2019年8月30日
無印良品より新価格の発表がありました。
約1100品目の無印良品が新価格になりました。
素材の選択、工程の見直し、包装の簡略化は、1980年の誕生から変わらぬ無印良品の原則です。
くりかえし点検することで、生産者にも無理のない価格で商品を販売いたします。
巷では、消費税アップや値上げに関するニュースばかりが聞こえて来ます。
そんな中で、「無印良品」が値下げです。
♪゚+。:.(*^ω^*)从(*^∀^*).:。+゚♪
今回値下げされるのは、約1,100品目です。
すごく気になります。。。
無印良品「価格見直し」について
何時から値下げになるの?
2019年8月30日(金)からです。
「価格見直し」の対象は?
衣服・雑貨、生活雑貨、食品に至るまで、主に秋冬シーズン商品全1,100品目です。
具体的には、どんな商品が値下げされたの?
無印良品は、創業当時から「素材の選択」、「工程の点検」、「包装の簡略化」という3つの視点のもとに、”ものの原点を見直す”という姿勢で”ものづくり”に対峙しています。
「品質を維持しながら、生産や流通に係るムダを省き、適切な産地や素材を選定し直す。」
以上ような方法で、価格の見直しに努めているそうです。
今回、値下げとなるのは、衣服・雑貨40シリーズ、生活雑貨75シリーズ、食品が1シリーズです。
早速、見てみましょう٩(*´∀`*)۶ワ━イ
※無印良品では、価格の表記が全て『税込み』となっています。
◆綿であったかインナーシリーズ
天然素材だけで作られた冬のインナーは、今や少数派ではないでしょうか。
オーガニックコットンの素材に、衣服内の湿気や汗で発熱する機能を持たせています。
クルーネックやUネックなど、バリエーションも豊富です。
❏綿であったかUネック八分袖Tシャツ
定価【1,290円】⇒ 新価格【990円】
生活に欠かせない商品はお手頃価格に限ります。
◆足なり直角靴下 えらべる3足シリーズ
2006年に発売されて以来、定番アイテムとして定着しています。
かかとの形に合わせ、直角に編み立てているため、足にフィットしてズレにくさを追求しています。
そして、毎日使う物だから、出来るだけ安く買いたいもの。
「えらべる3足シリーズ靴下」は、ネットストアで購入すると、送料無料で届けてくれますよ。
❏「配送料無料」サービスは、ネットストア限定です。
毎日の生活に必要な商品が、多岐に渡り網羅されています。
この「足なり直角靴下」シリーズは、2018年度の無印良品「人気ランキング」では、『インナー・雑貨部門』の第1位です。
定価【えらべる3足:890円】
⇒ 新価格【えらべる3足:790円】
こちらも無印良品の定番商品『綿パイルその次があるバスタオル』です。
吸水性が良く、弾力に富んだやわらかいタオルです。
いっぱい使ったその後は、ハサミでカットして、色々な用途に使えるようにラインが入っているところも、無印らしいですね。
タオルは毎日使うもの。
何度洗っても、柔らかな風合いが続くものを使いたいと思います。
無印良品のタオルは、素材も厚さもサイズも様々ですから、自分のライフスタイルに合ったタオルを選べます。
❏綿パイルその次があるバスタオル(中厚手)
定価【2,490円】 ⇒ 新価格【1,990円】
一気に500円OFFって、うれしいな。
❏綿パイルフェイスタオル(中厚手)
定価【790円】⇒ 新売価【590円】
◆ぽち菓子シリーズ
定価【100円or120円】⇒ 新価格【99円】
ついに、100円を切りましたね。
毎日のおやつは、出来るだけ安い方がありがたいです。
“”ハ(^▽^*) パチパチ♪
そして、あの大人気商品『ポリプロピレンスタンドファイルボックス』シリーズも大幅値下げされるました。
『PPファイルボックス』は、2018年度の無印良品「人気ランキング」では、『日用品』部門の第1位です。
★PPスタンドファイルボックス【A4用】
定価【690円】⇒ 新価格【490円】
こんなに安くなっちゃった。
『ポリプロピレンメイクボックス』も!
家具がお手頃価格になりました。
リビングでもダイニングでもつかえるシリーズ
パイン材のシリーズも一部安くなりました。
無印良品の家具の中でも比較的お手頃価格ですから、より買いやすくなって助かりますね。
消費税がアップしても、無印良品なら怖くない!?
無印良品オトクなお買い物術
◆無印良品週間の年間予想と最新情報
★MUJIマイルの貯め方のコツを詳しく解説しています。
遂に無印良品でも値上げへまっしぐら~
同じ商品なら少しでも安く買いたいですよね?
無印良品で一番オトクなものと言えば、やっぱり入会金・年会費永年無料のMUJIカードです。
無印良品でのお買い物なら、いつでも永久不滅ポイントが3倍!
しかも、「MUJIマイル」と「永久不滅ポイント」がダブルで貯まります。
更に、持っているだけなのに毎年タダで1,500円分のMUJIショッピングポイントがもらえちゃう🤗
他の無料クレカでは有り得な~いd(d´∀`*)グッ!
もし、無印のお買い物でちょっとでも節約したいとお考えなら、MUJIカードを手に入れておいてくださいね。
★私もヘビーユーズ!
さて、日用雑貨など少額なものならいざ知らず、大型の家具家電などの高額商品は、絶対に失敗したくないですよね。
わが家の実体験・本音の口コミをご参考にしてみてください。
★無印良品いろいろ
★話題の冷凍食品
★配送料変更について