皆さま、夏のUVケアは万全でしょうか?
私はこの夏のUVケア・美白対策として、無印良品の『薬用美白BBクリーム』を使ってみました。
『薬用美白BBクリーム』は、UVカット効果が高く、美白効果もあります。
これ一本で、下地にファンデにUVカット、そして美白ケアまで全て出来る!!!
そんなハイブリットなスキンケアアイテムなのです。
しかも、お手頃価格。
使わない手はありませんよね?
この記事の目次
無印良品「美白BBクリーム」
★薬用美白BBクリーム(40g)
定価1,290円(税込み)
UV効果の指標【SPF50+ PA++++】
口コミ評価は?
■口コミ評価 3.4点
【SPF50+・PA++++】という数値に注目してください。
これ数値は、国内最高レベルの紫外線(UV)カット効果を持つことを表しています。
実は、無印良品の「日焼け止めジェル」と同じ数値です。
どちらも、お手頃価格。
なのにハイレベルのUVカット効果が期待できます。
『薬用美白BBクリーム』の成分は?
美白有効成分:トラネキサム酸:メラニンの生成を抑え、シミ、ソバカスを防ぐ効果がある。
※無香料・無鉱物油・パラベンフリー・アルコールフリー・パラベンフリー
❐紫外線防止効果が期待できる。
❐美白効果も期待できる。
一つで2つの効果がありますから、一石二鳥ですね。
しかも、「BBクリーム」なので、これ1本で下地、ファンデーション、UVケア、保湿までできるオールインワンのお手軽アイテム。
朝の忙しい時にも助かります!
もちろん、肌に優しい5つのフリー。
使ってみた感想
一番気になることは、実際に使ってみたリアルな感想ですよね?
私は、『薬用美白BBクリーム』の前は、無印良品の「BBクリーム」(オークル)を使っていました。
★しっとりうるおうBBクリーム 【オークル】(30g)
【SPF40・PA+++】
・植物性うるおい成分【カミツレ花エキス、ホホバ種子油、シア脂、アンズ核油】
・保湿成分【ヒアルロン酸Na】
※無香料・無鉱物油・パラベンフリー・アルコールフリー・紫外線吸収剤フリー
この「BBクリーム」と比較しながら、『薬用美白BBクリーム』を使ってみて感じた「良かった点」「良くなかった点」について解説します。
良かった点
❐同じオークル系ですが、BBクリームよりやや明るめ。
❐BBクリームと比べて、テカリが抑えられている。
❐夏でも化粧崩れし難い。
BBクリームは、オークルといってもやや暗めな印象です。
そして、BBクリーム特有のテカリ感が強くて、やはりパウダーが欠かせませんでした。
『薬用美白BBクリーム』の方が、一般的なオークル系の色味に近く、肌に自然に馴染む感じがします。
『美白』に関しては、日焼けは余りしていないと思います。
ただし、ハッキリとした美白効果を感じるまでにには至っていません。
良くなかった点
『薬用美白BBクリーム』は、時間が経つにつれて、肌が乾燥して行きます。
これは、美白効果のない無印良品の「BBクリーム」には無かったこと。
しかし良く言えば、密着度が高い。崩れにくいとも言えます。
『薬用美白BBクリーム』を使った日の夜は、なんだか肌がお疲れ気味です。
これは、強い紫外線や冷房の影響もあるでしょう。
一概に『薬用美白BBクリーム』だけが“乾燥の原因”という判断をするのは難しいです。
ともかく、足りないものは、保湿力です!
お肌を劣化させないために。。。
「UVカット」と「美白ケア」、どちらも“効果がある”ということは、肌にも何かしらの負担はあるものなのでしょう。
「肌荒れがひどくて困る!」というほどではありませんので、夏の間は『薬用美白BBクリーム』を使っていくつもりです。
ただし!
保湿やダメージケアをしっかりやらないと、後々お肌が一気に劣化しそうです。
みなさん、気をつけましょう٩(๑´0`๑)۶
令和の夏は、保湿を忘れずに!
そうそう、顔だけじゃダメですよ。
ボディケアもお忘れなく・・・
ボディケア用品は、「無印良品」で良いよね♡(*˙˘˙*)
強い紫外線ばかりではなく、汗をかいたり、冷房に長時間あたったり、UVカットの化粧品が刺激になったりと、肌にとって夏のシーズンはとても過酷です。
皆さんは、紫外線を浴びたり乾燥がひどくなると、肌が敏感になりませんか?
