※アフィリエイト広告を利用しています

「無印良品デニム」メンズのスリムとスキニー比較!定番服の白シャツコーデもおすすめだった≪サイズ感がわかる着画付≫

本日は人気の「無印良品」オーガニックコットンストレッチデニムをクローズアップ!

デニムを選ぶ時にとっても重要な「シルエット」や「サイズ感」が分かるよう≪着画付きレビュー≫をお届け致します。

素材の良さには定評のあるMUJIですから、オーガニック素材のストレッチデニムは、気になりつつも「果たしておしゃれなんだろうか?」と、ちょっと危惧していました。

そこで今回は、ボロボロになったデニムがあと1本しかない主人に、MUJIのメンズデニムを新調することにしました。

「無印良品」では、デニムをリニューアルしました。

リニューアルのポイントは、素材や着心地の良さだけではありません。

元々ストレッチデニムの伸びる素材なので着心地の良いものでしたが、さらに履きやすさを追求したポイントが、ウエストにありました。

ウエスト部分の生地の裁断を伸びる方向に取っているので、ストレッチ素材の効果を最大限生かした、ウエスト回りになっている点です。

さらに、後ろのポケットに追加された「3つ目のポケット」は、スマートフォンがぴったり収まるサイズになっています。

実は、これがとっても便利””ハ(^▽^*)

そして、シルエットが多彩になったこと。

着る人それぞれの体形や好みに似合うデニムが、必ず見つかりますね。

≪MUJIメンズデニムのラインナップ≫

  • オーガニックコットンストレッチデニム テーパード
  • オーガニックコットンストレッチデニム ストレート
  • オーガニックコットンストレッチデニム スキニー
  • オーガニックコットンストレッチデニム スリム

シルエット比較≪スリムvsスキニー≫

着こなしのポイントとなるのは、やはりシルエットでしょう。

ここ最近、レディースだけじゃなく、メンズもよりスリムに見えることを意識したコーデが主流ではないでしょうか?

ここでは、より美しい(?)シルエットを追求すべく、スリムvsスキニー比較をしてみました。

やはりストレートなどより細身ですから、シルエットやサイズ感などが重要なポイントになります。

というわけで、分かり易く!

普通サイズの一般モデルの着画で、ご覧くださいませ。

モデルのサイズ【身長172cm、体重63㎏、腹囲(一番太い部分)83cm】

スリムタイプ

メンズの『オーガニックコットンストレッチデニムスリム 23インチ 黒(股下76cm)』です。

すっきりスリムなシルエットです。

股下76cmタイプを選べば、裾上げの必要もナシ(^^♪

普通体系さんには、32インチ(81cm)サイズなら、ピタッと細過ぎることもなく、全体的に程よいフィット感です。

『形態安定白シャツ×デニム』も悪くないでしょ

デニムに欠かせないのが、やはり”白シャツ”ですよね。

無印良品のメンズアイテムには、綿100%の「形態安定シャツ」があります。

お手入れの楽ちんな「形態安定シャツ」は、ビジネスだけでなくカジュアルコーデだってイケますよ!

スキニータイプ

スキニータイプは、スリムと比べて、【太ももの渡り幅が-1cm】、【すそ幅が-2cm】と細くなっています。

スキニーといっても、32インチ(81cm)サイズなら、ピチピチピタピタのシルエットではなく、ご覧の通り、程よいフィット感ですからご心配なく!?

やはりスリムと比べて、スキニータイプはより細く、すっきりしたラインに見えます。

スリムタイプをブラックにしたので、写真ではちょっと分かり難いと思いますが、スキニータイプの方が、一回り細く見えます。

ヒップや太もものフィット感も、とても自然に見えます。

スキニーはちょっと・・・という方には、スリムタイプでも充分ほそ見えシルエットですよ。

カラーをブラックにすると、より細めに見えるのでおススメです。

いずれにせよ、きれいなシルエットであることは間違いありません。

あと気になるのは、履き心地ですよね?

「ストレッチ性が高いためか、履いている時は”キツイ”とか”太ももの圧迫感”などは、どちらのタイプも全く感じない。履いていてストレスを感じるようなことはない。」

「履く途中で、スキニーの方が細い感じがするかな・・・」といった程度だそうです。

ハイ!着心地も抜群ですね。

シルエットとしては、スリムタイプも充分細く見えますが、両者を比べるとやはりスキニータイプの方が、すっきりスリムに見えます。

さらに、MUJIメンズコーデをブラッシュUPさせたい方には・・・

こちらのコーデが、おススメ!

