コロナ前までは毎年、9月に無印良品週間が開催されていました。
位置づけが5類へ移行し、今年は期待しているのですが、、、
一級FP技能士の資格を持つ私が、無印良品のオトクなお買い物術や最新情報を随時更新中です。
ぜひ参考にしてくださいね。
☆⌒(*^-゚)b
ZOZOTOWNに出店!
9月1日
無印良品がZOZOTOWNに出店しました!
一注文につき、配送料250円です。
ネット通販でお得に買う方法
■各通販ショップ比較一覧
価格表記:税込 | ◎ネットストア | ◎無印楽天市場店 |
◎無印アマゾン店 |
特徴 | 商品ラインナップが圧倒的に多い。
他のECサイトでは取り扱っていない冷凍食品他、「まとめ割」商品など購入できる。 ※ポイントサイトリーベイツ経由でお買い物をすると、楽天ポイント1%還元!アプリ限定特典のチャンスもありますよ。 |
ポイントアップ企画が多く、上手く利用することで楽天ポイントをたくさん貯めることができる。
※楽天カードを保有していることが大前提です。 |
大型商品の配送料が無料!
家具類やコスメがタイムセールの対象商品になっていたりと、実は無印(公式)で買うより安いことが多い。 |
基本送料 | 500円 | 500円 | 410円 |
送料無料になる基準 | 5,000円以上
※家具など対象商品は、別途送料が掛かる【1点につき最大4500円】 |
3,980円以上 | ①2,000円以上
②プライム会員は1点でも送料無料 (一部対象外商品あり) |
なお、アマゾン・楽天市場ともに、無印良品の転売品が多数混在しています。
商品検索では高額な転売品かどうか見分けるが難しいので、くれぐれもお気をつけください。
◎毎月「5」と「0」のつく日は、「楽天カード利用」と「エントリー」でポイント5倍です。
◎毎月1~2回、『お買い物マラソン』が開催されています。
◎『楽天スーパーセール』は、次回は12月開催予定です。
\_(・ω・`)ココ重要!
楽天市場の各キャンペーンは、一つ一つ全てエントリー必須です。
くれぐれも、お忘れなく!
\ポイントUPキャンペーン/楽天市場公式
シングル・140×200cm
3,990円
楽天なら1点でも送料無料!
なお、楽天市場でポイントをたくさんゲットするためには、楽天カードを持つことが必須条件です。
無印良品週間でポチったもの
皆さん、無印良品週間では、何を買いましたか?
今回の無印良品週間で、私が買ったものといえば、主に収納用品や家具類です。
他の種類のファイルボックスも買い足しました。
「価格見直し」で、お手頃価格になって助かっている方々も多いのではないでしょうか。
念願の無垢材ベンチもポチッ!
★詳しい商品情報⇒無垢材ベンチ(オーク材・大)
わが家は、古い賃貸マンション暮らしなので、何処にでも何にでも合わせられる家具類が一番でした。
無印良品のシンプルな家具は、そんなわが家の強い味方です。
⇒無印良品を使ったインテリア*失敗しない家具の選び方とお得な購入方法
アクセント使いにもなるパイン材シリーズに挑戦!
価格9,990円
価格5,890円⇒新価格4,990円(税込み)
「価格見直し対象商品」は、プライスダウンしていたので、更にオトクにゲット出来ました。
無印良品で災害対策グッズをゲット!
新しいセンサーライトは、コンセントがない場所でも使えるようになりました。
1,990円
遅ればせながら、自分の災害対策の甘さに気づきました。
社会福祉士の資格を持つ身としては、何ともお恥ずかしい限りです。
災害グッズを収納するために、人気の『頑丈ボックス』もポチッと♪
イザという時に取り出せなかったり、水に濡れてしまってはなんにもなりませんからね。
2,590円
まだまだ色々と注文しました。
早く届かないかなぁ。。。
使ってみて「これは、良い!」という商品は、改めてレビューしたいと思います。
■無印良品「お買物リスト」公開!おすすめは価格見直しで値下げされたこんな商品
無印良品オトクなお買い物術
◆無印良品週間の年間予想と最新情報
★MUJIマイルの貯め方のコツを詳しく解説しています。
遂に無印良品でも値上げへまっしぐら~
同じ商品なら少しでも安く買いたいですよね?
無印良品で一番オトクなものと言えば、やっぱり入会金・年会費永年無料のMUJIカードです。
無印良品でのお買い物なら、いつでも永久不滅ポイントが3倍!
しかも、「MUJIマイル」と「永久不滅ポイント」がダブルで貯まります。
更に、持っているだけなのに毎年タダで1,500円分のMUJIショッピングポイントがもらえちゃう🤗
他の無料クレカでは有り得な~いd(d´∀`*)グッ!
もし、無印のお買い物でちょっとでも節約したいとお考えなら、MUJIカードを手に入れておいてくださいね。
★私もヘビーユーズ!
さて、日用雑貨など少額なものならいざ知らず、大型の家具家電などの高額商品は、絶対に失敗したくないですよね。
わが家の実体験・本音の口コミをご参考にしてみてください。
★無印良品いろいろ
★話題の冷凍食品
★配送料変更について