自腹実食!忖度ナシのおせちレビュー✨
毎年、お正月には20種類ほどおせちを食べ比べる私は、おせちが好きが講じて、有名料亭からおせちを監修しているレストランに至るまで、お店の味を確かめたりお取り寄せしたりと、一年中おせちを探し求める「おせちオタク」です。
当ブログでは、満足感のある美味しいおせちをお探しの方々に向けて、実際に食べた感想や選び方の指標など、おせちに関する最新情報やお役立ち情報を発信しています。
おせちを食べる機会は、一年に一度のお正月だけ!
皆さまの大切なおせち選びの参考にして頂ければ幸いです。
本日は、婦人画報のおせちを食べた感想を本音でレポート致します。
(`・ω・´)ゞ
★通販おせち上位3社の味対決!
この記事の目次
婦人画報のおせちを食べてみた
【婦人画報】
◆和・洋二段重「梅」
17,280円(税込)
(3~4人前)
婦人画報のオリジナルおせち和洋ニ段重『梅』です。
お正月らしい和のおせちと洋風オードブル、和と洋が楽しめる欲張りな二段重。
婦人画報のオリジナルおせちは、美しく盛り付けられたまま冷凍されていますので、自然解凍するだけで食べられます。
それでは早速、おせちの箱を開けたところからご紹介致します。
✲゚。.(✿╹◡╹)ノ☆.。₀:*゚✲゚
箱から出した瞬間、ハートを鷲掴みにされちゃいました。
和洋ニ段重おせち『梅』は、薄紅色の風呂敷に包みまれた状態で届きます。
風呂敷もご覧の通りとっても素敵なので、おせちを食べ終わった後も使えますよ。
冷凍おせちは、一段ごとにラップされていますので、そのまま冷蔵庫もしくは冷暗所で約24時間ほどで自然解凍されます。
※解凍状況は、温度によっても異なります。
『梅』は、6.5寸サイズの白木の重箱に入っているおせちです。
6.5寸って言われても、ちょっと”サイズ感”がイメージし難いですよね。
500mlのペットボトルを並べてみました。
6.5寸の重箱は、ちょうど500ペットボトルと同じ大きさとお考えください。
冷蔵庫にそのまま入る大きさなので、解凍する時にも邪魔になりません。
一品ずつ丁寧に盛りつけてあるので、自然解凍できたら、そのまま食卓へ!
何かと忙しいお正月ですから、解凍するだけで手間のかからないお重詰のおせちを選びたいですよね。
まずは、それぞれのお品書きをご紹介致します。
【和の重】
1 くるみ甘露煮
2 サーモン西京焼・葉付き金柑
3 筍旨煮・味付菜の花・鮭骨昆布巻・手毬餅・花餅
4 田作り
5 伊達巻柚子風味
6 黒豆蜜煮
7 数の子醤油漬
8 海老旨煮・大根田舎煮
9 いくらなます
10 五郎島金時の渋皮栗きんとん
◇◆◇ ◇◆◇ ◇◆◇
和のお重には、全10品目。
お正月らしい伝統的なおせち料理が詰められています。
見るからに美しいでしょ?
大ぶりの海老に、数の子や田作り、黒豆など等、お正月に欠かせないお料理の数々。
伝統を踏襲しながらも、上品な味わいの栗きんとん、柚子風味の伊達巻など、それぞれに工夫され、大人向けの味付けが特徴的です。
【洋の重】
1.ツブ貝ジェノベーゼ・玉ねぎ甘酢漬
2.真鯛の塩麹漬け焼きトマトソース
3.いちじく入りクリームチーズ
4.ローストビーフ(ポン酢付)
5.フォアグラのムーストリュフ添え
6.サーモン南蛮漬・ドライトマト赤ワイン風味・パールオニオン甘酢漬・グリーンオリーブ・ロマネスコオイル和え
7.和風ミートローフ・スモークサーモンケッパー添え
8.鶏の燻製・帆立貝柱燻製・サラダ豆コンソメ風味
◇◆◇ ◇◆◇ ◇◆◇
伝統的な和風のおせちは欠かせませんが、それだけではちょっと物足りないと思ってしまうのは、きっと私だけでは無いはず。
『洋の重』は、和の重とは違った、ちょっとおしゃれなメニュー構成です。
ローストビーフにサーモンななど、海の幸と山の幸もバランス良く入っていたり、鶏の燻製・帆立貝柱燻製なんてちょっと珍しいでしょ?
