「無印良品」史上初の本格派“チルドスイーツ”が、遂に誕生しました。
『2層仕立てのチーズケーキ』と『ガトーショコラ』の2種類とも、早速食べてみました。
もちろん、みんなの気になる「カロリー」や「原材料」も調べましたので発表いたします。
「無印良品」のお菓子は、とても人気がありますよね。
私も主人も大ファンです(^^♪
でも、チルドスイーツと言えば、今まではわざわざ『MUJIカフェ』まで行かないと、食べることが出来ませんでした。
『MUJIカフェ』のスイーツは、味にも素材にもこだわったハイレベルなメニューが揃っています。
しかし、『MUJIカフェ』を併設している店舗は、我が住む千葉市はおろか、千葉県内にすら1件もありません。
残念ながら、そんなに気軽に『MUJIカフェ』には行けないのです。
『MUJIカフェ』不毛地帯の千葉県でも、この度めでたく「チルドスイーツ」が販売されるというのですから、これはもう嫌が上にも期待が高まりますฅ(^ω^ฅ) ニャ~
「無印良品」史上初の『チルドスイーツ』は、【店舗限定】発売です。
皆さんのお近くの「無印良品」のお店にあるかどうか、確認してくださいね。
■販売店舗一覧
【東京都】
有楽町、池袋西武、渋谷西武、上野マルイ、セレオ国分寺
【埼玉県】
越谷レイクタウン、浦和パルコ、ららぽーと新三郷
【千葉県】
そごう千葉、ららぽーとTOKYO-BAY
【神奈川県】
横浜ジョイナス
【大阪府】
イオンモール堺北花田、ららぽーとEXPOCITY、グランフロント大阪
【京都府】
イオンモールKYOTO
※ネットストアではお取り扱いはなく、大都市圏のみの店舗です。
「チーズケーキ」と「ガトーショコラ」実食編
発売早々、2種類とも買ってきました。
3号サイズ【直径約9cm】と、やや小ぶりには見えますが、独り占めするには結構な大きさ(?)
2人で2種類を同時にシェアしても、充分満足できますよ。
しかも、各350円【税込み】とお手頃な価格です。
まずは、ご覧の通り『2層仕立てのチーズケーキ』を袋から出してみました。
型崩れ防止の箱型をした“紙製の容器”は、無印らしいナチュラルな雰囲気が良いですね。
容器のままで食べていても、見た目に可笑しくないし(^^♪
でも、もっと使い易いようにと、実は工夫がなされています。
容器のサイドには、手でも切れるように“点線で切込み”が付いています。
手で開いてみました。
みんなでシェアする時などは、容器を開いた方がカットし易くなります。
ガッツリ!独り占めなら、関係ないかもね(笑)
『2層仕立てのチーズケーキ』
『2層仕立てのチーズケーキ』【390円】
やはり、カロリーが気になりませんか?
3号サイズ【1個:約131.5g】
エネルギー | 444Kcal |
タンパク質 | 6.3g |
脂質 | 32.0g |
炭水化物 | 32.9g |
食塩相当 | 0.6g |
【原材料名】
乳等を主要原料とする食品、チーズ、砂糖、小麦粉、加糖卵黄、マーガリン、牛乳、液卵、でん紛、レモン果汁、植物油脂、ゼラチン、粉糖、水あめ、食塩/トレハロース、糊料(加エデンプン、増粘多糖類)、乳化剤、ソルビトール、pH調整剤、膨張剤、香料、リン酸塩(Na)、酒精、カロチノイド色素、(一部に小麦・卵・乳成分・大豆・ゼラチンを含む)
上が「レアチーズ」、下が「ベイクドチーズ」の組み合わせです。
まずは、とろけるような柔らかな食感が口の中に広がります。
ややレモン風味のレアチーズに、下の部分のややコクのあるベイクドチーズとが、口の中で溶け合います。
やや酸味のあるレアチーズの爽やかさに、ベイクドチーズが加わることで、濃厚過ぎずサッパリ感のある後味に仕上がっています。
一番下のタルト台は、主張し過ぎないホロホロっとした生地です。
本当にキレイな2層構造のチーズケーキでしょ?
レアでもベイクドでもない新感覚のチーズケーキです。
とても柔らかく崩れやすいので、優しく扱ってくださいね(^^♪
※消費期限は、どちらも【購入日含む3日間】(表示:8月26日)でした。
ガトーショコラ
『ガトーショコラ』390円
3号サイズ【1個:約138g】
エネルギー | 565Kcal |
タンパク質 | 8.3g |
脂質 | 32.6g |
炭水化物 | 59.8g |
食塩相当 | 0.14g |
【原材料】
チョコレート、液卵、砂糖、牛乳、マーガリン、ココア、小麦粉、植物油脂/乳化剤、ソルビトール、糊料(加エデンプン、キサンタン)、グリセリン、香料、脂肪酸、カロチン色素、(一部に小麦・卵・乳成分・大豆を含む)
濃厚な生チョコレートの風味をそのままに、これ以上は無理でしょう・・・という位しっとりとした食感に仕上げています。
MUJIカフェの「ガトーショコラ」とは、また違った魅力を楽しめること間違いナシ!
究極の滑らかさとコクを追求した、上品な逸品です。
一口食べて大満足!
チョコレート専門店の『ガトーショコラ』って、言っても納得しちゃうかも(^^♪
ハッキリ言って、本格派過ぎます(笑)
これにハマってしまう人、続出では?
さすがに『ガトーショコラ』は高カロリーですね(^^♪
MUJIの新しい「チルドスイーツ」は、やっぱり美味しかった!
是非お試しください。
Kaoruの予感では、早々に売り切れになる店舗だってあるのでは無いかなぁ・・・
店舗限定なので、お近くの方はお見逃しなく(^^♪
我が家では「無印良品」のお菓子が新発売になると、決まっていつも買ってしまいます。
おおむね高評価のMUJIのお菓子は、我が家ではなくてはならないもの。
「チーズケーキ」に「ガトーショコラ」まで新発売されたので、テンションはもうMAX!
新たに、こんな本格的なスイーツが増えちゃったら、MUJIスイーツ三昧の日々じゃない!?
ヤッタネー (●’∀`人’∀`●) バンザ~イ
スポンサーリンク
無印良品オトクなお買い物術
◆無印良品週間の年間予想と最新情報
★MUJIマイルの貯め方のコツを詳しく解説しています。
遂に無印良品でも値上げへまっしぐら~
同じ商品なら少しでも安く買いたいですよね?
無印良品で一番オトクなものと言えば、やっぱり入会金・年会費永年無料MUJIカードです。
無印良品でのお買い物なら、いつでも永久不滅ポイントが3倍!
しかも、「MUJIマイル」と「永久不滅ポイント」がダブルで貯まります。
更に、持っているだけなのに毎年タダで1,500円分のMUJIショッピングポイントがもらえちゃう🤗
他の無料クレカでは有り得な~いd(d´∀`*)グッ!
もし、無印のお買い物でちょっとでも節約したいとお考えなら、MUJIカードを手に入れておいてくださいね。
❏新規入会でもれなくMUJIショッピングポイント獲得!【MUJIカード】
さて、日用雑貨など少額なものならいざ知らず、大型の家具家電などの高額商品は、絶対に失敗したくないですよね。
わが家の実体験・本音の口コミをご参考にしてみてください。
★無印良品いろいろ
★話題の冷凍食品
★配送料変更について