです。

※2021年1月実施のお客様アンケートより

上慶梅のこだわり料理3選

蟹の甲羅盛スモークされた合鴨肉などは、残念ながら『慶梅』には入っていません。

「三の重」のお料理が加わると、飽きずに食べられそうですね。

上慶梅にするだけでも、ちょっと豪華なおせちが楽しめます。

満足度の高いおせちは2万円以上!

オイシックス おせち

オイシックスおせち『瑠璃』

\_(・ω・`)ココ重要!

オイシックスのおせちは、2万円以上がおすすめです。

安い食材では、素材そのものの味に限界があります。

素材の味で勝負できないため、献立や味付けに工夫を凝らさなければ、美味しい料理にはなりません。

オイシックス おせち

しかし、食材そのものの味が良ければ、わざわざ素材感を消してしまうような味付けは、むしろマイナス要因に成り兼ねません。

自ずと素材そのものの美味しさ、持ち味を活かした料理になります。

コロナ以降、旅行も外食も我慢を重ねていらっしゃる方が多いと思います。

年に一度のおせちは、いつもより少々豪華なものをという方には、3万円を目安に選ぶと良いですよ。

★値段にフォーカスして美味しいおせちの選び方を解説しています。

一見豪華なのに安いおせちには必ず理由があります。お取り寄せや料亭巡りも欠かさず、一年中おせち研究に取り組むおせちオタクの私が、値段を基準に失敗しない美味しいおせちの選び方を解説します。一番人気や口コミに騙されてはいけません。

おすすめ③『高砂』×『オードブル』

私のイチオシは、『高砂』×『オードブル』の組み合わせおせちです。

ラインナップは3種類。

伝統的なおせち料理だけではすぐに飽きてしまうという方にもおすすめです。

オイシックス おせち DEAN & DELUCAオードブル

DEAN & DELUCAオードブル

オイシックス『中華オードブル』

一番人気『高砂』と、洋風・中華・海鮮までクオリティの高い食材を使ったオードブルが両方一緒に堪能できて、単品購入よりオトク♪

※早期割引対象

オイシックスの豪華海鮮オードブル萬福

オイシックスで一番高いおせちは『瑠璃』です。

私は実際に食べていますが、他とは比べ物になりません。

お手頃価格のおせちとは、使われている食材のグレードが高く、素材そのものの美味しさが全く違います。

オイシックスおせち「瑠璃」

限定52台

89,100円(税込)

※早期割引対象

★最高級おせち『瑠璃』実食レビュー

どうぞ、ご参考に。。。

自腹・実食ホンネの口コミレポート【おせち編】8万円のオイシックスの最高級おせちを食べてみました。写真満載で詳しくご紹介いたします。

イチオシ!上高砂極み

和洋折衷三段重

「上高砂 極み」

年末価格:28,426円

※早期割引対象

イチオシは、今年のお正月に食べた新作おせち『上高砂 極み』です。

上高砂や上慶梅と比べて、それほど値段が跳ね上がっている訳でもないのに、使われている食材の質の違いが歴然としていました。

ちょっと驚き!

確かに、オイシックスで一番美味しいのは最高級おせち『瑠璃』です。

でも、コスパの良さで選ぶなら、『上高砂極み』がおすすめ!

間違いなく、”お値打ちおせち”です。

オイシックスおせち『上高砂 極み』

★上高砂極みを詳しくご紹介しています。

【自腹実食本音レビュー 通販おせち編】新作「上高砂極み」はオイシックスの中でもコスパ抜群!一番高い瑠璃までには届かないものの、高品質な食材を使った完成度の高い料理が楽しめるお値段以上のおせちです。毎年食べているから分かる買うべきおせちを徹底解説しています。

★無添加おせちなら「大地を守る会」がおすすめです。

有機・無添加にこだわる「大地を守る会」のおせちを食べてみました。年間50万円以上のおせちを食べ尽くし、料亭からお取り寄せまで一年中おせちリサーチを欠かさない「おせちオタク」の私が、国産主原料100%の人気No.1おせち『宝泉華』の味を本音でレポートします。

★匠本舗のおせち監修料亭にも実際に訪れています。

https://naturalhead.net/taumihonpo-osechi-osusume-ryotei-kokyupuremiam

’23年おせち&カニ最新オトク情報

ホテル椿山荘東京 和洋おせち三段重

皆さま、新年あけましておめでとうございます。

良いお年をお迎えのことと思います。

おせちオタクは、今年も年末からおせちの食べ比べをスタートしました。

 

もし、これからおせちをお取り寄せしたい方がいらしゃったら、楽天市場をおすすめ致します。

 

新春2023 手作り 和風海鮮おせち

【年明けおせち】クーポン有・数量限定

越前かに問屋「ますよね」

16,800円

 


【在庫処分セール50%OFF 半額】和洋折衷 おせち料理

膳人かしはびと ミニ 六段重

9,720円

 

匠本舗(かに本舗)

【最高級バルダイ種】超特大10L生大ずわい半むき身満足セット

オススメ!

最高級バルダイ種とは?

世界のずわいがに水揚げ量のわずか2.3%ほどしかない希少種です。

市場に出回っている「ズワイガニ(オピリオ種)」に比べ、ひと回りほど大きな品種。

大きくて味が抜群に良い!殆どが高級旅館や料亭などで消費されてしまう貴重なカニです。

かにクーポンが出たらラッキー♪

 

お正月に欠かせない「カニ」が、昨年よりかなり高くなっていました😨

更に高騰することが予想されます。

わが家は早めに注文し、ストックしました(*`・ω・)ゞ

お買い得なカニをお探しなら、匠本舗の訳あり蟹をチェックしてみると良いですよ。

(*・ ・)σ 匠本舗の訳あり品を見てみる

 

【完全実食レビュー・カニ編】1万円台で買える!北海道網走水産の冷凍生タラバガニが安くて美味しいかったです。

 

吉兆 京都吉兆 おせち

京都吉兆 謹製おせち

 

今年もおせち最新情報を全力で発信中です。

『おせち&カニ』カテゴリーを見る

★上質なおせちを求める方におすすめです。

一番人気のおせち『三段重 絵馬』は、食材の質、料理の完成度、美味しさどれをとってもピカイチ!SL Creations(エスエルクリエーションズ:旧シュガーレディ)のおせちは素材選びから調理に至るまで熟練職人による手作りにこだわっています。

 

完全実食!本当に美味しかったおせちだけを厳選してご紹介しています。

2023年もおせちの食べ比べをスタートしました。人気通販からデパートまで完全実食・忖度ナシ!年間予算50万円、料亭巡りからお取り寄せまでおせちを探究し続ける「おせちオタク」が本当に美味しいおせちを徹底解説。2024年最新版をお楽しみに・・・