無印良品週間で見逃してない?ネット限定「先行予約」と「アウトレット」

『無印良品週間』は、MUJIメンバーにとって、ほとんどの商品が割引きになるお得な期間です。

『無印良品週間』も、いよいよラストスパートです。

皆さま、お買い忘れはありませんか?

魅力的な新商品は、あっという間に売り切れてしまうことが多いので、くれぐれもお早めに。。。

私は、早速ポチッ!としてみました。

無印良品週間で買いたい洋服*新商品のトップスおすすめ【5選】

いつも売り切れちゃって買えなかった『ルームブーツ』ですが、今年は速攻でゲットしました。

最新モデルは、とっても可愛い!

ウールボアルームブーツ

でも、見逃してはイケナイものは、他にもあります。

皆さま、ネット限定『先行予約』を忘れていませんか?

ネット限定『先行予約』は、無印良品週間がオトク!

先行予約は、ネットストア限定・送料無料です。

10月5日現在、『先行予約』の対象は、60アイテム。

トップス、ワンピース、ジャケットからダウンまで、秋冬に欠かせないアウター等など、多数ラインナップ中です。

なんたって冬物は高いですよね?

無印良品週間の期間中に、オトクに予約しちゃうに限ります。

『先行予約』の注意すべきポイント

1.それぞれアイテムごとに、発売日が異なります。

したがって、複数アイテムを先行予約した場合、一番遅い発売日に全てのアイテムがまとめて発送となります。

3.予約品の発送は、通常発売後のため、商品到着が通常販売よりも遅くなる場合があります。

4.「先行予約品」と「通常商品」を同時に注文した場合、注文金額が5,000円(税込み)を超えていたとしても、送料は別計算となります。

したがって、通常商品のみの合計が5,000円以上でない場合は、別途送料がかかります。

秋冬トップス&ワンピース

定番のセーター「首のチクチクをおさえたシリーズ」です。

前のシーズン、ワイドリブタイプを買いました。

色は、『バーガンディ』です。

生地が厚めなので冬に大活躍。

ニットは身体のラインを拾いがちなので、選ぶのが難しいですよね?

ワイドリブタイプは、型崩れしにくく身体のラインをキレイに見せてくれるので、おススメです。

今年の赤系は、ワインレッドです。

ワイドリブ編みタートルネック

(ワインレッド)

カラー展開も豊富な点も、人気の秘密です。

秋冬もののワンピースと言えば、ニットワンピが外せません。

リブ編みやタートルネックなどがラインナップされています。

私が今回、予約したニットワンピースは、こちら(⊃´▿` )⊃

リブ編みモックネックワンピース

(モカブラン)

首のチクチクをおさえたシリーズのニットワンピです。

縦ラインがスッキリして見えるリブ編みをチョイス。

色は、モカブラウンにしました。

届くのが楽しみ♪

こっちも良かったけどね。。。

タートルネックワンピース

モカブラン)

上の写真のコーデュロイ素材のワンピース(2種)は、既に先行予約の期間は終了し、店頭及びネットストアでの販売がスタートしています。

コーデュロイワンピース 

サイズ:2種類

【XS~S】、【M~L】

カラー:3種類

「ダークブラウン」「ダークグレー」「ダークネイビー」

《右側コーデュロイプルオーバーワンピース

各定価5,990円

おススメのワンピースをご紹介しています。

無印良品のネット限定「先行予約」秋冬★新商品のワンピース6選

アウター

秋冬に欠かせないのがアウターです。

撥水綿混トレンチコート

ネイビー)

今年も定番の「トレンチコート」から、昨年大人気だった「着る毛布」まで、たくさんラインナップしています。

すでに、トレンチコートは、店頭販売されていますね。

撥水綿混トレンチコート

(ライトベージュ)

あたたかファイバー着る毛布フード付ガウンコート

(ライトベージュ)

ダウンジャケット&コート

オーストラリアダウン水を弾くフードブルゾン

(カーキベージュ)

アウターの中でも、ダウンは特に人気商品です。

毎年、新作が出ると注文が殺到します。

2シーズン前は、途中で完売してしまったほどの人気ぶりでした。

確実に手に入れるコツは、『先行予約』の間にゲットしておくことです。

無印良品では今年も、オーストラリア産ダウンを使用しています。

“フィルパワー750の軽量ダウン”が、軽さと暖かさを両立。

ダウンの機能性は重要ですが、デザインだって気になりますよね?