『MUJIオーガニックコットンストレッチデニム スキニー〈インディゴブルー〉』×『MUJI軽量ニットスニーカー〈ブルー〉』のカジュアルコーデで、足長効果MAXというのはいかがでしょう(b ̄(エ) ̄)b

※すそ丈76cmに補正しています。

(*・・)σ「無印良品」メンズパンツ一覧

ワンポイント!
※ネットストアでは、注文時にパンツの裾上げサービスがあります。カジュアルなデニムだと『たたき』という仕上げなら無料です。
注文時に、付帯作業の「裾上げ」にチェックをし、寸法を選べばOK!

無印良品『軽量ニットスニーカー』は、好評につき売り切れになってしまいました。

でも、注目の『踵の衝撃を吸収するスニーカー』が、2019年3月に新発売されました。

とっても快適そう(^^♪

白シャツコーデで決めたいですね。

でも、「白シャツ」の欠点は、シワシワになること。

お手入れも楽ちんな「形態安定シャツ」が断然おススメです。

★「形態安定白シャツ」のレビュー↓

■人気の白シャツお洒落メンズコーデはビジネスでも使える形態安定がお薦め!

無印良品オトクなお買い物術

◆無印良品週間の年間予想と最新情報

2024年無印良品週間開催予想と最新情報を随時更新中。去年4月はお買い物市が開催されましたが、今年もあるのか?無印をもっと安く買う裏技とは?一級FP技能士の私が無印良品のオトクなお買い物術を解説致します。

 

 

★MUJIマイルの貯め方のコツを詳しく解説しています。

無印良品のマイルリセットは2月末!無印のお買い物に使える「MUJIショッピングポイント」を貰うには『MUJIマイル』を貯めなくてはいけません。一年間に300万マイル貯めた実績を持つ私が、MUJIマイルを賢く貯めるコツを解説いたします。

 

遂に無印良品でも値上げへまっしぐら~

同じ商品なら少しでも安く買いたいですよね?

無印良品で一番オトクなものと言えば、やっぱり入会金・年会費永年無料のMUJIカードです。

無印良品でのお買い物なら、いつでも永久不滅ポイントが3倍!

しかも、「MUJIマイル」と「永久不滅ポイント」がダブルで貯まります。

更に、持っているだけなのに毎年タダで1,500円分MUJIショッピングポイントがもらえちゃう🤗

他の無料クレカでは有り得な~いd(d´∀`*)グッ!

もし、無印のお買い物でちょっとでも節約したいとお考えなら、MUJIカードを手に入れておいてくださいね。


★私もヘビーユーズ!

年会費無料のMUJIカードは持っているだけで毎年1,500円分のポイントが貰えます。一級FP技能士の資格を持つ私が7つのメリットを徹底解説。無印良品のお買い物で圧倒的なお得感を発揮します。持ってないと損!無印ユーザー必携のクレカです。

 

さて、日用雑貨など少額なものならいざ知らず、大型の家具家電などの高額商品は、絶対に失敗したくないですよね。

わが家の実体験・本音の口コミをご参考にしてみてください。

無印良品と言えども全ての商品が大満足という訳ではありません。高額な家具・家電などは特に慎重に選びたいですね。私が実際に使って本当に良かったものをご紹介しています。みなさんの日々の暮らしが素敵になりますように・・・

 

無印良品を色々とレビューしています。

「無印良品」商品レビュー

★無印良品いろいろ

話題のコスメ無印のエイジングケア薬用リンクルケア美容液を徹底解説。実際に1ヶ月間使ってみました。さて効果はあったのでしょうか?実は無印良品よりもっと良いナイアシンアミド配合の美容液を発見!オルビスのお試しセットでお得にゲットしました。
【写真多数】ムジホテルで一番高いスイート仕様の部屋に宿泊しました。無印良品の家具を体験したりインテリア実例としても参考になりますよ。公式サイトでは365日同じ宿泊料金ですが、安く泊まるなら楽天トラベルがおすすめです。

 

★話題の冷凍食品

無印の人気商品を本音でレビューしています!今回は冷凍食品キンパ3種類を食べ比べてみました。味や食材、製造工場に至るまでチェック。化学調味料・合成着色料・香料不使用に拘っていたはずのキンパ。新作2種には、人工甘味料や着色料が使われてるので要注意!
無印良品のミールキット「彩り野菜と鶏肉のトマト煮込み」を作ってみました。前回作ったメニューより野菜が多めでしたが、さてお味は?食の専門メーカーの本格派ミールキットやオイシックス、有名料亭から宅配弁当まで食べ尽くす私が本音でレビューします。

 

★配送料変更について

【無印良品の配送料について解説】日時指定の追加料金や地域料金が加算されるなど送料負担が大きくなっています。更に23年2月一部改正あり。22年9月29日よりネット注文店舗受け取りサービスの対象商品が増えました。

 

ブログ村 バナー

ランキング参加中です。
(人・ω・)ミテクレテ アイガトウ♪+.☆゚+.☆

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ

フォローする