軽くて温かいダウンは、秋冬シーズンの必須アイテムです。
無印良品では、オーストラリア産“フィルパワー750の軽量ダウン”を使用しています。
「フィルパワー750」の特徴は、膨らみが大きく保温性に優れていること。
一般的には600~700フィルパワーのものが「良質ダウン」と言われており、700以上のものは「高品質ダウン」という位置づけです。
無印良品のダウンは、毎年リニューアルしています。
軽量ポケッタブルダウンベスト(21年-22年の最新モデル)が発売されたので、実際に購入してみました。
無印良品
ベージュ Sサイズ
黒やダークネイビーだと、生地の”テカリ”が目立つように感じたので、今回は、ベージュをチョイスしてみました。
サイズ【M】⇒【S】へ
前回「Mサイズ」を選んだ際に、やや大きく”もたつき感”があったので、サイズダウンしました。
この記事の目次
軽量 ポケッタブルダウンノーカラーベスト
商品サイズ(仕上がり寸法)
サイズ
|
着丈
|
肩巾
|
胸囲
|
胴囲
|
裾回り
|
---|---|---|---|---|---|
S | 54.0cm | 36.5cm | 94.0cm | 91.0cm | 100.00 |
M | 56.0cm | 37.5cm | 97.0cm | 94.0cm | 103.00 |
L | 58.0cm | 38.5cm | 101.0cm | 98.0cm | 107.00 |
XL | 60.0cm | 40.0cm | 107.0cm | 104.0cm | 113.00 |
商品仕様
原産国・地域 | ミャンマー |
仕様・混率 | 表地:ナイロン100%, 裏地:ナイロン100%, 中わた:ダウン90%,フェザー10%, パイピング:ナイロン93%,ポリウレタン7% |
価格:2,990円(税込み)
サイズ:S~XL
今シーズンは、9色展開と、カラーラインナップが年々増えています。
軽量ポケッタブルダウンベスト(ベージュ)
無印良品では、高品質なフィルパワー750のダウンを使用しているので、軽くて非常に温かいです。
ベージュを選んだせいか、生地表面のテカリ感は、それほど気になりませんでした。
ダウン自体膨らみが大きいこともあるのでしょう、全体的にふっくらとしています。
シルエットは、歴代のダウンと変わらないですね。
ウエストの絞りが余りなく、腰回りが大きめに感じました。
ダウンの膨らみが大きい分、脇のパイピング部分が目立ってしまっています。
以前も気になっていたのですが、、、最新モデルも改善は見られず、マイナスポイント。
また袖ぐりが小さめなので、厚手のセーターの上に着るのはキツく感じるかもしれません。
ジャストサイズの【Sサイズ】を選んだら、シャツやセーターの上に羽織るのに丁度よかったです。
ゆったりとしたアウターの下に、インナーダウンとして着るのもおすすめです。
全体的なサイズ感に比べて、部分的に小さいなど、アンバランスな感じがしました。
今年も、サイズ選びが難しいところですね。
無印の軽量ダウンベストは、すっきりと着こなしたい方、フォーマル路線の方には、余り向いていないと思います。
高品質ダウンの温かさを求める方、カジュアルに着こなしたい方には最適ではないでしょうか。
税込2,990円という価格なら、充分お買い得だと思います。
無印良品公式サイトの口コミでは高評価です。
4.3点※11月14日時点
ダウンベストをベージュにしたせいか、はかまパンツ(黒)との相性が良いです。
【Amazon】
軽量ポケッタブルダウン
アマゾンの無印良品サイトでもダウンを購入することができます。
※アマゾンなら、2,000円(税込み)以上の購入で送料無料。
プレミアム会員なら、1点でも送料無料です。
更に、『Prime Try Before You Buy』対象商品なら、送料・返送送料とも無料で試着ができます。
*。:゚+ヾ(○´ω`)人(´ω`○)彡☆
以下、前年までの情報と、ダウンベストの畳み方を写真で解説しています。
歴代のポケッタブルノーカラーダウンベスト
軽量オーストラリアダウン ポケッタブルノーカラーベスト
黒・Mサイズ
定価2,990円(税込み)
■素材
【表地】ナイロン100%
【中わた】ダウン90% フェザー10%
【パイピング】ナイロン95% ポリウレタン5%
【裏地】ナイロン100%
■カラー展開:5種類
ライトベージュ・キャメル・ダークネイビー・ダークグレー・黒
■サイズ展開:S・M・L・XL
(キャメル)
それでは早速、新作ダウンを大解剖!?
アウターにもインナーとしても着られるノーカラータイプダウンです。
ボタンは、7つ。
スナップ式です。
両サイドにポケットが付いています。
ダウンベストは、“ポケッタブル構造”なのですが、ダウンベスト本体を見ただけでは、たたみ方が分からなくないですか?
私は最初に見た時、分かりませんでした( •᷄ ~•᷅ )੨੨
ポケッタブルのたたみ方
たたみ方の図は、値札と一緒に付いています。
ダウンベストを裏返しにします。
左側のポケットの部分(裏側)に、「収納ポケット」が付いています。
ダウンベストを2つ折りにします。
この「収納ポケット」の付いている方を、下(内側)にして巻いて行きます。
こちら側が、外側にくるように!
上身頃の方から、裾方向に向かってクルクルっと!
