無印良品「汗じみしにくいTシャツ」は本当!?疑り深い私が納得した理由とは

夏に必須のアイテムと言えば、Tシャツを外すことは出来ません。

毎年のように猛暑・酷暑となる夏。

厳しい暑さを乗り切るためにも、少しでも快適なTシャツをゲットしたい!

そう思いませんか?

湿度の高い日本特有の気候では、体温を上手に下げることが重要です。

「汗をかくこと」がとても大切なのだと、良く分かっていても、自分の汗が気になりませんか?

薄着になる季節は、いつも気になってしまうのが『汗じみ』

「気がついたら、自分のTシャツに汗じみが拡がっていた!」なんて、本当にガッカリです。

☆⌒†・*:゚Σ(≧д≦)ゝ

夏のTシャツ選びって、ちょっと気を使います。

さて、「無印良品」の定番Tシャツと言えば・・・

『インド綿天竺編みクルーネック半袖Tシャツ』でしょう。

オーガニックコットン100%素材。

首まわりを丈夫にしているというのです。

定番のホワイトやカラーTシャツ、ボーダーなど種類も豊富です。

でも私としては、こっちの方が気になります。。。

汗じみしにくいフライス編みクルーネック半袖Tシャツ

でも、本当に「汗ジミ」が出来ないのかなぁ?

ついつい、疑り深くなってしまいます。

「汗じみしにくいTシャツ」は本当なのか?

最近、無印良品の各店舗では、お店ごとにブログで、独自の情報を発信しているのをご存知でしょうか。

これ案外、使えるんです。

先日、とても有意義な情報を見つけました。

「無印良品 MUJI comペリエ稲毛」のみなさんが、比較実験された情報です。

『汗じみにしくいTシャツ』『インド綿天竺編みクルーネック長袖Tシャツ』

異なる2種類のTシャツを、実際に濡らし、汗じみの目立ち具合を比較しています。

しかも、ただTシャツに水に濡らしただけじゃなく、上からギュウギュウ押し付けちゃってるしぃ~(゜д゜ノ)ノ

私は、このブログの記事を興味深く読んで、なんだかモヤモヤとした疑いの心が晴れました。

本当に汗じみが目立たない!

すご~い“”ハ(^▽^*) パチパチ♪

無印良品スタッフブログへ

今年のTシャツは、サイズに注意せよ!

もう一点、今シーズンのTシャツで気をつけるべきポイントがあります。

それは、ずばり!サイズです。

Tシャツのサイズは、XS~XLまで

ただし、サイズ感は小さめらしいのです。

というのも、今度は、MUJI comペリエ千葉エキナカのブログが参考になったからです。

実際にスタッフさん2人が、サイズ違いのTシャツを着比べていました。

今年のTシャツは、サイズ選びに注意しなきゃ!そう思いました。

私は、実際に購入した方々のレビューも参考にしています。

レビューでも、「サイズが小さい」というコメントがありましたからね。

もしも、ゆったり着たいならサイズアップした方が良いかもしれません。

夏の猛暑のことを想像すると、ジャストフィットって、けっこう暑苦しいものですよね。

肌と服が密着すればするほど、放熱し難くなってしまいます。

それだけ熱中症の危険度も高まります。

気をつけなくてはイケませんね(*´・ω-)b

私がその昔、社会福祉士として高齢者支援の仕事をしていた時、真夏の35℃を超える気温の中、1件1件高齢者のお宅を訪問して歩いたことを思い出しました。

熱中症を発症する人の多くは高齢者です。

また、高齢者の孤独死が大きな社会問題として報じられたこともあり、最も厳しい真夏には孤立しやすい一人暮らしの後期高齢者の方々を対象に、1件一件ご自宅へ訪問活動をしていたのです。

しかし、他人を守るためには、自分が熱中症で倒れてしまってはお話になりません。

服装に気を使ったり、熱中症予防グッズなども、色々と試したものです。

自分のためと、高齢者への情報提供のために。

今でも、ついつい色々と詮索してしまうのは、当時の習性が残っているのかも知れません。

さて、『汗じみしないTシャツ』が、高性能だということが分かり、サイズ選びの情報も得られました。

次は、カラーをどうするかですね。

ご覧の通り、カラー展開が豊富。

定番の色のほか、ピンクがコーラル系でなかなか良かったです。

ボーダーも7色あります。

やっぱり、一番スリム効果が高いのは、【黒×白】ボーダーですなぁ・・・

汗じみしにくい半袖Tシャツ(ボーダー)

