最近、ヴィーガン(=絶対菜食主義者)という言葉を聞く機会が増えたように感じます。
私は、ヴィーガンという訳ではありませんが、時々動物性の食品を抜いたり、控え目にしたりして、体調を整えたり胃腸を休めたりしています。
以前は、ベジカフェやマクロビカフェに行っていましたが、ここ最近は、なかなか時間が取れないので、“おうちヴィーガン”にハマっています。
なぜなら、オイシックスで『ヴィーガンミールキット』が買えるようになったからです。
この記事の目次
ヴィーガンとは?
『ヴィーガン』と似ているのが、『ベジタリアン』でしょう。
では、両者の違いとは?
ベジタリアンの中には、「肉や魚だけ食べないが、チーズや卵は食べる。」とか、「肉や魚、卵などは食べないが、乳製品は摂る。」など・・・
一口にベジタリアンと言っても、実は様々な定義や考えが混在しており、それぞれ細かく細分化することができます。
一方、肉や魚だけでなく、卵や乳など、動物性の食品を完全に排除しているのが、『ヴィーガン』です。
ヴィーガンという言葉は、イギリスで誕生した造語だと言われています。
動物性の食材を一切使用しない、日本に古くからある「精進料理」も基本的には、ヴィーガンと位置つけられます。
オイシックスのヴィーガンメニュー
Purple Carrot(パープルキャロット)は、米国のヴィーガンミールキットブランドです。
オイシックスでは、Purple Carrotのミールキット販売を通して、「時々ヴィーガン」を提案しています。
PurpleCarrotの『ヴィーガンミールキット』は、他のキットオイシックスと同様に、20分で完成する献立キットです。
★『キットオイシックス』について詳しく解説しています。
⇒オイシックスVIP会員が「キットオイシックス」のお得な注文方法を解説!
キットオイシックスを“カサ増し”して、野菜たっぷりメニューに変身させちゃいましょう。
我が家の“カサ増し技”をご紹介しています。
⇒キットオイシックスを”カサ増し”したら、食費の節約と時短の一石二鳥だった
★20分なんてかからないキットもありますよ。
私の場合、なんとなく疲れた胃腸を休めたい時、乱れがちな食生活を少しリセットしたい時に、ヴィーガンミールキットを取り入れています。
自分のライフスタイルに合わせて、楽しみながら気負うことなくヴィーガンを取り入れるなら、オイシックスがおすすめです。
我慢しながら食べるようでは、絶対に続きません。
「美味しかった!また食べたいね。」そう思うから習慣になるのだと思うのです。
おすすめメニュー『豆腐そぼろのビビンバ』
ヴィーガンを試してみたいけれど、ちょっと抵抗感があるという方、いらっしゃるのではないでしょうか。
私が実際に食べたヴィーガンミールキットの中で、おすすめメニューは『豆腐そぼろのビビンバ』です。
ミールキットなので、全ての食材と調味料がセットになっています。
キットオイシックスと同じ20分で完成するよう工夫されており、例えばニンジンは、予め千切りになって入っています。
作り方も、とっても簡単!
ポイントは、豆腐そぼろを、あまり細かく崩さないことです。
豆腐そぼろを大きめのまま乗せれば、しっかりとした食感が感じられ、食べ応えがあります。
これが全て植物性の食材だけで出来ているとは思えないほどボリューミー。
満足度は、100点満点です。
『ヴィーガン』と言われなければ、野菜たっぷりメニューだと思ってしまうくらい、違和感なく普通に食べられます。
休日のブランチに、おしゃれでヘルシーなワンプレートメニューにもぴったりでしょ?
私だけでなく、実際に利用している方々にも人気がります。
オイシックスでの口コミ評価でも高得点
4.6点2人分で、1,180円(税込1,274円)
お手頃価格もうれしい限りです。
※定期BOX限定メニューです。
ヴィーガンが気になっている方は、ぜひ、お試しくださいね。
イマイチだったメニュー『SOYミートカレー』
ヴィーガンメニューのすべてが美味しい訳ではありません。
最近、イマイチだったものは、こちらです。
主菜: SOYミートカレー(ヴィーガン)
副菜: キャベツセサミサラダ
『SOYミートカレー』の食材はご覧の通り。
SOYミートに、カレー粉、ベジール(ドリンク)を使ってヘルシーに仕上げます。
人によって好みは違うので、あくまでも主観的な感想ですので、ご了承ください。
カレーなら失敗しないだろうと、見た目のオシャレ感に惹かれて注文してみたのですが、私にはイマイチでした。
SOYミートは、肉の食感に近く、食べ応え満点です。
しかし、旨味不足なのとベジールの風味が強めで、そもそも味はカレーとも違う!?