スモーキーな風味がワインやシャンパンにも良く合うんです。
ロマネスコがおせちに彩りを添えているとは!?
おせちと言えども、その時代に合わせて進化しているのですね。
食感の良いツブ貝ジェノベーゼに、真鯛の美味しさが引き出された塩麹漬け焼きトマトソース、、、
洋風テイストにアレンジされたおせちも美味しかったです。
素材そのものの持ち味を大切に丁寧に作られていることが、きっと写真でも伝わるはず。
『いちじく入りクリームチーズ』
おせちらしいお料理の中で、ちょっとしたデザート感覚でいただけるこんなメニューがあるって、ちょっとうれしい♪
女子ウケ必至です。
ちょっと地味に見える『サーモン西京焼き』ですが、旨味がぎゅっと凝縮されていて絶品なんです。
海鮮ものには、ちょっとウルサイ私も感激しました。
洋のお重の中央には、『フォアグラのムーストリュフ添え』です。
蕩けるような舌触り濃厚なムースにトリュフの風味。
フォアグラ・トリュフ・キャビアと、なんだかとっても贅沢でした。
普通どんなおせちでも、これはちょっとイマイチだなぁ・・・というお料理があるでしょ?
婦人画報のおせちには、イマイチなものが見つからないのです。
祝海老だって、見た目の華やかさを演出するための”飾り”ではありません。
殻をむいてもご覧の通り、ふっくら生き生きとして、良い素材を使っているかどうか一目瞭然です。
毎年改良を加えているだけあって、一つ一つが上品で繊細な味わいが堪能できます。
今回もぜんぜん箸が止まらなくなってしまいました。
伝統的な和風のおせち料理だけでなく、洋風のメニューが加わっているので、和風だけでは物足りないという方でも楽しめること間違いナシ!
\_(・ω・`)ココ重要!
唯一のマイナスポイントは、食べ過ぎちゃうこと。
本当にヤバイです。
すご~くキケンです。
でも、お正月はダイエットはお休みということで満喫しちゃいましょう。
(=´∀`)人(´∀`=)
毎年最低でも10種類以上のおせちを食べ比べている私ですが、婦人画報のおせちには、いつも関心させられます。
おせちに使われている個々の素材が非常に高品質なのです。
婦人画報のおせちのポイントは、素材の良さと一つ一つの料理の完成度が高いこと、そしておせち全体の調和が素晴らしいこと。
数十万円もする高級おせちは別として、一般の我々が購入する価格帯のおせちの中で、これほど洗練された上質感のあるものは、ちょっと他では見当たりません。
婦人画報では、オリジナルおせちだけでも15種類以上!
お重詰のおせちからオードブルまで、人数や予算、好みに合わせて選べることもポイントです。
一番人気は、上の写真の「特大和一段重おせち」です。
★「特大和一段重」を実食!
イチオシは、国産食材に拘る最高ラインのプレミアムシリーズです。
おせちと言っても、1万円台から10万円近いものまでと、値段差が大きいため、単純比較するのは不可能ですが、、、
婦人画報のオリジナルおせちは、素材・味・美しさ共に満足度が高く、おせちの価格から相対的にみると、間違いなく値段以上の価値があります。
特に最高ラインと位置付けられる婦人画報のおせち プレミアムは、間違いなく最上位のクラス。
大人が満足できる上品な味と美しさにも拘りたいなら、婦人画報のおせちがおすすめです。
シュラン三つ星☆☆☆獲得の超一流料亭がラインナップ!
