無印良品で買うべきもの*秋のおすすめ無印12選!楽天とアマゾンで買える商品もあります。

秋といえば、”食欲の秋”です。

美味しいものがたくさん出回る季節になりました。

しかし、今年も各地で災害がたくさん発生しています。

冬支度とともに災害対策もしっかりと準備しておきたいですね。

私が実際に「無印良品」で買って良かったもの、暮らしに役立つアイテムやあったかグッズを厳選してご紹介します。

手作り鍋の素シリーズ

今年の秋も、無印良品から「手づくり鍋の素」シリーズがリリースされました。

もちろん、化学調味料・合成着色料・香料不使用と安心安全にこだわっています。

これなら、身体にも優しくて安心ですね。

毎年、リニューアルされるので楽しみです。

今年も早速、『サムゲタン鍋』を作ってみました。

美味しくて野菜たっぷり摂れる上に、低カロリー♪

ぜひ、お試しくださいませ。。。

手づくり鍋の素『サムゲタン鍋』

無印良品から「手づくり鍋の素」シリーズが新発売。今年は全部で6種類。早速『サムゲタン鍋』を食べてしましたが、とても美味しかったです。材料を切って入れるだけ!簡単にできて失敗しません。忙しい女子の強い味方です。

糖質10g以下のお菓子

食欲の秋が過ぎても、次はクリスマス。

そして、ごちそうが満載の年末年始と、何かと食べる機会が増えます。

体重の増加が気になる季節の到来!

糖質制限をしているわけではありませんが、お菓子の糖分は少ない方が良いに決まっています。

そんな私は、無印良品からリリースされた『糖質10g以下のお菓子』をつい買ってしまいます。

美味しいの?

と聞かれると、返答が難しいです。

糖質制限にしては、美味しい方なのかなぁ(?)

という味です。

そうは言っても、罪悪感のないおやつは大切なのです。

比較的高評価なもの3つ挙げてみました。

クグロフ

ショコラクグロフ

ショコラとオレンジの大豆バー

ちなみに、クッキーのシリーズは、いずれも余り人気がありません。

私も納得です(笑)

2020年秋に、また新しいお菓子やパンが登場しました。

★詳しくは⇒糖質10g以下のお菓子

レトルトカレー

もちろん、カレーも糖質10g以下を買ってみました。

そう言えば、カレーはまだ食べていなかった。

コケッ! ミ(ノ;_ _)ノ =3

糖質10g以下のカレー

「糖質10g以下のカレー」でなくとも、無印良品のカレーは、ストックしておかなくちゃ!

無印良品「レトルトカレー」

楽天市場でカレーのまとめ買いができますよ。

すご~くうれしい(((o(♥´▽`♥)o)))

でも、糖質オフの商品を選んだだけじゃ、体型維持はムリっす(`’ω’´乂`’ω’´)

ここ数年ほぼベスト体重を維持できている私の強い味方は『大人のカロリミット』です。日ごろ実践していることや飲むタイミングなど、私のこだわりポイントをレビューします。サプリメントは、信頼性の高いメーカーを選ぶことが第一歩です。

冷凍食品

冷凍食品シリーズ

麺類とご飯物の7種類、いずれもなかなか美味しいです。

好みの分かれるのは仕方ありませんが、特に麺類の完成度は高いと思います。

世界の麺とごはんシリーズ

2020年の夏『肉のお惣菜シリーズ』が登場しました。

もちろん食べてみました。

からあげが美味しいです。

無印良品の冷凍食品には2種類の「からあげ」があります。オイシックスVIP会員の私が実際に食べ比べてみました。無印vsオイシックスからあげ対決!さてどちらに軍配が上がったのでしょうか?

ルームブーツ

ついつい食べ物ばかりオススメしていまいましたが、もちろん他にもおすすめの商品はたくさんあります!

秋の新商品『ルームブーツ』です。

昨年買ったものですが・・・

とってもおすすめ品です。

いつも売り切れちゃって買えなかったので、昨年は速攻でゲットしました。

このモデルは、とっても可愛いです。

スリッパ

麻綾織厚底スリッパ

昨年、厚底なので履き心地が良さそうだと思い購入しました。

でもイマイチ表面の生地が固めです。

使い込んでいくと柔らかくなるというのですが、上質感があまりないかな・・・

以前買った綿天竺ソフトスリッパの方が良かったなぁと思いました。

ソフトな履心地のスリッパです。

オールシーズン使えるしね。

おすすめは、定番の綿天竺ソフトスリッパ!

