例年、6月に開催されていた無印良品週間は、今年は『発見祭』に変わりました。
例年だと、7~8月には無印良品週間は開催されませんので、次回は9月頃でしょう。
ただし昨年、無印の社長が交代したせいか、一度は廃止された「期間限定価格」(セールの一つ)が復活するなど、方針転換しているので、今後新たな展開があるかも!?
この記事の目次
無印良品をオトクに買う方法
無印良品の通販は、①公式ネットストア、②無印 楽天市場店、③無印 アマゾン店、3つの公式サイトがあります。
それぞれ取扱う商品、送料条件、ポイント付与など違いがあり、上手に使い分けることでお得にお買い物ができます。
ただし、アマゾンも楽天市場でも無印良品の転売品が多数混在し、見分けが付き難いのでご注意下さい。
無印良品 アマゾン店
アマゾンの特徴は、家具やインテリアなど、大物商品の取り扱いが多いこと。
家具類がタイムセールの対象商品になっていたり、家具以外にも色々なものが無印(公式)で買うより安い場合があります。
※プライム会員なら、配送料無料になる家具もあります。
無印で欲しい商品がある時は、まず最初に、アマゾンの無印公式サイトをチェックしてみてください。
【予告】アマゾンプライムデー
2022年7月12日(火)~13日(水)
★無印vsアマゾンのメリットデメリットを解説しています。
無印良品 楽天市場店
楽天市場の魅力は、キャンペーンが多く、楽天ポイントがたくさん貯まることです。
◎楽天市場スーパーセールorお買物マラソンでポイントUP!
スーパーセールは年4回(次回は9月頃)ですが、『お買い物マラソン』は、月1~2回のペースで開催されています。
楽天お買い物マラソン
【開催期間】
2022年7月4日20時~7月11日01時59分
◎毎月5と0のつく日は、「楽天カード利用」と「エントリー」でポイント5倍です。
【次回の開催期間】
2022年7月5日 00:00~23:59
楽天イーグルス祝勝利!
エントリーで全ショップ対象ポイント2倍です。
《24時間限定》
2022年7月4日(月)00:00~23:59
\_(・ω・`)ココ重要!
楽天市場の各キャンペーンは、一つ一つ全てエントリー必須です。
くれぐれも、お忘れなく!
無印ネットストアで家具・家電類を購入すると、1点毎に配送料が掛かります。
同じ商品だとしても、楽天市場やアマゾン店なら送料無料の場合もありますので、比較検討しないと損しちゃうかもしれませんよ。
★話題の商品をレビューしています。
「無印良品」で人気の商品と言えば、間違いなく衣料品類です。
皆さんは、今シーズン何を買われましたか?
新商品も続々とリリースされているので、これからの季節に欲しいアイテムが気になります。
「期間限定価格」になっているもの、『無印良品週間』の割引きなど、お得に買えるチャンスをフル活用したいですよね。
先日は「春夏先行予約」をチェックしていたら、可愛いワンピースを見つけました。
一枚でコーデが決まるワンピースは外せません。
⇒無印良品で買うべき服【春夏】レディースコーデはワンピースに注目
そうは言っても、ワンピースだけではさすがに春夏を乗り切れそうにありません。
私は普段、スカートよりパンツ派なのです。
だって、めちゃ楽ちんだし(^^♪
パンツに合わせるなら、シャツやブラウス、チュニックあたりでしょう。
という訳で早速、探してみましたε=ε=(o゚ー゚)o
「無印良品」で人気のシャツを探してみた
私は、物をたくさん持つことが嫌いです。
なぜなら、物が増えると保管場所が必要になります。
その保管場所を確保するために、無駄なコストが掛かってしまいます。
でも、それだけではありませんよね?
片付けたり皺にならないようにしなくてはならない物、洗濯方法だって気を使わなくちゃいけ無いものだってあります。
管理する手間や手入れに時間が掛かるということです。
毎日、何だかんだと忙しいでしょ?
片付けに時間を取られたり、消耗したりするのは御免です!
要は、めんどくさいだけかも(*´σー`)エヘヘ
あまり多くの物を持たないためには、どうすれば良いのでしょう?