今年のダウンを見つけましょ♪

オーストラリアダウン水を弾くフードコート

(ダークネイビー)

一足先に『ポケッタブルダウンベスト』を手に入れました。

★詳しいレビュー

無印良品「ノーカラーダウンベスト2019」口コミレビュー

2019年の新作ダウンを全て紹介しています。

無印良品のダウンコート&ジャケットの口コミレビュー

10月5日現在、ダウンの店頭販売は、『ポケッタブルノーカラーベスト』のみです。

ちなみに、メンズには、ダウンベストやダウンジャケットがすでに発売になっています。

なんで、レディースは未だなんですかねぇ・・・

オトクに買う方法は?

送料無料・ネット限定『先行予約』を利用した方が安くて確実です。

『無印良品週間』ではセール品やアウトレットも割引き!

季節商品の多くは、その季節の終わりには「セール品」となります。

さらに在庫が余っているものは「アウトレット」に移行します。

『無印良品週間』では、ネットストア限定のアウトレット商品やセール品なども割引きの対象です。

あまり流行に左右されないアイテムや、普段着は「消耗品」です。

なるべくセールやアウトレットで購入すれば、節約につながります。

我が家では、セールやアウトレットを利用して購入した商品がたくさんあります。

フレグランスや日用品・消耗品は、新商品にこだわりません。

セール品で充分です。

日用品などは、セール品がたくさんリリースされているので、狙い目です。

季節物のセールと言っても、これからのシーズンにも使えるアイテムがたくさん揃っています。

アウトレットになっていた秋冬モノの『ロングカーディガン』を購入しました。

ダブルフェイスなので、とても暖かです。

秋冬シーズンに大活躍してくれそう♪

ダブルフェイスロングカーディガン

5,990円1,800円

とっても、オトクでした。

レディースのSALE品もお見逃しなく・・・

寝具類も、セール品がオトクです。

昨年の毛布は、とてもクオリティが高く、大満足でした。

詳しいレビューは、こちらをご覧ください↓

無印良品で一番人気は「あたたかファイバー厚手毛布」冬のおすすめ寝具はこれ

とっても気に入ったので、主人の分も購入しました。

厚手の毛布がセールになっていたので、奮発して買ってあげました。

見た目には、そんなに厚手とは感じなかったのですが・・・

2つの毛布を比べてみると、全然違いました。

ほらね?

ふっくらと厚みがあります。

毛足の長さも、この通りずいぶん違いました。

見た目以上に、暖かさは倍増です。

ただいま、昨年モデルがオトクになっています。

吸湿極厚手アクリル混毛布(ベージュ)

寝具は季節商品なので、セールが特に狙いめです。

在庫限りの早いもの勝ち!

『吸湿極厚手アクリル混毛布』には、最新モデルがリリースされています。

わが家には「無印良品」の家具がたくさんあります。

無印良品を使ったインテリア*失敗しない家具の選び方とお得な購入方法

でも、家具類は値段が高いので、気軽に買うわけには行きません。

出来るだけオトクな時期を狙って購入しています。

我が家のように、家具類も新商品にこだわらないなら、旧タイプのセール品を探してみてはいかがでしょう。

ネットストアのセール品やアウトレットはお買い得です。

只今、たくさんのアイテムがラインナップ中です。

とにかく早いもの勝ち(*σ・ω・)σ

「無印良品」最新オトク情報

無印良品週間

【開催期間】

2023年3月17日(金)~27日(月)まで

ネットストア28日午前10時まで

* * *

 

2020年のコロナ以降、無印良品週間は年1回のみの開催となっています。

全品10%オフの良品週間を狙ってお買い物をする時代は終わった!と言っても良いかもしれません。

当ブログでは、無印良品の現在進行系のオトクなお買い物術や最新情報を随時更新中です。

 

無印良品をオトクに買う方法

3月は、『マルコとマルオの14日間』開催です✨

マルイやモディの店舗に入っている無印良品では、無印良品週間10%OFF×マルコ10%OFF=最大19.5%OFFの裏技が使えます! 