あたたかファイバー厚手毛布

無印良品の毛布を使い始めてから、秋冬に欠かせないものになりました。

あたたかファイバー厚手毛布(S)

私が買ったのは、あたたかファイバー厚手毛布です。

「あたたかファイバー厚手毛布」

※今『価格見直し』対象商品のため値下げされ、お手頃になっています。

吸湿極厚手アクリル混毛布

私が買ってみたら、軽いのにとても暖かくて快適だったため、主人には、もっと厚手の『吸湿極厚手アクリル混毛布』を購入しました。

見た目には、そんなに厚手とは感じなかったのですが、2つの毛布を比べてみると、全然違いました。

吸湿極厚手アクリル混毛布

毛足の長さも、この通りずいぶん違いました。

見た目以上に、暖かさは倍増です。

結局、私がこっちを使っているんですよ♪

季節に合わせて最適な寝具を選ぶことは、睡眠負債を防ぐためにも重要です。「無印良品」の寝具は、機能性とシンプルなデザインという2つのメリットがあります。新商品の『あたたかファイバー厚手毛布』の使い心地を解説します。

なお、寝具類は、楽天とアマゾンの無印良品でも購入できますが、アマゾンのラインナップがスゴイ!

寝具は季節商品なので、公式サイトでは買えないこともありますが、アマゾンで見つかる商品も・・・

実は、『あたたかファイバー厚手毛布』もあります。

アマゾンのプライム会員だと、1つからでも送料無料!

却ってオトクかも人′∇`)b♪ルン

アロマ

夜の時間が長くなる季節は、自然とアロマデュフューザーの出番が多くなります。

アロマデュフューザーの、柔らかくほのかな明かりに癒やされます。

私のお気に入りの磁器アロマデュフューザーは、残念ながら廃盤になってしまいました。

ただ今の『アロマデュフューザー』は、ご覧のラインナップです。

エッセンシャルオイルも忘れずに補充したいですね。

★商品情報⇒アロマ・フレグランス各種

LED持ち運びできるあかり

前回の無印良品週間で買ったものの中で、すごく活躍してくれているのが、2つの照明です。

停電の時にも役立ちます。

ホントに助かりました。

家に置いておくと良いですよ。

「停電時自動点灯機能付」なので、先日の停電の時に本当にピカッと光りました。

それ以来、部屋に置いてあるだけで安心です。

LED持ち運びできるあかり

マグネット付センサーライト

窓がなくて昼間でも暗いわが家の玄関の扉にもこんな風に、マグネットでくっつきます。

電池(単4×3本)だから、コンセントのない場所でも使えます。

停電でも、もちろん大活躍でした。

マグネット付センサーライト

みなさん、災害対策を今一度、見直して下さいね。

懐中電灯1個だけなんて、絶対ダメ(乂’ω’)きゅっ

無印良品で買うべき物は災害対策グッズ*センサーライトや持ち運びできるライトをポチッ!

ペンダントライト

照明といえば・・・

わが家で使っている照明の多くは、「無印良品」のものです。

◆ペンダントライト丸・M

リビングにもオフィスにも無印良品の照明が主役と言っても良いくらい。

反射を抑えた柔らかい光は、パソコンを使っていても眩しくなく目に優しいのでおススメです。

無印のスタッキングシェルフで、簡単にワークスペースが完成!シンプルだからカスタマイズ次第で用途は無限に拡がります。我が家ではこんな風に使ってみました。収納棚+本棚、リビングの仕切りにと大活躍してくれます。

リビングのワークスペース用の照明は、同じ丸型のLサイズです。

ペンダントライト丸型【L】

もっと安い照明を検討したこともありますが、反射を抑えた優しい光の照明を一度使うと、他のものでは目が疲れてしまってダメでした。

ハッキリ言って高いです。

でも、値段だけのことはあります。

眼は特に大切ですからね!

わが家では、無印良品ををたくさん取り入れています。

無印良品の家具を取り入れリビングやキッチン、仕事部屋のインテリアをご紹介します。失敗しないインテリアの作り方や家具選びのコツとは?お得な購入方法も解説しています。

無印良品 ダウン

無印良品 軽量ダウンポケッタブルブルゾン

秋も無印コーデで・・・

楽天にも無印のレディースが増えました。

(●^3^)/-♥︎

さて、皆さんの気になるアイテムは、なんでしょうか?