でも、私だけかもしれません。
オイシックスの口コミは、1件ながら、5点でした。
オイシックスだからと言って、すべてが美味しいとは言えせん。
稀に、期待はずれのことだってあります。
ただし、オイシックスのスゴイところは、私の感覚では9割以上、美味しくて満足なこと。
だから余計に期待値も上がってしまうのだと思います。
「オイシックスなら、もっと美味しくて良いんじゃない?」とかね。
たまに、お買い得価格に目がくらみ、ついトッ◯バリューなんか買って、そんなに美味しくなかったとしても、「まぁ、こんなもんだよね。」で納得してしまいますからね。
そう言えば、トッ◯バリューのおせちを、今年はじめて食べてみました。
でも、一口か二口くらい食べたら、それ以上は食べなかったもんね、、、誰も(笑)
毎年、人気No.1だというので、”おせち女子”としては、やはり食べ比べてみようと思ったのが大間違い!?
祝い海老も、ずいぶんと小ぶりだったわ。
もう買わない* ⌒ ヾ(*´ー`)
身体に優しいもの
オイシックスには、ヴィーガンミールキット以外にも、動物性不使用の商品や小さなお子さん向けの食品なども取り扱っています。
私のお気に入りの定番おやつは、『うのはなクッキー』です。
この『うのはなクッキー』も、動物性のものを使っていないと言われなければ、全く分かりません。
優しい甘さとクセのない味わいがとても美味しいです。
うの花を使っているので、満腹感もあってお通じにも良いです。
私だけでなく、うのはなクッキーファンはたくさんにらっしゃるようです。
口コミも高評価。
4.2点
さすがにヴィーガンの専門店では無いため、定番品は少なめです。
でも、時々とても魅力的なものが登場します。
先日登場したのがこちら(。・・)σ
PANAの動物性(乳製品・卵)不使用、砂糖不使用の有機認定のヘルシーな「ローチョコレート」です。
甘さもコクもあり、罪悪感のない動物性不使用のチョコレートとは思えません。
PANAは、世界から愛されるオーストラリアのオーガニックブランドです。
私がオイシックスを選ぶ理由
私が、オイシックスを選ぶ理由は、美味しくて安心ということと、時代に合わせてサービスを進化させていることです。
例えば?
ベジごはんは、今では「ちゃんとオイシックス」に変わっています。
3日分の献立の食材とレシピがセットになった『ちゃんとOisix』のメリットとデメリットについて解説しています。
2019年には「ヴィーガンミールキット」が登場するなど、オイシックスでは次々に新しいサービスが登場しています。
変化のスピードの早い現代においては、柔軟に変化し新しい価値を生み出していくものを選ぶことこそ、結果的に自分の生活を合理化したり、豊かにすることに繋がります。
「最近ちょっと食べ過ぎて、胃腸が疲れ気味だな」とか、「気がついたら、お肌の調子が良くないかも」
そんな時は、オイシックスの『ヴィーガンミールキット』を取り入れてみてはいかがでしょう?
オイシックスの『お試しセット』がオトク!
オイシックスの「おためしセット」は、業界トップクラスのオトク感✨
人気の献立キット『Kit oisix(キットオイシックス)他、オイシックスの人気商品を丸ごと実体験できます。
初回限定・送料無料の「おためしセット」を利用された方限定で、更にお得な『入会特典』が受けられます。
\_(・ω・`)ココ重要!
万一、先に入会してしまうと『お試しセット』を利用することができなくなります!!!
くれぐれもご注意ください。
★オイシックスお得情報★
オイシックスの食材宅配サービス「お試しセット」(初回限定・送料無料)が、何だか超豪華版になっています。
ミールキットがいっぱ~い♪
なお期間・数量限定のため、キャンペーン終了の際はご了承下さい。
セット内容はこちらからご確認ください。
|⌔•..)チラッ.♡
\初回限定・送料無料/オイシックスのお試しセット
気になる「おためしセット」の中身や、入会特典やお得な利用方法など等、わが家の実体験とともに、詳しく解説しています。
(*^▽^)/★*☆
※おためしセットの内容は、その時々で変わります。
野菜の定期宅配サービスのおすすめNo.1は、『坂の途中』です。
コンセプトは、『100年先も続く農業を。』
農薬や化学肥料に依存せず、丁寧に手作りされたお野菜は、とびきり美味しいです。
他にも時短につながる「食材宅配サービス」や「宅配弁当・お惣菜」などをご紹介しています。