巻終わったところにある「収納ポケット」の長い方に、ギュッと入れ込みます。
「ポケット収納」の短い方を、くるりと折り返してかぶせます。
ちゃんと、コンパクトになりました。
新作ダウンの着心地・感想は?
軽量ダウン素材のため、見た目通り薄くて軽くて温かいです。
薄いわりに背中の部分は、ややふっくらとダウンが膨らんでいる点が特徴的です。
せっかくなので、ユニクロのダウンと比較してみました。
【左側】ユニクロの『ウルトラライトダウンコンパクトベスト』
VS
【右側】無印良品『軽量オーストラリアダウン ポケッタブルノーカラーベスト』
左側のユニクロウルトラダウンベストと比べて、無印良品ポケッタブルダウンベストの方が、肩の付近のダウンの膨らみが大きいことが分かります。
保温性を重視するなら、無印良品の『ポケッタブルダウンベスト』に軍配が上がりそうです。
無印良品の『ポケッタブルノーカラーダウンベスト』に戻りましょう。
実際に着てみた印象ですが、全体的にやや大きめという感じがしました。
ただし、ワキの部分のゆとりは、余りありません。
特にキツイという感じはしませんでした。
とにかく軽いので着心地は抜群です。
冬は厚着して肩コリになったりしますが、これなら大丈夫(笑)
アウターとしては、これでOKでしょう。
もしも、インナーダウンとして着る場合には、ワンサイズ下げた方が良いかなという感じでした。
ただし、その場合はワキの部分も小さくなるかも!?
個人的には、ワキの部分があと1.5cm~2cmくらいゆとりがあれば良いかなと思いました。
概ね満足ですが、この点がちょっとだけマイナスポイントです。
ところで、みんなの評価は?
Mサイズの口コミ評価4.1点
今年のダウンベストは、サイズ選びがなかなか難しい!
ユニクロも気になるという方は多いのでは?
ユニクロの最新『ウルトラダウンベスト』を写真20枚で徹底解説しています。
更に!ユニクロvs 無印良品
2つのダウンを【機能性・デザイン・価格】5点満点 評価し、徹底比較してみました。
「無印良品」最新オトク情報
一年ぶりの開催となった無印良品週間(2022年4月22日~5月9日)が終了しました。
例年だと次回は6月の開催予定ですが、、、引き続き動向を探っていきたいと思います。
無印良品をオトクに買う方法
マルイに入っている無印良品なら、『マルコとマルオ7日間』のエポスカード10%OFF優待のチャンス!
今度は、「マルコとマルオの14日間」です。
2022年5月18日(水)~5月31日(火)
無印良品の通販は、①公式ネットストア、②無印 楽天市場店、③無印 アマゾン店、3つの公式サイトがあります。
それぞれ取扱う商品、送料条件、ポイント付与など違いがあり、上手に使い分けることでお得にお買い物ができます。
ただし、アマゾンも楽天市場でも無印良品の転売品が多数混在し、見分けが付き難いのでご注意下さい。
無印良品 アマゾン店
アマゾンの特徴は、家具やインテリアなど、大物商品の取り扱いが多いこと。
家具類がタイムセールの対象商品になっていたり、家具以外にも、色々なものが無印(公式)で買うより安い場合があります。
※プライム会員なら、配送料無料になる家具もあります。
無印で欲しい商品がある時は、まず最初に、アマゾンの無印公式サイトをチェックしてみてください。
★無印vsアマゾンのメリットデメリットを解説しています。
無印良品 楽天市場店
楽天市場の魅力は、キャンペーンが多く、楽天ポイントがたくさん貯まることです。
◎楽天市場スーパーセールorお買物マラソンでポイントUP!
楽天スーパーセールは、次回開催は6月頃。
お買い物マラソンは、月1~2回のペースで開催されています。
◎毎月5と0のつく日は、「楽天カード利用」と「エントリー」でポイント5倍です。
【次回の開催期間】
2022年5月20日 00:00~23:59
\_(・ω・`)ココ重要!
楽天市場の各キャンペーンは、一つ一つ全てエントリー必須です。
くれぐれも、お忘れなく!
無印ネットストアで家具・家電類を購入すると、1点毎に配送料が掛かります。
同じ商品だとしても、楽天市場やアマゾン店なら送料無料の場合もありますので、比較検討しないと損しちゃうかもしれませんよ。
★話題のコスメをレビューしています。
家具類の購入を検討中の方もいらっしゃることと思います。
ムジホテルは無印インテリアのお手本になるので利用してみてはいかがでしょ。?
\_(・ω・`)ココ重要!
MUJI HOTLE公式サイトでは、一年365日価格変動がなく公平であることを基本姿勢としています。
楽天トラベルなら、クーポン対象となっている場合があり、お得に利用できる可能性が高いです!
【楽天トラベル】
※必ずクーポンをチェックしてくださいね。
無印良品でお得な買い物をするための情報
◆無印良品週間の年間予想と最新情報
★MUJIマイルの貯め方のコツを詳しく解説しています。
日用雑貨など少額なものならいざ知らず、大型の家具家電などの高額商品は、絶対に失敗したくないですよね。
わが家の実体験もご参考にしてみてください。
★無印良品いろいろ
★話題の冷凍食品
★配送料変更について【’21.3.16~】