当然、アイテムを厳選することが重要ですよね。
何でも合わせやすいデザインのもの、素材も吟味して選びたいと思います。
今や「無印良品」は、私の暮らしに無くてはならない物となっています。
私が「無印良品」を選ぶ理由はいくつかあります。
その一つに、 「化学肥料や農薬を使わないオーガニック素材であること」が挙げられます。
地球環境に配慮している「無印良品」を選ぶことは、間接的に私も企業の活動に参加していること。
我々の生きるフィールドは、間違いなくこの”地球”です。
持続可能な社会や地球環境のために、我慢ではなく楽しくできること。
それが私にとって、地球のためにできる持続可能な方法の一つになっています。
オーガニック素材と言うと、コットンを思い出しますが、 夏にぴったりの『麻の素材=リネン』も、もちろんオーガニックです。
今年もリネン素材が人気のようですね。
カットソーやシャツ、特にこの季節、オーガニックコットンやフレンチリネン素材のシャツやブラウスが、コーデに大活躍してくれます。
やはり、売れ筋とか人気商品が気になりませんか?
2019年4月22日現在の人気ベスト5は、こちらです。
4月のランキングなので、長袖や七分袖といった春物が中心になっていました。
一番人気は、オーガニックリネン素材のノーカラー七分袖のブラウスです。
カラー展開も7色と豊富です。
選ぶ色によって、全く雰囲気が違って見えるので、コーデを考えるのも楽しいかもしれません。
色違いで購入する方もいらっしゃるくらいですから。
シンプルなリネンのブラウスは、さすがにレビューでも高評価です。
4.4
そして、人気No.2はこちら・・・
インド綿の二重ガーゼと来ましたか。
ガーゼはふんわりと柔らかい着心地が良いですよね。
レビューは何と、 最高評価なのでした。
脱帽で~すm(_ _ )m
人気No.3
人気No.4
人気No.5
それにしても、ノーカラーのシャツやブラウスが人気のようですね。
Tシャツやカットソー感覚で着られるからでしょうか。
実は、今シーズンのコートも”ノーカラー”が人気なのでした。
ネットストア限定「アウトレット」を活用しよう!
これは、私が気になっていたチュニックです。
実は『無印良品週間』で買おうと狙っていました。
厚みのあるパリッとした新疆綿を使っているので、シルエットがきれいに見えるのところがポイントです。
フレンチリネン素材は、柔らかい着心地を追求しているため、どうしてもハリがありません。
一歩間違えると、ボテッとして見えちゃうかもしれません。
その点、新疆綿ならそんな心配はいりません。
しかも「チュニック」なので、着丈も長め。
シャツよりも縦に細長く見せてくれます。
さらに、襟がスタンドカラーなので、より縦長効果が期待できそう♪
特にブラックなら、キュッと締まって見えます。
その『新疆綿二重織りチュニック』が、なんとアウトレットに登場しているではありませんか。
ちなみに、アウトレットはネットストア限定です。
店頭ではすでに取り扱いが終了してしまった掘り出し物の商品が、お買い得価格でラインナップされています。
そう言えば、昨年は春夏物のシャツやチュニックなどを買った覚えがありません。
記憶をたどってみると・・・
2018年の『夏の福袋』に当選したせいでした。
☆⌒v⌒v⌒ヾ(≧ω≦)ノヒャッホーィ♪
5つの福袋に当選したのですが、そのうちの1つが、『レディース福袋』だったのです。
ついでに、『メンズ福袋』のSサイズも当選したので、私が愛用しています♪
今年の夏も、「無印の福袋」に期待が膨らみます。
2018年の『夏の福袋』の抽選申し込みは、6月末でした。
「令和」最初の福袋を見逃すわけには行きませんよね?
無印良品でお得な買い物をするための情報
◆無印良品週間の年間予想と最新情報
★MUJIマイルの貯め方のコツを詳しく解説しています。
日用雑貨など少額なものならいざ知らず、大型の家具家電などの高額商品は、絶対に失敗したくないですよね。
わが家の実体験もご参考にしてみてください。
★無印良品いろいろ
★話題の冷凍食品
★配送料変更について【’21.3.16~】