さて、オトクな「無印良品週間」とは言っても、みんな何を買っているのか、とっても気になりますよね?
わがKaoru家では、今年度は特に“新商品”を中心にイロイロと試しています。
最近、買って良かったものの代表は、「軽量ニットスニーカー」
「ニットスニーカー」については、新商品レビューでも≪メンズ用≫をご紹介しましたが、実は一足先に主人が買ってみて、とにかく軽さと履き心地の良さ、フィット感など等、大絶賛のアイテムだったのです。
これは、もう試さない手はありませんよね?
Kaoruも、遂に手に入れました。
『軽量ソールニットスニーカー レディースMサイズ (ダークグレー)』
レビューのメンズ編では、ブルーをご紹介しましたので、今回カラーは、「ダークグレー」を選んでみました。
何にでも合わせ易い、落ち着いた色合いです。
予め聞いてはいましたが、確かに驚くほど軽いのです。手にした時もそうですが、履いた瞬間に納得!
スニーカーを履いていることを忘れるかも(^^♪
軽くて疲れないし、ストレスフルな履き心地といい、もうこれしか履けなくなっちゃいそうですぅ~
夏向けの新商品も買いました。
麦茶やルイボスティなどは、ゴクゴク飲めて美味しいのですが、毎日のように飲んでいると、さすがに飽きてきます。
そんな時、癖がなくスッキリと飲めるものが欲しくて見つけたものがこれ!
夏に向けて、水出し飲料「アップル&ハニーブッシュ」
実は、これホットにすると、甘みと香りがより強く感じられます。
ほっと一息つきたい時や梅雨時のちょっとひんやりとする日には、ホットドリンクとしてもおススメですよ。
水出し「アップル&ハニーブッシュ」
それから、手軽に水出しで簡単にできる「アイスコーヒー」
味はごくごく普通のアイスコーヒーですね。
水出し「コーヒー オリジナルブレンド」
ご覧の通り、「カフェインレス」もあります。
やはり、暑い夏は沸かさなくても良い、楽ちん「水出し」に限る!
イロイロと出ました。
「無印良品」最新オトク情報
例年、次回の無印良品週間は6月の開催予定ですが、、、今年は違うようです。
6月26日(日)まで『発見祭』が開催されていました。
例年だと、7~8月には無印良品週間は開催されませんので、次回は9月頃でしょう。
ただし昨年、無印の社長が交代したので、新たな展開があるかも!?
無印良品をオトクに買う方法
無印良品の通販は、①公式ネットストア、②無印 楽天市場店、③無印 アマゾン店、3つの公式サイトがあります。
それぞれ取扱う商品、送料条件、ポイント付与など違いがあり、上手に使い分けることでお得にお買い物ができます。
ただし、アマゾンも楽天市場でも無印良品の転売品が多数混在し、見分けが付き難いのでご注意下さい。
無印良品 アマゾン店
アマゾンの特徴は、家具やインテリアなど、大物商品の取り扱いが多いこと。
家具類がタイムセールの対象商品になっていたり、家具以外にも、色々なものが無印(公式)で買うより安い場合があります。
※プライム会員なら、配送料無料になる家具もあります。
無印で欲しい商品がある時は、まず最初に、アマゾンの無印公式サイトをチェックしてみてください。
【予告】アマゾンプライムデー
2022年7月12日(火)~13日(水)
★無印vsアマゾンのメリットデメリットを解説しています。
無印良品 楽天市場店
楽天市場の魅力は、キャンペーンが多く、楽天ポイントがたくさん貯まることです。
◎楽天市場スーパーセールorお買物マラソンでポイントUP!
スーパーセールは年4回(次回は9月頃)ですが、『お買い物マラソン』は、月1~2回のペースで開催されています。
◎毎月5と0のつく日は、「楽天カード利用」と「エントリー」でポイント5倍です。
【次回の開催期間】
2022年7月5日 00:00~23:59
楽天市場
毎月1日はワンダフルデーです。
エントリーで全ショップ対象ポイント3倍です。
《24時間限定》
2022年7月1日(金)00:00~23:59
\_(・ω・`)ココ重要!
楽天市場の各キャンペーンは、一つ一つ全てエントリー必須です。
くれぐれも、お忘れなく!
無印ネットストアで家具・家電類を購入すると、1点毎に配送料が掛かります。
同じ商品だとしても、楽天市場やアマゾン店なら送料無料の場合もありますので、比較検討しないと損しちゃうかもしれませんよ。
★話題の商品をレビューしています。
無印良品でお得な買い物をするための情報
◆無印良品週間の年間予想と最新情報
★MUJIマイルの貯め方のコツを詳しく解説しています。
日用雑貨など少額なものならいざ知らず、大型の家具家電などの高額商品は、絶対に失敗したくないですよね。
わが家の実体験もご参考にしてみてください。
★無印良品いろいろ
★話題の冷凍食品
★配送料変更について【’21.3.16~】