サイズとカラーが決まったら、お得な今のうちに注文しなきゃね(*´ω`*)♪

無印良品のTシャツは、「汗じみがしにくいシリーズ」だけではありません。

例えば (。・・)σ

吸汗速乾UVカット半袖Tシャツ

吸汗速乾に、UVカット機能まで付いている高機能Tシャツです。

なかなかの高評価のようですよ。

現時点で5点

ただし、ポリエステル素材です。

残念ながら肌の弱い私には、ちょっとダメそうですわ(笑)

夏の定番と言えば、ボーダーTシャツ。無印良品ではオーガニックコットンを使った様々なタイプのボーダーTシャツが展開されています。ひと口にボーダーと言っても、デザインやカラーの選び方一つでイメージが全く違います。

やっぱり気になる人気ランキングは、こちらです。

なお、上記のランキングは、記事掲載時の情報です。

無印良品の最新情報

3月の無印良品週間は終了しました。

2020年のコロナ以降、無印良品週間は年1回のみの開催となっています。

全品10%オフの良品週間を狙ってお買い物をする時代は終わった!と言っても良いかもしれません。

当ブログでは、無印良品の現在進行系のオトクなお買い物術や最新情報を随時更新中です。

 

無印良品をオトクに買う方法

無印良品の通販は、①公式ネットストア、②無印 楽天市場店、③無印 アマゾン店、3つの公式サイトがあります。

それぞれ取扱う商品、送料条件、ポイント付与など違いがあり、上手に使い分けることでお得にお買い物ができます。

ただし、アマゾンも楽天市場でも無印良品の転売品が多数混在しているため、見分け難いのでご注意下さいね。

無印良品 アマゾン店

アマゾンの特徴は、家具やインテリアなど、大物商品の取り扱いが多いこと。

無印で購入すると配送料の高い家具類を、アマゾンで買えば送料無料だったりします。

無印良品週間で本体価格が10%オフになっても、配送料が高い商品の場合はアマゾンの方がお得です!

家具類やコスメがタイムセールの対象商品になっていたり、家具以外にも色々なものが無印(公式)で買うより安い場合があります。

特に『収納ケース類』は、公式サイトでは別途配送料がかかる商品が多数ありますので、事前確認必須!

 

amazon新生活セール

3/31(金)9:00~4/2(日)23:59

 

只今のお買い得商品の一例

医薬部外品 エイジングケア薬用リンクルケア美容液

1,491円1,399円

 

コードレスアロマディフューザー

3,990円3,525円

 

ステンレスタンブラー

特選タイムセール-16%OFF

1,491円1,251円

 

無印良品 チークブラシ

特選タイムセール-15%OFF

1,790円1,521円

 

 

無印良品公式ネットストア Amazon無印良品
無印良品 ワーキングチェア・背座ワイドタイプ

24,900円+配送料3,000円(1点につき)=27,900円

無印良品 ワーキングチェア・背座ワイドタイプ

24,900円(Amazonプライム会員送料無料)

 

\_(・ω・`)ココ重要!

家具、特にテーブルやチェア類を買うなら、アマゾンがおすすめです。

無印公式ネットストアでは、配送料1点につき最大4,500円が加算される(商品ごとに異なる)ため、かなり割高になってしまいます。

amazonプライム会員なら殆どの家具が送料無料!

Amazonギフト券 現金チャージしてからお買い物すると、更にオトク♪

 

ほんの一例です。

ちょっと一手間かかりますが、欲しいものがあったら、できればAmazonで探してみて欲しいです。

ただし、転売品にはくれぐれもご注意を!

アマゾンの無印良品公式ページに転売品が混在しているので分かり難いです。

 

無印で欲しい商品がある時は、まず最初に、アマゾンの無印公式サイトをチェックしてみてください。

 

★無印vsアマゾンのメリット&デメリットを解説しています。

無印良品ネットストアとamazonでは送料条件が違います。どちらがお得か一級FP技能士が解説!双方にメリットとデメリットがあるので、上手に使い分ければ無駄な買い物が減って節約もできます。amazonで無印良品を買う時に注意すべき重要事項も要チェック!

 

無印良品 楽天市場店

楽天市場のメリットは、ポイントUPキャンペーンが多いので、「楽天ポイント」をたくさん貯められること。

「楽天ポイント」は、楽天市場以外でも幅広く使え、楽天Pay利用すれば更に高還元率!

ただし、楽天ポイントをたくさんゲットするためには、楽天カードを保有していることが大前提です。

アンチ楽天の私が楽天カードの虜になった理由とは?

 

◎楽天市場スーパーセールORお買い物マラソン

スーパーセールは、年4回ですが、お買い物マラソンは月1~2回開催されています。

 

◎毎月5と0のつく日は、「楽天カード利用」と「エントリー」でポイント5倍です。

【次回の開催期間】

2023年3月30日 00:00~23:59

 

楽天イーグルス祝勝利!