【京都吉兆】寿一段重
(3人前)75,600円(税込)
【限定15台】
「年に一度のお正月だから、いつもより贅沢なおせちを食べたい。」と思いませんか?
そんな方には、婦人画報が厳選した有名料亭や人気店のおせちをおすすめします。
【京都吉兆】寿二段重
(5人前)151,200円(税込)
【限定10台】
神楽坂「石かわ」と「琥珀」のおせちが婦人画報に初登場。
どちらもミシュラン星付き店✨
神楽坂「石かわ」
おせち二段重
(3~4人前)138,240円(税込)
【限定50台】
「琥珀」
おせち一段重
(2人前)62,640円(税込)
【限定50台】
2023年おせち予約情報
【2023年】
婦人画報おせち予約開始日程 |
①婦人画報のオリジナルおせち
❏2022年9月1日(木)午前11時~ |
②名料亭・人気店・スイーツのおせち
❏2022年9月2日(金)午前11時~ |
早期購入特典が充実!
①LINE1,000円クーポンプレゼント
【期間】9月1日(木)~9月30日(金)
期間中、「婦人画報のお取り寄せ」公式LINEアカウントお友だち限定で、おせちに使用できる1,000円クーポンをプレゼント!
②干支土鈴をプレゼント
「婦人画報のおせち」購入者(※)先着2,500名様に島田耕園人形工房特製の干支土鈴をプレゼント。
※料亭のおせち、お菓子のおせちを除く
毎年好評ですが、昨年は発売から3日間ほどでなくなってしまったそうです。
③複数台購入キャンペーン
「婦人画報のおせち」を複数台購入者の中から、婦人画報のお取り寄せで使える10
万円分のクーポンを3名様にプレゼント。
④リピーター向けお年玉クーポン全員プレゼント
2021年と2022年連続で「婦人画報のお取り寄せ」でおせちをご購入の方には、もれなく「
婦人画報のお取り寄せ」で使えるクーポン500円分をプレゼント。
※クーポンご希望の方はマイページにて、”郵便でのカタログ送付等”を”希望する”を選択、も
しくはメールマガジンにご登録ください。
⑤送料無料
11/30(水)17時までの注文なら、すべてのおせちが送料無料!
※「婦人画報のおせち」はずっと送料無料です。
⑥キャンセル可能
11/30(水)まで、無料でキャンセルが可能。
年末年始の予定がはっきりしていないという方にも朗報です。
★家庭画報のおせち実食レビュー
https://naturalhead.net/kateigaho-osechi-kuchikmi
’23年おせち&カニ最新オトク情報
皆さま、新年あけましておめでとうございます。
良いお年をお迎えのことと思います。
おせちオタクは、今年も年末からおせちの食べ比べをスタートしました。
もし、これからおせちをお取り寄せしたい方がいらしゃったら、楽天市場をおすすめ致します。
【年明けおせち】クーポン有・数量限定
越前かに問屋「ますよね」
16,800円
膳人かしはびと ミニ 六段重
9,720円
匠本舗(かに本舗)
■【最高級バルダイ種】超特大10L生大ずわい半むき身満足セット
オススメ!
最高級バルダイ種とは?
世界のずわいがに水揚げ量のわずか2.3%ほどしかない希少種です。
市場に出回っている「ズワイガニ(オピリオ種)」に比べ、ひと回りほど大きな品種。
大きくて味が抜群に良い!殆どが高級旅館や料亭などで消費されてしまう貴重なカニです。
かにクーポンが出たらラッキー♪
お正月に欠かせない「カニ」が、昨年よりかなり高くなっていました😨
更に高騰することが予想されます。
わが家は早めに注文し、ストックしました(*`・ω・)ゞ
お買い得なカニをお探しなら、匠本舗の訳あり蟹をチェックしてみると良いですよ。
(*・ ・)σ ★匠本舗の訳あり品を見てみる
★完全実食!本当に美味しいおせちだけを厳選してご紹介しています。
※掲載の記事・写真などは完全オリジナルのため無断複写・無断転載等を禁じます。