【楽天】無印良品レディース・インナー各種

「無印良品」最新オトク情報

3月の無印良品週間は終了しました。

2020年のコロナ以降、無印良品週間は年1回のみの開催となっています。

全品10%オフの良品週間を狙ってお買い物をする時代は終わった!と言っても良いかもしれません。

当ブログでは、無印良品の現在進行系のオトクなお買い物術や最新情報を随時更新中です。

 

無印良品をオトクに買う方法

無印良品の通販は、①公式ネットストア、②無印 楽天市場店、③無印 アマゾン店、3つの公式サイトがあります。

それぞれ取扱う商品、送料条件、ポイント付与など違いがあり、上手に使い分けることでお得にお買い物ができます。

ただし、アマゾンも楽天市場でも無印良品の転売品が多数混在しているため、見分け難いのでご注意下さいね。

無印良品 アマゾン店

アマゾンの特徴は、家具やインテリアなど、大物商品の取り扱いが多いこと。

無印で購入すると配送料の高い家具類を、アマゾンで買えば送料無料だったりします。

無印良品週間で本体価格が10%オフになっても、配送料が高い商品の場合はアマゾンの方がお得です!

家具類やコスメがタイムセールの対象商品になっていたり、家具以外にも色々なものが無印(公式)で買うより安い場合があります。

特に『収納ケース類』は、公式サイトでは別途配送料がかかる商品が多数ありますので、事前確認必須!

 

amazon新生活セール

3/31(金)9:00~4/2(日)23:59

 

只今のお買い得商品の一例

医薬部外品 エイジングケア薬用リンクルケア美容液

1,491円1,399円

 

コードレスアロマディフューザー

3,990円3,525円

 

ステンレスタンブラー

特選タイムセール-16%OFF

1,491円1,251円

 

無印良品 チークブラシ

特選タイムセール-15%OFF

1,790円1,521円

 

 

無印良品公式ネットストア Amazon無印良品
無印良品 ワーキングチェア・背座ワイドタイプ

24,900円+配送料3,000円(1点につき)=27,900円

無印良品 ワーキングチェア・背座ワイドタイプ

24,900円(Amazonプライム会員送料無料)

 

\_(・ω・`)ココ重要!

家具、特にテーブルやチェア類を買うなら、アマゾンがおすすめです。

無印公式ネットストアでは、配送料1点につき最大4,500円が加算される(商品ごとに異なる)ため、かなり割高になってしまいます。

amazonプライム会員なら殆どの家具が送料無料!

Amazonギフト券 現金チャージしてからお買い物すると、更にオトク♪

 

ほんの一例です。

ちょっと一手間かかりますが、欲しいものがあったら、できればAmazonで探してみて欲しいです。

ただし、転売品にはくれぐれもご注意を!

アマゾンの無印良品公式ページに転売品が混在しているので分かり難いです。

 

無印で欲しい商品がある時は、まず最初に、アマゾンの無印公式サイトをチェックしてみてください。

 

★無印vsアマゾンのメリット&デメリットを解説しています。

無印良品ネットストアとamazonでは送料条件が違います。どちらがお得か一級FP技能士が解説!双方にメリットとデメリットがあるので、上手に使い分ければ無駄な買い物が減って節約もできます。amazonで無印良品を買う時に注意すべき重要事項も要チェック!

 

無印良品 楽天市場店

楽天市場のメリットは、ポイントUPキャンペーンが多いので、「楽天ポイント」をたくさん貯められること。

「楽天ポイント」は、楽天市場以外でも幅広く使え、楽天Pay利用すれば更に高還元率!

ただし、楽天ポイントをたくさんゲットするためには、楽天カードを保有していることが大前提です。

アンチ楽天の私が楽天カードの虜になった理由とは?

 

◎楽天市場スーパーセールORお買い物マラソン

スーパーセールは、年4回ですが、お買い物マラソンは月1~2回開催されています。

 

◎毎月5と0のつく日は、「楽天カード利用」と「エントリー」でポイント5倍です。

【次回の開催期間】

2023年3月30日 00:00~23:59

 

楽天イーグルス祝勝利!

エントリーで全ショップ対象ポイント2倍です。

【開催期間】

3月31日(金)0:00~23:59

 

48時間限定

エントリー&2ショップ購入でポイント3倍!

【開催期間】

~3月31日(金)23:59まで

 

\_(・ω・`)ココ重要!