【マルコとマルオ14日間】

2023年3月17日(金)~3月30日(木)

なお、ルミネカード10%OFFは、開催時期がズレました。

無印良品週間では割引対象外でもマルイ『マルコとマルオの7日間』エポスカード10%優待だったら割引になるものもあります!MUJIマイルとエポスポイントもダブルでゲット出来ますよ。3月は生活雑貨10%FFの対象商品なら裏技が使えます。
無印で人気の収納家具スタッキングシェルフは何処が安くてお得のか比べてみたら衝撃の事実が判明!なんと、無印良品週間で買うと一番損だった!?一級FP技能士の資格を持つ私が無印良品でお得にお買い物する方法を解説しています。

 

無印良品の通販は、①公式ネットストア、②無印 楽天市場店、③無印 アマゾン店、3つの公式サイトがあります。

それぞれ取扱う商品、送料条件、ポイント付与など違いがあり、上手に使い分けることでお得にお買い物ができます。

ただし、アマゾンも楽天市場でも無印良品の転売品が多数混在しているため、見分け難いのでご注意下さいね。

無印良品 アマゾン店

アマゾンの特徴は、家具やインテリアなど、大物商品の取り扱いが多いこと。

無印で購入すると配送料の高い家具類を、アマゾンで買えば送料無料だったりします。

無印良品週間で本体価格が10%オフになっても、配送料が高い商品の場合はアマゾンの方がお得です!

家具類やコスメがタイムセールの対象商品になっていたり、家具以外にも色々なものが無印(公式)で買うより安い場合があります。

特に『収納ケース類』は、公式サイトでは別途配送料がかかる商品が多数ありますので、事前確認必須!

 

※上記の写真は、幅150㎝タイプです。

Amazonなら、丸脚タイプのテーブルが、ほぼ半額!

無印の家具の中では、名品だと思います。

オーク材テーブル・丸脚

幅220cm 幅220×奥行90×高さ72cm

 

コードレスアロマディフューザー

3,990円3,525円

 

綿帆布 チェア本体用 カバー 杢ベージュ

3,525円⇒2,993円

 

 

無印良品公式ネットストア Amazon無印良品
無印良品 ワーキングチェア・背座ワイドタイプ

19,900円+配送料3,000円(1点につき)=22,900円

無印良品 ワーキングチェア・背座ワイドタイプ

19,900円(Amazonプライム会員送料無料)

 

\_(・ω・`)ココ重要!

家具、特にテーブルやチェア類を買うなら、アマゾンがおすすめです。

無印公式ネットストアでは、配送料1点につき最大4,500円が加算される(商品ごとに異なる)ため、かなり割高になってしまいます。

amazonプライム会員なら殆どの家具が送料無料!

Amazonギフト券 現金チャージしてからお買い物すると、更にオトク♪

 

ほんの一例です。

ちょっと一手間かかりますが、できればAmazonで探してみて欲しいです。

ただし、転売品にはくれぐれもご注意を!

アマゾンの無印良品公式ページに転売品が混在しているので分かり難いです。

 

無印で欲しい商品がある時は、まず最初に、アマゾンの無印公式サイトをチェックしてみてください。

 

★無印vsアマゾンのメリット&デメリットを解説しています。

無印良品ネットストアとamazonでは送料条件が違います。どちらがお得か一級FP技能士が解説!双方にメリットとデメリットがあるので、上手に使い分ければ無駄な買い物が減って節約もできます。amazonで無印良品を買う時に注意すべき重要事項も要チェック!

 

無印良品 楽天市場店

楽天市場のメリットは、ポイントUPキャンペーンが多いので、「楽天ポイント」をたくさん貯められること。

「楽天ポイント」は、楽天市場以外でも幅広く使え、楽天Pay利用すれば更に高還元率!

ただし、楽天ポイントをたくさんゲットするためには、楽天カードを保有していることが大前提です。

アンチ楽天の私が楽天カードの虜になった理由とは?

 

◎楽天市場スーパーセールORお買い物マラソン

スーパーセールは、年4回ですが、お買い物マラソンは月1~2回開催されています。

 

お買い物マラソン

ショップお買いまわりでポイント最大10倍です。

【開催期間】

3月21日(火)20:00~28日(火)01:59

 

◎毎月5と0のつく日は、「楽天カード利用」と「エントリー」でポイント5倍です。

【次回の開催期間】

2023年3月25日 00:00~23:59

 

\_(・ω・`)ココ重要!