さすがに、無印良品のスキンケアだけでは、お肌がヤバ~イ!
危機感を感じた私は、慌てて、乾燥肌や敏感肌に優しいというスキンケアを探しちゃいました。
今年は、絶対に、お肌を劣化させないぞぉ~
ということで、ファンケルで美白ケアを更にブラッシュアップすることにしました。
エイエイオー٩( ‘ω’ )و
「無印良品」最新オトク情報
コロナ前までは毎年、9月に無印良品週間が開催されていました。
位置づけが5類へ移行し、今年は期待しているのですが、、、
一級FP技能士の資格を持つ私が、無印良品のオトクなお買い物術や最新情報を随時更新中です。
ぜひ参考にしてくださいね。
☆⌒(*^-゚)b
ZOZOTOWNに出店!
9月1日
無印良品がZOZOTOWNに出店しました!
一注文につき、配送料250円です。
ネット通販でお得に買う方法
■各通販ショップ比較一覧
価格表記:税込 | ◎ネットストア | ◎無印楽天市場店 |
◎無印アマゾン店 |
特徴 | 商品ラインナップが圧倒的に多い。
他のECサイトでは取り扱っていない冷凍食品他、「まとめ割」商品など購入できる。 ※ポイントサイトリーベイツ経由でお買い物をすると、楽天ポイント1%還元!アプリ限定特典のチャンスもありますよ。 |
ポイントアップ企画が多く、上手く利用することで楽天ポイントをたくさん貯めることができる。
※楽天カードを保有していることが大前提です。 |
大型商品の配送料が無料!
家具類やコスメがタイムセールの対象商品になっていたりと、実は無印(公式)で買うより安いことが多い。 |
基本送料 | 500円 | 500円 | 410円 |
送料無料になる基準 | 5,000円以上
※家具など対象商品は、別途送料が掛かる【1点につき最大4500円】 |
3,980円以上 | ①2,000円以上
②プライム会員は1点でも送料無料 (一部対象外商品あり) |
なお、アマゾン・楽天市場ともに、無印良品の転売品が多数混在しています。
商品検索では高額な転売品かどうか見分けるが難しいので、くれぐれもお気をつけください。
◎毎月「5」と「0」のつく日は、「楽天カード利用」と「エントリー」でポイント5倍です。
◎毎月1~2回、『お買い物マラソン』が開催されています。
◎『楽天スーパーセール』は、次回は12月開催予定です。
楽天お買い物マラソン
【ポイントアップ期間】
2023年9月19日(火)20:00~24日(日)01:59
\_(・ω・`)ココ重要!
楽天市場の各キャンペーンは、一つ一つ全てエントリー必須です。
くれぐれも、お忘れなく!
\ポイントUPキャンペーン/楽天市場公式
シングル・140×200cm
3,990円
楽天なら1点でも送料無料!
なお、楽天市場でポイントをたくさんゲットするためには、楽天カードを持つことが必須条件です。
無印良品オトクなお買い物術
◆無印良品週間の年間予想と最新情報
★MUJIマイルの貯め方のコツを詳しく解説しています。
遂に無印良品でも値上げへまっしぐら~
同じ商品なら少しでも安く買いたいですよね?
無印良品で一番オトクなものと言えば、やっぱり入会金・年会費永年無料のMUJIカードです。
無印良品でのお買い物なら、いつでも永久不滅ポイントが3倍!
しかも、「MUJIマイル」と「永久不滅ポイント」がダブルで貯まります。
更に、持っているだけなのに毎年タダで1,500円分のMUJIショッピングポイントがもらえちゃう🤗
他の無料クレカでは有り得な~いd(d´∀`*)グッ!
もし、無印のお買い物でちょっとでも節約したいとお考えなら、MUJIカードを手に入れておいてくださいね。
★私もヘビーユーズ!
さて、日用雑貨など少額なものならいざ知らず、大型の家具家電などの高額商品は、絶対に失敗したくないですよね。
わが家の実体験・本音の口コミをご参考にしてみてください。
★無印良品いろいろ
★話題の冷凍食品
★配送料変更について