楽天市場の各キャンペーンは、一つ一つ全てエントリー必須です。

くれぐれも、お忘れなく!

 

\ポイントUPキャンペーン/楽天市場公式

 

無印良品の家具は良品週間10%オフセールより楽天で買った方が安いものがあります。お買い物マラソンで送料無料&ポイント最大10倍のチャンス!一級FP技能士の資格を持つ私が、無印良品週間で買うと損してしまう家具を解説致します。

 

スープストックトーキョーのアウトレットセット全3種類が楽天市場店限定で【3/28午前10時】発売開始。食品ロス支援にもなるお得なセットは、数量限定の早い者勝ち!ご参考までに、私がゲットしたSoup Stock Tokyoの福袋の中身を公開中です。

 

 

無印良品オトクなお買い物術

◆無印良品週間の年間予想と最新情報

2023年無印良品週間開催予想と最も知りたい最新情報を随時更新中です。遂に値上げに踏み切った無印を安く買う裏技とは?一級FP技能士の私が無印良品のオトクなお買い物術を解説致します。

 

 

★MUJIマイルの貯め方のコツを詳しく解説しています。

無印良品のお買い物に使える「MUJIショッピングポイント」を貰うには、『MUJIマイル』を貯めなくてはいけません。マイルリセットは2月末!一年間に300万マイル貯めた実績を持つ私が、MUJIマイルを貯めるコツを徹底解説いたします。

 

遂に無印良品でも値上げへまっしぐら~

同じ商品なら少しでも安く買いたいですよね?

無印良品で一番オトクなものと言えば、やっぱり入会金・年会費永年無料MUJIカードです。

無印良品でのお買い物なら、いつでも永久不滅ポイントが3倍!

しかも、「MUJIマイル」と「永久不滅ポイント」がダブルで貯まります。

更に、持っているだけなのに毎年タダで1,500円分MUJIショッピングポイントがもらえちゃう🤗

他の無料クレカでは有り得な~いd(d´∀`*)グッ!

もし、無印のお買い物でちょっとでも節約したいとお考えなら、MUJIカードを手に入れておいてくださいね。


新規入会でもれなくMUJIショッピングポイント獲得!【MUJIカード】

年会費無料のMUJIカードは持っているだけで毎年1,500円分のポイントが貰えます。一級FP技能士の資格を持つ私が7つのメリットを徹底解説。無印良品のお買い物で圧倒的なお得感を発揮します。持ってないと損!無印ユーザー必携のクレカです。

 

さて、日用雑貨など少額なものならいざ知らず、大型の家具家電などの高額商品は、絶対に失敗したくないですよね。

わが家の実体験・本音の口コミをご参考にしてみてください。

無印良品と言えども全ての商品が大満足という訳ではありません。高額な家具・家電などは特に慎重に選びたいですね。私が実際に使って本当に良かったものをご紹介しています。みなさんの日々の暮らしが素敵になりますように・・・

 

無印良品を色々とレビューしています。

「無印良品」商品レビュー

★無印良品いろいろ

話題のコスメ無印のエイジングケア薬用リンクルケア美容液を徹底解説。実際に1ヶ月間使ってみました。さて効果はあったのでしょうか?実は無印良品よりもっと良いナイアシンアミド配合の美容液を発見!オルビスのお試しセットでお得にゲットしました。
【写真多数】ムジホテルで一番高いスイート仕様の部屋に宿泊しました。無印良品の家具を体験したりインテリア実例としても参考になりますよ。公式サイトでは365日同じ宿泊料金ですが、安く泊まるなら楽天トラベルがおすすめです。

 

★話題の冷凍食品

無印の人気商品を本音でレビューしています!今回は冷凍食品キンパ3種類を食べ比べてみました。味や食材、製造工場に至るまでチェック。化学調味料・合成着色料・香料不使用に拘っていたはずのキンパ。新作2種には、人工甘味料や着色料が使われてるので要注意!
無印良品のミールキット「彩り野菜と鶏肉のトマト煮込み」を作ってみました。前回作ったメニューより野菜が多めでしたが、さてお味は?食の専門メーカーの本格派ミールキットやオイシックス、有名料亭から宅配弁当まで食べ尽くす私が本音でレビューします。

 

★配送料変更について

【無印良品の配送料について解説】日時指定の追加料金や地域料金が加算されるなど送料負担が大きくなっています。更に23年2月一部改正あり。22年9月29日よりネット注文店舗受け取りサービスの対象商品が増えました。