楽天市場の各キャンペーンは、一つ一つ全てエントリー必須です。

くれぐれも、お忘れなく!

 

\ポイントUPキャンペーン/楽天市場公式

 

 

無印良品オトクなお買い物術

◆無印良品週間の年間予想と最新情報

2023年無印良品週間開催予想と最も知りたい最新情報を随時更新中。次は3月17日~3月27日まで!遂に値上げに踏み切った無印を安く買う裏技とは?3月はマルイのマルコとマルオの7日間も同時開催です。一級FP技能士の私が無印良品のオトクなお買い物術を解説致します。

 

 

★MUJIマイルの貯め方のコツを詳しく解説しています。

無印良品のお買い物に使える「MUJIショッピングポイント」を貰うには、『MUJIマイル』を貯めなくてはいけません。マイルリセットは2月末!一年間に300万マイル貯めた実績を持つ私が、MUJIマイルを貯めるコツを徹底解説いたします。

 

遂に無印良品でも値上げへまっしぐら~

同じ商品なら少しでも安く買いたいですよね?

無印良品で一番オトクなものと言えば、やっぱり入会金・年会費永年無料MUJIカードです。

無印良品でのお買い物なら、いつでも永久不滅ポイントが3倍!

しかも、「MUJIマイル」と「永久不滅ポイント」がダブルで貯まります。

更に、持っているだけなのに毎年タダで1,500円分MUJIショッピングポイントがもらえちゃう🤗

他の無料クレカでは有り得な~いd(d´∀`*)グッ!

もし、無印のお買い物でちょっとでも節約したいとお考えなら、MUJIカードを手に入れておいてくださいね。


新規入会でもれなくMUJIショッピングポイント獲得!【MUJIカード】

年会費無料のMUJIカードは持っているだけで毎年1,500円分のポイントが貰えます。一級FP技能士の資格を持つ私が7つのメリットを徹底解説。無印良品のお買い物で圧倒的なお得感を発揮します。持ってないと損!無印ユーザー必携のクレカです。

 

さて、日用雑貨など少額なものならいざ知らず、大型の家具家電などの高額商品は、絶対に失敗したくないですよね。

わが家の実体験・本音の口コミをご参考にしてみてください。

無印良品と言えども全ての商品が大満足という訳ではありません。高額な家具・家電などは特に慎重に選びたいですね。私が実際に使って本当に良かったものをご紹介しています。みなさんの日々の暮らしが素敵になりますように・・・

 

無印良品を色々とレビューしています。

「無印良品」商品レビュー

★無印良品いろいろ

話題のコスメ無印のエイジングケア薬用リンクルケア美容液を徹底解説。実際に1ヶ月間使ってみました。さて効果はあったのでしょうか?実は無印良品よりもっと良いナイアシンアミド配合の美容液を発見!オルビスのお試しセットでお得にゲットしました。
【写真多数】ムジホテルで一番高いスイート仕様の部屋に宿泊しました。無印良品の家具を体験したりインテリア実例としても参考になりますよ。公式サイトでは365日同じ宿泊料金ですが、安く泊まるなら楽天トラベルがおすすめです。

 

★話題の冷凍食品

無印の人気商品を本音でレビューしています!今回は冷凍食品キンパ3種類を食べ比べてみました。味や食材、製造工場に至るまでチェック。化学調味料・合成着色料・香料不使用に拘っていたはずのキンパ。新作2種には、人工甘味料や着色料が使われてるので要注意!
無印良品のミールキット「彩り野菜と鶏肉のトマト煮込み」を作ってみました。前回作ったメニューより野菜が多めでしたが、さてお味は?食の専門メーカーの本格派ミールキットやオイシックス、有名料亭から宅配弁当まで食べ尽くす私が本音でレビューします。

 

★配送料変更について

【無印良品の配送料について解説】日時指定の追加料金や地域料金が加算されるなど送料負担が大きくなっています。更に23年2月一部改正あり。22年9月29日よりネット注文店舗受け取りサービスの対象商品が増えました。