エントリーで全ショップ対象ポイント2倍です。

【開催期間】

3月31日(金)0:00~23:59

 

48時間限定

エントリー&2ショップ購入でポイント3倍!

【開催期間】

~3月31日(金)23:59まで

 

\_(・ω・`)ココ重要!

楽天市場の各キャンペーンは、一つ一つ全てエントリー必須です。

くれぐれも、お忘れなく!

 

\ポイントUPキャンペーン/楽天市場公式

 

無印良品の家具は良品週間10%オフセールより楽天で買った方が安いものがあります。お買い物マラソンで送料無料&ポイント最大10倍のチャンス!一級FP技能士の資格を持つ私が、無印良品週間で買うと損してしまう家具を解説致します。

 

スープストックトーキョーのアウトレットセット全3種類が楽天市場店限定で【3/28午前10時】発売開始。食品ロス支援にもなるお得なセットは、数量限定の早い者勝ち!ご参考までに、私がゲットしたSoup Stock Tokyoの福袋の中身を公開中です。

 

 

無印良品オトクなお買い物術

◆無印良品週間の年間予想と最新情報

2023年無印良品週間開催予想と最も知りたい最新情報を随時更新中です。遂に値上げに踏み切った無印を安く買う裏技とは?一級FP技能士の私が無印良品のオトクなお買い物術を解説致します。

 

 

★MUJIマイルの貯め方のコツを詳しく解説しています。

無印良品のお買い物に使える「MUJIショッピングポイント」を貰うには、『MUJIマイル』を貯めなくてはいけません。マイルリセットは2月末!一年間に300万マイル貯めた実績を持つ私が、MUJIマイルを貯めるコツを徹底解説いたします。

 

遂に無印良品でも値上げへまっしぐら~

同じ商品なら少しでも安く買いたいですよね?

無印良品で一番オトクなものと言えば、やっぱり入会金・年会費永年無料MUJIカードです。

無印良品でのお買い物なら、いつでも永久不滅ポイントが3倍!

しかも、「MUJIマイル」と「永久不滅ポイント」がダブルで貯まります。

更に、持っているだけなのに毎年タダで1,500円分MUJIショッピングポイントがもらえちゃう🤗

他の無料クレカでは有り得な~いd(d´∀`*)グッ!

もし、無印のお買い物でちょっとでも節約したいとお考えなら、MUJIカードを手に入れておいてくださいね。


新規入会でもれなくMUJIショッピングポイント獲得!【MUJIカード】

年会費無料のMUJIカードは持っているだけで毎年1,500円分のポイントが貰えます。一級FP技能士の資格を持つ私が7つのメリットを徹底解説。無印良品のお買い物で圧倒的なお得感を発揮します。持ってないと損!無印ユーザー必携のクレカです。

 

さて、日用雑貨など少額なものならいざ知らず、大型の家具家電などの高額商品は、絶対に失敗したくないですよね。

わが家の実体験・本音の口コミをご参考にしてみてください。

無印良品と言えども全ての商品が大満足という訳ではありません。高額な家具・家電などは特に慎重に選びたいですね。私が実際に使って本当に良かったものをご紹介しています。みなさんの日々の暮らしが素敵になりますように・・・

 

無印良品を色々とレビューしています。

「無印良品」商品レビュー

★無印良品いろいろ

話題のコスメ無印のエイジングケア薬用リンクルケア美容液を徹底解説。実際に1ヶ月間使ってみました。さて効果はあったのでしょうか?実は無印良品よりもっと良いナイアシンアミド配合の美容液を発見!オルビスのお試しセットでお得にゲットしました。
【写真多数】ムジホテルで一番高いスイート仕様の部屋に宿泊しました。無印良品の家具を体験したりインテリア実例としても参考になりますよ。公式サイトでは365日同じ宿泊料金ですが、安く泊まるなら楽天トラベルがおすすめです。

 

★話題の冷凍食品

無印の人気商品を本音でレビューしています!今回は冷凍食品キンパ3種類を食べ比べてみました。味や食材、製造工場に至るまでチェック。化学調味料・合成着色料・香料不使用に拘っていたはずのキンパ。新作2種には、人工甘味料や着色料が使われてるので要注意!
無印良品のミールキット「彩り野菜と鶏肉のトマト煮込み」を作ってみました。前回作ったメニューより野菜が多めでしたが、さてお味は?食の専門メーカーの本格派ミールキットやオイシックス、有名料亭から宅配弁当まで食べ尽くす私が本音でレビューします。

 

★配送料変更について

【無印良品の配送料について解説】日時指定の追加料金や地域料金が加算されるなど送料負担が大きくなっています。更に23年2月一部改正あり。22年9月29日よりネット注文店舗受け取りサービスの対象商品が増えました。