食事作りは毎日続くものだから、手間の掛からないことが重要ですね。
食材と調味料・レシピがセットになった便利なミールキットは、今や無くてはならないものになりました。
皆さん使っていらっしゃいますか?
無印良品の「フライパンでつくるミールキット」シリーズは、魚介類と野菜、肉と野菜がセットになった一人分の料理キット(献立キット)です。
普段オイシックスのキットオイシックスを利用している私が、無印良品のミールキットにチャレンジしてみました。
★制限食対応一人分のミールキットNo.1!
フライパンでつくるミールキット
凍ったまま、フライパンで10分!
一人前が簡単に、フライパンで10分以内でできあがります。
家庭ではなかなかつくりづらいメニューや、買っても使いきれずに余らせてしまうことが多い野菜を選んで、品揃えを考えました。
主菜として、おつまみとして、手軽に調理できます。
こんな無印のキャッチーな言葉に惹かれて、ミールキットを作ってみました。
(*’ω’*)/››‹‹\(*’ω’*)/››クルクル❢
◆「無印良品週間」年間予想
無印良品のミールキットを作ってみた
無印良品のミールキットは、予想以上に小さめでした。
解凍不要なので、冷凍庫から出してすぐに調理に取り掛かれるところが良いですね。
自分で用意するものは、「フライパン」と「油」です。
早速、調理スタート!
٩(●˙▿˙●)۶
思った以上に量が少なかったため、卵焼き用のフライパンを使うことにしました。
油(オリーブオイル)小さじ1
白身魚の皮目を下にして約1分焼きます。
白身魚を裏返して、他の具材を凍ったまま入れ軽く炒め、フタをして約3分間加熱します。
弱火で途中で焦げないように混ぜながら炒めます。
一度火を止めて、白身魚を再度裏返し、付属のソースを加えた後、フタをして約2分間弱火で加熱します。
※ソースは、流水で解凍しておく
調理時間は約10分。
レシピを見ながら作れば、概ね失敗しないと思います。
こちらが、レシピ通りに作った完成品です。
いかがでしょうか?
メインの白身魚は小さいだろうという予想通り(笑)
でも、野菜がこんなに少ないとは予想外でした。
フライパンでつくるミールキット
『白身魚のアクアパッツァ』 1人前 350円 |
内容量120g
【内訳】 ●メヌケ(アメリカ)50g ●グリル野菜40g
●あさり10g |
野菜の量がたったの40g!
一食分の野菜量の目安(約115g)の約1/3程度でした。
※厚生労働省が推奨する「健康日本21」では、1日の野菜摂取量の目安は350g以上とされています。
これ一つでは、野菜が全く足りませんね。
当然、栄養バランスも摂れていないはずです。
ウーン…o┤*´Д`*├o
そこで、この無印のミールキットを”かさ増し”して、野菜たっぷりメニューに変身させることにしました。
パン(八 °ω°) ( °ω°八)パン ( ๑°ω°๑)و グッ!
無印良品には、ミールキットの他に、使いやすいよう数種類の野菜をミックスしたた冷凍食品があります。
今回は『緑の野菜』をチョイス。
私は普段から買い物に行くことは殆ど無くて、オイシックスや伊勢丹ドアの宅配サービスを利用しています。
しばしばミールキット(キットオイシックス)を使うのですが、野菜をたっぷり摂りたいので、主に野菜類を“かさ増し”しちゃってます。
( *´艸`)クスッ♪
白身魚のアクアパッツァの味付けは決して悪くはないです。
まぁ、白身魚は、良くある輸入食材っぽい味で、美味しいとまでは感じられないのですが・・・
破格の値段であることを考えれば、魚の原価は恐ろしいほど安いはず!
そもそも和食の専門店のような素材を期待してはいけません。
本格レストランや専門店の味を目指してる訳ではなく、あくまでも家庭料理ですからね。
付属の調味料一つでここまでの味になるなら、そこそこ合格のレベルかな思いました。
表示を見たら、やはり食材は外国産ばかり。
値段が安いので、国産食材を使うことはまず不可能です。
当然といえば当然ですね。
評価項目 | 5段階評価 |
味 | |
素材 | |
作りやすさ | |
値段 | |
満足度 |
自分ではチャレンジしないようなメニューがあり、フランパン一つで簡単にできるところはとても良いと思いました。
もっと野菜の量を増やし、栄養のバランスの良いメニューにならないのだろうか。
値段は安ければ良いというものでは無いのでは?
もっと高くて良いから、安全性の高い食材を使って欲しいと思いました。
ミールキットの商品情報を、事前に良く確認しなかった自分のミスです。
本音を言うと、目新しさや安さを追求していて、食の安心・安全には配慮しない姿勢が透けて見えるようで、ちょっとがっかりしてしまいました。
残念ながらリピはありませんね。
他のミールキットは、冷凍庫に眠ったままです。
ε-(;-ω-`A) フゥ…
オイシックスのお試しセットを見る
やはり私には、オイシックスの方が合っているみたい。
ヴィーガンミールキットなんて、他にはないしね。
(*´·ω·)(·ω·`*)ネー
毎年オイシックスのおせちの味をチェックしています。
食材宅配サービスは、目先の商品の値段や「お試しセット」だけに囚われてはダメ!
上手に活用すれば、お取り寄せ級のグルメ商品もオトクにゲットできますよ。